1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlZaA+SMa
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUvVDnuua
桃鉄とパワプロ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlZaA+SMa
>>4
そのゲームはどのハードで出たんだっけ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfgF3c09r
コナミも某監督が抜けた直後は今のセガみたいに
作れる人がいないと言われていたと思うと感慨深いな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EqJ8nhYr
>>6
力を発揮出来ていない死蔵IPは多かった
セガはどうかな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSxf3sl/M
>>6
言ってたのは全部小島信者だったんだどなw
何が小島監督が抜けたらコナミはゲーム業界から撤退する!だよ(ワラw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5ADZMQVa
一番売れるハードに力入れてるから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+yNBm4YM
普通にしてただけだろフツウに
どうやらゲーム業界はフツウの行動が困難らしいからなw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPm+/5N10
金食い虫が消えたからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt6b62Gb0
桃鉄が売れたことに感謝して社名をハドソンにすべき
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xo0ytlSqd
もともとコナミはスポーツに遊戯王にとコンテンツは手堅く
技術の梯子でハイリターンなんて監督以外は狙いにいかなかった
鉄板メーカーだったろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAXVX0XG0
>>13
その鉄板を封じたおっさんがいるらしい
信じられないよね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJld/rvB0
キングボンビーにあっちいけしたから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAXVX0XG0
監督すごすぎない?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iPbQEHYJa
セガは全身にガンが行き渡ってるような状態だからなぁ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXF2FQyp0
>>17
昨年9月に摘出手術終わったよ
ガンは細胞検体のために中国の研究所に送ったけど、これが良性腫瘍だったか悪性だったか、
はたまたまだ体内に腫瘍が残っているかは検査結果が出ていないのでわからない
でも、脳に転移していて手遅れなんじゃないかなあというセカンドオピニオンの見解もあるよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+yNBm4YM
>>44
いや、その脳はガン転移以前に問題が在るからなぁ…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbE7eDvG0
ステマ監督っていつ頃から恩義マンになったんだっけ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXF2FQyp0
>>20
MGS1のときから
最初、3DOでメタルギア3を作っていたんだけど大震災で開発していたもの全部失って、
同じ頃3DOが失敗が確定したのでいい機会だからPSに開発移行して、
そこから上京してソニーの援助を受けて・・・って経緯
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2U5/QucK0
もともとFCの頃は最強のサードだったと思う。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDKZUcxR0
>>21
あの頃はギラッギラに輝いてたよなあ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwM42jxH0
小島プロダクション放流
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJ2SW/lt0
無能な制作部門トップが抜けたからだろ。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mx6ju31i0
昔みたいに各地にスタジオ分散させてクオリティまちまちで大量ソフト発売…なんてしてほしくはないが、
野球・サッカー・遊戯王・ビーマニブランド音ゲーといったコナミの定番組はそのままに
コナミハドソン問わず止まってたIPは再活用して欲しいし、
ボンバーマンや桃鉄、ときメモ(GSだが)のように再起IPの定着は続けて欲しいし、
悪魔城やタートルズみたいにレトロ移植もガンガンやって欲しいし、
要望が尽きないメーカーなんだよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPiblvH8p
何故2021年ではなく2020年?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9H+KybJ90
CSに関しては桃鉄とパワプロしか目立ってない
ウイイレとMGS消えかけ問題
主要IP不足
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ns3v2kOT0
>>29
サッカーなんかはグラガーセイノウガーやった結果、ソフトの売れない国内PS市場だけじゃやってけなくなりセカイガーを目論んだけど、コナミ以上に金をかけて開発、宣伝する洋ゲーのFIFAに海外でコテンパンにされて日本だけでペイできるようにしなきゃならなくなって金をかけられなくなったのよな
小島の好きにやらせると売上の増加よりコスト増大の負担が大きすぎるから切り捨てたのだから、コストかかりすぎるなら大作作らんでも儲かる商売の仕方に変えたのよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpkvXMrJ0
桃鉄一本でこんなことになる市場か
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xeh6yfWQd
>>30
ボンバーマンとか、なんか知らんけどその辺のIPも出してなかったからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ey/JqMsu0
ソシャゲもアーケードも強くてセガの理想像だよな
前までならレトロゲームの再生とか第一に考えてたけど迷いがなくなった
使えんコンテンツは死なせとけばいい
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlZaA+SMa
任天堂とかいう会社のハイブリッドハードが出たのが5年くらい前だったっけ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EELmURoIa
5年前ってボンビーが消えた年じゃん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HemAS1GRr
スポーツ経営ボロボロとか見たけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eohxxVwd
>>41
それはコロナのせいだかゲーム事業は関係ないよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQwlv8kV0
コナミワイワイワールドとゴエモンはよ出せや
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVxJsVaup
最近だと遊戯王のマスターデュエルがマルチプラットフォームで成功してるしなんだかんだヒットは出してるよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cz/rPcXL0
キングボンビー退社
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKFlHrWV0
自称監督を追放したから
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZibnTb00
日本最強 笑
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ppgJrK80
コナミで買ってたのはドラキュラとキャッスルヴァニアだけだったから
小島作品に興味はないけどこのシリーズを潰した恨みだけは残ってる
引用元
コメント
国内で売れるからだろ。
スイッチで出したから
スポーツ、パーティ、カードなど、ものすごく手堅いIPが多いんだよコナミは
それらのIPを恩義に使って、さらに自分のところに予算を集中させた貧乏神が抜けたおかげ
大好きな会社のためにIPを凍結したのねん、浮いたお金で映画みたいなゲームを作るのねん
なぜ某監督はゲームに拘るのか
映画作りたいなら映画作ればいいのに
映画もどきのムービーゲーに固執する意図が分からん
そりゃ映画作ったら本職の映画監督に敵うわけない事が分かってるからだろ
映画作らないでいれば信者が勝手に崇めてくれる
監督は本当は映画を作ってもすごいんだ!でも映画に行かずにゲームを作ってくれてるんだ!ってな
その辺の感覚の人はゲームやらずに映画見れば良いのでは?
