ゼノブレイド3のフィールドが広すぎる、やはりオープンワールドか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oi/p7SEgd

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/b1TWKD40
>>1
遠景に見える地形も全部普通に歩けそうだからマジでオープンの可能性デカイな
仮に完全なオープンじゃなくても従来のブレイドからしたら1つ1つのエリアがクソデカくなってそう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4Qp8lZV0
>>1
ずっと疑問なんだけど、なんで今回のアイコン系は赤色なんだろう
スキルの文字とかは微妙に保護色だし、ミニマップは逆に目立ちすぎる
ミニマップはどこかのボタンを押したり立ち止まれば消えるように出来るんだろうか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mF2PywLp0
ゲームの主人公、崖の先端行きたくなっちゃう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsXCqfFW0
>>4
ブレワイ以降「とりあえず崖の先に主人公立たせて世界の広さを見せる」ショットが増えた気がする

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsXCqfFW0
クロス的なシームレスオープンワールドなのか何も言われてないのよね
北米任天堂がオープンワールドだとは確か言ってたけど

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxzLQ+820
WiiUでゼノクロ作ったチームだ
何も驚く事はない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2BFWRxO0
>>8
それな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjI89GDA0
街ではなくコロニーもどことなくクロスぽい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPUGrZQo0
これ浮遊大陸だよな?
なんで浮いてるの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+oZNrlfd
空になんか浮いてたら完全にゼノクロでは?
てか大陸浮いてる?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPUGrZQo0
端の方見ると完全に浮いてるよね!

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZnu0PWtM
この程度を見せるだけならテンペランティアの倍の広さもあれば可能
問題は2のような島形式なのかゼノクロのように繋がってるのか
まあ、少しずつフィールドが広がって最終的に一つの巨大なシームレスフィールドになるってのをやりたかったのかもって2のオチ見たら思うけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54RWwCw1d
モノリスができるのになぜそれ以外の大手はこれができないのだろうな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKAd3PkNd
空飛ぶロボとは言わんがパラセール欲しくなるな
この崖から飛び降りれる事はゼノブレだから確定してる様なもんだし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3TJMM6Za
>>21
ダイレクトみてないのか…
おもっくそ飛び降りてる映像あるよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBJADVhK0
>>23
ここから飛び降りる場面あったっけ?
機神の爪から飛び降りる所は有った記憶あるけど覚えて無いわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7W+M6hC0
広さとかどうでもいいよ
どうせ道ふさぐようにモンスター配置されててクソ長いザコ戦なんだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54RWwCw1d
>>22
少なくとも一本道よりは広い方がいいよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uLleojbd
>>22
フィールドが広いんだから道塞がれても余裕で回避出来るやん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7W+M6hC0
>>31
2やってたらわかるけど道せまいところとか避けれないんだよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8XywPon0
多分これ見た感じ普通にオープンワールドっぽいよね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGSFqPNyr
多分ちがう
ダイレクトのスキップトラベル紹介のマップ画面がエリア制っぽかった
オープンワールドなら多分マップ画面がデカい四角だと思うんだよ
だが違った

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ljs/K+BWd
こんだけ広いなら正直オープンだろうがエリアだろうがどっちでもいい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPUGrZQo0
エリア制だけどエリア間はロードなしで行ける感じじゃないか?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkcqN8JO0
マップはゼノクロは凄かった
面白くなかったけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBCZrhWfd
広いのは分かってる
それが繋がってようが数個に別れてようがどうでもいいわ
多分感動は変わらない

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjGmf4Za0
グラフィック「だけ」FFシリーズに負けてるけど、ゲームは面白いかどうかだからな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBBZ/fYS0
空飛びそうなんよなぁ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzJV0mOJa
マップ画面出てたからオープンワールドじゃないだろ
広いフィールドもあるってだけで

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsXCqfFW0
>>50
マップがあるオープンワールドって多々あるぞ・・・

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLFT9GVX0
>>66
ランドマークとスキップトラベルのところにマップが出てるけど1,2の縮尺のそれ
平原みたいに高低差のある広いマップとは別のエリア制だと思った

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPFhvcvZ0
フィールドスキルで空飛ぶか滑空して欲しい

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfufYJbMp
完全に浮遊大陸
造られた世界だなコレ
1果てしなく続く海だったけど3は果てしなく続く虚空といったところか

 

引用元

コメント

  1. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7W+M6hC0
    >>広さとかどうでもいいよ
    >>どうせ道ふさぐようにモンスター配置されててクソ長いザコ戦なんだろ

    今、2やっているが
    クソ長いのはレベルが合ってないか、システム理解してないかのどっちかだろうな

    • 最近この道塞ぐように~系のネガキャンめっちゃ見るんだけど
      1も2もそんなにモンスターで通行止めされてたっけ?
      マジで記憶に無いんだけど

      探索し過ぎて自分より強い敵の中を走り抜けた事ならあるけどさ

      • 普通に駆け抜けていけるよなあ

      • 今やってるところだと 廃工場でクモが塞いでるとこあった
        でもレベル差も無かったし、多少塞いでても普通じゃね?

      • 今そういう号令が出てんのか
        一定周期で一斉に同じネガキャンネタ使うからほんと分かりやすいな

    • 同じくオープンワールドのゼノクロやってたらわかるけど
      普通に迂回できちゃうんだよなぁ
      道を塞ぐクソ長い雑魚戦とかそれなんてアライズ?

    • ビクビクしながらスニーキングして避けるのもおつなもんだし
      属性玉割ろうとして先に死なれてウガーってなる方が多い

  2. 別にオープンワールドじゃなくてもいいんだけど
    楽しければなんでもいい、だから3も楽しみ

  3. ミニマップが目立つのは簡単な話で大半はオープンワールドの景色なんて要所でしか見なくてミニマップで従来の見下ろし2DRPGの感覚で遊んでるから。マーカー追いかけといいオープンワールドを遊べてるプレイヤーなんて実はほぼいなくて雰囲気で持ち上げてるだけだから。ゼノは凄い技術を注ぎながらもそれを享受できないユーザーの為へのサービスも怠ってないのが駄サードとの格の違い

  4. そもそもロード挟もうが広義ではオープンワールドなんよ

    • アライズの発売前にもにたような動画あったね。
      ミニマップで、フィールドのはしっこだから見えているのは書きわりの背景だって教えてくれる親切なやつ。

      • 単独のコメしたつもりがツリーになっている……

  5. 2と同じように大陸を渡り歩いていくんだろ
    全部つながってるわけでは無いだろ

    • だったら船なんて要らないだろ

  6. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4Qp8lZV0
    >>>>1
    >>ずっと疑問なんだけど、なんで今回のアイコン系は赤色なんだろう
    >>スキルの文字とかは微妙に保護色だし、ミニマップは逆に目立ちすぎる
    >>ミニマップはどこかのボタンを押したり立ち止まれば消えるように出来るんだろうか

    PV見りゃ分かるが主人公達が使ってるコンタクト型モニターのUIがオレンジカラーでそれに準拠してる
    ミニマップなんて過去作でも消せただろまたエアプかよ…

タイトルとURLをコピーしました