【悲報】ゼノブレイド3、くそつまんなくね?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
ただのムービーゲーじゃんこれ

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cjEpHDH0
>>1
相変わらず批判が曖昧で具体性に欠ける。神ゲーな証拠。残念でした

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSD0UBr50
それに勝てるソフトはいづこ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:076aVmLl0
個人の感想やね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrXaa6LS0
ドラクエは町の人なんかも自然な感じがあるけど
ジェノなんてのはただのロリ人形だろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5aEUe+h0
???「それってあなたの感想ですよね?」

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
クラスチェンジできるとこまで進んだけど
ここまで戦闘に戦略性が無い、ただ横とか背面に移動してボタン押すだけ
というか公式でオートバトルできますよとか言ってるし
戦闘の面白さで売る気はないみたいだな
ムービーの面白さで勝負するゲームなのかな?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:076aVmLl0
>>8
イージーでやってるならそうなるんじゃね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0

>>12
ノーマルだが

側面背面で技打つ以外にやることないだろ
キャラチェンジして回復打つとかしてもいいけど、別にオートでやってくれるし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:076aVmLl0
>>15
戦略楽しみたいならハードでやれよw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
>>17
で、ハードだとやること変わるの?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
>>17
そもそもな、戦略を楽しみたいから低い難易度でやるんだぞ
高難易度になるってことは、より最適解に近い行動をしなければならなくなる=自由が無くなるってことだぞ
ゲームすらエアプそうだな、こいつ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQgUMIVP0

>>19
>高難易度になるってことは、より最適解に近い行動をしなければならなくなる=自由が無くなるってことだぞ

それが戦略だろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
>>26
ゼノブレ3の場合、結局側面か背面に行ってアーツ打つ以外やることないからね
戦略っていうか、プレイヤー側の創意工夫の幅が無い

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQgUMIVP0

>>27
あと割と真面目に答えるけどゼノブレイドシリーズの戦闘というのは事前準備が全てで
戦闘中に敵の攻撃などをアドリブで対応をするんじゃなくて、戦闘前に何をやってるのかが全てだからね

ドラクエシリーズだと全体に大ダメージを与える炎を吐いてくるからフバーハで対応しようとか
「戦闘中に」対応するけど、ゼノブレイドシリーズはそれを戦闘前にやるゲーム
これは全シリーズ全てそう
だから「戦術」ではなく「戦略」なんだし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
>>31
2は敵が大技してくるから防御ブレイドに変えて防御しようってのとか
戦闘中に通常攻撃を3段目まで出してダメージ稼ぐか、1段目キャンセル繰り返してパーティーゲージとアーツゲージ貯めようってのあったやん
戦闘前準備の比重が高いゲームってのはそうなんだろうけど

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQgUMIVP0
>>36
2はそれよりも戦闘前に属性ダメージ減とかマシーンハンターでダメージ増とかやるゲームだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrXaa6LS0
何かナムコ臭を感じるゲームだ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u50noXT+0
あたりまえだよ、残飯だもの

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQodWsjs0
なんか5話辺りで2時間くらいぶっ通しでムービー見せられるって聞いたが
これバレたらやばい事になるぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwAMiJZf0
2がヤバい完成度だったから3はスルーしたんだがやっぱりダメだった?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCqdAd6r0
配信でクリアしたやつがボリュームと水の描写以外全部クソって言ってたのが全てだな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9OoCksRa
>>24
自分の感想ですら無いのか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVvfLecox

RPGの戦闘って事前準備整える面白さが大半じゃないかな
生存率高める編成や速攻型や転倒多様型など自分が気持よくなれる編成考えるのが醍醐味だと思う
極論戦闘って自分の考えた編成の確認作業だろう

ゼノブレってどれも最後は低レベル縛りか最高ダメージ目指す物だと思ってるから
それ聞いてピンと来なけりゃゼノブレの戦闘合わないんじゃないかな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ3eoLU10
戦闘はキャラ一人を操作するというより積極的にキャラチェンジしてパーティー全体を操作するものだと思う
今回タンク一人だと結構貧弱なのでメインタンクとサブタンクをスイッチさせるだけで安定性爆上がり

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5YTgfKq0

よくも悪くも1と2混ぜた形だからフィールド探索も戦闘も既視感の塊なのがな

今はまだモチベあるから続けられるけど一旦離れたら面倒過ぎてそのまま積みそう

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5PR4TzSa
シナリオが気持ち悪いんだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHCwR+UPd
おかしいなお前らムービー大好きだろ
ムービーの量を競い合ってた時代のJRPGおじさんのはずなんだが
と制作側は思ってる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/4iGLoa0
出来の悪いFF14やね
ゼノブレイド開発チームはスクエニコンプレックスをこじらせすぎだよ…
もっと自由に作ればいいのに

