株式会社ポケモン、売上高2042億円、営業利益598億wwwww(国内のみの数字)

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iE6bXNfF0

ポケモン、22年2月期の売上高2042億円、営業利益598億、経常利益622億、最終利益413億円と驚異的な好決算
https://gamebiz.jp/news/350066

ヤバすぎだろさんて

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/uufuvf0
少しは金かけてゲーム作れ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwK7Tl36a
ダイパとアルセウス出したから伸び率がw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHGvx3Pm0
グラフえげつない右肩上がり

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmGj52RC0
レベルファイブの妖怪ウォッチとどこで差が付いたのか?
ぶっちゃけダークサイドの前にはオワコンだった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKgbS2pu0
>>8
日野はキャラクターを大切にしないのがいけない
イナイレもそれで失敗したのに懲りない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aoFnTk20
>>8
アニメの主人公を変えたか変えなかったの差

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J688C+NKr
株ポケは人材発掘がうますぎ
今と前の任天堂社長が株ポケ出身

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWuuBWKDM
>>9
いうて株ポケの社長につける時点で能力高いエリートやろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J688C+NKr
もう上場しろよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9C0aOqWNd
国内のみ?
海外は?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6yUK4i/0
リメとアルセウス出たんだしカードも好調を維持してるしこうなるわな
株ポケの凄いとこは会社の規模に対して軌道修正が早いとこだと思う

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKgbS2pu0
>>13
ポケセン行くと満員御礼で空いてる時全く無いしなしかも年齢層が幅広いし大体カップルか家族連れ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gav/c18e0
非上場なのに純利益だけってのじゃなくこんな細かく決算出す意味ってなんだろね
3年くらい前からこうしてるんだっけ、やっぱ上場準備?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gav/c18e0
しかしこれポケGOの収益とその配当は変わってないと仮定するとこの伸びの主因はなんだ?
アルセウスも初動だけでしょ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkBQR4fM0
>>21
カードゲームが国内でも遊戯王超える売上叩き出した

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKgbS2pu0
>>21
ポケカがやばい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gav/c18e0
しかし実際IPOしたら時価いくら付くんだろ? 1兆円くらい?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkBQR4fM0
映画やらなくなったのだけは寂しい
なまじ映画が無くても驚異的な業績出してるだけにこのまま打ち切りも有り得るのがな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+j4wnwD60
遊戯王が金を刷ってる状態と言われていたがポケカがそうなってるのか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gav/c18e0
サンリオが純利益34億円で時価2350億円だもんなあ
純利益500億に達した株ポケがIPOして1兆じゃ済まんかやっぱ、3兆くらい行くか?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqVyX+Eer
バンナムの4分の1か
1コンテンツでこれはヤバすぎ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7GUS+8td
ポケカは定期的にブームになるし
あれほんと何なんだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glC80NAe0
日本だけでこれは
海外も知りたいわな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e/axL+Sa
カードなんてお札を刷ってるようなもんだからな、そりゃ利益率が高いわ
学生時代にゲームショップでバイトしてた時はマジックザギャザリングが流行っていてな
色々と取り揃えていたんだけどお店としても利益率が高くてゲームを売ってるのがアホらしくなったわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoAMt3ZYa
株式会社ポケモンってライセンス管理の会社だろ
基本的に物を作ったりしている会社ではないだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkBQR4fM0
あとはプロジェクトポッチャマの成果かな
ダイパ時代もかなり人気あったしね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdow2I2C0
>>41
いくら売れたの?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gav/c18e0
うーんポケカの激伸びだけで売上高1200億が2000億になるかなあ?
BDSPとアルセウス初動を加えても800億伸びるか?なんか別要因ありそうな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZvASzvh0
クリーチャーズとゲーフリ買収してもいいのにな。何か問題あるんかな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5k38va7ud
>>44
売ってないものは買えないからね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjypNmKo0
最終利益で売上の約20%ってこの手の業界は利益率高いな
ほとんどの業種は儲かってるとこでも5~10%くらいだろうに

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tIsv1W+d
化け物すぎるだろ
どんだけ伸びてんだよ

 

