1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KP9PGQ+bd
任天堂の子会社として、数々の作品制作に協力する中で培ったものがすべて詰まっていると言っても過言ではない。集大成にして最高傑作。『ゼノブレイド3』にはこの評価が相応しい。
https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20220813-214226/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYWpEDiY0
わかるやつにはわかるんだよな~
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nl5QpZFSd
ちゃんとラスボスの残念感とかにも触れてるから信頼できる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsBVABuU0
>>3
わかる。 ダメなとこもちゃんと指摘するからいい
わかる。 ダメなとこもちゃんと指摘するからいい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p88euc6Id
しっかりしたレビューやな
IGNは見習ってもろて
IGNは見習ってもろて
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOSy3Hzed
あたま良さそうなレビューだね
脚本の人そこまで考えて…るのか?
脚本の人そこまで考えて…るのか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSaJSLtQM
めちゃくちゃ浅いレビューだな
5章までしか遊んでなさそう
5章までしか遊んでなさそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P82xJBtB0
>>8
これほど長いクリア後レビューもそうないと思うけど
これほど長いクリア後レビューもそうないと思うけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5J7/HctU0
まぁゲームメディアのレビューはもはやyoutuberより価値無いな
あっちはやった証拠も動画で全部残ってたりするから
あっちはやった証拠も動画で全部残ってたりするから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/dZvXfrx
>>9
アレはアレで信者にヨイショしたりケンカ売ったりで露骨に金の為の活動だからどうだろう
アレはアレで信者にヨイショしたりケンカ売ったりで露骨に金の為の活動だからどうだろう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5J7/HctU0
>>14
そもそもガチ勢って金稼げるほど人気ない配信者がほとんどでしょ
結局は個人の感想でしかないけど
まぁ長時間のプレイ動画も細かく見れば本当にその人が楽しんでるかどうかもわかったりするんじゃないか
そもそもガチ勢って金稼げるほど人気ない配信者がほとんどでしょ
結局は個人の感想でしかないけど
まぁ長時間のプレイ動画も細かく見れば本当にその人が楽しんでるかどうかもわかったりするんじゃないか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3g4OKl/Q0
出た持ち上げてるだけじゃなくて
これはちゃんと悪いところも指摘しての
信用できるレビューだね
これはちゃんと悪いところも指摘しての
信用できるレビューだね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCr3d6sa0
シナリオを好意的に介錯し過ぎじゃないかなぁ
俺ならエンタメより説教を取った、と評するわ
俺ならエンタメより説教を取った、と評するわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIlqc4mIM
>主にNintendo Switchのメインユーザー層である若者や家族連れ(親御さん向け)に対し、強いメッセージ性を込めた形で、多角的に力強く語りあげている。
いや、高橋のゲームにメッセージ性なんてないだろw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYDI/ua0d
割と良いレビューじゃね?
ラスボス盛り上がらないのなるほどなーって思っちゃった
ラスボス盛り上がらないのなるほどなーって思っちゃった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWUQTTEF0
こいつのレビューのクソさは
ライターのリンクから見ればわかるよ
ライターのリンクから見ればわかるよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoTt6yCx0
そもそもフィールド以外はたいしたことないJRPGだし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIsP+QZQa
珍しいなここが褒めるの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EW+lSfDd
敵がしょーもない無敵の人だからこそ現代人が刺さるストーリーなのしれないな
主人公たちを批判する方で
主人公たちを批判する方で
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFAVeyXLH
ゼノブレイド1が奇跡の傑作だったからな
ファンも随分と目が肥えたらしいが、ゼノブレイド3のレベルのJRPGを作るところが存在してないからね
正統な評価は奇跡の大傑作だろうね
ファンも随分と目が肥えたらしいが、ゼノブレイド3のレベルのJRPGを作るところが存在してないからね
正統な評価は奇跡の大傑作だろうね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKPG3Qri0