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCqdAd6r0
ブヒリティ、シコリティに全振りした2が結局一番成功したっていうね
グッズの売上とかもヤバイでしょ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
というか戦闘前にも何か準備があるってのは他のRPGでもよくあることだよね
そのうえで戦闘中にも何かできることがあるのが他のRPG
戦闘中の幅が無いのがゼノブレってことよね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVvfLecox

>>43
具体名頼むわ
RPGの戦闘で戦闘中の臨機応変さが大切なゲームって思いつかん
殴る回復バフデバフ防御相手に合わせて対処出来る様に事前準備する
そんなの置いといて戦闘中の戦術で対応出来るRPGって珍しいよ

ざっくりとその事前準備のパターンが多けりゃ面白いと自分は思ってるんだが
でゼノブレ3はまだ攻略途中だけど多数のパターンが有ると手応えがあるから自分は満足してる

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4J0Cpky0
>>45
グランディアや軌跡シリーズはコマンド式だけど、敵が強力な攻撃を行う前に予備動作・時間があってそれが可視化されているから、敵に順番が回るのを防いだり直前で対応したりする。

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVvfLecox
>>81
その程度ならゼノブレにも有るだろ
強力な全体攻撃備えてチェイン温存とか基本だろ
それに強力な攻撃の前の事前モーションがあるなんて戦術っていうレベルじゃない
対応する前提で難度が組まれてて棒立ちで食らうの初見かアホだけだろ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7Gsa21MM
>>91
チェインアタックはEXPボーナスの為に温存が基本だろ

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ow6IswwM
>>93
オーバーキルミスった時の虚しさよ
でも対処的に使う時もあるのでやり直さないけど、、、

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0

ゼノブレの戦闘が何故いまいちなのか一つ分かってきた
もし物理防御があがるバフが他のRPGや、ゼノブレにあった場合
ゼノブレにあった場合、恐らくリキャスト毎にかける
他のRPGでも、ボス戦など必要な場面では、切れるごとにかける
結果は同じだけど

他のRPGの場合、かける毎にMPなどのコストが発生し、その裏には、MPの節約のためにかけない とか
MP回復するためのアイテムを買うための金が無いからかけない、などといったことも出てくる
ゼノブレにはそれが存在しない

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIhWVVQId

>>46
お前、本当にゼノブレ1,2やった?
お前が言ってることは1,2でも同じだMPやら戦闘中に使用するアイテムなんて今までもなかった

背後や側面に位置取りするだけじゃ、自分よりレベル高いネームドとかには絶対勝てんぞ

融合技の使用やキャンセル技でインターリンクのレベルやチェインアタックのゲージをどう貯めるか
コンボ攻撃をいかに繋げるか
そのための仲間への指示も含めてやること戦闘中にも考えること沢山あるだろ

ただリキャストされたアーツ選択するだけじゃ、そりゃつまらんだろうな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
で、ボスに負けたりした場合、レベル上げや、それにともなって金も得ることができ
プレイヤーはレベルや技や物資面でリッチになることができる
その優越感とともに、ボスを倒すことができる
ゼノブレはそういうものが無いんだ
理解したわ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7OHfquNM
>>47
単なる個人の好みじゃねえか
そんなんで戦略性(キリッとか笑えるんだけどw
戦略の意味を調べてから書き込めよ馬鹿

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIppBeyp0
>>47
今回のバトルバランスは2の難しすぎるって感想に対するアンサーなんだろ
結果雑になってるけどな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ME7rYiur0
「RPGめんどい病」にかかってポケモンすらクリアできない俺がしっかりプレイできてるから
今作は相当できがいいよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAvIWQEa0
装備やMPや詳細な操作等を悪い意味でオミットしてる
結果戦闘がつまらない

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7R2lIYbr0
MPやアイテムのリソース管理を気にしないといけないRPGとかファミコン時代まで遡らないと無い気がするけど

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLnhqGVYp
>>50
それはない、最近でもそこそこある

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwAMiJZf0
プレイヤーを楽しませるための施設とかある?
カジノとかトロッコとかそういうRPG中盤のお約束みたいなやつ

 

引用元

コメント

  1. そりゃ見てるだけじゃつまらないだろ

  2. やってたら側面背面に移動するだけって考えは出てこないんだよなあ

    このコメントへの返信(2)
  3. >>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
    >>で、ボスに負けたりした場合、レベル上げや、それにともなって金も得ることができ
    >>プレイヤーはレベルや技や物資面でリッチになることができる
    >>その優越感とともに、ボスを倒すことができる
    >>ゼノブレはそういうものが無いんだ
    >>理解したわ

    やっぱりファンボーイって優越感って単語が大好きなんだな
    そもそも最近のRPGでボスに負ける事ってそう無いだろ、ゲーム下手くそか?

