1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D43V03QP00606
6月1日、ポケモンシリーズの最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の2ndトレーラー映像が、SNSなどに投稿された。そこで新たなキャラクターデザインがお披露目となったが、ファンの反応は思わしくないようだ。
1stトレーラー映像とは異なり、2ndトレーラー映像は全て開発中のゲーム画面を使用。短パンを着用した女性主人公がリュックサックを背負うシーンから始まり、映像は男性主人公が颯爽と丘を走るシーンへ。ポケモン博士や先輩トレーナー「ネモ」を始めとした、多くのキャラクターが公開された。
最近発売された「ポケモン」シリーズと同じく、キャラクターはそれぞれ3Dモデルが用意されているのだが、デザインには大きな違いが。従来のシリーズがアニメ調だったのに対して、「スカーレット・バイオレット」はどちらかといえばリアル寄りになっている。
それだけなら「キャラデザが微妙」という話で終わっていたかもしれないが、他にもいろいろな点で反感を買うことに。主人公はある程度自由にキャラメイクできるはずだが、少なくとも映像に登場した姿は、男女問わずズボンと短パンの装い。スカートを履いている主人公はいなかった。
また、黒人をイメージしたと思われる主人公のモデルが目立っていたこともあり、「ポリコレ」への配慮を疑う人が続出。SNSでは、《ポリコレに配慮するなポケモン》《トレーナーのキャラデザがほんと無理だ…ついにポリコレに屈した感ある》《ポケモンまでポリコレとジェンダーレス配慮してて嫌気する。もっとかわいくしてよ》《全員ズボンとかいうポリコレ意識しまくりなのも最高に気持ち悪い》《ポリコレ意識のポリモンって呼ぶ》といった反発の声が上がっている。
デザインの魅力が欠けていることを指摘する人が多いが、中には《ポケモンが何十年もかけて築いてきた説得力のある世界観がこの1作でぶっ壊れるのかと思うと悲しさでいっぱいになる》といった意見も。“ポケモンらしい”世界観にノイズが入ってしまう…と心配されているようだ。
ちなみにポリコレに屈したのかどうか定かではないが、トレーラー映像に登場する「オーリム博士」と「ネモ」の髪型も大不評。海外のゲームや映画に登場するアップスタイルのため、「強い女」を意識しているというツッコミが続出している。
なお、ポケモンシリーズは実在の土地が舞台となっているが、「スカーレット・バイオレット」はスペインがモチーフという説が有力。単純にそれが理由で、日本的ではないデザインとなったのかもしれない。まだ世界観の一端しか明かされていないので、続報を期待しよう。
https://youtu.be/O8L9XEX-Eqo
https://myjitsu.jp/enta/archives/104809
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRSw7ACD00606
>>1
とりあえずズボンについて文句言ってるヤツは100%ニワカだぞ
歴代女主人公見れば分かるけどスカートは少数派で
圧倒的に短パン、スパッツ、ショートパンツが多い
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U71gZh+O00606
スペインが舞台だから服はスペインの衣装だし、キャラデザもスペインアニメを意識してるんだけど?
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEqQH6tU00606
>>4
ヒスパニックが主にスペイン系だからな
スペインが侵略して同化した結果
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPkJgl78r0606
もともとポケモンの女主人公のデフォ衣装ってスカートと短パン交互に来てなかった?
剣盾がスカートだったし違和感なかったが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2sdydLyp0606
日本人は子供みたいなアニメ顔以外は拒絶反応出す未開な民族だからな。仕方ないよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8lr39RFa0606
>>14
海外でも不評だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lGHaIUpa0606
モデリングがディズニーみたいになってる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lovLAg+v00606
ポリコレはどうでもいいんだけど、「かがくのちからってすげー!」を言ってるNPCが中途半端にリアルな顔立ちで
台詞のコミカルさと見た目が釣り合ってなくてキツかったわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TMjwwEZ00606
ポリコレモンスター
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:va/w+8Sa00606
BWが今発売されたら、むちゃくちゃ叩かれそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33yrANOmd0606
剣盾が神すぎた
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhUfNu81r0606
なんか毎作言われてるなポケモンのデザイン
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e50Sl9ad00606
双子設定とかあるんかな?アレ。
あそこまでコンパチデザインだと。
あと、ネクタイはずせばマシになると思う、あれは男性感が強すぎて
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:piocepGiH0606
あれでリアル系とか目が腐ってるのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rF9m5/oD00606
開発側が年取るとアニメ調のキャラデザがキツくなる説好き
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jj5J89bw00606
海外では不評じゃないけどね
日本人は「かわいい」に毒されすぎ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30YPlKRid0606
ポケモンはかなり前から黒人は多いぞ
ハウにホップにダンデにキバナにルリナに
キャラグラ微妙ならまだしもポリコレは今更なにをと
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgYomUEOd0606
FRLG,ピカブイ→スカート,短パン
金銀,HGSS→スパッツ,オーバーオール
RS,ORAS→スパッツ
DPt,BDSP→スカート
BW,BW2→短パン,キュロットパンツ
XY→スカート
SM,USM→短パン
剣盾→スカート
デフォルトでスカートの主人公は少ない方だな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDkKeNzcp0606
文句言ってるのは日本だけだな
海外では普通に好評
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEnNXJfE00606
まあ剣盾のほうが良かったわ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYvyXCxHp0606
海外では評判いいけどな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmZJcWPtM0606
キャラクリがあるからまあ…
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnD9r718r0606
髪型派手だとポリコレ強い女ってのがよく分からん
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVCjYdsw00606
単に無知なだけやんけもう
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQ9oAgX900606
キャラクリできるからデフォルトはシンプルなデザインの方がいいだろ
アルセウスとか最初から完成されてたからキャラクリの必要が無かった
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:va/w+8Sa00606
ポケモンらしい世界観もなんも大して情報出てない上に、ネモもオーリムもフトゥーも良いキャラデザじゃん
ようするに主人公ちゃんをブヒれる見た目にしろ!っていうキモオタのワガママだろこれ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFqvcEFh00606
反ポリコレの方がうるさい時代になってきたな
ポリコレもこれには爆笑してるだろ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lovLAg+v00606
アイリスやハウを黒人の例に出してる奴いるけど、あいつらはネイティブアメリカンやハワイ先住民の褐色肌であって、黒人って括りじゃないんだわ
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAccn340a0606
>>86
でも黒人は黒人キャラと思ってるからな
ポリコレを全面に出してこないけど主要キャラがちゃんと黒人ってことで
ソニーよりも実は任天堂のほうが黒人には人気が高い
引用元
コメント
はいいつものまいじつです
ストが叩かれてるからって擦り付けるのやめろや
あれ、おかしいな
剣盾の頃から聞いてる様な
またファンボ虫が鳴き始める季節になってきたな
逆に泣いてない時ある?
