他のアニメ系ゲームと比べてゼノブレイド3の感情の表現凄くね?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NOnjMQjd

目の動きまで非常に細かい
おかげで5章は辛さが倍増

涙とか怒りが凄い伝わってくる
今をきらめく原神とかテイルズとかにも見ないレベル

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E01d2lxq0
でもテイルズの方がおもしろかったかな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9DbCASI0
なんか凄い繊細な作品だよね
詩的と言うのか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Spg21imGM
目線ドアップにして目が微妙に動いてるとか
アニメでも滅多にやらんしな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxAC4IYTr

>>5
作画の良いアニメでは50年以上前から普通にやってるんだがw

ハイライトとか目線を揺らすのはモーション流すだけなんでアニメよりも楽
演出的な話をすると、目揺らすモーションでも入れないと間が持たないぐらい全体的に退屈なだけだ

モーション班「ここスゲー退屈な絵だな、せや目線揺らして誤魔化したろ!」

これな!

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTsNiuX70
あらゆることが自然すぎるな
良くできてるわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38h93iNu0
喋っているキャラの後ろにいる他のキャラも毎回何かしら演技つけてるし
表情も変わってる
めちゃくちゃ丁寧だわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMK7JgspM
表情はどう見ても2より劣化してるよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQp543KZd
>>8
具体的にどのシーンが2のどのシーンより劣ってる?参考までに教えて?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yR3tZhha
すごいのは声優だけ提供

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCmuDL5N0
陰影にビビるわ
特に首

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WFzfUx8d
凄いちゃ凄いんだがもうアニメ作れよって思う
ムービーでは派手っ派手の戦闘シーンとかバトルが馬鹿らしくなるだけだし
そもそもこいつら根深い敵国同士の兵士だった癖に、ノアがシティ行こうぜとか一声かけるだけで何でいきなり合コンで意気投合した学生みたいなノリで打ち解けてんのか
狙ってる様な子悪党の執政官もそうだがこれがシリアスって冗談だろう

 

172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEZEntMla
>>12
他に生き延びられる希望がないのならそうなるよあれは
お互い敵だけど同じような悲しみも背負ってるのも分かった
それまでは刈り取るべき敵としか知らなかった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTsNiuX70
解像度では勝てるとして
FF16やイースXやらはこれを超えられるんだろうか心配になる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoreEYQ3d
>>13
FFは数段先を行っとるぞ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/p5W5h20
>>16
無表情キメ顔のFFに感情表現なんて概念があるか?
ちょっと険しいちょっと驚いたくらいだろ
ゼノブレイド3は目が大きいから向きによる瞳孔の奥行と動きが見えるんだぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoreEYQ3d
確かにムービーだけは気合い入ってるよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Spg21imGM
なんでそんな序盤も序盤しか知らんような知識で長文書いてるのさ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAU9fhsHd
ノアが泣くと俺も釣られて泣くぐらいには上手い

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Sz48syca
そもそもゼノブレはアニメ系のゲームじゃないだろ
JRPGらしいJRPG

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTjOeFN0a
瞳の動向とかかなり気合い入ってるのはそうだけど、だから優れてるって訳でもないよ
別に無くてもいい要素
凄いのは他だろう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Spg21imGM
クラウドがアレだから評価保留してるけど
FF7rは決して感情表現豊かとは言えんぞ

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwov21Gva
>>20
ユフィは表情豊かだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QILmAOQPd
表情はめっちゃこだわってるね
信用できねえって面と向かって言われるとシュンとするし

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:863Di9v80
そう、確かに目はよく動いてて凄かった!
ただムービー多くて萎える

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCHzoeKva
眼泳いどるがな
って気になるとそこばっか見ちゃうようになるよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ3ClQMC0
表情だか何だか知らんがアニメ表現で3Dはもう原神やDBFが突き放してるから今更アピールされてもどうしても比較するな
さぁ見てくれと言わんばかりのカットシーンとか時代がズレてる感じはある

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoreEYQ3d
相変わらずムービーとの落差が激しいしムービーでロード20秒とか挟んだりそこをどうにかしろと

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QILmAOQPd
>>26
ロード全体的に早くてムービーでロード20秒とか無いだろ?
命の日時計とtipsが表示される読み込み画面は地方移動する時くらいしかないから、tipsで出るまでポイントでウロボロス強化できるのすっかり忘れてたわ俺
まだ3話だから後半死ぬほど長いロードとかあったらごめんね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+MKiyE2M
>>35
クリアしたけどそんな長いロードはなかったな
一度連射コンで朽ちた鉄巨神からアイテム入手放置してたら
ダイアログ溜まりまくって暗転からなかなか戻らなくて危なかったけどw

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvS1+yCe0
>>35
ブイチューバーの動画の読み込みと勘違いしてるんじゃね?ww

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTsNiuX70
腹はあんなに揺れるのに乳はかっちかちな時点で違和感なFF
ゼノ3は乳もケツもいいというリアルさ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AaAkoG8Md

