https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202205/26/5504.html
リニューアル版PlayStation Plus(PS Plus)が5月下旬から一部の諸国でサービス開始され(日本では6月1日から)最も高価なプレミアムプランの売りである「過去のPlayStationシリーズ用ゲームが遊べる」ことを実際に体験したレポートが届けられていた。
プレミアムプランでは初代PSタイトルのほか、PS2、PS3、PSPのクラシックゲームもプレイできる。それらは実際にどのような体験になるか、さらに詳細な報告が伝えられている。
YouTubeチャンネルのElAnalistaDeBitsは、PS4やPS5上でクラシックゲームの動作を検証しているが、数十年前のゲームがどれも滑らかに動く…とは行かないようだ。解像度は限られ、機能は一貫性がなく、PS5のパワーを持ってしても処理落ちするなど、理想とはほど遠いことが説明されている。
まず初代PSのゲームはもともと解像度1440pで動作しているが、PS4ではその解像度をサポートしておらず、1080pに落とされているとのことだ。
その一方、PS2のゲームは720pで動作しているという。下記の動画ではPS3版の「ジャック×ダクスター」とPS4/PS5で動作するPS Plus版が比較されているが、実際にはPS3版の方がかなり見栄えが良いようだ。
PS Plusの解像度は優れているとはいえない。では動作は完璧なのかといえば、そうではない。『ジャック×ダクスター』はフレームレートが(本来なら60fpsのはずが)40fps半ばまで低下し、『トイ・ストーリー』は30fps台前半まで低下している。ソニーが原作の処理落ちまでエミュレートしようとしているのか、それとも現代のハードに合わせて最適化されていないだけなのかは不明である。
また途中セーブや巻き戻しといった魅力的な機能が追加されたゲームもあるが、これらは初代PSとPSPにしか対応していない。またPS3のゲームはクラウドストリーミングで配信されるだけ(単なる過去作の再現)で、新機能やパフォーマンスの向上は望むべくもない。
ソニーのPS Plusクラシックに対する姿勢は、概して「非常に散漫」と評されている。某ハイテク大手のように「ユーザーを待たせないよう時期尚早であっても投入し、徐々に完成度を上げていく」方針かもしれないが、だとすれば早急な改善が望まれそうだ。
海外掲示板のリークによると、思いつきでプロジェクト開始されて現場が対応する時間が全然なかったらしいよ
4月に企画が決まった様子
マジで?
馬鹿じゃねえのかなーー、SIE
時間があればーとか無職引き篭もりの言い訳
無理過ぎるスケジュールで草
そりゃそうなるのも仕方ない
思いつきは草
数年前までは考えられなかった
>>9
SCEJ「金やるよ」
SIEJA「金やるよ」
ジム「おいSIEJA。もうお前らブログだけやってろ。お前らの使える金なんてもうねーから」
SIEJA「メディアの皆さん信仰心でお願いします」
信仰心の結果があのGT7の素晴らしき記事たちか
金の切れ目が縁の切れ目
ジムは日本市場を軽視してるしメディアは見限られたと感じてるんだろう
もう忖度抜きで記事書いてる所が増えてる?
開始前から何一つ良い点がない
まるでPS5だあ
金払ったジジイの思い出までぶち壊す
これがPSWなんだよね
そっかまるばつってどうなるんやろ?
昔のも逆になるんかな
個別でトロフィー対応のための調整とかするみたいだからソフトによってバラバラになるんじゃない
>>19
1番変態ハードでもあるからな
久多良を恨むしかない
ソニーに少しでも期待したのがバカだった
このゴミはどーすんだろ?
草
FPS逆ブーストってソニーらしいわw
Xbox「FPSブーストで過去タイトルを60fpsへ!」
PS5「25fps!30fps!」
悲しくなるな
箱の場合解像度も4Kになるからね
クオリティ高かったのは当たり前
今回がソニーの実力
これが新時代の幕開けかぁ
クソなサービスで情弱信者を騙し金を巻き上げる
お金が大好きタックスヘイブン積極活用節税命のSONYらしいやり方だなぁ