1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uu0bi1LrM
負け続けてるよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHloGAmD0
今の中学生ぐらいだとPSが勝ちハードだった頃知らないのか🙄
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j45ufvliM
>>2
というよりプレステの存在自体知らない子供多そう
というよりプレステの存在自体知らない子供多そう
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnwtRvsL0
>>2
高校生でも微妙じゃない?
今の大学生が子供の頃に親がやってたハードとして認識してるくらいじゃね?
高校生でも微妙じゃない?
今の大学生が子供の頃に親がやってたハードとして認識してるくらいじゃね?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOjnPnR0M
PS2もゲームハードとして勝ったのかは正直疑わしいぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ySLM88E0
>>3
PS2の生涯
前半 格安DVDプレーヤーとして本体だけは爆売れ
後半 DSに話題もソフトも持っていかれる
勝ちハードってなんだよ(哲学)
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+o21PY3x0
>>14
PS2でおもろいゲームって実は無いもんな
PSから名作と呼べるゲームが生まれたことは1度も無い
PSでソフトを出したことのあるメーカー、PSに足を向けて寝れないメーカーはPSに巡り合ったことを恨むべき
特にスクウェアとか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4Re5U/Id
>>3
プレステ2もドラクエエフエフは販売本数減らしてそれ以外のファーストのGTやサードソフトも販売本数減らしたからな
プレステ2もドラクエエフエフは販売本数減らしてそれ以外のファーストのGTやサードソフトも販売本数減らしたからな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu1rz2Hmd
>>3
かと言ってDCやGCが勝ちハードかと言われると
かと言ってDCやGCが勝ちハードかと言われると
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnPUQqbv0
>>3
流石に勝ちだろう
流石に勝ちだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycRgsf4e0
正確に言えば衰退し続けている
プレステが老い客が老いクリエイターが老いている
プレステが老い客が老いクリエイターが老いている
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgfGvxXtM
>>5
同じ負けハードでもPS3とかPS5よりはるかに存在館あったしな
同じ負けハードでもPS3とかPS5よりはるかに存在館あったしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXC6U5Cod
3代連続で先代の数字を下回っている没落の系譜
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初代が出たときは市場が弱すぎて2はそもそもゲーム機としての需要ではないって考えると全然まともに勝負したことないんだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGWQY1Baa
>>8
PSがいかに消去法で客が流入していたかが分かる
競合が増えた今では相手にされないハード
PSがいかに消去法で客が流入していたかが分かる
競合が増えた今では相手にされないハード
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/owDNjLy0
アカウントビジネスで圧勝してずっと2位でいられるからいいけどね
うまく時代の波に乗れたなぁ
うまく時代の波に乗れたなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GR2o4yOBa
小中学生に認知されてないのが致命的だな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3wIOEeR0
別に負けハードではないが、客は負け犬みたいな性根のやつばかりになっちまったな。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPCczihpM
別に初老以上に人気なプレステで良いじゃん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGWQY1Baa
>>15
PSは団塊も相手してない
PSに未だに固執しているのは氷河期世代くらいだ
PSは団塊も相手してない
PSに未だに固執しているのは氷河期世代くらいだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+o21PY3x0
PSとかバブルと一緒でしょ
日本人もバブル景気で日本は先進国と勘違いして他国にイキりちらしてたけどその現象とPSの崩壊パターンは一致してる
日本人もバブル景気で日本は先進国と勘違いして他国にイキりちらしてたけどその現象とPSの崩壊パターンは一致してる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtWr1Txm0
年を追うごとに弱体化してるよなPS
そろそろパッケージ販売も限界にきそう
そろそろパッケージ販売も限界にきそう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNQKjlYn0
ps2以降マジで死んでる
pspモンハンで復活したと思ったら、vitaで完全沈没したし
pspモンハンで復活したと思ったら、vitaで完全沈没したし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1y06pwwA0
常笑全敗
更には現行機種が世界最下位というギャグ
更には現行機種が世界最下位というギャグ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdmuRPE20
30過ぎのゲーム興味無い女と話してたけど「えっPS5まで出てるん?PS3までしか知らんかったわ」とか言ってたよ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGWQY1Baa
>>24
3知っているだけでもゲームに詳しい方だ
普通は2初動のDVDまでしか知らない
3知っているだけでもゲームに詳しい方だ
普通は2初動のDVDまでしか知らない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+o21PY3x0
PSの歴史って、ニコニコ動画と一緒でしょ?