    このコメントへの返信(2)
  4. 背面行ってアーツ… 実際に遊んでたとしても
    クラスチェンジまで遊んで無いだろ 最序盤のノアの戦い方の一部やんけw

    このコメントへの返信(1)
  5. お前がそう (中略) 中ではな

  6. ネガキャンするために見た動画が2話の始めくらいまでだったんだろうな

  7. そんなに文句言うならプレイを辞めればいいのに…銃でも突きつけられてんのか?

    このコメントへの返信(1)
  8. 軌跡は閃から戦略性なんてものは消失したぞ
    幼稚園児でもクリア出来る様にしてるからね

  9. そりゃコイツらの人生は優越感どころか
    生まれから育ちから現状に至る全てにおいて
    劣等感の塊でしかないからな
    ネットだけでもイキり散らして優越感に浸りたいんだろう

    まぁ実際はネットですら嗤われてんだけどな

  10. くそつまんないのは1の人生

  11. というか7/28に発売したPS5版黎の軌跡はやらないんだな?
    そもそも実際プレイしてるか疑わしいが

  12. そらYouTubeの動画だけ見てりゃつまらんわw
    そんなに気になるなら買えよw

  13. 自分に合わないと感じるならやめてしまえばいいだけなのに何故スレ立てて扱き下ろそうって発想に至るのか
    本当に気持ち悪いな

  14. 動画勢ぽさがある

  15. 「俺には合わなかった」で片づく話をゼノブレ3の問題点みたいに語ってんじゃねえよw

  16. つまらなければやめればいい
    つまらないのにやめてないのは実際にプレイしてないかケンノスケみたいなガチのキ⚪︎ガイだけ

  17. ホントにゼノコンプさんは見境ないな

  18. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
    >>>>17
    >>そもそもな、戦略を楽しみたいから低い難易度でやるんだぞ
    >>高難易度になるってことは、より最適解に近い行動をしなければならなくなる=自由が無くなるってことだぞ
    >>ゲームすらエアプそうだな、こいつ

    その最適解を模索するのが戦略では?

    このコメントへの返信(2)
  19. エアプの擁護が多いのなんなん
    マジで弾としてしか見てないんか…

    このコメントへの返信(3)
  20. それじゃただのクイズやん

  21. 完全に最序盤の戦闘方法だよな

  22. 本スレ>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
    >クラスチェンジできるとこまで進んだけど
    >ここまで戦闘に戦略性が無い、ただ横とか背面に移動してボタン押すだけ
    >というか公式でオートバトルできますよとか言ってるし
    >戦闘の面白さで売る気はないみたいだな
    >ムービーの面白さで勝負するゲームなのかな?

    >ここまで戦闘に戦略性が無い、ただ横とか背面に移動してボタン押すだけ
    それが戦略の一部なんだよ。バックアタックとか知らんのか

    >というか公式でオートバトルできますよとか言ってるし
    「オートバトル」は「『フル』オートバトル」じゃない
    確かにそれだけで敵を倒せるかもしれないけど、そのためのバックアタックや崩し・打ち上げなんかのアーツだろうが

  23. >>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbPvHBTY0
    >>で、ボスに負けたりした場合、レベル上げや、それにともなって金も得ることができ
    >>プレイヤーはレベルや技や物資面でリッチになることができる
    >>その優越感とともに、ボスを倒すことができる
    >>ゼノブレはそういうものが無いんだ
    >>理解したわ

    レベル上げてスロット解放したら装備の幅がアクセやジェムも広がるクラスのレベルと種類増やせばマスターアーツの選択肢も増えるから無いって事はないぞ?
    本当にプレイしてるか?
    まさか動画…

  24. 自称監督リスペクト作品

  25. 時には位置取り気にせず即ブッパもやってるなぁ俺は

  26. 実際は融合アーツの組み合わせや融合させるか個別で使うか、設置型のバフを敵に対してどの位置に置くか(味方NPCがどう動くか)、ウロボロス使うタイミングや使った時のパーティ内のロールの内訳を考えながらプレイするから戦略性ありありなんだけどね

    このコメントへの返信(1)
  27. 今作は糞だと思うよ

    わりとマジで

    2で世界消しとけばよかったよ

    このコメントへの返信(3)
  28. >>53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwAMiJZf0
    >>プレイヤーを楽しませるための施設とかある?
    >>カジノとかトロッコとかそういうRPG中盤のお約束みたいなやつ

    そーいうのは見てないがコイン集めてアイテムと交換してくれる奴とかは見つけた

  29. まあ最初の動画で判断して買ってやってないって事だけはわかるなw

  30. >>で、ボスに負けたりした場合、レベル上げや、それにともなって金も得ることができ
    >>プレイヤーはレベルや技や物資面でリッチになることができる
    負けたら金も経験値も減るのが普通じゃないか?
    その悔しさをバネに経験値稼いだりアイテム・装備を整えてくのが普通じゃないか?

