ニンテンドースイッチってゲーム機の完成形じゃね?もう描画性能上げるぐらいしか無いだろ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFWli3Smd0505
この先どうやって世代交代していくのか全く予想できない

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J6ZBsNAl00505
>>1
解像度=進化と思い込んでるお前には、死んでも予想できないよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjJo5Gu3a0505

>>1
ファンレスにして

あと光学読み取り式のジョイコン開発して

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AallzGQr0
>>1
描写は今レベルで十分だろ
グラ厨でもパッと見だけならグラの違いなんか当てられねーだろ?
一般人なら尚更
今のswitch程度のグラで十分
グラが上がって無駄な容量や快適さが失われるデメリットの方がデカイ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKvuyi0k00505
世代交代はするでしょ
それとも進化の形が分からないって言いたいの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xofqk8Lvd0505
iPhoneみたいにする

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpa118Baa0505
スペック上げなかったらそれはそれでバッテリーのモチが良くなるっていう絶対的なメリット

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwrWZs7ed0505
ギリギリまで任天堂=240pと煽りまくったアホのおかげで
1080p/720pは魔法

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/F+g2B5b00505
次の大きな革新まで騙し騙しやって行くしか無い
それまではSwitch未満の推移で耐え忍ぶしかないな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFWli3Smd0505
これまで任天堂ハードって毎回操作回りを変えてきてるけどSwitchは全部入りだから次が予想できない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpa118Baa0505
>>7
Oculus Quest2(Meta)の真似してくるんじゃね?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCNIRxUzd0505
あとは60fpsで安定していれば文句ない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6IbqAaAk00505
コントローラはもっと進化させてほしい

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpa118Baa0505
>>13
ジョイコンはドリフトするっていうか脆すぎる
フランスで壊れやすすぎて訴訟されてたような

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3+8tmsR00505
>>14
PSコンもそうだったけどHD振動がやばいのかね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbbsWRZEa0505
switch関連のcmで最初に流れるカチッって音が地味にやばいと思うわあれ
cm中とか基本スマホいじってるけどあれ聴こえてきたらテレビ見ちゃうもんな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/z3wwXR00505
完全な仮想現実にダイブできるゲーム機ができたらエロゲーやりたいじゃん?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/F+g2B5b00505
>>16
CSじゃ無理だろ
規制的な意味で

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3o/JelcsM0505
改善後はドリフトしんよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30Uf1F99a0505
正統進化で行くならSwitch後継機の普及は苦戦すると思うね
Wii Uは言わずもがなだけど
あの3DSすら初動は芳しくなくて
アンバサダーと人気ソフト引っ張ってきて漸く盛り返してきた感じだったし
ネーミングもそうだけどSwitchと何が違うの?って消費者に思われたら駄目

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUXtNowm00505
ユーザーだけでなくサードにもよりゲーム開発がしやすい仕様にもするんでね
性能は今より上がった方がいいのは確かだけどスペックだけじゃ勝負できねー業界だからな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSncXRsq00505

まあSwitchは任天堂の集大成のようなハードだからな
もう今後は細部の完成度と性能を上げるだけで良いような気もするが
娯楽は他と同じではダメの考えの元にまた新機能を入れるのだろうな

頼むから据え置きで2画面とかの別の方向の進化だけは止めて欲しい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpa118Baa0505
スイッチは携帯機と据え置きの統合で開発リソース減らすっていうのが目的だったからなあ
DSの後継機も見たくはあるんだけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bi4N0dl5d0505
>>24
Switchはゲーム機として研ぎ澄まされてて、無駄機能山盛りの玩具としてのゲーム機路線が3DSで終わってしまったのは悲しい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
ウチに4台もあるしな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oh0Xm1KOd0505
ギミックは突っ込みながら走ってくだろうな
コントローラー側に音声認識とかカメラとか入れてきそう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zhyiXV/00505
高速通信は必要

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mim/PCKc00505
やれないソフト多すぎてSwitchだけでは無理

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HY/XjOq300505
ジョイコンは押込み機能をなくせばもうちょい頑丈になるでしょ。
押込み操作はいらん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEGVOlsk00505
解像度は携帯720p外部モニタ接続時1080p以上はいらない
4k対応なんてテクスチャデータ爆増でゲーム容量が増えるだけだしむしろやめて欲しい
あとはジョイコンの耐久度くらいだね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjsvfJn000505
各ボタンの大型化、背面ボタンの追加くらいかな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPlWfOzxM0505
最終的にはsimカード入れて携帯会社のデータ通信プランに対応してほしい

