1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PseUGuNA0
ふつうになれない
かなしいね
かなしいね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wVkVanO0
決定やキャンセルが逆になる文盲コントローラー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+rW+vgk0
Q.一般的なゲームのボタンといえば○✕△□である。○か✕か?
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9WGuRIea
>>5
良い問題だね
良い問題だね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bV4HDGF9r
小学生ですらABXYで理解してゲームしてんのに
こどおじは○✕△□じゃないと難しくて分からないんだって
幼児並みで草
こどおじは○✕△□じゃないと難しくて分からないんだって
幼児並みで草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoY3+DPP0
正常
Y
X B
A
異常
X
Y A
B
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1Kmf+BF0
PSPのロボタン思い出した
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JeaMytpa0
いつもの一般に憧れた人のスレかw
コンプレックスやなあ
コンプレックスやなあ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtwXbax70
普通(4%)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nV+8RJKd
そいや箱ってAB、XYが逆になってるけど決定ボタンはどれになってるの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/HVaycR0
>>14
Aに決まってんだろ
Aに決まってんだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nV+8RJKd
>>18
じゃあ押す位置としてはPS5と同じでPS4までや任天堂とは異なるわけか
じゃあ押す位置としてはPS5と同じでPS4までや任天堂とは異なるわけか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwFh46dH0
>>20
そもそもPSは押す位置の問題ではなく記号自体に意味が付随しているのが問題だから
そもそもPSは押す位置の問題ではなく記号自体に意味が付随しているのが問題だから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcSgHqhzd
PC標準で良い。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq8kg8Pja
記号には順序がないからまずそこから不利だと思う
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcSgHqhzd
PSがXboxコンのAボタン位置に合わせてX決定になった。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGSi+kNvM
日本じゃ9割越えの市場なのに
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u26HyB0ad
おいおい、謝罪と賠償するニダか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FO1s2la10
YXはスーファミの時点で俺は違和感感じてたわ
後のサターンはしっくり来たけどな
後のサターンはしっくり来たけどな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l15s1QSA0
Friend Listは名曲
対戦時に流れるとアガる
対戦時に流れるとアガる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S52/6zr80
そもそもメガドラの系譜を継いでるドリキャスがBAYX配置なのは分かるが
セガと無縁な後追いのXBOXが、スーファミの普及率を無視してゴミみたいなドリキャスを採用するのは、ただ逆張りしたいだけの馬鹿
セガと無縁な後追いのXBOXが、スーファミの普及率を無視してゴミみたいなドリキャスを採用するのは、ただ逆張りしたいだけの馬鹿
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bzq0EsBUa
>>35
単に押しやすさで採用したんだと思うよ
スイッチはAよりBのが押しやすい
単に押しやすさで採用したんだと思うよ
スイッチはAよりBのが押しやすい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZOLuSTw0
>>35
だって任天堂は右からABとかXが縦とか常識と逆の配置なんだもん
普通の人間なら正常な位置に配置したくなるわ
だって任天堂は右からABとかXが縦とか常識と逆の配置なんだもん
普通の人間なら正常な位置に配置したくなるわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryYx2/6Wd
よく言われるXY軸云々ってよく分かんないんだよな
まずABがあってそれに対応する位置にXYと配置されてるのにどうしてそういう捉え方になるんだろう
その考えなら縦でYなら何で上ボタンだけがYなの?横なら何で左ボタンだけがXなの?ってならないんだろうか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKW+pyuv0
xcloudの紹介で〇×△□という異常者が好むコントローラーを使用してる映像もあったね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UGrt29zM
なあまじで聞きたいんだけどPSのボタンて人と会話するときそれぞれなんて言うの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKlSbdCS0
人と会話しないから問題ないのでは
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdW49kM4a
昔からそうだったからと今と違う価値観を押しつけるのは、新しいファンを増やす気がないってことなのかな?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2xJItx+d
PSは幼児向けみたいで恥ずかしい
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Rwg39fs0
ゆーてボタン配置で困ることあるか?
任天堂とMSは混乱するかもしれんが箱なんてマイナーハードだしたいして影響ないでしょ
任天堂とMSは混乱するかもしれんが箱なんてマイナーハードだしたいして影響ないでしょ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4sESl5Ow0
ABXYぐらい幼児でも理解するけど○✕△□って誰が対象なの?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmkFQ47Ua
実際に使ってないからうろ覚えだけど
PCでのパッドのボタン配置って箱基準じゃね?