引用元

コメント

  1. そりゃ一兆円産業なんだから当然だろ
    妖怪に負けた負けたはしゃいでた頃だってポケモンの足元にも及んでなかったんだし

  2. >>クリーチャーズとゲーフリ買収してもいいのにな。何か問題あるんかな

    いや、株式会社ポケモンの会社設立のおおまかな経緯を知ってればその発言は出ないと思うがな
    公式の社長が聞くやほぼ日に載っとるで

    • 自己レス
      記憶が絶対ではないので違うところもあるかも
      GBポケモン大ヒット→続編開発&海外版開発→会社規模からいって開発者は地獄の地獄だが海外も大ヒット→世界的に亜種ポケモン大量発生のため版権管理が必要→会社設立
      任天堂、ゲームフリーク、クリーチャーズ、他にもあったかな?この3社メインの出資で設立しとるのが株式会社ポケモンや
      だから今現在は知らんが、普通に考えれば株式会社ポケモンの大株主がゲームフリークや任天堂とかじゃないかと。

      • 株式会社ポケモンの株は任天堂、ゲーフリ、クリーチャーズの三者が1/3ずつ保有してる

    • どうせなりますしでしょうし見ている訳がないでしょう…
      何かあれば買収とか言い出す時点で触角出てますね…

      • 例え売りに出てたとしても、マイクロソフトですら買えるかどうかのレベルになりそう
        日本国内の企業(業種問わず)で買えそうなところあるのかな?

  3. バカは会社の買収を簡単なことみたいに言うよな

  4. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7GUS+8td
    >>ポケカは定期的にブームになるし
    >>あれほんと何なんだろ

    ポケカ昨年度の売上は遊戯王の400億抜いて一位
    600億超えたTCGなんて約20年ぶりとかそこらのレベルでは

  5. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/uufuvf0
    >>少しは金かけてゲーム作れ

    PS陣営は金ばっか見てないで、
    少しはユーザーの方見てゲーム作ってくれ。

  6. ポケモン(株)はゲーフリ、クリーチャーズ、任天堂の三社の共同出資で出来た会社なので、上場も買収も無理やろなー。コンテンツを欲しがってる誰かは居るんだろうけど

  7. >>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjypNmKo0
    >>最終利益で売上の約20%ってこの手の業界は利益率高いな
    >>ほとんどの業種は儲かってるとこでも5~10%くらいだろうに
    よその企業が作ったグッズのライセンス収入で利益率が上がってそう

  8. ポケモンにわか、経済にわかな自分じゃここまでギュンと伸びる要因が思いつかない、ソフトもソシャゲもカードも去年と変わった気がしない
    そうなるとむしろ映画の為の諸々費用を使わずに済んだからってバカなりに考えてみる

  9. >>少しは金かけてゲーム作れ
    製作費を倍にしても売り上げは倍にならないから2本作る方が正しいって戦法なんやろな

    • 金掛けた結果フォトリアルブサイクとか
      ソニーってセンスねーなwww

  10. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gav/c18e0
    >>しかしこれポケGOの収益とその配当は変わってないと仮定するとこの伸びの主因はなんだ?
    >>アルセウスも初動だけでしょ

    その割にはアルセウスより後に発売されたフロムの何とかが既に週販で負けてるけど

  11. ファンボーイ「1200万出荷しているしsteamでジワ売れしている!」
    尚現実としては…
    原田さん「もっと売れていると思っていたけどなあ…」

    PSでは4と5合わせても実売50万行くかどうかな上にとっくに生産終了した旧世代の4の方が多い…
    ソフトは所謂大作は出ておらず本数は全体的に低調な状態なのにランキングからは消滅!
    そして1200万出荷からの一切続報無し!

    • 一応決算期に1340万本出荷と発表してさも凄い売れたように印象操作をしてたよ
      なお決算でジワ売れは見込めないという事で下方修正した模様(こっちの話は殆ど出回ってない)

  12. 特別アニメなんかでブランド推してきてるのもジワジワ効いてそう
    ディズニーチャンネル染みた事をもっと幅広い世代狙って撃ってるからなぁ

タイトルとURLをコピーしました