1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo2y2HDb0
・持ち寄って遊べる楽しさ(店にモンハン禁止の張り紙とかあったよね)
・ガンナーの弾制限で緊張感
・簡単にスタンとれなかったからハンマーの見せ場あった(今や手軽にスタン)
・PSPと3DS時代は間違いなく若年層にも人気あった(今は中年中心でゲーム総選挙では・・・)
・オンラインでも多種多様の武器(今はガンナーか弓か笛)
MHWが上とかライズが上とか信者が争ってるけど両方ダメだよね
どうしてこうなった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gV2krJtcH
>>1
一緒にやる友達の有無の差ってオチだろ
一緒にやる友達の有無の差ってオチだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo2y2HDb0
>>12
それはそうかもな
クソみたいなモンハン持ちで楽しめたのも学生でワイワイやるのが楽しかったからだと思う
モンハン辻本も持ち寄りの重要性をずっと言ってたけど最近は言わなくなった
それはそうかもな
クソみたいなモンハン持ちで楽しめたのも学生でワイワイやるのが楽しかったからだと思う
モンハン辻本も持ち寄りの重要性をずっと言ってたけど最近は言わなくなった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZacnSO0d
簡悔を非難したいならゲーマー連呼する陣営がそうさせる戦犯やぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w244Rjhzr
ガンナーハンターに名前変えよう
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PqQ8nMSa
>>4
いや狩猟と言ういみではガンナーこそハンターだろ?
どこの世界にハンマーのみで出かける猟師がいるんだよ。
いや狩猟と言ういみではガンナーこそハンターだろ?
どこの世界にハンマーのみで出かける猟師がいるんだよ。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+zvweHR0
モンスター側にも疲労が実装されたあたりでなんか楽しくなくなってきたような気がする
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo2y2HDb0
個人的にモンハン最高傑作は2ndGとXX
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjfBmHkAM
いつものモンハンって感じかな
普通に楽しい、みたいな
でも今後翔蟲、ガルク、盟勇なしのモンハンは多分やらない
それぐらいもう慣らされてしまった
普通に楽しい、みたいな
でも今後翔蟲、ガルク、盟勇なしのモンハンは多分やらない
それぐらいもう慣らされてしまった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bo/cx5KP0
なんだかんだライズから過去作に戻るのきついやろ
移動にガルク無しとかもう無理だわ
移動にガルク無しとかもう無理だわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TafxjSwHd
>>9
それらよりも武器アクションが心配
疾替えと入れ替え技駆使してるから
今後のシリーズに似たシステムがないと絶対愚痴る自信あるわ
それらよりも武器アクションが心配
疾替えと入れ替え技駆使してるから
今後のシリーズに似たシステムがないと絶対愚痴る自信あるわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GW1HodyB0
>>34
ライズより種類が多かったダブルクロスのスタイル&狩り技がワールドで廃止されても特に文句出なかったし大丈夫でしょ
ライズより種類が多かったダブルクロスのスタイル&狩り技がワールドで廃止されても特に文句出なかったし大丈夫でしょ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+zvweHR0
地獄から来た兄弟を半泣きになりながらクリアできた感動は今でも覚えてる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcpD9OUz0
初見殺しの速い動き=難しさだと
何されたかわからないままやられて放り出しちゃう人多そう
何されたかわからないままやられて放り出しちゃう人多そう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDZoxbt00
PSPで一躍有名になったから仕方ないかもしれんがハンター感長年薄れてる
もうずっとモンスタースレイヤーになってるわ
もうずっとモンスタースレイヤーになってるわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrVI8Tkor
初代、Gはガンナーやっててスティック壊した
ドスはハメ技だらけだった
PG、P2Gは面白かったP3は虚無過ぎる
トライは水中は好きだったトライGは面白かった
4は普通に面白かったギルクエは神 4Gは極限に萎えたフンターにはクソだろうけど今でも友達とやるくらいに面白いギルクエ140ソロはもうしんどい
Xは面白いというか狩技で戸惑ってたXXは文句無しにモンハン傑作
