1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+CejTO7+p0606
2020年度(ライズが出た年度)
全世界パッケージ版本数 計695万本
PS4,PS5 275万本
WiiU,switch 365万本
Xbox one,series 40万本
その他 15万本
ダウンロード版本数(内訳無し)2315万本
合計3010万本
そりゃDLメインのPC重視するよな…orz
https://pdf.kabutan.jp/tdnet/data/20220523/140120220520553648.pdf
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvk9W5JBa0606
内訳ない時点でどんなもんだか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FHg8mv7a0606
それぞれの販売単価を出してもらえないと儲けてるのかどうかよくわからん
本数ばかり多くてもセールで本数水増ししてんのが結構多いんじゃね?(´・ω・`)
本数ばかり多くてもセールで本数水増ししてんのが結構多いんじゃね?(´・ω・`)
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jj5J89bw00606
>>5
減価償却し終わった過去作は
どれだけ安くしてもまるっぽ儲けになるんじゃないの?
減価償却し終わった過去作は
どれだけ安くしてもまるっぽ儲けになるんじゃないの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSvmW7Zqp0606
>>5
DL本数のうち、8~9割くらいは旧作セール分だぞ
かなり前の決算でそこらへんは見た記憶がある
バイオとかデッドラとかDMCとかの古いやつを常時7割引数百円で売ってるからな
DL本数のうち、8~9割くらいは旧作セール分だぞ
かなり前の決算でそこらへんは見た記憶がある
バイオとかデッドラとかDMCとかの古いやつを常時7割引数百円で売ってるからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Zh8Wxt+a0606
PCなんか投げ売りしなきゃ大して売れないからなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1E2/Ml4u00606
箱で2本出てることになってるけどなんだ?
海外なんだろうけど
海外なんだろうけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5tTmwUA00606
PC注力するのも納得やな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBacWCZj00606
まあ金に厳しいカプンコがPC言い出すのもわかる数字だな
CS頼らずにやっていけるって一番強いかもしれない
CS頼らずにやっていけるって一番強いかもしれない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7xR9L8dM0606
モンハンライズはワールドより利益凄かったらしい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czIEbW/z00606
>>11
重ね着ばかりでかなり手抜きだったしな
重ね着ばかりでかなり手抜きだったしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xFAq3BDNa0606
>>11
まあそうだろうな
ワールドの皮ペタも大概だったが、ライズはそれ未満だもんな
装備デザインは各1種類のみ、フィールドはオブジェクトスカスカでしょぼい
ソフト価格8000円って何の冗談だと思ったわ
まあそうだろうな
ワールドの皮ペタも大概だったが、ライズはそれ未満だもんな
装備デザインは各1種類のみ、フィールドはオブジェクトスカスカでしょぼい
ソフト価格8000円って何の冗談だと思ったわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ft5VZshp00606
売上額も無いとなんとも言えないな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHuR7Z3Fd0606
実際内訳どんなもんなんだろ
というかPCのパッケージってそもそも売ってたんだって感じだが
というかPCのパッケージってそもそも売ってたんだって感じだが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IE7OxT8b00606
パッケージは返品されるリスクがあるしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hY/kFH/r00606
もう隠す必要なんてないだろ出せよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah47HQje00606
ダウンロードの内訳は?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkAVDNJU00606
DLだけ全ハード総合なん?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKYr4sTta0606
これに対してザコーエーテクモはどう思うの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fag3/V300606
DL版って、アーケードスタジアム見たいのも多いから
言うほどPCメインでもなかろう
言うほどPCメインでもなかろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YV1RO/eo00606
DLCのタイトル数も7だから、パッケージ版とダウンロード版の比率を示してるだけじゃね
そもそも7にPC版ないやん
そもそも7にPC版ないやん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhEwEDIKd0606
PCその他150ってなに?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKo1KBSPp0606
>>21
国によってはPCにパッケージ版が存在する
少なくとも英国のチャートでは確認可能
国によってはPCにパッケージ版が存在する
少なくとも英国のチャートでは確認可能
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGZuS3RBd0606
中古だと利益が来ないけどセールなら一応来る事はくるしな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKo1KBSPp0606
パッケージSwitch1本はおかしいな
少なくともモンハンストーリーズ2と大逆裁移植の2本は出ているはず
あとDL版はDLC込みとあるがライズの衣装みたいなショボいのも勘定に入っているのか気になる
少なくともモンハンストーリーズ2と大逆裁移植の2本は出ているはず
あとDL版はDLC込みとあるがライズの衣装みたいなショボいのも勘定に入っているのか気になる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHuR7Z3Fd0606
タイトル数はないけど売上だけ15万上がってるのは前年以前に出したタイトルの継続販売分って感じなのかね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITAGEBeDa0606
これを偉い人が見たら
PCに注力言うわな
PCに注力言うわな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZPMlURTd0606
サードはみんなPCマルチにすりゃいいっしょ、ハード普及させないといけないのはファーストだし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHt0Hm1U00606
小売ってよく令和で成り立ってるよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05htQ9tp00606
カプンコのゲームPCで売れすぎじゃね?