そうだよ(無慈悲
2時間の脚本にまとめる才能が無いから。
ダラダラ長尺で共感出来ない説教を垂れ流すことしか出来ない。
コナミが雑魚だったのも小島がおかしくなったのもソニーが元凶
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXF2FQyp0
>>>>20
>>MGS1のときから
>>最初、3DOでメタルギア3を作っていたんだけど大震災で開発していたもの全部失って、
>>同じ頃3DOが失敗が確定したのでいい機会だからPSに開発移行して、
>>そこから上京してソニーの援助を受けて・・・って経緯
こういう逸話ってどこから出てくるんですかねえ
MG3で「あれ?時系列が??」と思ったw
FCとかに出てたメタルギアの続きか
ファミコン版のメタルギアは
監督がかかわってないから
続編含めて監督的には正史じゃない
MGSの前作はMSX2のソリッドスネーク
そういやポリスノーツってCSでは最初に3DOで出てたな。
正直桃鉄が当たっただけ、それでも上位に来るぐらい他のメーカーがグダグダになってる。ちなみに去年はライズのカプコンが3位。
そもそも貧乏神がIGA左遷で追い出したからだしなぁドラキュラ終了、NAOKIとかも出ていったよねビンボウガミナンデス副社長時代
そもそもBEMANIはCSが死んだせいで巣ごもりの恩恵受けてないのよね
むしろゲーセンが死にまくってる影響をモロに受けてる
BEMANIなんてスイッチで出せそうな感じだけどねえ
その辺どうなんだろ
今まで任天堂ハードにはDDRのスピンオフぐらいしか出してないからなあ……>>BEMANI
個人的には俺も出してほしいけど専コンの問題もあるしACに近いソフトをPCで展開している今の形がベストに近いのかなという気がする
ダンスラッシュならリングフィットと同じ足バンド2個でかなりお安く再現度高くできそうってくらいだよなぁ
2dxとかボルテの専コンとか絶対ケチつけるガチ勢出てくる
ソニーオンギーを追い出したからだろ?他のメーカーだってオンギーを追い出せば上向くだろうさ
ソニーは関わるすべての業界の疫病神だからな。息がかかった奴は追い出さないとな……
名越追い出したセガも早速メガテンが上向いたしな。発表以降なんの情報も出なかったのにいなくなった途端攻勢に出たからな。どんだけ名越に妨害されてたんだか……
完成しても3DS版DQ11のようにろくに宣伝もしなかっただろうな
まあ、ソニーのスパイとして内部工作やりまくってたステ監追い出したのが正解だったな。
たしかグラフでもアレ境に急激に業績回復してたしな。
実際ステ監が支配してた頃は素人目に見ても頭おかしい商売やってたしな
プロスピもパワプロもかつては大人のゲーム扱いだったんだが
ある日を境に突然ガキゲーに変わったんだよねw
この状況から考えるとカントク様は背任紛いレベルだったな
会社に不利益を与えてビジネスチャンス潰しまくってたって事だからな
小島がパワプロ&パワポケを3DSに出させなかったことでどれだけの利益を失ったことか
クビにしてから最後の最後にパワプロの実験作レベルのを出したけど
初音ミクミライも名越のせいで切られたんだっけ?
>>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ns3v2kOT0
>>>>29
>>サッカーなんかはグラガーセイノウガーやった結果、ソフトの売れない国内PS市場だけじゃやってけなくなりセカイガーを目論んだけど、コナミ以上に金をかけて開発、宣伝する洋ゲーのFIFAに海外でコテンパンにされて日本だけでペイできるようにしなきゃならなくなって金をかけられなくなったのよな
昔みたいにJリーグに絞ったのって出せないのかね。J3とか宣伝になって助かるし。
映画監督気取りの金食い虫を追い出せたから潰れかけてたIPを復活出来た
ついでにメ〇ル〇アは実際は人気ないのもバレた
ぶっちゃけスマブラからメ〇ル〇アのキャラクターが消えても全然問題なしよ
人気無い価値が無いって事なら俺が貰っても構わんだろと監督が乗り出しそうだから
disるのもほどほどにしてくれ
やっぱ手堅く生きてるコンテンツが多いのが強いわ
死んでるのはファンに言っちゃ悪いが8ビット時代のアクションとかの出来が良くてもよそと差別化した魅力の薄いタイトルが多いし
ワイワイワールドの現代版はちょっとやってみたい人多いんじゃないかな。