1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYaZDv5u0
なんの拘りもなければSwitchでいいよね
任天堂タイトル専用のオモチャだし
任天堂タイトル専用のオモチャだし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYaZDv5u0
おや忘れてた
あとガチの幼児向けタイトルもSwitchの独壇場だな
あとガチの幼児向けタイトルもSwitchの独壇場だな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nd0YaJfQ0
マルチでSwitch版でもいいかなってのはFC~SFCくらいまでのタイトルだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+N5ZLTx0
グラに拘らないならPS
最低性能最低品質に最適化されたAAAタイトルを遊べる
最低性能最低品質に最適化されたAAAタイトルを遊べる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nd0YaJfQ0
>>6
Switch版はハブられちゃっててないしな
マジレスするとPCの低設定よりよっぽどいいけどなPS版の方が
Switch版はハブられちゃっててないしな
マジレスするとPCの低設定よりよっぽどいいけどなPS版の方が
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVBU5emGd
>>6
エアプ過ぎる、現状PCがウルトラでPS5はベリーハイ相当だぞ
エアプ過ぎる、現状PCがウルトラでPS5はベリーハイ相当だぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+N5ZLTx0
より下の設定があると優越感残るから良かったな。
最低設定とかオンボとか十年前PCとか用の設定やけどな
最低設定とかオンボとか十年前PCとか用の設定やけどな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nd0YaJfQ0
>>8
ちなみにSwitch版ってそれよりさらに下だけどねw
ちなみにSwitch版ってそれよりさらに下だけどねw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vPjgIkP0
壁抜き出来るゲームならちゃんとしたエフェクトくれるPCの方が良いけどそれ以外は別に……
音関係はCS機からもUSBDACでミキサーに合流させて同じヘッドセットで聞いてる
音関係はCS機からもUSBDACでミキサーに合流させて同じヘッドセットで聞いてる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:maqztQo50
>>10
使えるDACが限られるしミキサーも挟まない方がいいし
使えるDACが限られるしミキサーも挟まない方がいいし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vPjgIkP0
>>11
ん?CSゲーでもDiscord使って会話しながらやる事が少なくないからこういう構成にしてるんだけど
使えるDACが少なかろうがそれを持ってれば関係は無いし、つうか今まで色々買ったから余ってる位だしな
ミキサーを挟まないほうがいい?アナログミキサーにグランドアイソレーター挟んでやれば遅延は無視出来るレベルじゃね?
ん?CSゲーでもDiscord使って会話しながらやる事が少なくないからこういう構成にしてるんだけど
使えるDACが少なかろうがそれを持ってれば関係は無いし、つうか今まで色々買ったから余ってる位だしな
ミキサーを挟まないほうがいい?アナログミキサーにグランドアイソレーター挟んでやれば遅延は無視出来るレベルじゃね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:maqztQo50
>>14
使えるのたまたま持ってりゃそれでいいだろうけどね
狙って買わなきゃ中々使えるのなんて当たらんぞ
ミキサーは遅延じゃないけどまあそこはいいや
使えるのたまたま持ってりゃそれでいいだろうけどね
狙って買わなきゃ中々使えるのなんて当たらんぞ
ミキサーは遅延じゃないけどまあそこはいいや
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vPjgIkP0
>>18
日頃から拘り持ってPCで色々試して買ってる人達ならそれこそ今から狙って買うなんて状況はないんじゃね?
このスレってそういうのが前提なところじゃないの?
日頃から拘り持ってPCで色々試して買ってる人達ならそれこそ今から狙って買うなんて状況はないんじゃね?
このスレってそういうのが前提なところじゃないの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMvy6PEO0
PS持ってないからPCでスパイダーマンやってみたらつまらな過ぎてビックリした
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dwgwfb2z0
スパイダーマンは最初「お、スイスイ飛ぶの楽しいやん」ってなるんだけど、飽きの早さがね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVBU5emGd
Switchに関しては和ゲーすらPCの最低設定以下だから今のAAAなんてまず動かん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vPjgIkP0
つうか音に拘るゲームってなんだ?
Aim Labで音の鳴った場所を撃て見たいのがあるけどあんな感じで定位を求めるのか?
