FF16は「一本道」ではなく「ジェットコースター」、ここ重要

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmUJ5NtE0

4Gamer:
ゲームの進行としては,FFXVのような自由な探索というよりは,FFXIIIのようなリニアな展開になるという認識でいいですか?
吉田氏:
はい。その分超高速ジェットコースターというイメージです

『FF16』のコンセプトをひと言でいうなら?
吉田“超ド級超高速ジェットコースター”ですね。

吉田氏
今回は、明確にアクションに振り切った「FF」になっていますが、その代わりジェットコースターに乗っているかのような、とてつもない速度で突っ走っていくゲームです。超大作映画をこの手で動かしている!という感覚の「FF」にしています。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ywU82jR0
プレーヤーがやる事ないってことか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8x8Kis80
あ、映像系ね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rif6+DIma
じゃあ15はゴーカートくらいやろうか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1P2pcys0
速攻売られるタイプのゲーム

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1duEdTC0
あぁレールプレイングゲームね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toT3WI7Ra
同じような作りのFF10がFFシリーズで1位なんだからその造りでいいだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ic5lJKjV0
>>7
要は物語が面白いか否かだね、10は今やっても面白いもん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VKq2TzX0
スターフィールドの方が面白そう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NG4e6pFFa
わりぃ…やっぱつれぇわ…
だろ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZqe7tPDa
コントローラーは文字通りリモコンと

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ua0tJn1I0
なんかコンセプトは悪くないな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4sftZKecp
結局一本道か

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:246ho4CM0
自分の速度で道を進むことさえ奪うのか・・・

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ywU82jR0
動画で見れば0円ってのはPSユーザーの財布に優しいね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXYwZWD/0
召喚獣がムービーだけでアクション連動型じゃなさそうなのがおもんない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgmCcZhXa
>>16
召喚獣バトルはムービーじゃなくてプレイアブルだぞ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXYwZWD/0

>>19
プレイアブル?
主人公のアクションに連動して動くとかじゃなくて単体で使わされるの?
それ大丈夫か?

大抵そういうデカブツ系のプレイアブルはそんな面白くなることないけど

アクションなのは大歓迎なんだがなぁ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3yOyw6o0
坂口以外の一般人が勝手にFF作るなよ
泥棒野郎

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3yOyw6o0
坂口以外の一般人の分際でFFを自分のゲーム面すんな
盗人野郎が

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ua0tJn1I0
個人的に
「実はやらされてるのに自分でやったと勘違いさせる」
みたいな仕組みが透けて見えるとうんざりしちゃうから
こういうコンセプト別に嫌いじゃない
ただ現代の配信文化が売上に悪影響しそうな作りだなとは思ってしまう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SU25rOea
似たようなコンセプトのゲームってなんだろ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ywU82jR0
>>22
デスクリムゾン

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb2UaJtR0
レールシューターみたいなもんか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoEg3Ltg0
FF16はメディア攻勢強めてるね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aW3GwFUUp
15よりグラ劣化してんのに更にオープンワールドから一本道になるのかよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3FHWVbC0
リニア確定か
まあジェットコースターなら時代を読めてるか
ゆっくり旅するFF10は今時だとダルすぎるし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZjH+X3Z0
つまり「乗ってるだけ」ってこと?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JshCf3v90
エドワードランディみたいな感じか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdrscfWv0
Ps5の発売日って2020年11月なのに
1年半たった今ですら国内でまともに売ってないって終わりすぎでしょ
PS5専売とか爆死の未来しか見えんわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIdtB9OAa
あぁffなんだから船や潜水艦や飛空艇の復活か

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npw5TPeW0
クソゲー決定じゃん。
ショックすぎる。期待してたのに・・・

 

引用元

コメント

  1. すり替え口上ね…詐欺師の典型手法

  2. ジェットコースターだと一本道を高スピードで2~3周するってのをイメージするけど
    ゲームにこの例えは流石に適してないのでは…?

    このコメントへの返信(2)
  3. 正直めっちゃ胡散臭い
    ジェットコースターと言うならグローランサーを超える畳み掛けしてほしいもんだが

  4. 最初に山場が来て後は惰性という事かな?

  5. 出来がどうこうよりもps5専用が足を引っ張りすぎるから詰んでるねw

    このコメントへの返信(1)
  6. 変な擁護をしているなあ。ジェットコースター自体決められたレールで動く物なんだけど…。

    このコメントへの返信(2)
  7. 擁護していると思ったら吉田本人が言っているのかよ。この発言マイナスイメージになりそう。

  8. ジェットコースターは1本道。これ豆な

  9. 徹頭徹尾分かり切った上でもう一度乗りたいと思えるような
    ジェットコースターならいいんだけどねえ
    今のスクエニには作れないでしょ?

  10. 風神雷神並でないことを祈ろう

  11. ジェットコースターって客は乗ったら何もできないんだが
    じゃユーザーは見てるだけ?まさかのムービーゲー路線か?

  12. 寄り道はおろか立ち止まることすらできないってこと?

  13. 要するにプレイ動画で観るだけで十分っていうことなのでは

  14. 4Gamer:ゲームの進行としては,FFXVのような自由な探索というよりは,
    FFXIIIのようなリニアな展開になるという認識でいいですか?
    (意訳:ゲームの進行としては,FFXIIIのような一本糞になるという認識でいいですか?)

