1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml+f1AXLa
ゲーム開発者が「ゲーム開発について、一般の人に知っておいてほしいこと」を続々投稿。開発現場の実情を明かす
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220621-207570/
>ゲームのダウンロード版が、パッケージ版よりも高く販売されるケースについてコメント。同氏によると、それは“小売店の身代金”に起因するものであり、メーカーが強欲になっているわけではないとした。小売店はメーカーに対し、DL版の価格がパッケージ版の希望小売価格を下回らないよう要求するのだという。従わないと、店頭の良い場所にゲームを置いてもらえなかったり、取り扱いすらされなかったりするとのこと。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220621-207570/
>ゲームのダウンロード版が、パッケージ版よりも高く販売されるケースについてコメント。同氏によると、それは“小売店の身代金”に起因するものであり、メーカーが強欲になっているわけではないとした。小売店はメーカーに対し、DL版の価格がパッケージ版の希望小売価格を下回らないよう要求するのだという。従わないと、店頭の良い場所にゲームを置いてもらえなかったり、取り扱いすらされなかったりするとのこと。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml+f1AXLa
まさか任天堂が小売から圧力かけられていたとは
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n04Q3Wwlp
んまあDLが流行ると小売は困るわな。
それを解決したのがDLカードだと思ったんだが。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JV8LrWig0
プレステは勝手にセールされちゃうんだっけ?
他機種版が出て売ろうとしてる直前とかに
他機種版が出て売ろうとしてる直前とかに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8P5Qj6pX0
ユーザー的にはDLオンリーにて価格を半分にしてくれた方が良いな。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcxvalHfd
DLカードをもっと普及させよう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsGwAF5+0
こういうことやってるとそのうちDLが主流になっていって小売が勝手に終わる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJDouXhSd
>>8
どこにでも新品が売ってあるという足腰の強さは特にハード的にはまだまだ必要だ。
どこに行っても新品があるのを見ないハードのことを考えると、それは販売数以上に
社会の認知度が違ってくるからな。
だから任天堂は小売を大事にする。
それは一面不経済だが、それには変えられないものがあると判断しているのだろう。
どこにでも新品が売ってあるという足腰の強さは特にハード的にはまだまだ必要だ。
どこに行っても新品があるのを見ないハードのことを考えると、それは販売数以上に
社会の認知度が違ってくるからな。
だから任天堂は小売を大事にする。
それは一面不経済だが、それには変えられないものがあると判断しているのだろう。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnBTIJgn0
>>8
DLが主流だと
広報が命になる
いまやインディーズの数がものすごく
ソフト発売数が多い日なんてカンタンにうもれてしまう
ライバルメーカーが大作を発売する日なんて激ヤバ
ゲーム屋等でパッケを手に取ってもらうのは想像以上に大事だったりする
インディーズがパッケをだしたがるのもそこにあるかも
そしてもうひとつ
いつでも買える=セールしてから買う
になりやすいということ
発売日買いが激減してしまうので
メーカーはパッケ限定版などを出していく
まあDL主流のユーザーにとってはサイトのユーザーインターフェース改善を
優先して欲しいだろうな
細かく設定できないから探しずら行ったらありゃしない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDGG1RAa0
任天堂の文言が見当たらないのだけどどこにある?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmcmF6W+0
これ任天堂関係なくね
まあ市場規模的に、ほぼほぼ任天堂だろうけど
まあ市場規模的に、ほぼほぼ任天堂だろうけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPaowLZ4d
MSやソニーはセールでめちゃくちゃ安くしてり無料で配るからね
関係あるのは任天堂だけでしょ
関係あるのは任天堂だけでしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qEGIpcTd
あえてパッケージ所持する上質なコンテンツが任天堂に絞られたんだ
カード差し替えちょい手間だけど
カード差し替えちょい手間だけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnzpsGgWa
でもメーカーにも利点があってDLの粗利が高くなる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lXWx/O8P0
エロゲーなんかはモロじゃないの?資金提供受ける代わりに1から10まで統制受けてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G22tdREf0
セールじゃなくて定価の話じゃないの
インディーはSwitchでもよく大幅セールやってる
インディーはSwitchでもよく大幅セールやってる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4/5shq10
任天堂のソフトはDL版の半額セールやってたけど
オレが知る限り2017年の3DS半額セールを最後に音沙汰が無い
オレが知る限り2017年の3DS半額セールを最後に音沙汰が無い
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9W+xzrzra
>>18
そりゃカタログチケットで毎回半額みたいなもんだからだろ
そりゃカタログチケットで毎回半額みたいなもんだからだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+tZkeU0
パッケージなんて任天堂しか売れないからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBYJb+1j0
>>Criterion GamesのコンセプトアーティストTommy Millar氏は、ゲームのダウンロード版が、パッケージ版よりも高く販売されるケースについてコメント
このCriterion Gamesって2013年以降は任天堂ハードに出てるゲームに関わってないやん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDGG1RAa0
CriterionってバーンアウトやNFSMW作ってたところだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcuDCeSdd
パッケージ版が売れるからダウンロード版をそれより安くするなという健全な訴え
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIXXGyjQ0
小売りがガチで文句言って来たらカタチケなんてとっくに廃止されてるような気が
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06fGPS4F0
>>27
米国ではそうなったな
米国ではそうなったな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyUYRLWsd
これ任天堂の話じゃないぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyPwINH00
インディーが記念にパッケージを出すのはデメリットの方が大きそうだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnsF1J6ea
パケ出せるくらい売れるインディーならマニアがついてそこそこ売れるし
評判良ければパケ値高騰で再販希望まである
評判良ければパケ値高騰で再販希望まである
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1MhG73Q0
日本はまあ比較的小売の立場弱いけどアメリカだと小売があれこれ物言ったりとかわりとある話じゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hGaiTUb0
ぼくたち「店のマージンないんだからDL版はその分安くしろよ」
コメント
パッケ最速で値下がりして小売に迷惑かけてるPSWについてはどうなのよ?
元の文章を読んできたけど、任天堂の話でもないし日本の話でもないぞ
普通の人はそのゲームに6500円の価値があるから6500円払ってるだけだよな
パッケとかDLとか関係ない
中間マージンどうこうはその通りだが
自分たち消費者だけの都合のポジショントークで
メーカーや小売りの都合を無視してて取り合われないのは当然ではある
どこでもそうだろ、なんでもかんでも任天堂がサァって言わないと死ぬ病気なのか
元から任天堂は滅多に安売りしないからw
任天堂関係なくて草
こいつら安倍ちゃんが暗殺されたのも任天堂のせいとか言いそう
なにこれ、小売の力が強い海外の話?
PSはゲームが売れないから小売も安心だね!
それ不良在庫抱えた小売が怒りにうち震えると思うぞ