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIQiN0daM0505
>>33
格安シムだけじゃなくキャリアもやっすいプラン出してきてるからどっかと組んで通信搭載は方向性としてはアリだよね
まぁ対戦ゲーでラグいからくるなとか言われる未来も見えるわけですが・・・

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4C3JrB000505
当面は現行機で可変解像度や可変fpsのゲームの処理が安定するハードを出す程度で十分だろうな
性能が上がった新ハードでしか遊べないゲームを発売日に買うっていう風習自体がもう古いものになってるし

 

引用元

コメント

  1. GamePadからの大幅なコンパクト化と軽さ、良い意味でおもちゃ感の少ないシンプルな本体デザイン、そして子供の頃から夢見てた据置機・携帯機の統一化が実現したのは本当に感動したわ

    まさしく完成形なんだし
    次世代機は変わったギミック付けずSwitch完全互換、誰にでも恩恵受けやすいロード高速化、フレーム向上&安定、ソフト複数同時起動みたいなシンプルな利便性向上で良いんじゃないかとは思う

    • 新機軸を打ち出すにしてもswitchの高性能版と平行してだろうね

    • 変なギミックないからswitch完全互換付けつつ
      変なギミックを付けられるのに
      ただのswitch2出すの?
      PS3、PS5、3DS、WiiUなんかと同じ方向じゃん
      別に悪くはないけど下がるよ

      もっともギミック付けるにしても付け方に何らかの工夫がないと
      次々世代機のときに困ることになるけど

      つーか
      >子供の頃から夢見てた据置機・携帯機の統一化
      って先見の明があり過ぎて感覚が一般からずれてると思うよ、記憶創作じゃなきゃね
      ソフト複数起動って性能何倍に盛るつもりかも分かんないし

  2. 下手の考え休むに似たり
    次世代機のアイディアなんて任天堂が真剣に考えるだろうから発表されるまで待ってれば済むだろうに

  3. うまいことswitch本体をタッチパッド代わりにできる仕組みと、ドック単体からTVへの映像出力が
    併用できる仕組みができれば、新しい世界樹やゾンビUができて最強なんだけどね。
    生かすのは難しいけど、ゲームによってはタッチパッド入力は雰囲気出せるギミックだったな。

  4. スイッチの勢い凄いからかなりの長寿ハードになるんじゃないかな。
    新しい形の任天堂ハードが出るならVRに特化したものとか出して欲しいね。マリカーVRとか面白そう。

  5. >>Switchはゲーム機として研ぎ澄まされてて、無駄機能山盛りの玩具としてのゲーム機路線が3DSで終わってしまったのは悲しい

    初代3DSの時点で、携帯機にしては相当高音質なスピーカーや、標準で高価なアルミ製タッチペンを付属するなど、脱玩具っぽい方向性を見せていた
    それが東日本大震災の影響で売上が芳しくなくなって値下げを余儀なくされ、結局new3DSで元の玩具路線に戻った感じ

  6. GKなんて目が退化しているのに何でそんなにグラガーグラガーに拘るんだろう
    逆に触覚は優れているのにHD振動やジャイロセンサー等の体感を拒むのも何でだろう

  7. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mim/PCKc00505
    >>やれないソフト多すぎてSwitchだけでは無理

    だからSwitchとPC(Steam、ゲーパス、エピック)持ちが最適って言われてるだろ
    これでプレイできないソフトはわざわざやる必要はないよ

  8. 性能の向上や機能の洗練を要件にしてたら廃れるよ
    そんなソニー的な発想は任天堂にはない

  9. 妄想の類でいいなら、超薄型のディスプレイを4枚用意できたら面白いかも
    携帯モードでは重ねて収納して1枚で、テーブルモードでは2×2で普通に繋げたり、1×2や1×4で縦長に繋げたりある程度自由にレイアウト出来る感じで
    友達と持ち寄って、8窓する監視ゲームとか、繋げ方を模索する謎解きやパズルゲームとか、任天堂らしい遊びも色々出来そうだし

  10. 理想だけ言うならMSと組んでクイックレジュームとか使えるようになってほしい

タイトルとURLをコピーしました