    吉田氏:はい。その分超高速ジェットコースターというイメージです
    (意訳:はい。その分超高速ゲリベンというイメージです)

  15. 今やスクエニ内部で作るゲームってFF16に限らずだいたいジェットコースター=一本道じゃないか?
    一本道以外のゲームをプロデューサークラスから開発の末端まで携わってないから作り方を知らないし、挑戦した結果がFF15だろうし
    それも結局のところはオープンワールドの意味は特に無い一本道だったし

  16. ジェットコースターか短そうやな…
    動画で済まされそう

  17. 一本道でも面白いと評価されたゲームが過去に存在したのは確かなんだけど、オープンワールドとかオープンフィールドの自由に慣れたプレイヤーが多くいる現在、そういう人たちが耐えられる一本道を作るのって中々難しいのでは
    仮にFF13の当時基準でそれ以上の評価が得られるであろうものができても、現在ではそれ以下の評価が下される可能性も高いくらいには時代が変わってると思うわ

    このコメントへの返信(1)
  18. F1だったらイメージで50周するの?

    このコメントへの返信(1)
  19. ジェットコースターでたたみかける演出と展開とは誰も発想できない訳ね

    このコメントへの返信(1)
  20. ジェットコースター一本糞か
    駄目だこりゃ

  21. スイッチで出るほうがよっぽど足引っ張る結果になると思うけどね
    あれフォールガイズすらまともに動かないし

    このコメントへの返信(1)
  22. FF15より後に出たドラクエもペルソナもオープンワールドじゃないけど評価悪くないような
    FF14にしたって新生でオープンワールドじゃなくなったあとの方が評価高いし

  23. 早朝からswitchコンプ

    このコメントへの返信(1)
  24. ビックリするほどPSと任天堂ハードで出ないゲームのネガキャンばっかだよねこのブログ
    FF16もスイッチで出るならこいつらが一斉に持ち上げて否定意見をボロクソに貶してたと思うと寒気がする
    出来はともかくPS5がーとかいうコメに良いね10がついてバッド0だし

    このコメントへの返信(7)
  25. なら上のコメはps5コンプになるのでは?
    PS5専用は足引っ張ってるってじゃあ他に何で出てたら問題なかったのかな?steamで同時発売だとしてもスイッチで出ない限り同じようにボロクソに貶してたよね

    このコメントへの返信(3)
  26. 普及台数的な意味で書いたのだけど
    Switchで出せとは一言も書いてないよ?
    来年夏までにps5の品不足が解消されているとはとても思えないし

    このコメントへの返信(1)
  27. じゃあ何で出れば足を引っ張らないんだよ
    PS5以上の性能のPCでゲームしてる人なんて少数派だしSteamだろうと大差ない
    今更PS4で出すにしたってそれこそ足引っ張るし誰も望んでないよ
    つか何目線で語ってんの?

    このコメントへの返信(2)
  28. なんだこいつ頭沸いてんのか

  29. エルデン見てるとSteamで出さないと死ぬぞ

  30. マジキチさんには向いてないブログなので巣に帰ると良いよ

  31. 巣に帰りな
    きっと君なんかでも暖かく迎えてくれるよ

  32. PSに都合悪い時だけ現れる中立君ですね

  33. RPGというか物語においてたたみかける演出と展開なんてあってしかるべきであって例えるまでもない
    わざわざジェットコースターなんて例え持ち出してきてる時点でそもそもズレてんだよ

  34. で、それギャラクシアン^3を越えられるの?

  35. ついでに言っとくとコースター自身には動力がない

  36. >steamで同時発売だとしてもスイッチで出ない限り同じようにボロクソに貶してたよね

    具体的によろしく
    この手の話はむしろPSに出ない時に多いよね

  37. 何目線てff16の成功ラインの話だよ
    利益が出るには今のps5の普及台数では如何ともし難い
    せめてpcやXboxとのマルチにしないと
    エルデンリングは成功したでしょ?
    それをff16に望めないのではないかと

    このコメントへの返信(1)
  38. かと言ってFF16がPS5の売り上げを牽引できるかというと…

  39. コンプの意味ちゃんと理解しなよ

  40. ジェットコースターって普通1周で終わりじゃね? 2周以上するところもあるのか?

  41. FFなんてもうどのハードで出てもいらねーよ

  42. せめてスピードとエンターテイメント性は花やしきのローラーコースターくらいは欲しい

    このコメントへの返信(1)
  43. FF15ポケットエディションとか出てるけど持ち上げらてれた記憶がありませんよ
    バランチョコボレーシングバビロンズフォールはPSでも出てるけどどうでした?
    そして増産したとか吹かしてた先週のPS5売り上げはヨンケタンですけどこの1・2年で爆発的に生産販売出来るとお思いか?

    このコメントへの返信(1)
  44. 14やってた人なら絶対こう思う
    「この詐欺師、また始まったよ」
    てかその路線はテイルズアライズがやったばかりだろ

  45. チョコボグランプリでSwitch以外は出てなかったわw
    PSで出てるスクエニのクソゲーをお前は持ち上げたのかよ?と言いたかったんだが

  46. ファンボーイくんの知恵が足りないから持ち上げ方が雑で突っ込まれるしSwitchのゲームへのネガキャンも的外れすぎて突っ込まれるw
    感情的に書き込むのではなくて1回書いた文章読んで推敲しよう
    そうすればツッコミも減ると思うよ

  47. 言うてチョコボとかクロノクロスとかボコボコにしたが

  48. 花やしきのは富士急系とは違う意味でコワイ

  49. なんだかんだ吉田だから安心してる

  50. 最近ユーザーフレンドリーでストーリー重視という名の一本道でゲーム性がほとんどないRPGがまかり通ってるが、それだけにはならないで欲しい。

  51. ジェットコースターでも一本道やろ
    こういう良いこと言ったつもりの実質中身が変わってない換言って詐欺の第一歩やで真面目に

  52. 新品・中古価格がジェットコースターのように

  53. 決められたシナリオをこなす一本道そのままやんけ

  54. 一本道の綺麗な言い方かよ

タイトルとURLをコピーしました