任天堂はなんで自社タイトルのサブスクやらないの?

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00VOPiFrM
MSに出来るなら任天堂にもできるよね!

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8URc3R7u0
>>1
任天堂が強くなり過ぎてサードが可哀想やん

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHx+Q2j8a
>>1
いっせいトライアル「せやな」

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+0mANx7a
やらなくても売れるから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6moutS/Xa
少なくとも日本じゃswitchオンラインでやれる64ソフトだけでゲーパスとスパルタカスをボコってるな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mKggfU40
サブスクやるより普通に売ったほうが
儲かるからじゃね?
MSはサブスクの方が儲かるんだろう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00VOPiFrM
>>6
ユーザー有利なことはしない反社ってこと?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8aE+RvqJ0
>>9
そもそもサブスクって言うユーザーに有利じゃないし反社ってなんだよあたま沸いてんのかよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mKggfU40
>>9
意味が分からない
サブスクが唯一無二にして
至高のスタイルだと思ってるの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNttzBCu0
>>9
サブスクはそこまでユーザーに有利じゃないぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfxtVVJ8r
>>9
売れないからサブスクやってんのに何いってんだコイツ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fW8Pr2wV0
>>9
食べ放題以外は反社みたいな感じ?

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJfOU6Ks0
>>9
ユーザーを騙すソニーのこと?w

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qhjq/LZBd
>>9
赤字出してない会社全部が反社って事か

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bPRPfEz0
>>9
1時間とか一定時間で定額の食べ放題やらんレストランは全部反社ってか
アホとちゃうけ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDTV0i3b0
MSがやってることはiPhoneに対するAndroid、3大キャリアに対する楽天と変わらん
貧乏人を集めてるだけ
乞食集めて数だけ誇っても儲からん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnUDfg2v0
ソニーもMSも貧乏人から回収する商法にしたんだろうな
お前がゲーム買わないのがその証拠

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnUDfg2v0
相手するも何もけんのすけとそのお仲間やん
一生無職らしい考え方

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9ixBDel0
サブスクに年1万払うぐらいならカタログチケット買うわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4n4QQgi0
やってソニーが自滅したからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHRPqALo0
サブスクって売れない物を纏めてお得感を出してるだけでしょ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61zEAbd20
任天堂の場合ゲーパスみたいなサブスクにするとむしろ利益が下がりそう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBsCV8wIM
ゲームは拘束時間長いからサブスクと相性悪いだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWxsOjIx0
PSとかXBOXみたいにゲーム売れない所がやってるだけでしょ?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAeUsRLL0
サブスクがユーザーに有利www

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfxtVVJ8r
逆にゲームが一度多くくると配信終了ゲームの発表が来るまでは
やらんままになると思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNdVKXjM0
レジーの自伝でもWiiSportsを同梱したのはレジー主導のNOAで日本側は最後まで嫌がってたと言ってたな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0Qnrov90
PSは年取ったやつが多いからな
不意に孤独死とかしてもサブスクでしばらく抜き続けられるからこの道を選んだんだよね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkjZC/D50
FCもSFCもN64もメガドラもサブスクだろ?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CU3zvKEXp
DLCのサブスクという独特なことをやり始めたばかりだろう
あくまでゲームそのものの購入は阻害せず、むしろ促進さえすることは分かった
いかにも任天堂らしいやり方だ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EjflCeGf0
テトリス99 マリオ35とかあるじゃん
最上位に加入したら新規DLCを買わないで済むのはサブスクにあたるかと
9月からの4年目でブレワイ2 ゼノブレ3 スプラ3のDLC無料
次世代ポケモンも無料になったら下手な奴より話題性高くなるかと

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4XyZwSOwd
ソフトのサブスクはやらんだろ。
ああいうのは1年も経てば旧作に価値がなくなって
客引きにバラまくぐらいしか使い道がなくなる会社のやることだ。

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4XyZwSOwd
    >>ソフトのサブスクはやらんだろ。
    >>ああいうのは1年も経てば旧作に価値がなくなって
    >>客引きにバラまくぐらいしか使い道がなくなる会社のやることだ。

