PS5 安くなるけど売れない理由は値段じゃないと思うんだよなあ。所謂一般向けのキラーコンテンツらしきタイトル分かんないんだよね。TVCFもよく分かんないCG垂れ流してるだけだしねぇ…
PS5 安くなるけど売れない理由は値段じゃないと思うんだよなあ。所謂一般向けのキラーコンテンツらしきタイトル分かんないんだよね。TVCFもよく分かんないCG垂れ流してるだけだしねぇ…
— 内藤 時浩 (@NAITOTokihiro) November 12, 2025
ゲーム画面一切なし
それぞれ3600万台と950万台の大差がある事に説明が付かないからな
ゲーム板でもみんなそう言ってるだろ(´・ω・`)
馬鹿信者は「子供向けならアストロボットがある!マイクラやラチェクラもある!」みたいな事をすぐ言うが【その10倍以上の質と量が必要】なんだよ
もっと具体的に言うと【任天堂ゲーと競えないと話にならない】
毎月ドンキーやらポケモンやらカービィやら、何十万本も売れるソフトを連投してる任天堂並の質と量が無いと一般人にゲーム板を売る事なんかできないわけ
海外では儲けてトータルでは儲かってんだからそれでいいんじゃないの?
反ゲーム板とか言ってるしゲーム板から逃げたソニーファンだろこれ
なんか常に『健常者なら分かるでしょ?w』みたいなクソみたいな態度だし
週販で旧世代機のSwitchがPS5に勝っているのもソフトラインナップの差だからね
Switch ソフトランキング
01位 824.8万本 あつまれどうぶつの森
02位 648.7万本 マリオカート8 デラックス
03位 581.2万本 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
04位 563.1万本 ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
05位 447.8万本 ポケットモンスター ソード・シールド
06位 448.0万本 スプラトゥーン3
07位 412.8万本 スプラトゥーン2
08位 404.1万本 Minecraft
09位 374.4万本 リングフィットアドベンチャー
10位 310.2万本 桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜
11位 272.0万本 ポケットモンスター
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
12位 258.4万本 スーパーマリオ オデッセイ
13位 240.9万本 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
14位 240.5万本 Pokemon LEGENDS アルセウス
15位 236.0万本 モンスターハンターライズ
16位 235.1万本 スーパー マリオパーティ
17位 207.9万本 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
18位 203.5万本 スーパーマリオブラザーズ ワンダー
19位 180.3万本 ポケットモンスター
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ
20位 165.8万本 Nintendo Switch Sports
PS5 ソフトランキング
01位 824,551 モンスターハンターワイルズ
02位 429,330 ファイナルファンタジーXVI
03位 381,545 グランツーリスモ7
04位 358,353 ファイナルファンタジーVII リバース
05位 324,710 Marvel’s Spider-Man 2
06位 234,003 ドラゴンクエストIII そして伝説へ
07位 187,840 ホグワーツ・レガシー
08位 177,073 Ghost of Yotei
09位 166,542 Horizon Forbidden West
10位 154,828 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
11位 141,741 ELDEN RING
12位 140,889 バイオハザード RE:4
13位 138,411 龍が如く8
14位 132,647 Stellar Blade
15位 128,110 Rise of the Ronin
16位 107,073 ドラゴンクエストI&II
17位 105,102 メタファー:リファンタジオ
18位 101,544 Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
19位 101,119 真・三國無双 ORIGINS
20位 *98,018 ペルソナ3 リロード
万本がなければクッソいい勝負で草
無理難題言うなよ
カプンコが海外でも売れてないって言ってたからなあ
SwitchとPCに挟まれてる立場は全く同じよ
定番の人気シリーズ一通り揃っててキラーがないとか言われたらもうどうしようもないな
後何出しゃいいんだ?