ニコニコも内側から見れば「組曲」「ボカロ」「ゲーム実況」「歌ってみた」「ゆっくり」「ガチムチプロレス」「エルシャダイ」「淫夢」は輝かしく見えるんだろうけど
外側から見たら何もおもしろくない幼稚なコンテンツ=人々の記憶から消え去る無価値な過去の産物でしかないからね
PS=空虚
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lX0XMaOE0
PS1、2、4と3以外は全部天下取ったじゃん
任天堂より勝者になった確率は高い
任天堂より勝者になった確率は高い
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW5mXhZed
>>33
ps以降としても
ds、3ds、wii、switch
と、任天堂の方が勝率は高い
ps以降としても
ds、3ds、wii、switch
と、任天堂の方が勝率は高い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nmdqmM30
PS2スリム版がソニーハードの完成形
いつか本気のPS2クラシックミニを出してくれればプレイステーションにもう未練はない
いつか本気のPS2クラシックミニを出してくれればプレイステーションにもう未練はない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzJfMZ9m0
国内1000万も行ってないPS4が勝ちハード?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+DDT0Cm0
PSPが最後に普及したプレステだったな
なお割れハードだった模様
なお割れハードだった模様
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1y06pwwA0
>>38
pspって割れてなかったらあんなに売れなかったわ
pspgoも割れる前は全く売れなかったが、割れるの判明したらあっという間に売り切れてたな
pspって割れてなかったらあんなに売れなかったわ
pspgoも割れる前は全く売れなかったが、割れるの判明したらあっという間に売り切れてたな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBHwj5PNd
そうだったらいいのになぁ~♪
そうだったらいいのになぁ~♪
そうだったらいいのになぁ~♪
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bff7qrX+0
PS4に負けて据え置き撤退したのが任天堂だろw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW5mXhZed
>>40
携帯機撤退したのがソニーか
任天堂は据え置きも続けてるようだけど
携帯機撤退したのがソニーか
任天堂は据え置きも続けてるようだけど
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1h6MJuAb0
>>55
switchは、あくまでも携帯機だぞ
設計や部品や作りは、まんま携帯機。
ノートPCにモニタ出力用のHDMI端子が付いてるイメージだ。
つまり据置を撤退して代行案としてテレビ出力端子を携帯機に付けた
ってことだ。
switchは、あくまでも携帯機だぞ
設計や部品や作りは、まんま携帯機。
ノートPCにモニタ出力用のHDMI端子が付いてるイメージだ。
つまり据置を撤退して代行案としてテレビ出力端子を携帯機に付けた
ってことだ。
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bO6mWZB0
>>57
部品で決まるのならVITATVが携帯機になるな
メーカーの認識に従って良いと思うけどな
部品で決まるのならVITATVが携帯機になるな
メーカーの認識に従って良いと思うけどな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BICrazuQ0
マジレスすると売れてたPS1~2時代もGBやGBAを無視してただけやろ
PSじゃ任天堂には敵わないわ
PSじゃ任天堂には敵わないわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKi+/dtsx
ソノタランドでしか勝てないPS
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5roNcVX0
自社コンテンツ軽視して潰したのがな
モンハンやFF等他社ブランドに依存しすぎてる
モンハンやFF等他社ブランドに依存しすぎてる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGWQY1Baa
>>44
もともと独自IPの構築が苦手なメーカー
アニプレも版権以外売れなくなってきたからな
もともと独自IPの構築が苦手なメーカー
アニプレも版権以外売れなくなってきたからな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHqjPY990
>>56
PS4時代に2000万本を3タイトルも突破してるぞ
一方でMSは0本で壊滅状態だったから金にモノを言わせるしかなかった
PS4時代に2000万本を3タイトルも突破してるぞ
一方でMSは0本で壊滅状態だったから金にモノを言わせるしかなかった
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGWQY1Baa
PS1になってから同じメーカーでも露骨に完成度が落ちたからな
インターナショナルみたいな完全版商法が横行したハード
ゲームの完成度が低いと購入ハードルが上がる
PS3・4とかになるとさらにまともに作れなくなっていった
インターナショナルみたいな完全版商法が横行したハード
ゲームの完成度が低いと購入ハードルが上がる
PS3・4とかになるとさらにまともに作れなくなっていった
コメント
据置機界隈ならPS4は一応勝ちハードでは?
