1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycMo7RA3M
マイクロソフトとアクティビジョン:ヨーロッパの独占禁止法がソニーと任天堂を召喚
会社の買収についての意見を聞く。
https://www.eurogamer.it/news-microsoft-activision-acquisizione-sony-nintendo-call-of-duty
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:be9hRaGa0
うわあああああ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPqWpTTB0
任ソニ「知るかw」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNH67Gi80
こういうのアメリカと欧州で結果が違ったらどうなるのかね?
欧州はMS嫌ってそうだし
欧州はMS嫌ってそうだし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lD60r7hQ0
「どう思う?」って聞かれてもなんて答えればいいんだよw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrPQ5T5S0
MS終わったかもな
買収できてもヨーロッパで発売禁止になりそう
買収できてもヨーロッパで発売禁止になりそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ve7FTpQrM
任天堂はしたいようにすれば、ソニーは猛反対
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgftx6yJa
ソニーは妨害に全力だろうな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNpp06KE0
ソニーはともかく任天堂はどうぞどうぞって感じでは
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ttg5ts6M0
任天堂はOK出すだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrHDyZ+w0
ソニー「反対反対反対反対!!」
任天堂「関係ねぇっす」
Valve、Google、Apple「俺たちも呼べ!」
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbIkCpA20
これで独禁法だと思うからやめてほしいなんか言ったら恥かくやんけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzEJKt1Ed
委員会「買収についてどう思う?」
任「どうぞ」
ソ「くぁwせdrftgyふじこlp」
任「どうぞ」
ソ「くぁwせdrftgyふじこlp」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXyrkC1T0
都合のいいときは任天堂すら仲間にしたがるんだな…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBOcOztY0
S「COD取り上げなければいいよ」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9x9IQVP0
MS「業界3位なんやけど…」
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PFHzVfI0
COD発売されてない任天堂呼ばれても困るやろ。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Wrab18V0
ソニーだけ呼んだらバレバレだからしょうがなく任天堂呼んだんじゃねーのw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPqWpTTB0
>>21
ありそう
出来レースかもな
ありそう
出来レースかもな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNH67Gi80
>>21
欧州が完全にソニーの味方とかソニーすげーなw
しかも欧州が任天堂呼んでごまかしたいんだwww
バカすぎる
欧州が完全にソニーの味方とかソニーすげーなw
しかも欧州が任天堂呼んでごまかしたいんだwww
バカすぎる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4CBLhUpH
まぁ独禁法に触れそうな案件ではある
任天堂やソニーだけじゃなくてvalveやApple、alphabetにも話聞けよとは思うが
任天堂やソニーだけじゃなくてvalveやApple、alphabetにも話聞けよとは思うが
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1hm+8Wga
>>22
垂直統合なんだから独占禁止法なんかかすりもしない
垂直統合なんだから独占禁止法なんかかすりもしない
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+suZWTfz0
>>86
垂直統合のNVIDAとARMは止められましたが
垂直統合のNVIDAとARMは止められましたが
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkeiVgyVM
>>87
あれの実態は半導体屋が半導体屋を買おうとした寡占化だから残念でもなく当然
今回はゲームのプラットフォーマーが山程あるパブリッシャーを一社買うだけだから独占禁止法の観点じゃ買収を止める正当な理由がない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpNr2H+t0
任天堂「( ^ω^ )b」
ソニー「凸(゚Д゚#)」
ソニー「凸(゚Д゚#)」
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zcxopkO0
ここから買収失敗なんてありえないから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqNcRd1T0
欧州はMSやAppleは嫌いそう
SONYは扱いやすい分だけマシと思ってそう
SONYは扱いやすい分だけマシと思ってそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4CBLhUpH
任天堂の反応は無関心だろうし事実上ソニーに委ねられてんな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzEJKt1Ed
アメリカの会社同士の買収を
欧州が阻止できるわけでもねえからな
せいぜい欧州で発禁になる程度
欧州が阻止できるわけでもねえからな
せいぜい欧州で発禁になる程度
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lD60r7hQ0
大丈夫だとは思うが破談したらソニーが速攻で10年間くらいのCODの独占契約しそう
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qCIr/P50
>>35
AB救う金をソニーが出せればな
買収できなくなるってMSの資金をABから引き上げるって事だぞ
AB救う金をソニーが出せればな
買収できなくなるってMSの資金をABから引き上げるって事だぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYUceEHGa
欧州はGAFAM嫌いだからな
でも業界的には失敗した方が良い買収なんじゃないの
そんだけ金あるなら自社で沢山IP栽培して育てなさいよ、と
でも業界的には失敗した方が良い買収なんじゃないの
そんだけ金あるなら自社で沢山IP栽培して育てなさいよ、と
コメント
任天堂まきこんだのSONYの息がかかったやつじゃないのか
ゲハでも同盟()だのとファンボがよくやってるからな
SONYがいくら反対しようが任天堂が反対しなければ独占・寡占状態では無いってなるでしょ
>>でも業界的には失敗した方が良い買収なんじゃないの
>>そんだけ金あるなら自社で沢山IP栽培して育てなさいよ、と
MSはそれでも構わないだろうがABは大量のIPやスタジオ抱えたまま崩壊するんだから何も良くない
BethesdaもABも身売りできる相手がMSぐらいしかいないからこうなってるのに
単なる手続き的なことなんじゃないの
そうだよ
標準的な手続きでしかない
これで大騒ぎするのは無知なファンボーイだけ
>>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYUceEHGa
>>欧州はGAFAM嫌いだからな
>>でも業界的には失敗した方が良い買収なんじゃないの
>>そんだけ金あるなら自社で沢山IP栽培して育てなさいよ、と
サードを契約で縛ったりメディアに持ち上げさせるための行為にばかり金使いまくって自社IP潰しまくってるソニーにも言ってやれや
てか欧州はその嫌いなGAFAM無くなったら生きていけんの?w
競争なら問題はないんだがSONYは体質的に妨害に走るから邪魔なんだよなあ
そもそもMSがアクブリ買収することになったきっかけがブリのセクハラってこと忘れてる人多くない?それがなければMSでも買収不可だったのに。
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lD60r7hQ0
>>「どう思う?」って聞かれてもなんて答えればいいんだよw
発狂大佐のUFO話を思い出した
任天堂「法的に問題ないなら言うことは何もない」
SME「どうぞどうぞ」
SIE「許さんムキー!」
じゃねえの?
ソニーが数字盛りまくるから、MS余裕の3番手ですしw
独占的な地位、ないない(すっとぼけ
ソニーもやってる事なんでOK
時限独占やおま国おま値の方を禁止すべき。
sie「やめろやめろやめろ!」
ソニー本社「知らんがな(´・ω・`)」
「知るか」とか言うわけないだろ
ガキの集まりかよ
「知るか」って表現をそのまま言うと思ってる人なんているわけないでしょ
ガキばっかじゃないんだからさ