和歌っぽい?笛も相まって
前の2作は悲しみの果てに未来があって胸熱な感じが多かったけど
3は悲しみの果てに悲しみがあって胸がいっぱいになることが多い

感受性豊かな人がやると大変なことになる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/lpLppg0
アニメ系ゲームでカットシーンの表情が凄いなと思ったのはKena: Bridge of Spiritsだな。
Pixerの下請けをしていただけあって、キャラの演技も含めてPixerの映画みたい。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTsNiuX70
こんなレベルでいい
どんどんこんなレベルを作ってほしい

 

引用元

コメント

  1. ゼノブレは初代の時から表情には力をいれているよ。

  2. ゼノシリーズの凄いところはボリュームとスケール
    飽きたり中弛みしない怒涛の展開がずっと続く
    そのボリュームと巨大な建造物や生物が存在する広大な世界を作るセンスはモノリスにしかない
    モーションやモデリングは海外と比べたらそこまでのものではないが
    それでもSwitchの性能で日本のサードがPS4や5で出してるゲームと遜色ないものを作れちゃう

    • モーションもモデリングもその海外で大絶賛されてるんだけどね

      • 同じかわかんないけどゼノクロの時は元殺陣師のプランナーがモーションやってたな
        モデリングは今回も良くて鎖骨や筋肉に特に気合を感じる

        • 3Dモデルの研究してる海外のYoutuberが
          生身の胸鎖乳突筋を動作させてるゲームを始めてみたっつってたな
          大手のメーカーでもアンドロイドのメッシュパイプみたいななんちゃって表現で済ませてるのに
          頭部の動きに合わせてちゃんと動作してるのは感動したと

  3. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoreEYQ3d
    >>>>13
    >>FFは数段先を行っとるぞ

    つれぇわ

  4. やっぱ瞳の動き凄いよなキャラの感情がこれまで以上に伝わってくる

    • 会話なしで表情だけで進んでいくシーンも多いな

  5. 他にも似たような技術使ってるものは色々あったんだろうけど、ここまで細かな表現に目が向くゲームは初めてかも
    フィールドの目移り具合やプレイヤーの行動そのものがストーリーの一部となるところとかブレワイさながらだし、サブクエへの誘導やそれを解決する動機付けも類に見ないくらい秀逸
    クリアまではまだ遠そうだから全体としてはなんとも言えないけど、細かな技術の結晶体であることだけは間違いないと思うわ

  6. ちょいちょい効果音や環境音ないムービーがあるのは気になった

  7. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoreEYQ3d
    >>>>13
    >>FFは数段先を行っとるぞ

    FFって、数年前に階段から転げ落ちていって今も悶絶しているあのFF?

    • FFは13の時に13階段上り始めたようなものだし

      • R&Dの技術研究だけはすごいんだよ
        ゲームの面白さとかにつながってないだけで

  8. ゼノブレの表情は素晴らしいが、ほかのアニメ調グラのアライズやスカネクもかなり力入れてるからな
    そこまで突出してるイメージはないな

    あとFF馬鹿にしてるやついるけど、流石にかけてる予算が違いすぎるから
    グラだけ見たらFFが数段先を行ってるのは間違いないよ

    • 描きこみが凄いとは誰でも思ってるぞ?
      ただその描き込み故にFFはアレな評判を獲得してしまってる

    • FFのグラ一つ一つだけを抜き出してみるとそう見えるかもしれないが
      キャラと並ぶと途端にバランスが悪くなって違和感が凄いんだよ

    • グラだけな
      会話中の他のキャラの動き、細かい仕草
      場面場面に応じた表情付け
      こういった細かいところがFFにはない
      俺がゼノブレイドで気になったのは各キャラの動き、走ってきて急停止、静止状態からいきなりトップスピードの走りについてかな
      これを違和感なくモーション再現しようと思ったら走り出しは遅く、止まる時は急には止まれず少し滑る
      こうなるから仕方ないかなと思ったわ

      • こうやって持ち上げて語ってるやつってFFの通常ムービーと
        ゼノブレイドのプリレンダムービーを比較してないか?

        おれもゼノブレイドは超好きだけどFFも好きだ
        頭空っぽで信者の如くゼノを持ち上げるのはやめてほしいわ

        • 巣にお帰りください

        • 別にFF好きでもなんでも構わんけど、ゼノブレシリーズとの決定的な違いは美麗差でもなんでもなくて、演出力の違いだと思うわ

          ゼノは感情が見えるのが本当に凄い

        • ゼノにプリレンダムービーはほとんど無いけど何言ってんだ?どこのこと言ってんだ?
          演出上必要なとこだけ基本装備でやるからそこと勘違いしてるのかな?
          あ、FFはプリレンダムービーだらけでしたねw

        • 「Switchの大ファンだが、ゼノブレイド3のグラフィックが酷すぎて辛い…」

          ↑の記事で散々暴れ回った挙げ句、論破されたからこっちに逃げたんですか?
          他にやること無いんですか?
          そんな人生、生きてて楽しいですか?

        • 重ねてレスするけどお前が思ったゼノブレ3のプリレンダムービーとFFのリアルタイムレンダムービー教えてくれよ
          FFのリアルタイム部分はほぼ棒立ちだから勘違いしてるだろ?

タイトルとURLをコピーしました