なお、1タイトルあたりのソフト売上は見ないものとする
世代かつ据置限定で区切れば勝ちになるかも知れんが、PS4全盛期の2018〜2019年ってSwitchに滅多打ちにされてるので勝ちハードから程遠いんだよね
あれじゃね?
ファンボーイ的、ソニー算的にはPS4の世代には複数機種なく、PS4の1機種のみだからPS4の覇権っていうテイなのかも?(笑)
それこそWiiUとswitchは同じ世代だろうにな
明確にそういう戦略を取った
15年以上負け続けは100%事実だな
スレみたいにPS2まで否定するのはどうかと思うが
PS2ならモンハンかな、いやあれもPSPでハネたタイトルか
PS2ならデビルメイクライがあるぞ
つーか、あとPS発(PS1込み)で残ってるのバイオと無双シリーズぐらいか?
ほぼカプコンだな…無双なんかもコラボ系がほぼswitchでしか出てないし
相対的に売れてた方のPS1~2ですら、携帯機で任天堂が圧倒的な存在感を示してたから一人勝ちというわけではない
PSPは数こそ出たけど割れ需要だからソフトが売れず、PS3と相まって会社を2回も倒産に追い込んだ
PS4は色々と派手に宣伝してたけどソフトが売れないのは相変わらずだし、結局携帯機ではvitaが3DSに惨敗して携帯機から撤退することに
そして現在switchのヒットで任天堂は据置機と携帯機という区別自体を撤廃、据置機としてのPS5は今まで馬鹿にしてきたXboxと正面衝突して負けつつある
というのがこれまでのざっくりとした流れでOK?
満点です
5〜6年前までは携帯機がスルーされていたからな
全体で見るようになったら「あれ?」と皆が気付いた
‘日本では’な。
カイガイなら未だテレビ需要は旺盛だし、ゲーム=ハイパワーマシンぶん回しながらする物で自宅以外の場所や寝転がりながらプレイするのは論外という認識が有るからPSや箱みたいな据置機に軍配が上がる(この辺については治安問題とか土足文化とかが絡んで来る訳だが)。
だから米本社としては日本は細々と焼き畑しつつ
フェードアウトという方針に一本化したんだろうけどさ
ふーん、そうなのか
海外でもswitchがバカ売れしてて累計1億台を突破して
5年経って売れ行きが落ち着いた頃にようやくXboxが僅差で勝つ週も出てきたって感じだけど
君の分析力だとそういう結論になるのね
>だから米本社としては日本は細々と焼き畑しつつ
>フェードアウトという方針に一本化したんだろうけどさ
「日本は細々と焼き畑しつつ」
やってんじゃねーよ
それでなくてもCS業界の弱体はPS(ソニー)のせいだってのに
今週30−0だったな
GT7のバンドル終わったのか
いきなり消えるとは抱き合わせで当局に目をつけられたのかな?
