元廃人「みんな目を覚ませ。俺は気づいてしまった。対戦ゲームが上手くなっても、何も得られないんだ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqhGG1KQM

俺はアジールOTPとして数年間プレイし、マスタリーポイントは130万で、今のレートがピークでマスター460LPだ。勝率54%でシーズンが終わるまで回し続ればチャレンジャーになれる。

数千時間、数百時間ものフラストレーションと満足感を味わってきた。それでも、まだ上達しようと、チャレンジャーになろうと夢中になっていた。最終的に何も得られないゲームのランクなのに。サモナーズリフトには1日6~12時間費やしている。

俺は、ゲームをやめなければならない。

悲しいが、やめなければならない。

俺の脳は、「まだだ、もっとやるんだ、もう1試合だ、お前は全プレイヤーの上位0.05%にいるんだぞ、Thebausffsとか、NuguriとかBroxahみたいなプレイヤーと同じゲームにいた。わかるだろ?」と言ってくる。

でも、長い目で見た時には何も得られない。ストリーマーでもないし、YouTuberでもない。俺はゲームを何時間やってもお金はもらえないし、生活もよくならない。ゲームをキャリアにするつもりもない。だから、悩む必要はないんだ。

これを読んだで、もし人生をゲームに犠牲にしている人がいたら、プレイをやめるべきだ。それが大変なことは知っている。競技性の高いゲームでうまくなるっていうことはかなり魅力があることだから、何度か戻ってきてしまうかもしれないな。

俺が今まで出会ったすべての偉大なOTPたち、いいジャングラー、やさしいボットレ―ナーたちに感謝している。そして、この奇跡のチャンピオンをデザインしたデザイナーのすべてに感謝している。

読んでくれてありがとう。俺はサモナーズリフトを去るよ。お前たちも、望むならやめることができる。

https://lolninja.net/2022/06/18/32783/

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34PG0Y1g0
いやYouTuberになればええやん
ある程度は稼げるやろ😅

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iukgLyhX0
>>7
コミュ力すっからかんクソナードなんじゃね
ストリーマーの選択肢を認識してて説得に組み込んでるにも関わらず自分がそうしてなくて金になってないっつーからには

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MQGRVGwM
>>16
むしろユーチューバーってコミュ力無しでもやっていける稀有なジャンルだぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iukgLyhX0

>>21
リアルタイムコメント反応とかプレイ解説とかそういう能力も含めてだよ

仮に続けられれば経済面では成り立つ程度の潜在需要はあるとしても、
上位0.05%の自負してたプライドでは耐えられないようなストリーマーとしての凡順位落ちに精神が耐えられず供給が続かない、ってケースもありうる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZU/Sof2D0
いいんだよそれで。その経験は他の分野で自分を高めることに生きる。ストリーマーになることだってできる。決して無駄じゃあない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ligWxZApM
本気で辞めるやつは黙って去るんだよなあ…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7x3KLiw1M
ちょっと工夫すればどれだけでもゲームで稼げる時代に「ゲームで稼げないからやめる」とか言い出すアホさじゃ何やっても成功しないだろ😌

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Io6CBvA0
部活だって数千時間コースだしなあ。
あれで選手になれるなんてほぼいないわけだし。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9ZUEBDd0
上位0.05%なら配信需要あるだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7Gk0BcJ0
ゲーム”だけ”やっててもダメなんだよね
それに気づかない時点で…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkDfe3C/r
こいつが辞めてくれたらプロや配信界隈でライバル1人減るんだから辞めてもらって結構って思ってる人がほとんどなんじゃないの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bqg44D7x0
娯楽として楽しめよゲームの悪口いうな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ihw0xsemd
そりゃ本人がゲームで食ってく気ないなら何もない自己満足止まりだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryiwPR0oa
配信で稼げるって、実際どの程度稼げるの?

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h4vaASMd

>>26
マジの上位は億稼ぐよ

その上位の取り巻きになれれば1000万はいく

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozds0xcrM

0.5%って書くと凄そうだけど100万人プレイヤーいたら5000位ぐらいって事やろ?
それぐらいならたいした事なくね

オラなんかマリカーのタイムアタックにハマってた頃は世界10位内に入ったこと何度かあったぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxPZ4XVf0
手のひらの上で踊ってるだけだからな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ia3VcE5Sa
有名プロゲーマーって親が金持ちだよな。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhNnb4tga
>>33
スポーツ選手自体貧乏人にはなれないからね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ia3VcE5Sa
普通に考えて40歳50歳でも現役でやれるわけない。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAXapbJR0
対戦ゲーはどうか知らんがネトゲはかなりやった
そしてネトゲやってた時間は本当に無駄だったと思った
でも俺が老人になった頃、良い思い出だったと思い出すのは小学生の頃よりネトゲやってた頃のが多いと思う

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h08aUCPQd
配信者やらYouTuberは自己管理が全てだから続けること自体が難しいと思う
他人から与えられた仕事なら嫌でもやるけど自分で完結する仕事は自分がケツ叩けなきゃ続かない
リスナーは「休んでいいですよ!」言うけど間に受けて活動休むと自然と離れてくからな
プロゲーマーはまだ大会という目標やスポンサーがつくから踏ん張れる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aASgcHbHa
みんなは目を覚ましてるから
こんなバカじゃない
1%未満だよ高校生以上なら