    ほんとコレ

    • 任天堂はゲームソフトの価値を高めていくだったっけ、サブスクとは真逆の考えだよな

      • DLCだけ無料になるっていうのも任天堂らしい
        根底にあるのはかつてのクラブニンテンドーみたいなお得意様優遇システムだろう
        ゲームを買って遊ぶ人が最も得をする仕組み

  2. 後追いパクリでマウント取ろうとすんなよ

    • トロフィー()でマウントとってくる連中だしな

  3. サブスクやらないだけで反社扱いかよw

  4. >DLCのサブスクという独特なことをやり始めたばかりだろう
    >あくまでゲームそのものの購入は阻害せず、むしろ促進さえすることは分かった
    >いかにも任天堂らしいやり方だ

    そう思う
    サブスクやるとどうしても単体の購入ハードルは上がるし(音楽、映画、雑誌、etc.)
    単体売りがどうにもならなくなったら舵を切るだろうけどまだまだ

  5. MSがゲームパスで出来ることは任天堂では出来ないし、任天堂がSwitchオンライン追加プランでやってる事もMSが真似するのは難しい。どっちも得意分野で商売してるだけだ、なぜかソニーだけが劣化後追いしてるが。

  6. 著作権や倫理観がガバガバの割れ乞食に金を出させるギリギリのシステムやぞ。定価で売れる商品をなぜ犯罪者メンタルに施す必要があるんだ?🤔

  7. 3DSの二本で一本キャンペーンとか別に任天堂も全くバラ撒きしたことがないわけじゃないけど独特のやり方が多い印象

  8. そもそもサブスクって定価割れ対策、違法無料サイト対策、定額による安定収入などを目的としたサービスであって、やらなくていいなら無理にやる必要はないと思う

  9. 音楽配信とかもそうだが、商品がコンテンツとして扱われているのはあまり好きではないわ

  10. MSがゲームパスを導入したのはソフト開発期間が伸びすぎてAAAをホリデーシーズンに一斉投入する旧来の手法が使えなくなったからだね

    任天堂は今のところそこまで切羽詰まってない上にプレゼント需要が強くてパッケージが強いのでサブスクにシフトしてない
    何も考えずに同業他社の後追いしかしないソニーと違ってMSも任天堂もちゃんと考えてサービスを提供してるからファンボーイは気にしなくて良いと思うんだ

  11. 「ユーザー有利なことはしない反社」ってワードセンスすごいな

    • 昔から「任天堂は利益をユーザに還元しない」とか意味不明なこと言ってたからね
      老いただけで進歩してないんだよ

  12. サブスクやってんじゃん、任天堂タイトルをさらに楽しむ超優良サブスク
    これまでのplusにnowつけただけのクソを売り受けてるSIEはうんこって話け?

  13. そもそもの話、ゲーム買ってもらわないと意味なくない?
    体験版とかならともかく、買わないと続編出ない可能性あるで

  14. 少なくとも現時点ではデメリットのほうが多いと考えてるからでしょ
    メリットが上回ってるなら黙っててもやるはずだから

  15. やらなくてもずっと新品のソフトが売れ続けるから
    薄利多売する必要がない
    ハードすらまだ値下げしてない

  16. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00VOPiFrM
    >>ユーザー有利なことはしない反社ってこと?

    結局、これが言いたいだけなんだよなw
    もう変な理屈こねずに「任天堂は反社!!」
    って喚き散らしてればいいんじゃない?
    最初から誰も相手にしてくれないんだからさw

  17. 反社とかファンボってどこまで頭おかしいんだよ

  18. 反社ホザくヤツがガチ反社ゲーを「大人向けゲーム」と持ち上げるんだからな

  19. 反社呼ばわりが香ばしすぎる
    任天堂のサブスクって普通にswitchスーファミとかじゃないんか?
    それよりも個人的にはPS plusといい64といいやりたいソフトをピンポイントで買わせてほしいんだよな、まだ64はやりたいソフトが多いからまあいっかってなったけどPS plusはやりたいソフト1-2本のためにやろうとするとたけーわ、しかも有象無象をいっぱい抱き合わせて付加価値上げてきてるし

    • Switchの場合はソフトにオンライン機能追加しているから有料オンラインを生かす形になっている
      これはVCバラ売りではできない、というかVCバラ売りだと利益になりにくいから有用な付加価値をつけて差別化を図ったのだと思う

タイトルとURLをコピーしました