それとも在庫処分完了したのか
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+o21PY3x0
>>PSの歴史って、ニコニコ動画と一緒でしょ?
>>ニコニコも内側から見れば「組曲」「ボカロ」「ゲーム実況」「歌ってみた」「ゆっくり」「ガチムチプロレス」「エルシャダイ」「淫夢」は輝かしく見えるんだろうけど
>>外側から見たら何もおもしろくない幼稚なコンテンツ=人々の記憶から消え去る無価値な過去の産物でしかないからね
>>PS=空虚
個人が動画を撮って(作って)投稿する文化を作る礎になったニコニコと、他所の顧客掠め取ってくしか出来なかったPSじゃまだニコニコの方が上だろ
今のニコニコが空虚なのは否定できないが…
ゲーム実況とゆっくりはYouTubeで検索すれば今も山のように動画が引っ掛かるし、ボカロも全盛期に比べたらさすがに落ち目だけどまだ一定の人気があるしで、それらの礎になったニコニコ動画と比べるたらPSが残せたものって何があるんだ?
ニコ動自体は組曲やらMADやらで一時代を築いたし当時のサブカルコンテンツを語る上で欠かせない存在だけど、
ゲハにおけるGK最盛期と時代が被ってるせいで、未だにゲームの話題が出ようものなら速攻で任天堂叩きのコメが飛んでくるくらいには拗らせたファンボが居座ってるのが玉に瑕だわ。
ニコニコ大百科とかもファンボの玩具と化してたし…。
>>79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu1rz2Hmd
>>>>3
>>かと言ってDCやGCが勝ちハードかと言われると
相対的にPS2が勝ちハードであっても、市場自体が縮小してたから戦犯ハードでもあるよ。
景気いい時にトップに居た奴の負の遺産が顕在化してきたってとこか
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+o21PY3x0
>>PSの歴史って、ニコニコ動画と一緒でしょ?
>>ニコニコも内側から見れば「組曲」「ボカロ」「ゲーム実況」「歌ってみた」「ゆっくり」「ガチムチプロレス」「エルシャダイ」「淫夢」は輝かしく見えるんだろうけど
>>外側から見たら何もおもしろくない幼稚なコンテンツ=人々の記憶から消え去る無価値な過去の産物でしかないからね
>>PS=空虚
どちらかというと2chと同じだと思う
一時期はネット社会の中心にありながらその文化気質のせいで新しい人は来ないし住民は先鋭化するばかり
それなのに当の住民は未だにネットの最先端だと思い込んでその狭い井の中の常識だけで業界全体を語ってる
今となっては若者はもはや存在すら知らないのに、住民は自分たちを若者だと思ってる
>>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1h6MJuAb0
>>>>55
>>switchは、あくまでも携帯機だぞ
>>設計や部品や作りは、まんま携帯機。
>>ノートPCにモニタ出力用のHDMI端子が付いてるイメージだ。
>>つまり据置を撤退して代行案としてテレビ出力端子を携帯機に付けた
>>ってことだ。
据置機としても想定してるからコントローラーの複数接続、ラボやリングコンやSwitchスポーツとかの体感ゲームとか出てるんだが相変わらずスペックしか見てないな
ノートPCでできるからSteamは全部携帯ゲームって言ったら狂人かコイツって思われるよな
携帯、据置の概念を無くしたと何度言えばわかってもらえるのでしょうね
わかんないだろうねw
PS2は流石に勝ちハードだと思うが
そこから一貫して右肩下がりなのが現実
まあPS5でここまで一気に落ちるとは思ってなかったけど
勝ったは勝ったがPS1の流れから惰性的に勝ちハードになっただけだからな
市場が順調ならゲームメーカーが合併したり名前だけ残ってるような惨状にはなってない
任天堂はその現状を分析して性能至上主義を捨ててWiiから路線変えたのにSCEとその取り巻きはそのまま突っ走ってPS4で息切れ起こしてPS5でついに歩みを止めた
本当はPS3の時点で死んでたんだけど、Wiiが息切れするまで無理やり延命して乗り切ったのが不幸の始まりでもある
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/owDNjLy0
>>アカウントビジネスで圧勝してずっと2位でいられるからいいけどね
>>うまく時代の波に乗れたなぁ
なお激減中の模様
信者と違ってSONYはヤバさを分かってるからスカスカカスなんてゴミを突貫工事で出したんだろw
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/owDNjLy0
>>アカウントビジネスで圧勝してずっと2位でいられるからいいけどね
>>うまく時代の波に乗れたなぁ
関わるもの皆不幸になってるとしか思えないけどな
それに、今一番SIEが恐れているのはアカウントの減少だと思う
日本以外かもしれんが、
自動更新禁止になったら一気に減るのでは?
