PS5の売上台数をXboxが超えた?海外発データを専門家が読み解く

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06kmFlpa0

https://www.j-cast.com/trend/2022/04/25435993.html

「プレイステーション(PS)5」の世界での週間売上台数を、「Xbox」が上回った――こう主張する複数のデータがある。「Xbox」は、米マイクロソフト(MS)の「Xbox Series X」・「Xbox Series S」、通称「Series X|S」を指す。

2022年2月ごろから、この傾向が続いているようだ。ゲームに詳しい専門家に、読み解いてもらった。

・PS5にない「強み」
「X|S」は2020年11月10日に、 PS5はその2日後に発売された。日本では影が薄い「X|S」だが、ゲーム機としての性能の高さが評価されている。また複数のゲームの進行状態を保存し、遊んでいるソフトを一度切り替えてもすぐに続きからプレーできる「Quick Resume」機能は、PS5にはない魅力だ。

世界のゲーム売り上げを集計している英サイト「VG Chartz」の売上集計データを見ると、2020年11月8日~14日の世界のハード売上台数はPS5が約146万台で1位、「X|S」が約129万台で2位。そして11月下旬にかけて「ニンテンドースイッチ」が1位に浮上し、 PS5が2位、「X|S」が3位となった。以降、1年近くこの状況が続く。

しかし2021年11月下旬、「X|S」が一時期PS5の売り上げを追い越す。そして22年1月30日~2月5日の週以降、4月5日まで2か月近く「X|S」の優位が続いている。3月30日~4月5日では「X|S」は約23.3万台を売り上げ、PS5は約18.6万台だ。

なお日本に限定すると、20年11月から22年4月まで一貫してPS5の方が「X|S」よりも高い売上台数を示している。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06kmFlpa0

・業界団体や調査会社も「X|S」に軍配
エース経済研究所のシニアアナリスト・安田秀樹氏に取材した。ゲーム業界に詳しい。前提として、「VG Charts」の数字は必ずしも正確ではないと指摘する。

売り上げの集計方法について「VG Charts」側は声明を出していない上、ゲーム会社の決算説明や売り上げ台数の発表に合わせて、データの数字が大幅に修正されることがあるとのこと。少なくとも直近4週間の集計データはあまり「あてにならない」とした。

ただ、4週間よりも前、2月に海外市場で「X|S」がPS5よりも売れたとする情報は、ほかにも複数ある。MSやソニー・インタラクティブエンタテインメントが加盟するゲーム業界の団体「欧州インタラクティブ・ソフトウエア連盟(ISFE)」は、欧州のゲーム売上データ「Games Sales Data(GSD)」を提供している。

英ゲームメディア「gameindustry.biz」2022年3月15日付記事は、GSDの2月のデータを紹介した。英国とドイツを除く欧州10か国(フランス、イタリアなど)では、「X|S」がPS5の売り上げを上回ったという。

また米市場調査会社「NPD」のアナリスト、マット・ピスカテラ氏は22年3月11日、NPDによるゲーム市場の月間調査結果(2月分)をツイッター上で紹介した。米国ではスイッチが最も売り上げが多かったが、2番目のハードは「X|S」だったとのことだ。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06kmFlpa0

・部材の調達力が影響か
では「X|S」がPS5の売り上げを本当に上回っているとすると、要因は何か。安田氏によると、昨今のゲーム市場では需要よりも供給量の方が売り上げに大きく影響する。つまり「X|S」の供給量自体がPS5よりも多いのではないかと推測した。

PS5も「X|S」も、グラフィックの処理用の装置などには米国の半導体企業「AMD」が開発している最先端の半導体チップが使われている。こうしたチップについては現在、MSもソニーも大きな差はなく一定量の供給を受けていると安田氏はみている。

ただ、投資家に向けたソニー側の説明によると、特定の部品の調達が困難なためにPS5の供給は制約を受けている。

安田氏は、電源や無線通信機能「Bluetooth」を制御する装置などについては、MS・ソニー両社で異なるメーカーの半導体が使われているとみる。PS5に搭載されているこうした機器用の半導体に何らかの事情で供給難が生じ、AMD製以外の半導体における調達力の差から「X|S」の供給量の方が多くなったのかもしれないという。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oST2LYSA0
安田が活き活きしているな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85gkLHNg0
PS5は無事オワコンになったな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dwaKoIdd
どこで売れてんの?このハード

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gy8bQ9gvd
ソニーってもうCSゲーム辞めたいんだろう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmrLnrqAa
>>7
運営型のライブサービスゲームを中心にやってくって言ってるのを見るに
ハードじゃなくてソフトの売上で儲けたいんだろうなぁとは思ってる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NCCNfBO0
>>7
PS4で1億台の数字作ったのは高く売るための箔付けだと思ってたわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgWka/tU0
こうなることは分かってた

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHP1+Sdp0
魔法の数字生産出荷

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaw/Ea2Ua
金持ちに喧嘩を売ってはいけない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sMoDhU1d

超えた?