  31. くやしいのぅ×10wwwww

  32. ウロボロスオーダーできるようになってから色々考えてしまうわ
    そこら辺で30ちょいで格上強敵に60万近くでると変な声でそうになって
    色々戦い方や編成考えるようになった

  33. たぶん一番糞なのはPS5だよ
    わりとマジで
    2でソニー消しとけばよかったよ

    このコメントへの返信(1)
  34. 3でSCEを2回も吹き飛ばしたからセーフ()

    このコメントへの返信(1)
  35. ゲームを娯楽じゃなく弾として見ているのはファンボーイだけだ

  36. まあ融合アーツとマスターアーツ増えるまではそう思うのも仕方ないかもしれない
    マスターアーツの枠が増えると融合溜まるまで待つべきかすぐに撃つかを考える必要が出てきてそこが他RPGでいうところのMP管理に近いんじゃないかな

  37. ノアの背面アーツリキャスト糞早だから選択肢少ない序盤の主力だよな

    このコメントへの返信(1)
  38. 側面取ったり背面取ったりアーツコンボ決めにくいのが難点だな

  39. 追撃アーツの効果って何…?

    このコメントへの返信(1)
  40. くそつまんないのはファンボの存在な

  41. アーツ追撃のフィールドのことなら
    範囲内でアーツ使うとフィールドの中心から敵に弾が飛んでくって感じ
    詳細なダメージまではわからんが

    このコメントへの返信(1)
  42. 今作は(人気でそうだから)糞だと思うよ

    わりとマジで(俺ら買えないから苛立ってる)

    2で(ネガキャンしまくって)世界消しとけばよかったよ

    これで合ってるかな?

  43. ホントだ何か弾がフヨフヨ出てる!サンクス

  44. 2アウトだからセーフですね

    このコメントへの返信(1)
  45. 何がエアプなんだ?
    俺最近はソシャゲのログボも忘れてゼノブレ3しかやってないけどようやく4章なんだがこのゼノブレが嫌いさんはなんで俺より早く多くプレイして愚痴ばかりなの?どう考えてもエアプだろ
    背面側面位置取りなんて主人公縛りしてすらクラスチェンジでほとんどやらんのにな

  46. なんというか「性格的・知能的にゲームを遊ぶのに向いてないんじゃね?」って感じのがちらほらいるね

    このコメントへの返信(1)
  47. 果たしてアウトカウントと等価なのだろうか?

  48. 「言われて悔しかった」シリーズですか?

  49. 社会に向いてないという方が合ってる気がする、ファンボーイって

  50. ゼノコンプじゃなくて、ゲーム機もPCも持ってない貧乏人だと思うわ
    難癖の付け方がPCゲーとかに対するソレと全く同じだし、動画だけ観てプレイした気になってる可哀想な人なんだろう

  51. こんなにつまらない戦闘久々だ
    switchからPS、PCといろいろやるけどマジでこんな持ち上げられる意味が分からない。
    そんな感想しか出てこない。

  52. 序盤から中盤にかけてはストーリーを観せて世界観や目的を説明する必要があるから戦闘よりも話の続きが気になる作りに1からなってて初心者でも進めるようになってる。後半に近づくに連れ戦闘を理解できて、面白くなってくるのが、このシリーズだと思ってる。
     あとMP有限だとMP回復持っててもボスや中ボスまでの道中は物理で殴るしかしないから道中の楽しさは全く感じないタイプだ。

  53. その中盤以降からは面白くなるって言うのを信じて頑張ってみるけど、プレイを続けたくて仕方ないって気持ちに最初からさせて欲しいなと思ってしまうけどね。
    文句はこれくらいにして楽しむ方向に切り替える、ありがとう。

  54. こんなにつまらないゲーム
    初めてかな…

  55. アーツの効果を差別化できてない気がする
    アタッカーをメインで操作してるけど、結局どのクラスも位置取りでダメージUP・リアクション位であまり操作変わらないかな
    もっと相手の行動に干渉したり積極的に戦局を操作したいよね

  56. 「RPGの戦闘の面白さは事前準備がほとんど」ってのは
    ゼノブレイド3を肯定するためだけの詭弁だと思うなぁ。
    ターン毎に臨機応変な判断を求められる緊張感ある戦闘のRPGだって存在するわけで、
    俺はそういうのが大好きだしな。
    というかゼノブレイド1だってそういう面白さを加えるために「未来視」があるわけじゃん。

タイトルとURLをコピーしました