【疑問】十三機兵防衛圏って過大評価じゃね

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJNn0f5B0
今switchやってるけどただの紙芝居ゲーだった
ゲームでしか描けない革新的シナリオとか言い過ぎ

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKmvTIGq0
>>1
君にはメガトン級ムサシがちょうどいいと思うよ

 

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wg4bHEE10
>>8
あれこの作品より暗い

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1j+91q/Y0
Switchに出ないってだけで評価5割増しだから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9S5u3WA0

アドベンチャーゲームとしては最高の出来。

そんだけ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7IBldxoa
なおゼーガペイン

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lofCDY6J0
エルデンほどじゃないけどメディア総出でやってたな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by3Kqhkq0
戦闘のほうが馬鹿ゲーで面白かった 何も考えないで殲滅している感が気楽でよかった
話はホライゾン2をやっていたので途中から似たような話だろと思っていたら似たような話だったのでサプライズ感は少なかった
この話の主人公たちの判断基準が基本恋愛感情なので途中からポカーンだったが面白い部類のゲームだと思う

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJNn0f5B0
ADV史上最高のゲームと聞いて期待値上がりまくってプレイしたけど普通のゲームだった

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84uPhkyD0
時系列ぐちゃぐちゃ系に当たりなし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Cv6pq9Da
まだやってないけど神ゲー定期

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJNn0f5B0
複雑に見せることに重点置いてるから一見凄そうだけどどこかで見た設定の詰め合わせだし
何よりドラマが全然描けてない

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FiMOnvFE0
>>11

やってないのでは?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcxIydab0
うまくまとまってはいるけど「オチがすごい!ネタバレ厳禁!!!」とかの評価は大分謎
それなりに見かける系統の話だろこれ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrW3esnvM
まあ明らかに言い過ぎだったよな
ペルソナみたいなオタクの考えたオサレレベル

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by3Kqhkq0
十三きへいの話が好きな奴はホライゾン2も許せるのだと思う
個人的にはホライゾン2の話が駄目だったので十三きへいも苦手な部類だが面白いほうだと思う
ただ「最近の無敵の女子高生はロボットにも乗っちゃうんだから」 ここは素晴らしいと思った このワンシーンがあるだけでゲームっていいなと思える

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuaZeMEZ0
時系列ぐちゃぐちゃにしたら勝手にプレイヤーがカタルシス感じてくれるからなW

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/J9Eqbr0
やってないけど神ゲーだったのは伊達じゃない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHOpKwsaa
PS基準の中ではまあ少しあそべる程度のゲームよ
クリアしたらしたで別にやることもないし

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJNn0f5B0
シナリオをパズルの様に組み立てることにしか興味ないのか人物も人間ドラマも描けてない
ゲームシナリオライターの限界感じるな
それに結局は一本道でAポチするだけの紙芝居だからゲーム性は殆どないし取って付けたようなシミュレーションパートはいまいちでとにかく眠くなる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nP2l4x0XM
時系列めちゃくちゃなのは時間sfって思わせておいて実は…っていう作劇上の都合なんよな
それ自体は良いんだけどそうしてしまったことでゲーム以外での展開が難しくなってしまった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imvXHaPS0
やってないけど高評価
昔のアニメとかで設定なんてとっくに出てる2番煎じ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwNiCCrt0

どこかで見たような話

頑張って作ったのは伝わる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rIA1VJ50
これは正直過大評価、紙芝居でも良かった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:617X5oEs0
ゼーガペインのパクリって言われてるのは承知の上でプレイしたけど
その上での事前予想を遥かに上回るゼーガペインっぷりだった
まぁ話のパーツ自体はよくあるもんだから自分はパクリとまでは言わないが
ゼーガペインの序盤までの内容が話のほぼ全てと言っていいから知ってるなら絶対やらなくていい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HROPk87+0
面白かったよ
傑作!とまではいかないけど良作認定はしていいと思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OXVjuK80
別に遊んだっていいだろゼーガペインは面白いしw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:617X5oEs0
>>26
知らないなら逆にやっていいと思うよ
知ってたら展開全て予想出来て驚きとかなんもないけど
ゲームの作りがその驚きに全振りしてるからウリがほぼなくなるんだよな
ただクラウドシンクなんかのプレイヤーへの情報の見せ方とか飲み込ませ方はADVとしては上手かったと思うからそこは評価点ではある

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61cpRFYy0
期待値上げすぎた。しょうもない恋愛動機でいちいち白けるんだよなー。これこそガキゲーだわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaY6Yk2G0
エピソードが細分化されすぎてラストバトルへの熱さを感じにくかった
13人は多すぎ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ae1+5FFTr
これに限らんけどADVというジャンル自体ちょっと凝った作りの話にしただけでやたら持て囃されちゃう感がある

 

引用元

コメント

  1. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Cv6pq9Da
    >>まだやってないけど神ゲー定期

    PSで出るかSwitchで出ないかでしか語られないゲームをヨイショして
    Switch移植されたら今回のスレのように持ち上げてたことすら棚に上げる
    こういうことやるから全方向から嫌われるとわかれやファンボーイ

  2. おおむね同意
    いろいろ要素詰め込んで破綻してないのはすごいけど歴史的傑作みたいなのは言い過ぎだと思う
    でもPSに出た時点での評価が高すぎたって話で作品周りが悪いとは思わない

    • 文句無しで面白かった
      クリア後に時系列とか検証する為になんどもイベントを再生してしまうタイプ

      下手に持ち上げすぎなければ良かったのになーとしか思えない

    • 普通に面白かった。SF好きな人が神聖化してるんじゃないか?
      自分はロードオブザリングやスターウォーズとかロボとか対して好きじゃない、
      代表的なRPGしかやらないコアじゃないゲーム野郎だけど
      難易度が丁度良かったし、話が整理されてるのがよかったな。
      小説が好きだからかどこかで見たストーリーの詰め合わせだと思った。
      でもゲームならではの視点の移り変わりで楽しめたし、
      どの層に対してもバランスが良かったってのがいいね。