じゃねえよwwww

とっくの昔に超えてんだよ!!!!

マイニングに使われてる分差し引いたら

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aY7cUIuR0

>「VG Chartz」の売上集計データを見ると

解散

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oX/3Ki+h0
>>14
ソニーがギネス申請に使用した根拠を否定する気かる?

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dv2J0NOzM

>>14
安田「VGはあまりあてにならない」

そういう前置きしつつ、NPDやGSDのデータを元に
箱の売上が好調であることを示唆している

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Haza6Bh0
中国人からしたら神ハードだったなPS5。
マイニングに格安PCに変幻自在だ!!

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8kuarzxM
思い切ってBluetooth非対応モデルを発売すれば勝てるのに

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0krhqm6pa
性能もソフトもサービスも明らかに箱が上回ってるからな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNcJnUo8d
PS5はやっぱあの見た目とサイズは致命的だよ
部屋に置いてたら恥ずかしいもん
あの
力士の水死体みてーなボディーは運気落ちるで

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1D7pNDTM
PS5が情弱用ハードになるとは思わなかったわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VjdX6Wy0
>切り替えてもすぐに続きからプレーできる「Quick Resume」機能は、PS5にはない魅力だ。
めちゃくちゃ便利だもんな
任天堂とは方向の違う利便性
やっぱり今の世の中手軽さがないと駄目なんよ
MSも任天堂もいかにしてプレイヤーのストレスを減らせるか試行錯誤してるのに
ソニーの未だに高性能AAA大作美麗なグラの連呼は時代の流れを読めてない感がすごい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AscPyb10

>>28
クイックレジュームはやっぱり便利よ
何かしら常駐させてるし

次のハードは10本くらい常駐出来れば良いと思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmIXVwuc0
生産出荷と修理品再出荷とソノタランドとの在庫出し入れで数字を盛るから問題ない

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuyRRthka
>>30
PS5それ使って盛って1台を存在しない2~3台にカウントしててXboxに負けてるって
世界的にPS5って売れてないんだ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgdOlunX0
今世代XBOXが二番手は当確かな?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3cfCnsgM
日本以外全滅のPS5w
なおSIEは日本嫌いの模様

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSIDcJbE0
>>32
日本が好調みたいに捏造すな
ある意味日本がいちばんツライ未来なのに…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiU7ADVt0
珍しく偏りのない記事だな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nT4M0iz9d
PS4から日本では本当にそんな売れてるの?って謎の売り上げをしてるから
PS5は日本が支えてるみたいにしないで

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPPvHxedd
てかBluetoothって何に使ってるんだ?
SX持ってるけどBluetoothなんて付いてたっけ?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZK7uI+y0
>>38
ワイヤレスコントローラー

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPPvHxedd
>>57
箱はBluetoothじゃないけどPS5はBluetoothなの?
ダメじゃん。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbbEQkA30
勝因はXSSだと思う
XSXほど高性能な半導体を必要としないから生産台数も確保しやすい上に、転売価格がつかないから純粋なプレイヤーにしか売れない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QrD3u6SPp
クイックレジュームがあるからゲーパスが生きてくるからね
クイックレジュームがないpsで旧作スカスカカスとか拷問レベル

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpLoUD5o0
>>41
NOWとか謎の同期とか毎回読み込み入るからな
ソニーは死んだらええ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2NJzWnA0
アクティゼニマ取られた時点で海外の客がPS買う理由はSIEタイトルをどうしても遊びたい以外にないから未来がない
まぁSIEが64以降の任天堂並みに最強ファーストへの進化すれば未来が切り開けるけどな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5PmixYZM
供給供給って言い訳しててるけどさ
例え両機種の品薄が消えたとしてPSが箱より売れることはないだろ
買収ラッシュはもちろん、機会損失って言葉知ってれば
PS5買えなかった人がいつまでもPS5購入スタンバイしてくれるわけじゃないってことくらいわかる