一方で頭を使わない試行錯誤の余地がないはグラフィック偏重上の都合なんだよね
誰も言ってないのに光の速さでなすりつける弱みなんだよね
そもそもPS5は昨年時点までで535タイトル発売していて
十二分にソフトは発売されているからな
これだけソフトが出ているのにまともな定番ソフトが一つもないのは中々に酷い状況だよ
発売タイトル数(メディアクリエイト集計)
switch PS5 PS4
2020年 220本 *16本 211本
2021年 263本 *75本 188本
2022年 270本 112本 191本
2023年 295本 146本 150本
2024年 333本 186本 102本
安さは消極的な理由
ふつうに買えたとしたらもうちょい売れてたよ
俺も買う気まんまんだったし
品薄の時に手に入ったけどまともに触ってないから転売対策バッチリでも多分今と変わらないよ
2万で売れば少しは売れるぞ
日本人に売れるようにするのはどうやったって無理
マリオやポケモンの任天堂ブランドしか興味ない人間が大半の国だし
初代PSPくらいの人気が正当評価
でもそのモンハンPS最強なのですが
ソニーは文句言える立場にねえ
アストロなんとか?弱すぎる
映像体験は動画配信でお腹いっぱいなんよ
日本でPS5が成功してるなんて思ってる奴なんて1人もいないだろ、SIEとソニーファンが認めないだけ
まぁこれだけじゃないけど
PS4の頃からずっとソフト揃った揃ったってCMやってたけど
ピンとくるものが一般向けに全然ないんだよね
10年前のFF15の時点ですら若年層の認知度の低さにディレクターの田端が危機感持ってたくらいで
他のコア向けIPなんて推して知るべしだった
今はさらにスイッチ天下が8年だからさらに訴求力なくしてる
今は1からハードとソフト知ってもらう段階なのにまだ「うちソニーですけど」やってる
グラフィック以外に褒める点が1ミリも何もない
今のFFじゃなくて
みんなブランドが落ちぶれていった

コメント
忖度しても自社ソフトが売れないなら忖度するだけ無駄と気付いたんでしょやっと
キラータイトルじゃなくて遊んで楽しいゲームを作る方が先なんだよなぁ…
グラフィックグラフィックってやり続けた結果映画と変わらない“見て”楽しむゲームしかないのが問題
ゲーム機なんだから楽しいゲームをやらせろよ
何か出せば洋ゲーかぶれの陰気で暗いゲームだもんな
いったい誰が興味持つんだ?
昔はムービースゲーがゲームのご褒美だったけど今は動画で見れば良いやで済まされる時代だからね
遊んで楽しいが無いとつらい
あと、フォトリアルって見た目が怖いから子供や女性に忌避されやすいよね
自分の子供が小さい頃にモンハン勧めたら怖いからヤダと言われてしょぼんってなった思い出
任天堂もゲーム映像を流さないCMを過去に放送していたが
それでも内容を説明していたし誇大広告的な映像は使わなかった
6つの金貨のCMなんかはむしろあのCMで正解ですらあったと思う
PSのCMは『実は売れてるんです!』とか『何かよく解らないけど
凄そうな映像美で宣伝!』とかユーザーを煙に巻こうとしてるCMばっかりじゃん
CMですら不誠実な企業のゲームなんて怖くて買えないよ。
ハイドライドの作者の人か
売れてるけど
PS4の頃に見向きもしなかったゲームの続編をPS5になった途端に遊びたくなりますか?って話だろ
主だったタイトルはGTA以外出揃ってて初期価格より高いとはいえ頻繁にセールしたり値下げしたりして本体普及数も数値上は頑張った上でこの有様なんだから残る問題はソフトの品質(ジャンル)の問題、よくファンボが並べるスペライが良い例でいくら作品並べられても興味すら持ってもらえないならその時点で娯楽品としては失格
反日ポリシナチョンやっててキラータイトルが出るわけない
トロを捨てたのはほんともったいなかったな
(PS5自身を)キラーするタイトルなら豊富なんだけどな
パッとしないし華がないし微妙なラインナップしかない
2025年になっても90年代後半みたいなCM打ってるけど、35年も経ってああいう意味不明系がリバイバル受けしないってことは
この先一生アレが受ける時代は来ないんじゃないかな
ああいうのは受け取る情報が少ない時代じゃないと受けない気がする
今みたいな情報が氾濫して受け取りたい情報を絞らなきゃいけない時代に合ってない
しっかりどういうものか伝わる物じゃないといけないのに、いつまでも平成中期の気分でやってるんだからそりゃヒット作も出せないわ
※1301164
金の切れ目が縁の切れ目なんだろうねえ
ps5売り上げランキング3位のリーバースは2024に1番DLされたソフトでもあるんだよ
スクエニが発表出来ない程度しかパケもDLも売れてないって事はps5のソフト自体が売れて無いんだよね
※1301172
まあその「昔」だって20年以上も前の話だしな
しかもその頃ですら若年層ではムービーなんかに頼らずゲームの楽しさを模索し続けていた任天堂IPが浸透していたわけだし
金を出す信者向けゲームにシフトして、ライトユーザー向けのジャパンスタジオ全部潰したもんな
結果、高齢化した信者と無料中華ゲーとフリプ乞食が大半になった状況が今
モンハンバイオはまだ分かるけどドラクエFFに若者に訴求力なんて無いよ
一番若い奴で30半ばとかだろ
つまりファーストの癖にラインナップに企業戦略が無いんでしょ
サード任せだからさ
任天堂ソフト
てかあげてる定番の人気ソフトが全部PS以外でも遊べるんだから
PS選ぶ理由がないって答えまで自力で辿り着けよ