ゲームやるときにまず可愛い女の子がいるかどうか見るよね

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBQjo8Svd
ブサイクな女の子とかいらないし

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFCkGL5Y0
女の子に限らず、メインのキャラが自分の好みのキャラデザかは気にするわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfNLdaN30
>>2
1番はこれやな
シュルクはいいけどレックスは無理だわ
主人公がガキはねぇわ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBQjo8Svd
キャラみてぶっせぇとまずその時点で除外する

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SALoyjjL0
>>3
これな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBkYN29U0
女の子というより自分の好きな絵柄か、だな
ここでほぼ決まる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfNLdaN30

>>4
これも間違いない

でも風花雪月はUIが安かった

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkJhKFuu0
こいつらには一生ホライゾンやGF7みたいなガチの名作の良さはわからんだろうな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nA6zGTrKx
かわいくないのにジャブジャブ課金したくなるか?
なるわけねえんだよなあ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAkgG8+fa
play!play!play!で同接900人だったのがホライゾン2の番になると600人くらいに減ったりしたよなww

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0P0VEAV0
わかる
ホライゾンとかキャラ可愛ければワンランク評価上だった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBkYN29U0
まずCSゲーは初見で切り捨てるのが多すぎて漫画やアニメ見てる方が多くなった
あの古さと地味さとダサさと人形臭さはなんとかならんものか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qh5A37FN0

ポリコレがオールバックの性悪女押し付けてくるようになってからは
それに反発する気持ちで美女を求めるようになったわ

やはり差別を盾に価値観の押し付けをされると、人は反発するように出来てるんだなと本能で悟った

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvV//ld20
>>16
そらそうよ
性癖っていうのはメンタリズムそのものだから
それを曲げようってのは精神の強要、つまるところの人権侵害だよ
体のちんこより心のちんこを重要視してLGBTqナンタラカンタラと言ってるくせに
心のちんこが勃起する物を求めることを妨害するなんて言動不一致も甚だしいわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAfq4HlJ0
そこより最近は主人公が病気設定じゃないか見るようになった
マジでこれあるとウンザリする、こっちまで病気になりそうで最悪なんだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIjvvt1ad
あんま気にしないと思ってきたがSO6には初めて負けそう
ホライゾンは顔の造形の問題だけどSO6は生理的にキツい

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqH9h2N20
>>21
ホライゾンは戦闘に長けた女性だと考えれば妥当感はあるしな(モデルいじる理由はわからんが)
SO6はなぜアナムネシスを生かせなかったんだと小一時間(死)だわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBQYhKCkd
まぁアニメ漫画見てると現行のゲームに対する不満がかなりデカくなるな
もうセンスから酷いから

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ib+D3NU60
キャラがエッチだとついつい買っちゃうなw
おかげで任天堂のソフトばっか買ってる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiqmd0U90
地味なメガネキャラと褐色キャラがいるとクソみたいなアプリゲーでもバナークリックしちゃうわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1n90V1sj0
クソゲーなのにウマ娘は流行ったからな見た目で飛びつく奴はかなり多い

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzLbqFbaM
>>26
緑を走るだけでテンション上がるだろ
氷ステージとか廃墟ステージとか洞窟ステージとかいらねえんだよ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nx18/82h0
>>52
廃墟は好きだな
ラスアス2の水浸しになってる都市とか水族館とか良かった

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdoU5mPx0

>>26
最初はスルーしてたが
オグリ引退伝説の有馬記念の再現度に驚いて買っちまったワイ

パロディゲームは再現度がキモ
萌えは二の次

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSkzJ3TY0
開発者が作りたいモン作るのが一番だと思うがな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYZlIXaT0
アニメ声優がいかにもなアニメ的な台詞を喋るのはイライラするから買わん
よく平気だなあれ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fSNNFVe0
まず、ではない
見るけど

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiqmd0U90
ニーアの主人公がホライゾンのあいつはだったら売上5万くらいだったろうな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIjvvt1ad
そういやCS版ドキドキ文芸部のパッケージのモニカクソほど可愛かったんだが
あのクオリティでゲーム内のイラストリメイクしてほしかった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAkgG8+fa
>>42
あのモニカ クッソ可愛いよな
あれのために買ってしまったもんswitch版

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ipES7aU0
モチベーションにはなるわな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAfq4HlJ0
そんな「作りたいもの作る」だとか同人崩れみたいな発想だから
同人崩れの作品しか出てこんのだよな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBkYN29U0
>>46
所詮同人崩れだしな
CSクリエイターは商業思考と同人思考の間でジレンマに苛まれてるから感覚が狂うんだよ
どっち付かずの中途半端