そこまでではなかったような…
普通に可愛かったし着せ替えも可やぞ
テメェの心の珍子に響かないモノを何でもかんでもポリコレ案件に捩じ込もうしてるのよアイツら…
キャラデザというか、イラストレーターは定期的に変わってるからなぁ
モンスター側のデザインが一新されたら不評になるやろうけど
俺の好きなチルタリスがポリコレ仕様で羽がドレッドヘアになってるわけでないし
リージョンフォーム…
リージョンフォームの結果、ポリコレ仕様にはなってないでしょうに
ゴーストタイプにされたガラルサニーゴは可哀想だと思ったけど…
あーやっぱまいじつだったわ
まいじつ構文
1stの時は剣盾とだいぶ違ったから、ん?とはなった
ただ2ndのおそらくキャラクリされた主人公見てキャラクリの幅を広げただけって納得したし、どうせ着せ替えもあるだろうし騒ぐほどのことか?
マルチプレイも出来るようになってるしアバターに幅を持たせるのは良いだろう
ならスカートもないとパンツルックしかないのかと勘違いされてしまう
こうやって何でも気にし始めてしまうからポリコレ自体が害悪なんだよ
主人公のキャラデザて
PVでマルチしてるとこの映像見てなさそう
これもし男博士がワイルドな感じだったら男は野蛮だって言いたいのかっていちゃもんつけてくるんだろ?
ポリコレに乗じて叩きたいだけなんだから無視してくれよゲーフリさん
男スルーはポリコレの基本だから安心していい
ポケモンの主人公がスカートはいてるのはDPtとBW2とXYと剣盾の4作品だけ
黒人は登場人物ならBWから、主人公の中にはXYから含まれてる
過去作をろくに遊んでない奴が「ポケモンらしさ」を語るいつものネガキャンだな
黒人なんて肌が黒ければ日焼けキャラだろうがルージュラだろうが被害者ゾンビしだすからな相手にするだけ時間の無駄。
とはいえ現状のPVでポリコレ連呼するのも正直意味が分からないけどな。
主人公に限らず誰も履いてないから疑念が生まれてるんだろう
ソースはまいじつ
南欧(ラテン系)イメージと言われれば普通のキャラデザだけどな
剣盾の方が明らかに可愛い(あざとい)というのは分かるけど
あまりオタク(毛の生えた子供)向けにしても、てことでフラットめにしたんだろ
今更あざといだの毛の生えた子供だのナニヲイッテルンダオマエハ
まいじつかと思ったらまいじつだった。
またまた言われて悔しかったことシリーズ
でも親玉のPSがポリコレ派なのに反ポリコレしてるとPSへの反逆になるけどいいのかね?
そこはPSはやはり正しかったと持ち上げるべきでは?
よくもまぁこんな無責任な文章書けるな
主人公はバージョン別でオレンジ/グレープの学校に所属するようだから
それを印象付けるために制服っぽいものを選んでるだけじゃね?
黒人、タラコ唇、筋肉ゴリゴリの女性キャラでも出て来たら流石に汚染やなって思うけど
ネモも可愛いし両博士とも格好いいじゃん
アロエは?
普通に美人に見えるが。
ちなみにシャーマンキングのチョコラブが変更されたように、
黒人キャラのタラコ唇は差別になるんで逆にやらない。
フォトリアルとか完全にアウトだな
自分どころか他人種の唇まで否定してんのコワ
ポケモンのデザインに関しては毎回言われてるからあーはいいつものねってなるけど人間キャラのをグチグチ言われるのは初めてだな
まあ確かに多少忌避感覚えるデザインだったが
ソースはまいじつ!
〇ね(直球)
尚ブサイゾンやラスアス2は大絶賛な模様
まるでどっかの君の人間っすね
君じゃなくて国なのに、なんて恥ずかしい誤字しちゃったんだ
先輩可愛いしキャラクリキャラも良かったけど
誰もスカート履いてないの違和感しかない
バイオのアシュリーもスカート規制されてるし(もう最初から鎧コス着とけや
イラストで見るとそうでもないけどモデリングとの相性が悪すぎる