Aim Labで音の鳴った場所を撃て見たいのがあるけどあんな感じで定位を求めるのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dwgwfb2z0
ワイはアナログ7.1ch用に、敢えてSound Braster X-Fi Platinumを刺してある
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vPjgIkP0
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qinBjcal0
全部ゲーム用か
なるほど
なるほど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xJov99K0
手元にある4つのDAC全部スイッチで使えない
もちろんPCなら当然使えるのだが
もちろんPCなら当然使えるのだが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/cdNg+R0
Switchのゲームのグラフィックに拘る場合はSwitch有機EL
よかった、これで解決ですね
よかった、これで解決ですね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ToJ+bzg0
>>25
それ発色とかだけで何の解決にもなってない
それ発色とかだけで何の解決にもなってない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/cdNg+R0
>>26
発色とかだけでいいじゃん
グラフィックなんて綺麗に見えれば何でもいいんだよ
発色とかだけでいいじゃん
グラフィックなんて綺麗に見えれば何でもいいんだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ToJ+bzg0
>>27
元が悪いものを発色だけ良くしてどうすんだ
元が悪いものを発色だけ良くしてどうすんだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/douEsI0
Switchでしか遊べないソフトならSwitch
他はPC
他はPC
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mxSU2jt0
やるゲームの基準でグラと音が前に出てきてる時点で普通じゃない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vPjgIkP0
つうか出力装置も大事だよ、OLEDモニタもちゃんと買っとけ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLhNYN1na
発色がSwitchよりは良いらしいPS5ソフトは相変わらず30-0
コメント
いつまでグラガーって念仏のようにほざいてんだ?そんなことしてなんになる?
AAAのゲームは破綻に向かっているし、何よりファンボとPSユーザーがPCにすり寄りだしたからPC市場もそう遠くないうちに崩壊するだろうな
ps崩壊させた貧乏神に擦り寄られるとかpcお気の毒
来てもソニーファンゲームは買いませんw
精神崩壊著しいPS信者はPCが楽園のように見えているんだろうが
ハード拡大を牽引できなかった駄作をPC市場に何本投入しようが結果は見えている
いかに「Switchが駄目か?w」で盛り上がってるけど、それがCS機シェア世界1なのは見えない聞こえない
なお実際は独りでただ言い聞かせてるようなもので盛り上がってすらいない模様
そうすることで心を落ち着かせないといけない状態なんだな、あいつらは
落ち着くんだ…
『グラガー』で落ち着くんだ…
『グラガー』は週販には関係ない孤独な要素……
わたしに勇気を与えてくれる
折衷案ならXBOX
と、ゲーム内容に拘らない層が言っております
って感じのスレだな
グラと音に拘るとか言いつつモニター、スピーカー、アンプの話が一切出ない時点で終わってる
サウンドボードからの7.1chとDACが少々じゃ話にならんだろ…
アンプはマジで悩むんだよな…
入力ソース切り替え式だと、PCとゲーム機の両方同時に音鳴らしたい時に困る
結局、二系統同時に鳴らせるローランドのPAアンプずっと使ってるわ(自分語り)
やりたい事がハッキリしてるのは機材選びもやりやすいので良い事だと思う
高性能!でもプレイするのは五等分!
それ、高性能要素必要ですかね?
高性能でポリコレを楽しむんだろ?ww
コレがファンボなんだよな
グラガーセイノウガーと喚いて「それを理解してる我々は選ばれし貴族」とか馬鹿なことを言うくせに、いざ売上の話になると途端にフンガフンガミエナイキコエナイしだす
一般人の中から選ばれた集団なんだから一般人より数が少ないのは当たり前だろが
控えめに言って支離滅裂
多数派(ファンボーイが心から馬鹿にしているライトユーザー)を積極的に威嚇&排除しといて、「なぜPS普及率は悪い!?」とかアホだよな
ファンボがPCにヘイトなすりつけようとしてるけどバレバレだな
psの叩き棒へし折れちゃったから今度はpcに擦り寄るのか
惨めだねぇ
ゲーム機はグラじゃなくて出るソフトで選ぶもんだろ?
ゼノブレはSwitchでしかできないし、FFを最速でやるならPS5でしかできんし
パソコン買ってもパーツのスペックマウント合戦やろ?しょうもない
とりあえずゲーム会社に金落としてからモノ言えよ
そもそもそこに拘るから●●拘らないから▲▲って発想自体がコンテンツ業界ゲーム業界に関してはずれてんよ
どうにか馬鹿にした気になりたいと言うのはわかった
現実が辛いんだね