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAfq4HlJ0
大衆作品ってのは大衆に需要があるかどうかが先であって
他人の需要は知ったことじゃ無いが自分が作りたいもの作りたいなら
さっさと退社して文字通り同人崩れになればいいんじゃないか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMH4asLm0
別に気にしないかな
逆にこういうの嫌とかもないし
オタクアニメ好きではないがゼノブレイドとかテイルズもやったしな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhPPOrDW0
買う買わないにはならないな。やっててテンションが上がりきらないだけ
ツシマもそんな感じだった

 

引用元

コメント

  1. 伝説のお母さんでも姫がブサイクで助けに行く奴がいなかったからな

  2. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkJhKFuu0
    >>こいつらには一生ホライゾンやGF7みたいなガチの名作の良さはわからんだろうな

    アーロイはモデルより不細工に変更されてるけど?

  3. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSkzJ3TY0
    >>開発者が作りたいモン作るのが一番だと思うがな

    野村作品とか見てるとそう思えなくなるがな

    このコメントへの返信(1)
  4. 美しさを一元的に決めようというのは傲慢だと思うけど、美しいものを目指すことを否定するような作品もまたどうかと思う。
    ゲームデザインしかりキャラデザしかりテキストしかりだけど作った人の美意識は各所に現れるものだと思うので

    このコメントへの返信(1)
  5. 今の巨額が必要なゲーム作りを見ると、そういうのはインディーでやってどうぞって言いたくなるよね

  6. 別にそれが最優先ではないけど醜女か美女の二択なら考えるまでもないよね

  7. カワイイかどうかはともかく
    クリエイターのフェチがにじみ出てるキャラは
    良いキャラクターな事が多いよね

    自分は洋ゲーの萌えやカワイイから程遠い
    二昔前のアメコミキャラみたいな
    バタ臭い女性ムキムキ、ムチムチキャラも結構すき

  8. 心のち〇このレスで不覚にも草
    言わんとする事は解るけども

  9. そらグラフィックやデザインだって大事なゲームの要素だから
    そこで選ぶ人だっているだろうし自分だって考慮に入れる
    それがゲームの全てみたいに語るPSおじさん達がおかしいだけ

    このコメントへの返信(1)
  10. だからウィッチャー3以来洋ゲーを買ってない

  11. 美女・美少女もだけどイケメン(イケオジ)がかっこいいことしてるのが見たいんだ
    フォトリアルな作中だけイケメン・美女扱いされるそこらのオッサン、オバサン操作したい訳じゃないんだわ

  12. 美形かどうかは気にしないし、あんまり人工的な美形は飽きも来る
    ただアーロイの場合は戦闘に長けた女性だという納得感はないぞ?
    持久と瞬発を備えたテニス選手みたいな締まった顔つきになるだろうになんだかぽっちゃりしてるじゃん?

  13. それを言ったら西君側も誰でもクリア出来るゲームじゃないと駄目ー(><)
    って連呼してるから一部のゲームおじさん達がおかしい話なだけじゃね?

    誰でもクリア出来るバランスって裏を返せば高難易度ゲーム好きを排他してる事だし。ゲームジャンル的にどうしても低難易度化しにくいゲームも存在するからなぁ…

  14. 見た目で選ぶ人は一定層いるからしゃーないな
    あれだけ売れたブレワイだってゼルダが可愛かったらもっと売れてたかもしれない

  15. まあ、デザインだよね
    ヒロインがべらぼうに美女でも、作品そのもののデザインから浮いてたら
    大丈夫か?これってなるし
    自機がフィールドを動いてるんじゃなくて、
    その世界のキャラを動かせてる感覚が欲しいというか

  16. キャラ選べるゲームでブサイクと美少女どっち選ぶかって話だわな・・

  17. 見た目でゲームを選ぶ時、別に可愛い女の子がいるかどうかでは選ばなくても気に入ったデザインかどうかで選ぶと自然と気にいるような可愛い女の子なキャラがいるのは珍しいことじゃないしな

  18. >>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBkYN29U0
    >>>>46
    >>所詮同人崩れだしな
    >>CSクリエイターは商業思考と同人思考の間でジレンマに苛まれてるから感覚が狂うんだよ
    >>どっち付かずの中途半端

    なるほどインディーゲーにときどきめっちゃ自分に刺さるやつがあるのはそのせいか

タイトルとURLをコピーしました