実はPSよりSwitchのがDL率高いって可能性ない?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jqf6nFoPd
確かSwitchはソフトによっては5割いってたよな?
PSはなんぼなん?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWx6rAeJd
PSは90%なんだけど?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRm+2cTI0
>>2
9割あったらPS5版エルデンリングが127万本の売上本数になるんだけど
PS4版は343万本
500万本弱も日本で売れてたらバンナムが盛大に発表してるよね?
でも見たことないな、どうゆうことになってるの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzpWFps90
コンビニで個別のゲームカード売ってる時点でその可能性はある

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gy10dS+40
DL専用タイトルなら100%だよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNmelzkB0

>>4
マジか・・・

そんなタイトルもあるんだ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZE9keo00
率はともかく数は多いだろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4zJv6g50
PSは任天堂と同じ集計なら3割もないんじゃね?
てか、あの手この手でDL率は出してねーよな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfMBgrnPM
カタログチケットに対応したあつ森ですらDL比率が5割しかないけど

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vx6l2kfSd
>>7
あつ森は母数が高すぎるんだよ3割でもミリオンいくぞ

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9TpLNk6M
>>7
DL版だけで国内500万本って異常すぎだろ…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7bxels20
Switchは携帯機でもあるから
持ち運んで自宅以外でも使うことを考えると
据え置きのPSよりDLと相性がいいはず

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wf3Lfkdr
PSストアに出しても「売ってないのと同じ」言われるような市場だぞ
そのくせロイヤリティは一番取るって話だし

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joZJt97vM
>>13
その上セールもメーカーのタイミングで判断出来ない
どうだ~?驚くほど糞糞アン糞なマーケットだろう?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4VFtUPr0

「率」ってのがもう頭の悪い人間の思考

10本しか売れないソフトでも、DL版が9本売れたならDL率は90%
1億本売れたソフトでも、DL版が1000万本ならDL率は10%

つまり【DL率が高い方が本数が多い、というわけじゃない】
それが「比率」

低学歴の中には、こういう引っ掛け問題に見事に引っかかる奴がいる
安直に「数字が大きい方が売れている」と思ってしまうのだ
比率ってのはそういうものじゃない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNmelzkB0

>>15
プレステは顕著だけど、
分母と分子のそれぞれ何の数か?
を伏せてたり、10人中10人が勘違いする設定や言い回しにするのが

決算で採用している会計方式もそうだけど

比較し得ない、全く違う指標を出してアピールしてくるのが

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mFTKZIrHa
>>15
統計学って知ってる?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QhuU4OY0
2021年のe-shop年間ランキングだと9万の野田ゲーがランク圏外だから年間ランキングTOP30は最低でも10万以上は売れてる
2020年のゼノブレDEは決算発表で約30万、ファミ通週販パッケージ約14万、e-shop年間ランキングでは27位
DL率はゲームによるから分からんが売上本数についてはPSより多いんじゃないかな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNmelzkB0
>>17
任天堂では圏外=売れてない!ネガキャン

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bfKmp/pa
率が多少高いくらいでは逆転はできんよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lC5pLG7Va
普通にそうでしょ、PSて元々中古に貪りつくような市場じゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpcDwMWdx
中高年者はDL版買わない
PSのメイン層は中高年
これがヒント

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNmelzkB0

>>23
キッカケがあってそれを乗り越えると、特定のこだわりは途端にどうでも良くなる

中高年でも課金型を一度でも経験すると、惰性でそちらも併用するようになる
任天堂はそういう機械の演出をいろんなパターンで経験させようという仕組みを作ってる

同じサービスでなくてもAmazonプライムとかもキッカケのひとつ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZf96NIu0
デジタルエディション全然売れてないしな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WVyV8Uc0

PSってフリプのみならず、
サブスク(スパルタカス)でソフト DLしても購入明細が送られてくる。
お買い上げありがとうございますって。0円だけど。

あれ、販売本数にカウントしてたら、幾らでも DL販売本数増やせるぞ
販売金額は0円だけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNmelzkB0
>>25
件数の水増しには、ワンコインと並んで目眩しに大活躍