大安売りした?
中国人気だとものすごいPC比率にはなるがカプコンのソフトって中国人気あるの?
大安売りした?
中国人気だとものすごいPC比率にはなるがカプコンのソフトって中国人気あるの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTK/38SAd0606
>>35
PCだけじゃなくPSとか含めたセールの売上げ
PCだけじゃなくPSとか含めたセールの売上げ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05htQ9tp00606
>>39
そういうことね
それならしょっちゅう500円セールとかするし納得
そういうことね
それならしょっちゅう500円セールとかするし納得
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxOh51L500606
カートリッジなんて売れても大して儲からんのやろ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xveKLvLWM0606
PCは全部ダウンロードじゃないの?
PC抜いたらどうなるのかな
PC抜いたらどうなるのかな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGZuS3RBd0606
全機種のDL + メーカーにとってのパッケージ版は小売に売れた分でしかない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cwg34jEY00606
PCの数字が気になるな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah47HQje00606
>>43
PCの売上も出てるぞ
CS合計の518に対してPCは434
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Txv5fX2V00606
DLの本数は過去作品を廉価で売った場合にも増えるから単純な本数だけで考えないほうがいいような
スクエニの松田が社長就任直後にしたインタビューでDLの比率は3分の1ぐらいで日本だと20%ぐらいと言ってて
そのときにDLは過去のソフトの廉価分とかあるから本数を出すと誤解を生むから出さないみたいなことを言ってたような記憶がある
スクエニの松田が社長就任直後にしたインタビューでDLの比率は3分の1ぐらいで日本だと20%ぐらいと言ってて
そのときにDLは過去のソフトの廉価分とかあるから本数を出すと誤解を生むから出さないみたいなことを言ってたような記憶がある
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JcgLIy4qM0606
発売時パッとしなくても、長期的にみて利益が得られる体制って、経営側から見ればこれ以上ない有り難さよ
長期的に売れるって点では、間違いなくPC(steam)の方が強い
初動が強いコンシューマと、長期で売れるPCでマルチしたほうが利益を出しやすくはなってるんだろうね
長期的に売れるって点では、間違いなくPC(steam)の方が強い
初動が強いコンシューマと、長期で売れるPCでマルチしたほうが利益を出しやすくはなってるんだろうね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTK/38SAd0606
セールのリピート販売だから開発費なんか計上されないんで利益にしかならん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ss2vTgzK00606
これならPCと言うよね
他メーカーも近年になっておま国を減らしたのもわかる
おま値はまだ無理
他メーカーも近年になっておま国を減らしたのもわかる
おま値はまだ無理
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92eCjzyY00606
よく分かんないんだけどCSのDL版はどこに含まれてるの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSvmW7Zqp0606
>>49
そりゃDL本数の2315万本だよ、DLなんだから
そりゃDL本数の2315万本だよ、DLなんだから
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92eCjzyY00606
>>50
それだとこのスレは
あたかもPCで売れまくってるかのようにミスリードしてるってことかな?
それだとこのスレは
あたかもPCで売れまくってるかのようにミスリードしてるってことかな?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkAVDNJU00606
>>56
DL=PCにされてるからな
DL=PCにされてるからな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4CdXkGM00606
CSのDLなんてセールを含めてもたかが知れてるだろ
ほとんどの場合はセールより中古の方が安いんだから
ほとんどの場合はセールより中古の方が安いんだから
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTK/38SAd0606
>>51
利便性が全然違うしDLセールの価格もSteamと大差ない
利便性が全然違うしDLセールの価格もSteamと大差ない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mI6aOTV4a0606
CSのDL比率ってどれぐらいなんだっけ?それで大体分かりそうだな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR6KfpJSd0606
PCに注力せず生きてるサードパーティ無くなっちゃったな
KONAMIくらいじゃないの
KONAMIくらいじゃないの
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sacNeu3Dd0606
>>54
遊戯王はsteamの同接で26万人超えてたぞ
遊戯王はsteamの同接で26万人超えてたぞ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTK/38SAd0606
>>59
それ無料じゃね
それ無料じゃね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWMPIUPBM0606
カプコン「CS?オマケで出してるだけっての理解しろよwwww」
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZQuadnL00606
というかこの前PCに注力していくって発表してなかったっけ?
