PCゲームパスがSteamユーザーを吸い上げる可能性

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9+MzgEY0
ある?
そしたらPCは完全にXbox化したと言っていいよね

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnlAxD280
やればわかるがゲーパス3ヶ月くらいでもう入らなくなる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1m3RXvDM
無いな
現にSteam同接は減ってるどころか増えてる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAqnyP0Z0
答え・PCゲーマーはどこでも使います

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXtlD+gb0
mod使うならSteamの方になるからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuFp9kmT0
>>6
ゲームパスも使える
こういう情弱が事実を知ればゲーパスに流れる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRnkZLZ/a
>>11
ゲームパスのどのゲームにmod入れて遊んでる?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6LA4o8rd
両方インストールすればいいじゃん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TW1QyYL0
WinストアのもMod使えるよ情弱

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNPbxxz90
100円お試しやってるだけだろ epicだけで十分回せる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4H/kSN6D0
むしろメンドクサイから外部ストアで敢えて買わない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNmN7hzq0
steamコミュニティの存在と、
ゲーム系のdiscord鯖で自己紹介=steamプロフィールを貼る
ってことになるくらい浸透してるから
よほどの革新的な売りが無きゃ無理でしょうな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIcc7QEV0
>>15
それじゃディスコがメインコミュじゃん草

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CERQ2nFN0
Steamのストア以外の機能を知らないアホが立てたスレ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6rtU9UR00707
steam民ってmod無いとゲームできないってマジ??

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRnkZLZ/a0707
>>21
mod有って入れたくなったら入れるしmod入れない事もあるし色々だよ
最近はP4Gに入れたかな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvcHVHmXr0707
興味ないからPCはPCで勝手にやってくれ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRnkZLZ/a0707
今mod使うならワークショップは欲しくなるよな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9gvPeuQ00707
modでマウント取ろうとしてる馬鹿はクソして寝ろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2C34lxVp0707
箱派だがナイナイ
steamとMSストアじゃ物量が100倍差でも足りんくらい違いすぎる
PCスレで話題に上がった物がゲーパス対応だと試してみたりゲーパスPCにも意義はあるんだが
最低限箱と同じレベルにソフトをMSストアに引っ張ってきてからがスタートライン

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45orljvxd0707
Steamで買うからゲーパス使い道が無い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptdL9IONd0707
ゲームパスはMOD使えないだろ
一部は対応してるけど、ぜんぜんSteamのように自由じゃない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmkRPcQd00707
ちょうど1年前に箱S買ったけど
初箱なのでやってなかったソフトが多かったから
steamでソフトを買うのはかなり減った
格ゲーはsteamにしてるんだけど
今年のサマセはなんか箱より割引率が低かったり、セール非対象だったりでがっかり

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzeqcq1fa0707
steamと比べると箱は無いゲームが多くない?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45orljvxd0707
そもそも無料配布すら遊ばないもんな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9gvPeuQ00707
サブスクに対してsteamの勝ち!って煽りが雑過ぎて草
ネトフリにBlu-rayで勝利宣言する事に何の意味があるんだ
いくらPS5が終わってるからってそりゃないぜ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45orljvxd0707
>>35
只のバカ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqf6HVZ6a0707
epicでゲーム配布されてるよーって
アクティビティで話題になってもいらないくらいにsteamのライブラリが増えないことに個人的に興味がない
そういう人は他にもいるかな?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptdL9IONd0707
ゲームパスやればわかるけど、MSがまともにランチャーすら作れてなくて絶望する
ゲームをダウンロードしてプレイする、ただこれだけのことができないのがゲームパスアプリ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2C34lxVp0707
フロムゲーとかPCでやろうとするとsteam使うしか無いしな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhKqw2O/00707
今世代で箱はPSユーザーを吸い上げたけどSteamは共存できるからな。デイワンゲーパスも結構あるので売上は多少吸い上げてるくらいじゃない?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45orljvxd0707
セール待ちするやつの発想なんだろうな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptdL9IONd0707
何年もかかって会員2500万人しかいないのが全てでしょ
100円お試し3ヶ月でみんな使ってみて「駄目だこりゃ」ですぐ解約してるのが現実

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBZprS/1p0707
そんな現象が起きてたらとっくにゲームパス加入者5000万人とか発表してそう
XboxONEの普及台数が4400万なのにゲームパス加入者が去年の時点で2500万だったし
xbox使ってる人間すら加入動機になるキラーソフトが少ないんじゃないかね

 

引用元

コメント

  1. ゲーパスのどのゲームにmod入れてるか?最近だとmechwarrior5だな
    mod多いから、UI入れ替えや過去作のメック、BGM変えたりで凄い遊べる
    普通に色んなゲームで日本語化mod入れれるけど、PCゲーエアプのステイトンには難しいだろう…

  2. 発想が如何にもファンボで乞食臭い

  3. 全然違う物だからどっちも使うだろ、なんでどっちかなんだよ。ゲーミングPCあるならゲーパスに無いものはSteamで買うだけでし。

  4. Steamで積みゲー三桁四桁やってる連中のゲームに対する価値観や時間と金の使い方は同ベクトルに存在しない
    ソフト資産が揃う頃、ベセスダとアクティのソフトが出揃う頃に議論し直せ
    あとゲームパスの利点はストレージ不要のクラウドもあるしな

  5. あなたがそう思うならそれで良いんじゃない?(適当)

  6. steamで日本語化mod出てたらゲームパスPCのでも使える場合が多し

  7. 「どっちかしか使わない」という発想がもうゲハ脳のソレだな

    EA然り、そもそも定額制ってラインナップが微妙なんだよね

    • トータルで考えればSTEAMでいいよねってなる

      • トータルで考えても両方なんだわ、PCでゲーム遊んでたら普通そうなる

  8. まーーた対立煽りかw

  9. ラインナップ違いすぎてsteamを使わなくなるって選択肢はないな

タイトルとURLをコピーしました