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgdKnvD/0
ダウンロード率9割で計算したとしても、全然ソフト売れてないだろPSは

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRm+2cTI0
>>29
9割計算だと去年のPSの本数が260万だからSwitchのパッケの総本数を軽々越える数字
SwitchのDL率4割計算でも近しい数字になる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/8a7j9Cp
10万本超えたらミリオン達成だからDL9割ならさすがに売れてる事になるぞ
現実はエルデンの国内出荷100万本の報告でDL率はそんなに高くないって判明してるけど
国内プレステの新作ソフトのDL率なんてせいぜい40%だよ
パッケージで6万本売れてたらDL込みなら10万本程度の数字

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WVyV8Uc0
>>30
定価でのDL率がどの程度が知りたい
激安セール含めたDL率じゃなくて

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYxFImW7d
DL版ははっきり数字でないからそれだけが心の支えだもんな
アストラルチェイン忘れるなよw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnSs04VO0
パケで圧倒的な差が付いてるのに逆転するほどのダウンロード率があるわけないじゃん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WVyV8Uc0
セールしてない発売一ヶ月の DL率が4割も5割も行くと思えん
PSが初動型なの、中古屋に売却前提で買取価格が下がる前に遊んで売る思考があるんだろうし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZE9keo00
そもそも9割ってのは何を分母にした9割なんだ?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WVyV8Uc0
>>37
多分PS信者の主張するDL率は総販売数に対する割合かと
パケ: DL=1:9
そんなアホなって話だけど、まあサブスクでも販売数にカウントするならある程度DL率増やして見せられるよね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cy1dqV9Pr
PSの率なんぞいくらあっても誤差だろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/EK8Igw0
パケ併売の新作ならスイッチの方が高いかもな

 

引用元

コメント

  1. 日本のSwitchってDL率高い気がするよね、カタログチケットがあるから。

  2. 可能性も何も

    【ヒント】
    ・セブンイレブンキャンペーン(2万件未達)
    ・アトリエハブ(PS5年間DL売上4位なのに次作ハブ)
    ・サガフロリマスター(Switchが「断トツで売れた」のにPSストア順位が上)
    ・リターナル(末日発売パッケ6千本でストア月間1位)
    ・NPD(任天堂だけDL抜きなのにSwitch独占タイトル多数)
    ・ファルコム株主総会(「Switch移植やめて新作に専念を」という株主意見を即時却下)
    ・テレビゲーム総選挙(世間一般の傾向変わらず)
    ・カプコンツイート(バイオ8のDL率はSteam含めて5割)
    ・ソニー決算資料(そもそもDL専売含めて年間66%が公式情報。ソフト本数の合算発表はPS据置ハード史上初)
    ・DEエディション(PS5中のわずか14%)
    ・ストア年間1位(PS4マイクラ、PS5アライズでお察し)
    ・アライズ(世界出荷200万本。DL版が売れてることにすると海外爆死だがマルチ合算では北米過去最高)
    ・ピロシ算(「任天堂平均45%、PS5は最大で70%も」という発言だが結局差が開く) 
    ・英国エルデンリング(DL率は箱:85%、PS5:50%)
    ・日本エルデンリング(”出荷”&DLマルチ合算100万、PSパケ40万でも売切れ無し)
    ・井戸端会議バンナム原田(「PCとSwitchがあるから悲壮感は無いけど、PS5タイトルの売上はハードが本当にあれだけ売れてるのか疑問なくらいヒドい」←PS5国内最高売上タイトルのパブリッシャー幹部の発売1ヶ月後の発言)

    • あ… やめて!
      それ以上いけない

  3. 売れた本数は公表されてないけど、セールも多くeshop上位常連のバイオ5と6は結構な数行ってるんだろうな

  4. PSのDL率とかよくて2~3割程度だろ
    DL率がswitch並みに高かったらインディーズやサードから景気がいい話の一つも出てくるがそんなの全く出てこない上にそういう景気がい話はswitchと箱ばかりっていうね

    仮に本当に9割だったとしてそれでサードやインディーズから売れたとか利益が凄いとかいう話が全く出てこないって事はヤバすぎるくらいにソフトそのものが売れてないって事だしな

