1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
なんなの?手抜きですよって宣言してるようなもんだよ?
ないほうがマシ
いい加減気づこうよ?????
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YmHkwzbd
ツクールみたいにユーザー投稿でイベントやマップ作ってもらう方が楽だし面白いと思うんだけどなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHe0xJLKM
だから少しは今のツールを学んでこい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wS2adPf6a
なんならイベントも自動生成やぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tL//HXec0
ティルナノーグは時代を先取りしすぎたんや
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/88inahR0
おめぇベセスダゲーの各所の配置物がどんなに凝ってるか知らねぇな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIHRVq5xa
ゲーム嫌い·技術音痴板に改名しろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVn1V4XP0
色々なブーメランが刺さるからやめとけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:951AQn1Vr
FF15チームが作ってる大阪なおみはフィールド自動生成じゃなかったか
まあ上に限らず今後増えるだろうに煽るのか
脳みそ入ってないバカって生きるの楽そう
まあ上に限らず今後増えるだろうに煽るのか
脳みそ入ってないバカって生きるの楽そう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBPEl6uC0
>>11
おい、エラバリンスカを大阪なおみと一緒にすんなよ
チャーリーズエンジェル観て出直してこい
おい、エラバリンスカを大阪なおみと一緒にすんなよ
チャーリーズエンジェル観て出直してこい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXQ1c7nE0
オープワールドも自動生成と同様警戒ワード。サイパンやエルデンで学習したろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
いや増えるから抑止として今のうちに言って置くんだろ馬鹿はおまえだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
先が見えてるのに黙ってるとか無能すること
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
警戒してるだけで消費者としての声も上げないとか終わってるのはどっちだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHe0xJLKM
考えが古くさすぎ
自動生成技術が在るから手作業の生きる素晴らしい世界が創れるし
更にそれがインゲームで動かせるように成るのに
(地形の変更、道の敷設、環境の変化など)
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
そうはいってもおまえら自動生成で面白かった例の一つも出せないじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
ハイ景品で釣られてるだけダンジョン自体は糞つまらない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHe0xJLKM
世界一売れてていまだに売れ続けてるマイクラが自動生成のオープンワールドという皮肉
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
>>23
自動生成部分が評価されたわけでないあらゆるものをクラフトできる元祖
要するにツクール的な部分が評価されただけ
あれもイベント生成とかできればねえ
自動生成部分が評価されたわけでないあらゆるものをクラフトできる元祖
要するにツクール的な部分が評価されただけ
あれもイベント生成とかできればねえ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ee2AAeeX0
オープンワールドに幾つかの進化の方向性が生まれたのは良いよ
ブレワイ生まれて5年経ってもオープンエアーはどこも真似出来なかったし
オープンワールドはどうやってマイクラを越えるかだから
ブレワイ生まれて5年経ってもオープンエアーはどこも真似出来なかったし
オープンワールドはどうやってマイクラを越えるかだから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
TESシリーズのダンジョンは言うまでもなくつまらなかった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
ユーチューバーだれもやってないやんもう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovuuJwX70
ランダム性は中世毒性をうむ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
マイクラとりあえず持ち上げて反論の芽を摘みたいだけだから
理屈といても無駄
理屈といても無駄
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXQ1c7nE0
ゲームの本質的面白さが有って補助的に自動生成が使われる位がいい
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwdjzdSx0
ルナティックドーン1やった人は自動生成にブチ切れてもいい気がする
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAEZTqEt0
マイクラ出されたら何も反論できなくなってるの草
論点ずらししかできなくなって草
論点ずらししかできなくなって草
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOfgGHkdM
なんで自動生成が手抜きなの?
フィールドアセットをちまちま手作業で作ってるなんて
それこそブラック労働だろ
フィールドアセットをちまちま手作業で作ってるなんて
それこそブラック労働だろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6weIF8rI0
>>50
漫画が白紙でセリフだけだと手抜きだと感じるだろ
漫画が白紙でセリフだけだと手抜きだと感じるだろ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiiQ4WwF0
>>50
既視感だらけで途中で飽きてくる
既視感だらけで途中で飽きてくる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqEuwj750
手作業でやってるからGT7の背景があんなにローポリで雑なんだろ?しってた
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXQ1c7nE0
クラフト部分が評価されてんだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4TT68r0
むしろ反論できずマイクラ最強!連呼して論点ずらししてるのはおまえらだろ
自動生成部分が評価されてるわけじゃないって意見無視して
自動生成部分が評価されてるわけじゃないって意見無視して
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F70Ws4ZP0
自動生成ってあんまり意味がないんだよね
イベントが在るわけでもない、コピペ丸わかりで
イベントが在るわけでもない、コピペ丸わかりで
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOfgGHkdM
自動生成も結局パラメータ設定のセンス
そこはやはり個の部分が出る
草一本一本手で置いてる時代じゃないよもう
そこはやはり個の部分が出る
草一本一本手で置いてる時代じゃないよもう
コメント
なんだ
スタフィーコンプか
いやお前らが憧れてる海外産グラバカどもの性癖でもあるからな?
P3以降のペルソナも自動生成ダンジョンなんですがそれは
リマスターではスキップさせてくれつまらなさすぎる
エルデンのコピペダンジョンとかブチギレても当然だよなぁ
え?やってない?そっかぁ…
エルデンの完全コピペダンジョンなんかよりも遥かに上等だよなぁ
エルデンはダンジョン以前にギミックとか他所のコピペだし
ベセスダと一緒にしたら失礼レベルまである
まあ、使いようだろ
ゼノブレであらゆるモーションにケチをつけ始めたけど
今度は自動生成にケチをつけ始めたか
面白さに繋がるなら自動生成でもいいし、繋がらないなら自動生成なんて使うべきではない
これだけのことでしょ
え?もしかして自動生成した地形をそのまま手を加えずにフィールド作ってるとでも?
スターフィールドなんて「自動生成をベースにした上でベセスダ史上最大級に手作りしてる」ってインタビューで答えてるのにな
フィールドに関しては自動生成のValheimとよりも導線やら色々考えて作り込まれたブレワイのほうがいい
自動生成だと似たような景色ばっかりになりがちで、フィールド移動してても楽しくないんだよな
手抜き?
自動生成で矛盾のないものを作らせる、オープンワールドの世界で自由に遊ぶ
どちらも膨大な検証が必要だぞ
SpeedTreeとか古くからあるミドルウェアも否定するのかな
ゲーマー様wが必死に擁護するが実際は移動が面倒でファストトラベルに頼りっぱ、メーカーはオープンワールドをもて余して地形には意味はなくだだっ広い舗装道路でしか無いのをゲロって自動生成で水増しするばかりなのに、任天堂は地形の全てに手作業でフックを設定して世界に奥行きを持たしているという皮肉
なら逆にオープンワールド不思議のダンジョン出せばよくね
自動生成て言うと大昔の不思議のダンジョンみたいに毎回ランダムで変わることみたい思い込んでるのいるけど
自動生成LODのような手動で描画するのを補助するような応用技術が主やからな
マイクラが今のバリエーションになるのに何年掛かってると思ってるんだ
ラクにアセット量産する為の自動生成とマイクラの自動生成じゃ求めてる物が違うから比べられん
そもそも大半のオープンワールドでは世界がどんな形をしてようが大してゲーム性に影響がないからな
結局はその程度のものでしかない
マイクラはサンドボックスであってオープンワールドとはちょっと違うんじゃね
人もいなけりゃストーリーもないゲームが自動生成マップなのと、他のゲームが自動生成マップなのは事情が全然違う気がするんだが