これが答えだろ
これが答えだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQ2jq6x1d0606
ダウンロード版内訳なしって脱税対策か
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTK/38SAd0606
PCは中国足してもCSに負けてるだろw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPCA8BnDd0606
実際CAPCOMの新作全部Switchハブだし、Switchで出すのはサンブレイクが最後だろう
プラグマタ、スト6、バイオ4RE、エクゾプライマル全部Switchハブだし
Steamメインで正解
プラグマタ、スト6、バイオ4RE、エクゾプライマル全部Switchハブだし
Steamメインで正解
コメント
どうswitchにイチャモンつけようとしても結局プレステにブーメランしてんの悲しすぎるだろ…
ファンボが言う手抜きらしいライズは投げ売りしないでもいまだに売れるのに
ワールドは速攻投げ売りしてたけどどういう事なのかね
DLC>パッケージになってきたところから
分別の仕方を変更しなきゃいけないような
しかしだからといってCS捨てるのってライト層の入口無くすことにならないのかね。
いくら高いPCがあればなんでも出来るからって、金があろうが無かろうが、満足にゲームができるミドルクラス以上のpcに20万も30万もポンと出せる層って限られてると思うし、親が子に買い与えるには高すぎる買い物になるし。
PC主軸でもミドル以上じゃなきゃ満足に動かないようなもんばっか作ってたら、
その市場内でも先細りだと思うわ
PCゲー市場が上り坂だと言っても、増える部分はそれにも満たない廉価PCメイン
タゲをミドルスペック以上に限定したら、成長市場でも伸びは小規模になると思うんだが
PCは低スペック向けのインディーも一番強い市場だから杞憂で終わるよ…それに今や基本無料でやってるバトロワとかなら内蔵GPUで十分遊べるくらいだし
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7xR9L8dM0606
>>モンハンライズはワールドより利益凄かったらしい
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czIEbW/z00606
>>>>11
>>重ね着ばかりでかなり手抜きだったしな
皮ペタ武器のせいで忘れがちだけど無印ワールドって結構後になるまで
重ね着1種類しか無くて鎧武者システムって呼ばれてたんだけどね……
ゲハカスのセールで売れたイコールノーカンって思想マジで意味わからんな
セールやらずに売れない0のままよりはセールやって本数増えるなら割引分の利益が減ろうがそれでいいだろ
大体どのハードのどのソフトでも過去にセールやってないソフトなんて最早例外レベルでないぞ
ノーカンとは言わんが
5ドルで投げ売りしてプライスプロテクションで数十億円の損害を出しながら稼いだ本数で
「日本で売れなくて爆死言われてもウチ海外メインなんでwww」
とかイキるヒゲメガネはどうかと思う
でもライズの方が利益が上ってことは
つまりそういうことだよね
利益が多いライズが失敗で利益少ないのに数字だけのワールドが成功だとか言ってるカスどもに言えよ
「セールで売れたイコールノーカン」ってのは聞いた事ないような
セールについての言及はPSファーストのような「発売3ヶ月でセール」とかだし、数の強調ならセールよりたちの悪いフリプがあるからねぇ
ま、2つ合わせて「自慢してる本数はセールやフリプで稼いだものだろ?」と言う事も有るけどノーカンは聞かんなぁ
本スレ>>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkAVDNJU00606
>>>56
>DL=PCにされてるからな
CSでのDL率は3~5割ほど
出ているCSの数字にそれをかけてDLの数字から引いたやつがおおよそではあるがPCの数だろうねぇ
あ、GKの不思議DL率のように「出ている3~5割がパケ版の数字」というのはなしで
DL専用タイトルもあるからその計算は微妙
遊戯王無料じゃねって言うけど、カードオタクの購買力舐めてんだろ
数十万くらいのカードの取引が当然のように行われる世界だぞ…?
MHWはαβあったけど色変えただけの嵩増しがかなりの量ある
その嵩増しが序盤の防具に偏っていてボルボロスより強そうなモンスターや古龍には旧作品で言うガンナー防具グラが用意されているから何も言われんけど
大半の人間には序盤装備なんか興味ないし上手い息抜き方法だと思うね
21年だとRise発売前にeshopで3DSやSwitch 版のXXがセールしてたけどな
DLを分けない理由は「不都合な」事実があるからだろう。金額ベースの発表もあわせてしない事にも。カプコンはあくまでもデカイDLによる“本”数という数しか見せたくなく、PC注力への免罪符を作るためのミスリード臭い
今のご時世に本数じゃ何もわからんだろ
それこそ遊戯王マスターデュエルはPSにもSwitchにも出していて3000万DLだけど、じゃあそれをCSの本数と同列に語っていいのかって話だ
カプコンはかなり旧作の販売に力入れてるのは有難いけどこれを本数で語るのはアンフェアですわなぁ
あとファンボは頭悪いからpc持ち上げてSwitch下げしたら結局自分達にブーメランが刺さりまくる未来が待ってることに気がつかないんだろうな
まあ頭悪いからそういう事書いちゃうんだろうけどw