1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LKKKTMt0
SteamがNintendo SwitchのJoy-Conを正式サポートへ、ベータテスト開始。Joy-Conの“おすそわけ”にも対応
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220806-213483/
Valveは8月5日、Steamクライアントの最新ベータ版を配信したと発表した。先日正式サポートされた、任天堂のNintendo Switch Online加入者向け復刻コントローラーの互換性向上がおこなわれたほか、新たにNintendo SwitchのJoy-Conへのサポートが追加されている。
Joy-Conは、Nintendo Switchの標準コントローラーだ。本体に付属するほか(Nintendo Switch Liteは除く)、単品でも販売中。Joy-Con(L)とJoy-Con(R)という左右のモデルがあり、2つを組み合わせると、アナログスティック2本と各種ボタンがフルに扱える1つのコントローラーとなる。加速度センサーやジャイロセンサーが内蔵され、またHD振動機能も搭載されている。
またJoy-Conの左右のモデルそれぞれが、単一のコントローラーとしても機能することが特徴だ。横に向けて握ることで左右どちらも同じスタイルとなり、アナログスティックと4ボタン、そしてレール内に配置されたSL/SRボタンでゲームをプレイできる。対応するゲームのマルチプレイ時などに便利な仕組みであり、任天堂はJoy-Conを“おすそわけ”すると表現している。
今回配信されたSteamクライアントの最新ベータ版では、上述した左右のJoy-Conを組み合わせて1つのコントローラーとして使うことも、左右それぞれを別のコントローラーとして使うことも可能とのこと。なお、PCとはBluetoothにて無線接続する。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56B2eMqY0
64コンやらメガドラコンもサポートしだして急にどうしたんだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14ZBWbbA0
てことはフィットボクシングもSteamで出せるってこと?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9HgrLZFM
箱のワイヤレスコンだけどPCとの接続がしょっちゅう切れるのは醜くないか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+Ttbmi3M
Portal移植して分離持ちの快適さ知っちゃったか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQWn5MML0
A決定にできるの?
例えば
B:決定・ジャンプ、A:キャンセル・回避
って操作だったら
B:キャンセル・ジャンプ、A:決定・回避
にできるの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hc1augJn0
>>9
これが一番大事やわ
〇とAは決定、×とBは否定
これは大日本帝国で古代から決まっておる絶対法
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:025JZRKl0
>>9
Steamのソフト動かすんだからソフト側でいくらでも設定出来んだろ。任天ソフトは出来ないんだろうが。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNP5/Utla
プロコンが品薄なのはiOSが対応したからと聞いたけど、これからはJoy-Conも品薄になるのか
大事に使わんと
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvW7DKJJ0
左手デバイスとしては使いやすそうではあるけど
スティック十字キーセレクト録画
上にL1L2横にLR
結構ボタン多いからどうにかなる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxWuTWqo0
>>12
モンゴリアンスタイルってやつだね
需要ありそう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rCWSmuC0
いやそれよりxCloudのJoycon対応してくれよ。。
型落ちノートとスイッチあれば100円で色々試せるやん
でもsteamの対応も結構良いな
コントローラって地味に高いし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjbakeDW0
この機会にNFCとIRカメラなくした廉価版出してくれ、1本1500円で
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqOyWB450
インディーで任天堂のパクリゲーム出してほしいってことなんだろ。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqYBnyul0
steamはなんでswitchにすりよってくんの
コレカラハPCなんだからすりよるとかお恥ずかしすぎ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBfU6AGY0
シミュとかちょっとしたゲームなんかはいいんかもな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVkzZBzM0
ジョイコン、コントローラーが小さいから手が小さいと握りやすいしボタンはカチカチしてクリッキーで良いしモンゴリアンでジャイロ使えるから好きだわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVkzZBzM0
あと車ゲーしか役に立たないアナログトリガーじゃないのも良い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rzv0Vdkx
うおおおおおおおおおおお
きたああああああああ
もうこれでSwitchとPCさえあればなにもいらんわ
最強の環境が整った
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgIOh6rI0
プロコンに慣れた人は、ホリの有線プロコンが安くておすすめ
箱コンはスティックのストロークが大きくてな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gShXRIqd0
これは任天堂ソフトがSteamに出るフラグだな
条件は揃ったわけだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KizUhLje0
steamがjoyconを認めても任天堂がsteamでの使用を認めるとは限らん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yasBG8fZd
ゲーマー気取ってるのにアナログスティックでアシスト付きウンコエイム捨てられないのは良くわからんな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osfX7DJ60
ジャイロ使えるようになると嬉しいな
現状だとbetter joyでマウス変換して何とかしてるような状況だし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxq643+Z0
ジャイロ対応してくれ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+a2pBdUR0
Steamのパッド設定とDirectInput設定とXInput設定が
ゲーム中で全部認識したり自分で設定必須だったり
キーマウと排他なのか同時認識なのかとかゴッチャゴチャになるの勘弁してほしい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoQ/kl7O0
レスくらい読めば
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtMRN6D60
>>46
ボタン入れ替えの話しか無いじゃない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RI+pWVTE0
ジョイコン2つ両手持ちでジョイコングリップ付けずに使ってる人いるけど
あれ違和感ないのかね
慣れるといい感じなのか
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osfX7DJ60
>>48
小さいから却って持ち方に融通がきく
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RF4NS3wf0
スイッチのプロコンってPCで使える?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bE1gca8Nr
>>49
サンブレイクはPC版プロコンでやってるよ
モンハンはゲーム側でAB入れ替え表記変更もあるので完璧
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iu0kl7S0
iOSも最新バージョンで対応するよね
同タイミングでSteamも対応したってことは
やっぱり任天堂が開放したということだよな
iOSの時にそれ言ったら
ソンナコトナイ!アップルが勝手にサポートしただけ!と怒られたけど
引用元
コメント
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9HgrLZFM
>>箱のワイヤレスコンだけどPCとの接続がしょっちゅう切れるのは醜くないか
お前の環境が悪いだけだろ
ホリのswitch用プロコンってsteamだとXBOX用として認識されちゃわない?
なんかうまく設定できないんだよね
>>53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iu0kl7S0
>>iOSも最新バージョンで対応するよね
>>同タイミングでSteamも対応したってことは
>>やっぱり任天堂が開放したということだよな
>>iOSの時にそれ言ったら
>>ソンナコトナイ!アップルが勝手にサポートしただけ!と怒られたけど
当たり前だけど普通にソフト側が対応しただけだよ
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:025JZRKl0
>>>>9
>>Steamのソフト動かすんだからソフト側でいくらでも設定出来んだろ。任天ソフトは出来ないんだろうが。
できるんだよなあ。出来ない最新ハードがあるらしいが。
ジャイロ対応はsteamじゃなくてゲーム制作者側の対応だろ