Wは面白いのと目新しいくてワクワクした…アレンジBGMはゴミ 草あぼーんは追加がゴミあと他ゲーのモンス呼ぶな
ライズは操作していて楽しい和風ってのも相まって好き百竜夜行は嫌いではないのにね…
ただの感想駄文だなコレ
ドスはハメ技だらけだった
PG、P2Gは面白かったP3は虚無過ぎる
トライは水中は好きだったトライGは面白かった
4は普通に面白かったギルクエは神 4Gは極限に萎えたフンターにはクソだろうけど今でも友達とやるくらいに面白いギルクエ140ソロはもうしんどい
Xは面白いというか狩技で戸惑ってたXXは文句無しにモンハン傑作
Wは面白いのと目新しいくてワクワクした…アレンジBGMはゴミ 草あぼーんは追加がゴミあと他ゲーのモンス呼ぶな
ライズは操作していて楽しい和風ってのも相まって好き百竜夜行は嫌いではないのにね…
ただの感想駄文だなコレ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+2kZmpSd
ドチモドチとはまた懐かしいのが現れたな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjfBmHkAM
竜の爪で拡散弾LV2が作れてたころはむしろそっちのが持ち込み緩かったしな、全部水平型だし
その分報酬の金以上に弾代がかかるアーマードコアみたいになってたけど
昔に比べりゃスキル簡単に付けられすぎだけど、ぶっちゃけ今のほうがいいし
要は古いのがよかったら、古いのやっとけってことだな
俺もたまに水中戦とかアトラル・カやりたくて3DS引っ張り出すし
その分報酬の金以上に弾代がかかるアーマードコアみたいになってたけど
昔に比べりゃスキル簡単に付けられすぎだけど、ぶっちゃけ今のほうがいいし
要は古いのがよかったら、古いのやっとけってことだな
俺もたまに水中戦とかアトラル・カやりたくて3DS引っ張り出すし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo2y2HDb0
PSPや3DS時代にゲーム総選挙みたいな番組あったら絶対に上位に入ってたよモンハン
あの熱量をリアルタイムで体感してる人はMHWもライズも冷え冷えなの分かってるだろ
あの熱量をリアルタイムで体感してる人はMHWもライズも冷え冷えなの分かってるだろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9zIN0dZ0
>>19
うん流行ってる感じはしない
ワールドが出た時ちょっと盛り上がったかな?って程度で固定客がいつもの日課こなしてるだけ
うん流行ってる感じはしない
ワールドが出た時ちょっと盛り上がったかな?って程度で固定客がいつもの日課こなしてるだけ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y48gagrY0
そろそろモンハンに変わるものを新しいもの産み出せよ
次世代なんかここまでゲームが盛り上がるのわかんないんだからswitchが元気なうちにやらんと意味ないぞ
次世代なんかここまでゲームが盛り上がるのわかんないんだからswitchが元気なうちにやらんと意味ないぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjfBmHkAM
あ、でも昔のほうが確実に良かった点は、コラボの多彩さだな
バキとかジョジョとか進撃(これは特にライズでやれよ)とかでんじゃらすじーさんとか
アメザリクロウがぶっ壊れ性能で、芸人の声が常に鳴り響いてたとか
ライズの配信イベ全然消化する気にならなかったのも、コラボに面白さがなかった
バキとかジョジョとか進撃(これは特にライズでやれよ)とかでんじゃらすじーさんとか
アメザリクロウがぶっ壊れ性能で、芸人の声が常に鳴り響いてたとか
ライズの配信イベ全然消化する気にならなかったのも、コラボに面白さがなかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15W21Q8PM
>>21
4Gあたりで力尽きた感じあるよな
ニャンターのせいか知らんがコラボ報酬がネコの着せ替えばかりでせっかく魅力的なコラボ先なのに萎えたわ
ワールドはコラボの種類は少なかったけどひとつひとつが濃くてMGSハプルとかの時代を思い出せるいいコラボだったのになんでライズで逆戻りしちゃうかなぁ
4Gあたりで力尽きた感じあるよな
ニャンターのせいか知らんがコラボ報酬がネコの着せ替えばかりでせっかく魅力的なコラボ先なのに萎えたわ
ワールドはコラボの種類は少なかったけどひとつひとつが濃くてMGSハプルとかの時代を思い出せるいいコラボだったのになんでライズで逆戻りしちゃうかなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CuZxPoR60
>>26
ワールドもぶっちゃけそんなにだったわ
FF14コラボもやらされてる感しかなかったり
ライズは任天堂とコラボしろよと、ガルクにザシアンとかウルフリンクとかやれよって思っちゃうわ
マルチだからSwitch版だけのためにとかは無理なんだろうけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZqTWjETM
国内でのMHWってMHP3どころかMH4以下だしな
そら盛り下がるってもんよ
そら盛り下がるってもんよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w244Rjhzr
平均年齢30いってそうだもんなモンハン