>>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nmdqmM30
>>PS2スリム版がソニーハードの完成形
>>いつか本気のPS2クラシックミニを出してくれればプレイステーションにもう未練はない
中のフレキシブルケーブルがディスク削って傷物にする欠陥品が完成形か…
薄型PS2で鉄拳5が動かないとかもあったような。「仕様」で乗り切ってた気がする。
PS3もDVDアプコン優秀なBDプレイヤーとして売れてましたが
CELLの能力の正しい使い方だったな
ゲームに向いてなかっただけ
CELLREGZAも優秀だったな
売れなかったけど
ハードウェアやソフトの客層で任天堂ゲーム機でしかできないものを作る方向に舵きった任天堂は有能だわ
PSは性能面で差別化したけど今だとPCがあるから唯一性が失われつつあるからな
もう大火傷する前に戦略的退却とか最もらしいこと言って撤退すればいいと思うんだけどそれはだめなのかね
マジェマジェした好調な数字を出しつつ、実はPSハード事業の比率を巧妙に下げ続け
ファンボーイを欺いているジムは凄く優秀なんだぞ?w
任天堂も64GCWiiUは負けてる印象なんだけど違うの?
「ここ15年ずっと負けててソニーは今後大丈夫なの?」って心配(呆れ)されてるだけなのに、わざわざ任天堂と対立させて語る必要がなくない?
同時期の携帯機が圧勝だったからメーカー単位で見ると任天堂が勝ち続けてる
残念ながらSIEと違って2回も倒産してないし
何なら赤字だったことすらwiiUのときの1回くらいだから勝負になってない
GKステはファンボの脳内勝利してるからww
>>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHqjPY990
>>>>56
>>PS4時代に2000万本を3タイトルも突破してるぞ
>>一方でMSは0本で壊滅状態だったから金にモノを言わせるしかなかった
バンドルとフリプ込で2000万本な
PS3は最終的には据え置きの頂点だと思う
出足遅れてる間にWiiがすげー最大瞬間風速吹いて箱も過去一頑張ったけど最後は据え置きソフトは全部PS3に来た
最もその間真の天下はPSPとDSだったし
PS4時代はスマホ1強、Switchも実質携帯機と考えると
そもそも据え置きハード自体、PS2を最後に天下とってないと言える
>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+o21PY3x0
>>PSとかバブルと一緒でしょ
>>日本人もバブル景気で日本は先進国と勘違いして他国にイキりちらしてたけどその現象とPSの崩壊パターンは一致してる
と、バブルの事なんて何も知らずバカな自分でもわかる都合のいい答えで
分かった気になって知ったか知識でイキりちらすお頭が壊れた欠陥野郎がこいつですw
反日とファンボーイは相容れない存在なんだなという印象
いや、対象を貶めるためなら嘘をつくし現実を無視するところは同じかw
スイッチは売れてないとか日本は先進国じゃないとか平気でのたまうからなあいつらw
負けたら社会のせい、勝ったらさすが天下の任天堂