1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qutQPb7Vd
やばすぎ
SEGAの本気
SEGAの本気
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pY0cS5Sc0
バランの後で遊ぶ気にはなれん
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcc0Qnrsa
>>3
セガに濡れ衣着せるなや
セガに濡れ衣着せるなや
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+54GjmPP0
見たけどデザインは悪くなさそう
ただやっぱりスカスカでやること無さそうに見えるな
ただやっぱりスカスカでやること無さそうに見えるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvHQ6n0u0
きっとデータ領域に _goty フォルダがあって
アンロックのDLCが用意されてるに違いない
アンロックのDLCが用意されてるに違いない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x401CSY20
相変わらずBGMだけはいいけど、何するゲームが意味不明すぎる絵面やな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRt0PiGm0
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQA7go1Xa
>>9
正直ガッカリした…
正直ガッカリした…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8/LOVRn0
>>9
すまんドリームキャストから何にも変わってないんだが
すまんドリームキャストから何にも変わってないんだが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvg1M1aV0
>>9
結構面白そうじゃん
結構面白そうじゃん
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQOyadGYd
>>9
ゲームエンジンの在り合わせアセットで作ったファンメイドだな
酷すぎ
ゲームエンジンの在り合わせアセットで作ったファンメイドだな
酷すぎ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftSnQHHk0
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9LE9AjLa
>>95
こっちの方が断然プレイ欲求掻き立てられるな
やっぱソニックにおいて背景やビジュアルはマジで大事よ
フロンティアに至ってはティザー見ても凡庸過ぎて全然魅力を感じない
こっちの方が断然プレイ欲求掻き立てられるな
やっぱソニックにおいて背景やビジュアルはマジで大事よ
フロンティアに至ってはティザー見ても凡庸過ぎて全然魅力を感じない
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7DbmOTn0
>>9
試作って感じのトレーラーだな
まだまだ時間かかりそうだわ
試作って感じのトレーラーだな
まだまだ時間かかりそうだわ
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1sqUoL20
>>146
今年の冬予定らしいが進捗おっそいよなぁ…
今年の冬予定らしいが進捗おっそいよなぁ…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIYVt9gSd
みじか!
けど雰囲気あるからワンチャンあるぞ
目指せソニック1000万本
けど雰囲気あるからワンチャンあるぞ
目指せソニック1000万本
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGQDnMgE0
ビジュアルアートがダサすぎてダメそう
大自然とキャラクターが全く調和してない
大自然とキャラクターが全く調和してない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1O6zuJAS0
各地に短いタイムアタックコースや
トロフィーのためだけのよくわからんコレクトアイテムや
ソニックをダーツに見立てた的当てゲームとかが
設置されてるみたいなゲームになりませんように
トロフィーのためだけのよくわからんコレクトアイテムや
ソニックをダーツに見立てた的当てゲームとかが
設置されてるみたいなゲームになりませんように
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTxDo2DqM
やっぱフィールドは自然しかないのか
cityEscapeとかスパゴニアとか3Dソニックは都会のイメージが強いから自然ばっかなのはがっかりだな
cityEscapeとかスパゴニアとか3Dソニックは都会のイメージが強いから自然ばっかなのはがっかりだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1sqUoL20
結局なにやるゲームなん?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRt0PiGm0
オープンワールドは全てゼルダチックになるな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23SZi1nc0
>>16
グラセフとかエルデンとか
ブレワイチックか?