格ゲーも若年層に最初は人気あってその世代が中心のまま今に至るし
格ゲーも若年層に最初は人気あってその世代が中心のまま今に至るし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CuZxPoR60
>>23
ストーリーズとか一瞬だけあったアーケード筐体とかスマホゲーとか、なんとかそっちに向けて訴求したいという意思は感じるんだけどな
俺はストーリーズ好きだけど、みんながやりたいのはアクションとしてのモンハンでしょっていう
まぁガワだけ変えたロスプラのエクストルーパーズも(3DS・PS3ともに)大して響かなかったから、ガワとかジャンルとかじゃなく「モンハン本編」だからってのはありそう
ストーリーズとか一瞬だけあったアーケード筐体とかスマホゲーとか、なんとかそっちに向けて訴求したいという意思は感じるんだけどな
俺はストーリーズ好きだけど、みんながやりたいのはアクションとしてのモンハンでしょっていう
まぁガワだけ変えたロスプラのエクストルーパーズも(3DS・PS3ともに)大して響かなかったから、ガワとかジャンルとかじゃなく「モンハン本編」だからってのはありそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMgaqXYVM
この一覧で比較するなら、持ち寄れるライズがどっちもどっちに含まれるのはおかしいな
ワールドだけ当てはまれないんじゃね
ワールドだけ当てはまれないんじゃね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gawptt0t0
気分で武器持ち替えられんわもう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w244Rjhzr
フロンティアと携帯機のモンハンで上手いこと棲み分けもできてたよね
廃人はフロンティアやってりゃいいし
廃人はフロンティアやってりゃいいし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w244Rjhzr
新規が増えてる感じがしないの何でだろ
元々モンハンのコミュニティも閉鎖的だったからな
こればっかりは昔からだし
元々モンハンのコミュニティも閉鎖的だったからな
こればっかりは昔からだし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5G33mP730
>>30
新規さんがすぐにサクサクできる簡単に敵倒せて遊べるゲームじゃないし
音楽もサブスクですぐにサビややらボーカルが流れないとダメでせっかちというかすぐに結果出るゲームが受けてるみたいだし
中年にはなろう系漫画や小説が受けてるけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUadjSEs0
二度とやりたくねーぞモンハン初代~2とか
コメント
はいDD論が出たので「ワールドIBは失敗・ライズサンブレイクは成功」で確定しました
ワールド2が無い事を悟ったかな?
4Gでコラボが力尽きたとか何言ってんだ
XXなんか歴代最高のコラボ数だというのに
単にグローバル展開するから版権の関係で自社コラボぐらいしかできなくなっただけや
思い出補正(遊んでくれたリアフレ込み)が掛かってるだけだぞ
今PSPのポータブルシリーズ遊んだら多分序盤で投げる
ファンボのドッチモドッチと美化した過去との比較は敗北宣言
サンブレイクまじ楽しい
個人的にはP2GとかP3の頃が一番楽しめてたと思うけど、今プレイするとグラがキツイ
解像度480×272だったっけ
サンブレイクはまぁ正直微妙だったかなぁ
別につまんなくはないし、ボリュームも十分あるけど、多分アプデが一段落したら皆んなライズの時みたいに過去作を遊び出しそう
俺もMR100までいったらIBかXXに戻るわ
なんだろう、この見え隠れしてるカサカサした感じ
触角?
まだまだMR3をウロウロしてる
ヘタクソだから大変だけど楽しくて仕方ないわ
はよゴア・マガラ狩りてぇ
ドチモドチ言い始めたって事はもう言い返せなくなったんだな
久しぶりに友人とオンラインやったけど
やっぱり複数でやるもんだな
いろいろ変わったけどこれぞモンハンだわ
今オンラインでガンナー弓笛以外もめちゃめちゃいるけど
てかそれらよりまだ太刀が多いじゃん
こいつエアプだな
コラボはXX以前のように手当たり次第かコイツ!?ってレベルでガンガンやって欲しいところはあるな
ライズになって多少増えたとは言え、まだ寂しさはあるんだわ
装飾品ガチャはクソだって改めて分かったわ
サンブレイクで装備組むの楽しすぎる
Tri以降標準になった「強化素材は次エリア(上のレベル)に行かないと手に入りませんよ」が大嫌い
ライズでもツリー型で表示してるが製作や1段階強化位だと表示もされないからやる気が削がれる
「まずG級」の名残だろうけどせめて村クエなら村クエで完成形を作らせてほしいわ(上位武器は上位素材でという風にP2Gまでの方が良かった)
性能が論外(強化が早々に打ち止めになるせい)なので作る価値がコレクション用以外にはない武器があまりにも多すぎるっていうライズの最大の不満点が完全に解消されたのは大満足だわ
何を言っているかではなく
何を言いたいかで見るとだいたいどこの人間かは分かる
このシリーズをずっと楽しめるってのは本当に合ってんだろうな
自分は最初にハマった1作は3000時間ぐらいやりこんだがそこで燃え尽きたわ
その次も買ったが150時間ぐらいで飽きちまった
1000時間越えの奴はそもそも規格外すぎるんだよ