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUWNGcC9r
世界でxboxがPSに勝ったとしてもxboxは日本に全然出荷しないだろ
VGだと北米16万で日本300とかだぜ
こんな現状で日本人が世界で勝ったと騒いでるのが妙なんだわ
普通に「日本にもっとまわせ」になるだろ
300だぞ300
桁が足りないとかいう話じゃない

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TmHZBfq0
PS5が品薄なのは部品不足の為…の原因が部品の発注をソニーが絞ってるだけだったりして
ソフトが売れないのは転売商材になってる証拠だし、潤沢になったら転売屋にも買ってもらえなくなるからソニーとしても部品不足と言う言い訳は最適だろうな

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aY7cUIuR0
    >>「VG Chartz」の売上集計データを見ると
    >解散

    本スレ>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oX/3Ki+h0
    >>>14
    >ソニーがギネス申請に使用した根拠を否定する気かる?

    その昔にはGKが叩き棒に使ってましたねぇ

    • むしろPSに甘いVGでそれなら
      実際はもっと悲惨な状況なわけで……

  2. PS5って排熱の問題で縦置きにするとクラッシュリスク上がるんでしょう?
    リスク避けて横置きにすると場所も取って利便性から遠ざかる

  3. >>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUWNGcC9r
    >>世界でxboxがPSに勝ったとしてもxboxは日本に全然出荷しないだろ
    >>VGだと北米16万で日本300とかだぜ
    >>こんな現状で日本人が世界で勝ったと騒いでるのが妙なんだわ
    >>普通に「日本にもっとまわせ」になるだろ
    >>300だぞ300
    >>桁が足りないとかいう話じゃない

    先週の箱は国内6,000台近く売ってるな
    300はなんの数字?

    • 年始がそんな数字じゃったかもしれん。
      それでもPS5が一週でそんだけ売れた記憶は無いので1月対1週とかで計算してそう。

    • twitter でXboxで検索掛けると出荷があったタイミングで
      「Xbox買った!」「Xboxポチった!」がまとめて出てくるけど
      PS5では見ないよね
      誰が買ってるんだろ?

    • XSSがそれなりに買えるしXSXも抽選で買えた報告が上がってくるけど
      PS5はホントに聞かないね。実際の出荷数は箱よりも少ないんじゃないの

  4. 知ってたw

  5. VGの数字に対する表現のその数字を信じたくないという感じと
    日本の数字の「示している」から覗く謎の信頼感

    でも実際はファミ通の箱の数字って集計店舗の都合上
    アンケートで買ったと言ってる人の数字から推定してる極めてあいまいな奴なんだよね…

  6. というか実際作っただけ売れてるから生産数確保できてる箱の方が売れてるというのは事実としても
    「そんな馬鹿な、正々堂々勝負したらPSが負けるわけがないだろ!」という性根が透けて見える分析で
    299ドルを切ってるXSSの価格競争面での強さとか、
    スペックをFHD用に設計することで基板を小さくしてるからこそ生産数も確保できてるって事とか
    俺でも知ってるところを挙げられないのは専門家としてどうなのとは思う

  7. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5PmixYZM
    >>供給供給って言い訳しててるけどさ
    >>例え両機種の品薄が消えたとしてPSが箱より売れることはないだろ
    >>買収ラッシュはもちろん、機会損失って言葉知ってれば
    >>PS5買えなかった人がいつまでもPS5購入スタンバイしてくれるわけじゃないってことくらいわかる

    機会損失もそうだけど、1年以上経過しているのに下位機種とのマルチを切れない時点で終わってる
    移行期間中の互換は大切だけどそれが続けば続くほど上位機種の存在意義が薄れていく
    これも供給ガーって言い訳するんだろうけどまともに供給できない物は失敗以外の何物でもない

    • 下位機種とのマルチが切れないうえに
      その下位機種でのソフト売上も急落してるから
      そもそもPS自体が消費者から見限られてる

      もはやPS5単独での成功失敗を論じる段階ですらない

  8. 日本でもコケてるのに海外でもコケてるPS5はマズイねw

  9. エルデン未だ一位ってそりゃsteamに出るソフトもPSや箱とそう大差があるわけじゃない
    ビッグタイトルが出た直後以外は凪みたいなもんだ
    任天堂みたいに高いレベルで売れ続けるソフトが揃ってる方が特異なんだよ

  10. psはどこへ向かってるんだろうなw
    まあ中国(転売)へ向かっているはある意味正しいとは言えるがw

タイトルとURLをコピーしました