敵の魅力とbgmの使い処以外は本当に最高傑作なんで次回作やDLCには期待しかない
あとやっぱり虚無だった12のサブクエと違って3は超進化してたんDLCの追加のサブクエも楽しみだわ
あとやっぱり虚無だった12のサブクエと違って3は超進化してたんDLCの追加のサブクエも楽しみだわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIsP+QZQa
担当者ドハマリしてるな
文章の熱量高い
文章の熱量高い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucgmrPI3p
利点も欠点もちゃんとプレイしたレビューだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VO5knuR0
ラスボスというかラスダン以降の残念要素に触れてるなら割と真っ当なレビューだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1C0kldQ0
サブクエを飛ばしてクリアもできるけどサブクエやってこそのゼノブレ3って部分は共感持てるわ
60時間でサブクエ飛ばしてクリアしました!みたいなYouTuberレビューはどれも浅すぎてあんまり参考にならんと思う
60時間でサブクエ飛ばしてクリアしました!みたいなYouTuberレビューはどれも浅すぎてあんまり参考にならんと思う
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1C0kldQ0
レベルが上がり過ぎるっていうのも実際そうだな
2やDEはクリア前に確かレベルダウンで調整出来たと思ったが
3はなぜにクリア後の要素として解禁させるようにしたんだろうか
2やDEはクリア前に確かレベルダウンで調整出来たと思ったが
3はなぜにクリア後の要素として解禁させるようにしたんだろうか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjOM63YE0
やり込みははっきり他のゲームは比較対象にならないくらいある
ムービーばかりだからエアプでも批判しやすいのが問題だ
ムービーばかりだからエアプでも批判しやすいのが問題だ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vAZJVECa
このネット社会、いつネタバレ踏むか分からんから、早くメインクエ終わらせてからゆっくりサブを消化したいってプレイヤーも多いと思うのよな
でもサブ飛ばしてメイン終わらせると不満が多く残って、サブやらんまま去る人も多そうなのは残念
でもサブ飛ばしてメイン終わらせると不満が多く残って、サブやらんまま去る人も多そうなのは残念
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ueNnNxu0
3はストーリー一直線でクリアする分には一番面白くないだろうね
寄り道癖の無いみなさん、残念ですがさようなら
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IX++STGda
通常プレイで100時間越えるゲームのクライマックスに40分のムービーが入った程度で「ムービーばかり」というのもおかしな話だよな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ry4M1SGT0
ムービーばかりではないが多いし長いわ
まだ3話だけどそこですら長いと感じたわ
あのオカマ口調の敵とのバトル中のムービーとかあんなに長くする必要ねーだろ
とっととそのモンスター形態と戦わせろと思いながら見てたわ
ゲーム部分は2からかなりやりやすくなったけどこのムービーに関しては変わらずだわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Pts9qO80
>>48
2話までただのチュートリアルで自由度ない割に、悲しい過去ムービーとか頻繁に挟まるからな
3話以降で寄り道要素が一気に出てくるけど
2話までただのチュートリアルで自由度ない割に、悲しい過去ムービーとか頻繁に挟まるからな
3話以降で寄り道要素が一気に出てくるけど
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaEPr2qGd
第一段階のヒーロークエストだけ拾いつつ本編クリアしてその後コロニー毎にクエスト進めるのが一番楽しめる気がする
コメント
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCr3d6sa0
>>シナリオを好意的に介錯し過ぎじゃないかなぁ
>>俺ならエンタメより説教を取った、と評するわ
それは切腹のときだ
お前が切っとけ
好意的なレビューは何が何でも許せないって感じだな
ラスボスに魅力がないのは人間の弱さの集合体だから感情移入がしようがないんだよね、不快感のが勝る
だからこれはそういうキャラとして乗り越えるべき対象として描かれてる
それどころか退屈だから、と強き人間を引き摺り込み、娯楽として楽しむ醜さも兼ね合わせてる始末だし
こういう人間性のドラマが焦点になってるのはゼノブレイドらしくなく、ゼノギアスゼノサーガに近いものがある
ニアちゃんがノポイルダーインしてたのは笑った
アレ絶対拡大コピー好きのタテゾー博士作だろw
あのへん一般アグヌス兵からしたら、
「執政官と反逆者がなんか盛り上がってたら女王陛下が発狂しだして超変形キャッスルロボになり自軍を砲撃してくる」って状況になるの地獄すぎる
どれだけ好意的に見ても、最高傑作ではないだろ3は
最高傑作言うなら、まだゼノブレ1の方が理解できる
減点方式ならそうかもな
加点方式だとゼノブレイド1、2とゼノクロの不満点全部潰してるから最高傑作でも不思議はない
全てのJRPGと比較しても最高傑作まであるだろマジで
メジャーどころのJRPGは大体やってるつもりだが
今んとこゼノブレ3が暫定一位だわ
まずJRPGでフィールドの広さと探索の楽しさを両立してんのがゼノブレシリーズしかないし
5章まで遊んだけど10年の寿命が定められている人造人間の常識の中でじっくりサブクエなどで掘り下げてからの5章というのはメッセージ性を感じる。高橋何も考えてないはいい過ぎだと思うわ