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0yPkv3CM
金を生み出せる奴もいるから一概には言えない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVBMJ3xi0
やり込みすぎやねん
やりすぎて得るものがないことなんていくらでもある、バイク・クルマ、スポーツ、旅行、女遊び、間違った結婚やキャリア…
別にゲームに限った話ではないし、ゲームだから不毛という話ならおかしい

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5yhRVbP0
>>44
旅行なら見識が増えるでしょ
ゲームは基本的に反復行為だから得るものは少ないけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yy6D5vq2a
ハマればずっと同じソフトで遊んでられるからソフト代かからんぞ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDgFiuVWd
格ゲーの文句はうめときどに言え

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7FmgBe6a
変に達観してゲームなんてやるな現実見ろ現実見ろってのもなんか悲しいと思う
生活壊すほどやれとは思わんけど楽しいならやれば良いと思う

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zy83Gjt50
スプラ2でそれを感じた
大切な時間だけ溶けてゆく

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNpoDfjK0
燃え尽きみたいなもんやろ
ほとんどの事に意味なんかない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lQlGfZu0

何言っているんだろうな

ゲームは金を稼ぐ手段か
暇つぶしの娯楽
のどちらかだろうに

稼ぎでも娯楽にもならないのにゲームするとか
最初からバカな奴だけ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:atnD5INLM
たぬかなみたいに思考が足らず暴言はいてスポンサーから首にされるのがオチだから
速めに気づけてよかったじゃないか

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAXapbJR0
将棋とかは幾らやっても得るものない時間の無駄とは言われないのに
何故ゲームはこう言われるんだろうね
普通にプロゲーマーとして稼いでる人達もそれなりにいるし
下手すればプロ棋士よりハードル低くね?って思うんだが
プロ棋士なんて子供の頃から将棋漬けみたいな生活送ってきてもなれるかどうかはわからない

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNpoDfjK0
>>54
結局サブカルとメインカルチャーてそういう事なんだよ
時間の無駄と言ってしまえばそれまでのこと

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/5rUF0b0
>>58
そもそも金にならない事を無駄と言い切ってしまう部分に現代社会の病理があると思う
人は楽しむためには金を自ら払う。金の方が手段に過ぎないのにな本当は

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KS8d2sf40
じゃあMMOとかに人生注ぎ込んでるやつはどうなのよ
ランキングすらないんだぜ

 

引用元

コメント

  1. 問題点を理解し自戒と反省が出来るならまだやり直せる
    こういうゲーマーなら良いんだがゲハの自称ゲーマーは人間として終わってる

  2. ネタばらしや解説的な方面に行くか
    生放送を長時間やってアクシデント狙うか
    どっちでもイケるだろ

  3. こういう話を突き詰めると人生の目的・意味って何よとなるからなあ。
    金か?友情か?異性か?

    • 生物としての意味は極論子孫を残す以外意味ないからね
      けど人間と言うのはそれ以外の事をして凄い発明したりもするから何が正しいかなんて誰にも分かんないよね
      個人的には趣味と言うのは無駄なほど楽しめるとまで思ってるわ(仕事は極論その逆)

  4.  ゲームで勝って楽しくないなら対戦ゲームなんぞやっとらんわ。

  5. 狂ったように練習して負けたら罵倒勝てば煽る格ゲー動物園や鉄砲パンパン猿はマジでおもんない

    そりゃeスポーツも流行らんよ
    海外は猿の母数が多いからまともそうに見えるだけで猿なのは変わらんだろ

  6. 1円の足しにもならないけれど「楽しい」を得るためにやる
    趣味や娯楽ってのはそういうもんだろうに

  7. 旅行如きで見識は草、その程度の浅い人生なら何しても広められるでしょ
    エジプト行こうがルーブル行こうが、ただの観光だぞ
    ネットとリアルのステータスは反比例する、オフ会で習いました

  8. 金にならないしもう全然楽しめてないけど維持で続けちゃうってのはRTAなんかでもよく見るよ
    クソゲークソゲーってぼやいたりキレ落ちしたりしながら記録狙いの配信を何度もやってる
    この人は自分がそういう悪い状態になっているのを自覚して治そうとしてるだけ

  9. 良くわかんないけど稼げるYoutuberになるのはゲームが上手いだけじゃダメなんじゃね?
    ある程度配信者にキャラクター性がないと「喰える」レベルにはならんやろ
    実際俺が見てるゲームの配信も結局全1プレイヤーよりキャラが立ってる配信者のが数字が全然違う

  10. ✖ 得るものがない
    〇 得たものを生かす能力がない

    いかにもゲームをやることに意味はないと言いたげだが
    単に本人が無能ってだけ
    YouTuberにせよ何にせよどうせやってみもしないで諦めてんだろ?
    そんな薄っぺらいやつが語る人生に説得力なんかあるわけない

  11. ゲームは遊びよ
    仕事にするつもりがないなら
    遊びであることを忘れちゃダメやね

  12. それ娯楽全般に言える話でゲームに限らないんだわ

  13. 既に娯楽を得ている

  14. この手の事に嵌る奴で尚且つ配信もするつもりも無いなら他の事をしても何か出来る可能性あっただろうか?
    たぶん他に何かしてもうまくいかず無理だったからLoLになったんだと思う

  15. ただゲームを辞めると言うだけの事なのに
    世界の真理を知った並に大げさに言うんだよなこういう奴って…

タイトルとURLをコピーしました