グラセフとかエルデンとか
ブレワイチックか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbHm7ibT0
>>19
エルデンリングはオープンワールドですら無いだろ
エルデンリングはオープンワールドですら無いだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23SZi1nc0
>>22
違うのか
違うのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyguDz0l0
UIとかも見せてほしい、こんな只の映像作品みたいなPVじゃワクワクしないだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1O6zuJAS0
pvからブレワイ意識してるもんな
内容も二番煎じだろうし
舞台も含めてオープンワールド化すると
ブランド独自の多様性がなくなっちゃうね
内容も二番煎じだろうし
舞台も含めてオープンワールド化すると
ブランド独自の多様性がなくなっちゃうね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1duxj6JNM
ソニックに求められてるのはもっとこう機械かのような記号みたいなな自然じゃない?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2w8IHmhad
お前ら何でも否定から入るな…
まぁまぁ良さそうじゃん
まぁまぁ良さそうじゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftSnQHHk0
どうせソニックフォースの再来だろ
SEGAなんかに見てくれを良くする以外の技術力や気概なぞないよ
SEGAなんかに見てくれを良くする以外の技術力や気概なぞないよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHEG0XQ10
ソニックで都市ステージ無いのは単調になりそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rCBpx/O0
映画がバク売れらしいからワンチャンあると見せかけてやらかしそうなきもする
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcWNBIjs0
なんでいっつもソニックのために作ったような道とかがあるんだろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEtjX+NR0
グラフィックかなり頑張ってると思うし応援したいが
普通の大自然っていうのはソニックと合わないもんだな
映画みたいに毛が生えてるソニックなら合うんだろうか?
普通の大自然っていうのはソニックと合わないもんだな
映画みたいに毛が生えてるソニックなら合うんだろうか?
コメント
セガの二文字がワクワク感を阻害する
アメリカのトレンドもついさっきまでポケモンに負けてたな
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pY0cS5Sc0
>>バランの後で遊ぶ気にはなれん
>>172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcc0Qnrsa
>>>>3
>>セガに濡れ衣着せるなや
悪いのはどう考えてもスクエニ
極端な高速移動は広い意味を失うからオープンワールドと合わないんよ
毎度自称SEGAファンwのやりとりみてると、買わない買わない連呼ばっかりだからそりゃ黒ゴボウの忖度だ接待とか関係なくSEGAは駄目になるだろうし、セガBBSをソニーの工作員に荒らされたとか被害者ヅラしてんけど、ただ民度が最悪で自分らで罵りあって自滅しただけじゃんと思うw でも全部SEGAとSONYと名越が悪いw
毎度セガの話題のある所どこにでも現れて
自称SEGAファンとやらの幻覚を見て発狂するアンチセガおじさんキショ
そういや、ソニックシリーズって遊んだことないなぁ
プレイ映像見た感じ、走り回るのは楽しそうだけど、それ以上のものはなさそうかな
ストーリーや世界観分からないからなんとも言えないけど、大自然に人工物浮かせたり、謎解き散りばめたり、ブレワイ意識しすぎて統一感失ってる気がしてならないわ
普通にエッグマンが建設した遊園地っぽい感じの超巨大施設にソニックたちが閉じ込められて、脱出するために力を合わせて奔走するとかじゃダメだったんかね
ソニックは高速移動が売りのゲームだろ、オープンワールドと相性悪いと思うけどな
ステージギミックもレールグラインド、ピンボールバンパーにダッシュバンだったりと
自分でルート選択に不向きなものが多いし
続報を出すならオープンワールドにしてこそな所を見せて欲しい
ソニックに求められてたものってカービィディスカバリーだと思うんだよな
ほおばり変形のコースターとかグライダーとかああいう形式のがまさに
ソニックに求められてた面白さの形だと思う
エルデンはGOTY獲れないの?
本当にソニックって海外で人気なのか?フロンティアのPVも悲しい程注目されてないんだけど…
ディズニー+映画に出てきたアグリーソニックの方が話題になってるまである
マップの作り込み凄いし世界観も良さそうなんだが、
戦闘がなんかマッチしてないというか爽快感が薄そうだったのが気になるなぁ。
GOTYって言葉も随分安っぽくなったなあ
ソニックが悪いわけじゃないんだけど
もっとアニメ調というかキャラに合わせたデザインにすればいいのにって思っちゃうけど
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTxDo2DqM
>>やっぱフィールドは自然しかないのか
>>cityEscapeとかスパゴニアとか3Dソニックは都会のイメージが強いから自然ばっかなのはがっかりだな
前回の戦闘動画でも有ったけど遠景に都市部映ってんだよな
批判したいだけの奴が自分に都合のいい情報しか見てない好例