  5. 本スレ>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4VFtUPr0
    >「率」ってのがもう頭の悪い人間の思考
    >10本しか売れないソフトでも、DL版が9本売れたならDL率は90%
    >1億本売れたソフトでも、DL版が1000万本ならDL率は10%
    >つまり【DL率が高い方が本数が多い、というわけじゃない】
    >それが「比率」
    >低学歴の中には、こういう引っ掛け問題に見事に引っかかる奴がいる
    >安直に「数字が大きい方が売れている」と思ってしまうのだ
    >比率ってのはそういうものじゃない

    GKの場合はこれとも違って「発表されてるDL率はパケ版の割合であって、『DL率が3割ならパケ版の売り上げが3割でDL版は7割売れてる事になる。だからPSのソフトは売れている』という謎理論の産物なんだよねぇ

    • メーカー
      「DL率は3割です」
      GK
      「パケ率が3割でDL率が7割!?
      これからはDLが覇権!パケはオワコン!」

      …ってコト!?

      • そう
        虚無の空間から残りの7割を呼び出して売上数を増やす呪文

    • ウソでしょ…
      GKと何か認識がズレてると思ったらそんな考え方だったの

  6. DL率は基本3~4割程度だと思うよ、PSも一部を除いて大体はそのぐらいのはずだし
    まあDL本数なら、おそらくPSの数倍あるだろうけど

  7. マスクデータを妄想で都合の良い数字にしてマウント取らないといけない所まで来てるのがファンボ界隈だし…

  8. PSはなぜダウンロード率を出さないんだい?

  9. 例えば10万本売れたソフトのDL率が70%と聞いて
    17万本売れたと思うのが奴等です(実話)

    • 10万が3割、計算面倒なんで1割3万として残り7割、つまり21万がDLで売れていてトータル30万売れてるというのがGKのDL率

      というのもある

  10. switchのカートリッジが小さすぎて失くしそうだから子供買ってやるにダウンロードの方が
    安心できる部分はある

    • 実際子供が小学生の時、DL推奨されてた。
      なくすとかじゃなくて盗難とかね。自慢で見せびらかせにやりもしないカートリッジ持っていって取られるとか割りと日常茶飯事だからw
      なので割りとお母さん周りではDLは常識。

  11. ガキガキ言うけど今時ガキの方がデジタル慣れしてるんでねーの?

    • スマホもそうだが3DSがキッズ層のDLハードル下げたように感じる

    • 今の子供はもはや物心ついた時からスマホがある世代だからなぁ
      ガキの頃に固定電話しかなかっただろうファンボーイよりよっぽどデジタル慣れしてるよ

    • パケに固執するのはやっぱりおっさんだよなあ・・・

  12. ファンボの戯言はどうでもいいけど、野田ゲー
    の9万本は、あらためてスゴイと思うw

  13. これ、元スレのスレタイは別だったりするの?

    DL率もswitchの方が高いのでは、という率の話してるのに
    DL率高くてもPSはーとか本数と率は云々低学歴乙とか
    全然つながらないレスが多いけど
    単にゲハの人はPS上げようがswitch上げようが会話ができないってだけ?

    • DL率もswitchの方が高いのでは
      このタイトルで「ファンボーイはPSの方がDL高いってほざいてるけど」って前提があるだろ
      それを踏まえればPSの話をすることはおかしくない

      • 普通に会話になってないでしょ…
        「switchの方がPSよりDL率高くない?」
        「バカ乙。DL率高くてもPSは負け」
        「低学歴乙。率という指標は無価値」
        これで会話が成立してるように見えるって、普通に異常だと思うけど

        ファンボに脳破壊されて
        フェミに脳破壊されて頭の中のフェミと戦い出すオタと全く同じムーブしてる

  14. 可能性ない?っつーか絶対そうだろ
    そうじゃねーと思ってんのはファンボだけだ

  15. まず前提からして間違ってるだろ
    PSが上のわけが無いからな

  16. 証拠が無い時点で考えても無駄
    都合よく解釈された数字に価値はない

    • 考えても無駄って思考停止するのは勝手だけど
      上の方のコメントにある通りPSが売れてない根拠はいくらでもあるのよ

タイトルとURLをコピーしました