  3. 仮にエルデンもswitchで後から出るとなったらこれみたいに神ゲーから凡ゲーあるいはクソゲーに格下げされるのだろうか

  4. 今思えばエルデンリングと同じだったな
    いいADVではあったと思うが
    「革新的」とか「ゲームの歴史を変える傑作」とかとんでもない嘘だわ
    ソニーハード独占で高評価なゲームはもう信用しねーわ

  5. 当時でもヲタ受けしてる感じだったけどね

  6. 漫画で言うところのヒキが多いうえ、バトルや他キャラストーリーの進行度合いによって、続きが気になるのに進められない点はマイナス
    ただ、少しづつ謎が提示・解決されていくので考察しながらストーリー進めていくのが好きな人にはハマると思う
    あと、キャラ萌え系の人には刺さる

    個人的にはグノーシア の方が好き

  7. 体験版をダウンロードする気でいるならその時点でたぶん好きになると思う
    体験版を遊んで好きになったらクリアまで夢中に遊ぶだろうから買おうぜ

    体験版をダウンロードする気がしない、
    体験版を遊んでつまらないと感じた、
    なら十中八九好きにならないだろうからやめておくに同意

    購入チャートとしてはこんな感じかな
    俺は買って遊んで大満足だけど、過剰に持ち上げるのも過剰に貶すのもねーな
    とにかく体験版の勢いが最後まで一貫してるから、無料で確かめられる体験版オススメだわ

    • おれは全くこの手のゲームやらないから、序盤クッソだるかったよ。
      シナリオ20%超えだしたら面白くなったけど。

  8. 伝説的名作かと言われたら首を捻るけど、近年でたADVの中で名作と言われたら個人的には納得する
    比較する意味はないだろうが、ホライゾンと比べてキャラ萌えできたからこっちの方が万倍マシ

  9. 「実は」って時間系列トリックでの驚きがなかったから、バラバラにした意味がさっぱりわからなかった。伏せてある設定面開示ばかりでドラマ的に「そういう事か!」感が圧倒的に足りてなかった

  10. SF好きなら元ネタがわかるし声優好きなら声が同じなので関係性がわかる
    元ネタ同士を組み合わせて破綻してなかったのはよく出来てると思うけど

  11. 俺が評論家でベタ褒めしたソフトがSwitchに移植されるとしたら
    より多くの人に遊んで貰えるように改めてオススメすると思う
    そういうのを今回まったく見なかったのがお察しって感じ

  12. よくできたすとーりー

  13. よくできたストーリーだし、確かに面白いゲームではあったとは思う。
    でも革新的だとか歴史に残る神ゲーだとか言われてたから、肩透かし感がめちゃくちゃあったわ。

  14. 面白いって情報だけではじめたら、どんどんハマっていって、最後まで駆け抜けられたから爽快だったな。序盤はもう、やめたくて仕方なかったけど。
    持ち上げられすぎて、アンチが増えてるんだろうなーって感じ

  15. 大戦犯ヨコオタロウ

  16. いいゲームなんだろうけど、アンテナ広範囲に貼ってるゲーマーからすると凡作でしかないわな

    時代遅れの2Dゲーにすぎないくせに名作だのやらないのは損してるだの持ち上げまくるから
    胡散臭いって拒否反応でるんですよね

  17. 時系列がって出来事を記憶して整理する程度の脳みそもないのかよ。

    • その程度の脳みそで整理できることなら時系列ぐちゃぐちゃにして見せる必要自体ないってことでしょ頭悪いね

    • 考察して喜んでるやつが涙目になるようなことを言ってやるなよ

  18. やってないけど大賞が強すぎて既プレイの素直な意見が通りづらいのが草
    工作の大失敗例として語り継ぐべき作品

  19. どの作品にも言えるが紙芝居ゲーは持ち上げが過剰すぎる
    宗教レベルな持ち上げだからドン引きする
    ヴァニラウェアなら十三機よりそれ以前の作品をもっと持ち上げてほしいわ
    十三機は気持ち悪い

    • そもそもヴァニラウェアってシナリオはともかくゲームシステムに関してはぶっちゃけ技術力低いじゃんね

  20. ファンボーイの優越感を満たすために作られた虚構の高評価であって、言わばこのゲームもファンボーイの被害者なんだな

  21. ホライゾンツーガーって書き込んでいる人もいるけど
    この作品はハリウッド映画のパクリが酷すぎる
    最初のうちは楽しめたけど進めるにつれてゲンナリ
    「ミッション: 8ミニッツ」とか露骨すぎてもうね

    映画の脚本家が知恵を絞って書いた脚本をパクって金儲けとか恥ずかしくないのか

  22. 別に悪い作品ではないと思うけど、無駄にこういうのを複雑だとか高尚だとか持ち上げてるの見てると日本人ってバカになったんだなって思う。こんなのが複雑とかいうなら小学生向けで読む赤川次郎だの村上春樹だのの作品だって読めないし、理解できないんじゃないの?
    時系列がバラバラだろうが整理する能力がないんじゃ小学生の国語力自体ないって事だし、今小学生の国語のテスト受けても100点取れないんじゃない?w
    情景や出来事をいちいち全部説明しないと分からない人増えたよね。昔は小学生でも小説の文化があったからおそらくこのキャラはこういうことを今考えてるんだなとかこういうことを考えてるからこういう行動をしたんだなとか予測能力があった。この能力がないのは正常な人でも発達障害に近い。

タイトルとURLをコピーしました