PCでのパッドのボタン配置って箱基準じゃね?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MQU88qb0
箱はマイナーハードだけど、PCのボタン配置が箱準拠なので混乱するんだよ
片方に慣れると、もう片方でゲームをする時、最初の1時間くらいは誤爆しまくる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nV+8RJKd
結局のところ過去のPSコンに未練ある人はSteamにDS4繋いで○決定に設定して遊べばいいだけだし
したらPS5の×決定や箱の逆配置に悩まされることもないし
PC+スイッチの二刀流が最強なのよ
したらPS5の×決定や箱の逆配置に悩まされることもないし
PC+スイッチの二刀流が最強なのよ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJi+uEnK0
日本人だから右ボタン決定が身に染みついてしまっているからなぁ
PCで遊ぶ時はカスタマイズ必須だわ
PCで遊ぶ時はカスタマイズ必須だわ
コメント
知育玩具じゃないんだからいつまで記号にこだわってんだよ
基〇外にとっての普通が○✕△□ってことね
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+rW+vgk0
>>Q.一般的なゲームのボタンといえば○✕△□である。○か✕か?
PS5の罪深さがわかる問題だね(笑)
なおファンボの世界の普通と我々の知る普通は違う模様
は?なめてんの?
ABCDに決まってるだ(ry
+X-X+Y-Y表記じゃないから縦軸横軸と関係ないってわかるだろ?
ファンボの発言や存在自体が普通じゃないから
どう喚こうが見世物小屋で話終わりなんだけどな
いきなり差別かよ?
ゲハッパリらしいな
アンチ乙!〇×△□は痴呆防止になってるというのに!
なっとらんがな
むしろ促進してる
普通に憧れてる割には異常性が隠せていない
何が悲しいって
サムネのコントローラーのリスト、S級が全部ABXY表示なんだよね(内2つが任天堂というね)
そんなどうでもいい事にネチネチできる人は、ある意味すごい。
こういう人は
自分の華麗な口撃で
相手が精神的ダメージを受けまくっていると
思い込んでいるからなw
自分のことを普通の日本人だと思い込むソノタランドサイコパス
P sychopath
S onotaland
あっ…
サイコパスって先天的なもので確か自覚ないもののはず…
後天的にサイコパスのふりをするのはソシオパスでは…
サイコパスは他人から見ると魅力的に見えることが多いと聞いたことも…
ファンボーイなんて魅力的に見えますかね…
つまり
P laystation
S ociopath
ってこと?
ゲームボタンの表記ぐらいで異常者扱いとか、どっちが異常者なんだか
正常を否定すれば自分が正常になれると信じた怪物の哀れさよ
大分前に箱コンの話題で「そんなハードのコントローラーが使われてる訳ねーじゃんww」
とかおぬかしのファンボーイがおったなぁ、PCの標準だから箱無くても普通に持ってたがね
ゲームでダッシュといったら、『Bダッシュ』ってぐらいなのに何いってんの?
ソニーさんは自社キャラよりも○✕△□をグッズにしちゃうくらい大切にしてるからな
PSのタッチパッドは産廃
PS以外で〇✕△□使ってるコントローラあったっけ?
1234方式のほうがまだ多い気がする
>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l15s1QSA0
>>FriendListは名曲
対戦時に流れるとアガる
スプラ混じってる(笑)
こういう時は一般人の目線気にするんだな
こんなもん世代によっても違うだろ
1UPキノコの呼び方が違うのと同じレベル
スーファミの右からABはファミコンのコントローラーを引き継いでいるんだろう
右側の外側にあるボタンがジャンプが基本アクションなんだしそこをAと基準にして隣のボタンをBにしたんじゃないの
Aが決定でBがキャンセルなのも右手の外側にあるボタンのほうが押しやすいからが理由
その結果左から読むとBAという配置になったのも基本アクションを押しやすい位置にしたと思えば合点がいく
最近のコントローラはグリップ着いてるから下側のボタンも押しやすいし、コントローラーの種類によってはむしろ下ボタンの方が押しやすいけどファミコン、スーファミはグリップないからコントローラーの外側から挟むように持つ形になるから、外側のボタンの方が押しやすいんだよね。
箱は入力デバイス側でまとめて(ゲーム単位でなく)配置変更出来るから、慣れ親しんだニンテンドーのABXYポジションで遊んでるわ
ボタンのプリントが変わるわけじゃないけど、もう見なくても位置で分かるし。普通に快適
これSwitchもそうだしね
新設設計だと思うわ
PSはどうなのかはしらんけど
サムネとかやたらGCコン評価高いけど個人的にはZが押しにくかったりするし箱コンやSwitchプロコンの方が良い
箱コンって元セガの人の設計なんですよ
ABXYなのはいいけどXBOXとスイッチでボタン位置合わせてくれよと思う