【電気代6倍】英国で、ゲーマーの9割が電気代を理由にゲームを諦めることを検討

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZYTb1PiM

電気代がさらに高くなることが予想されるため、多くの英国のゲーマーは、コストを節約するためだけに趣味をあきらめることを考えています.

今年、人々がビデオゲームに費やすお金がますます少なくなっていることはすでにわかっています.英国の生活費の危機が主な要因です.

現在、電気料金が上昇し、さらに高くなると予想されているため、もうビデオゲームをプレイすることさえ考えていない人もいます.

英国の 2,000 人のゲーマーに、電力料金の上昇によってゲームの習慣が変化したかどうか、またどのように変化したかを尋ねた調査では、そのうちの約 10 人に 1 人 (具体的には 9%) が趣味を完全に放棄することを検討しています。

https://metro.co.uk/2022/08/19/one-in-10-gamers-may-give-up-video-games-due-to-rising-energy-bills-17210820/

電気代が9000円→5万6000円に…英国市民を直撃する「ロシア制裁」の大きすぎる代償
https://president.jp/articles/-/55582?page=2

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:661cOFBy0

>>1

電気代が9000円→5万6000円に

ハハハそんなバカな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdUbHeuUd
PC死ぬやん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvQ7RE340
ビデオカードもレイトレやりだしてから消費電力増えたしなぁ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFXxQcRtM
16wのSwitchwwwwwww

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIGWzwaEp
>>4
正義やん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Qrao63+0
>>4
そこまで行くのは初期型だけで最新版は8~10w

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pw21SVuM
>>23
携帯モードなら3~5Wぐらいだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbWoFw5wr
英国やんけ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbWoFw5wr
ゲーミングPC逝ったな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGOEm22S0
クラウドの時代だな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cr149gz70
またSwitchに風が吹いているのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx4SplKK0
アメリカって1位じゃないの?
と思ったら英国じゃねえか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sgtTDK3RH
はよシェールガス増産して火力発電せーよ
脱炭素考えなければロシア燃料無くても余裕だったろ

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0AzyCkk0
>>10
っていうか脱炭素仕組んだのロシアやろ
あまりにも出来すぎている

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bGZv3ph0
21世紀になっても銃剣突撃する国の話やんけ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ix56qLoGM
steam deckとかGPDとかAYANEOがあるじゃまいか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDHcm7tEa
SwitchとXboxでいいな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpKozHGD0
>>13
Xboxって消費電力どんなもんなの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qziidfss0
大正義Switch

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIGWzwaEp
イギリスは電気だけでは無くて
食料品だのも高騰してるからなぁ
出来るだけ余計なものにはお金かけれないよね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZx9ZMyZd
ゲームで磨いたFPSテクでウクライナからロシア追い出して発電所再稼働してこいよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNfubMKip
欧州でやたらとSwitchが好調な理由の一部かこれ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FLApFidd
任天堂はWii時代から何とかして省電力をと
技術をそっち方面に費やしてきたのがまさか
今の時代に花咲くとはなあ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zb9l4bqp0
ゲームより金のかからない趣味なかなかなさそう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xD+MM8Mc0
あらゆる状況がswitchに味方している

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYTuFSKs0
たっか
そらやめるわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7ZN5f800
ドイツもロシアから制裁の報復くらって光熱費が上がりまくって
政府がシャワーはなるべく冷水でとアホなお願いする始末

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIcsKawi0
なぜかリーズナブルな電力でエルデンリングが遊べてしまう箱

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvxh5OhW0
欧州はなあ
ゲームしてる場合じゃないぐらいの災害起きてるし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ps/SFbOaM
中古GBA高騰ってそういう

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSj1a5BC0
スマホとSwitchしか出来ねえな…

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9U+41VrI0
XSSがワッパ最強すぎる

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbWoFw5wr
>>44
白熱電球一個分くらいだったか

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32xXjomZ0
エアコンも付けれないんじゃないか大変だな英国

 

引用元

コメント

  1. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7ZN5f800
    >>ドイツもロシアから制裁の報復くらって光熱費が上がりまくって
    >>政府がシャワーはなるべく冷水でとアホなお願いする始末

    ライン川が干上がって水運がストップ
    発電用の石炭が運べなくなってる
    イギリスの比じゃない

    • ニュースで干上がった川を見たが、やっべぇどころじゃないよなあれ…

  2. ご時世的に上がるのは当たり前だけど、日本はよく抑えてるよな。実際有能だろ岸田

    • 優柔不断で何もしなかった事が功を奏してる
      円安を口では問題だと言ってるが政府も日銀も本心では大歓迎

  3. 本スレ>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bGZv3ph0
    >21世紀になっても銃剣突撃する国の話やんけ

    倒した数も記録に残ってる中じゃ歴代最多だっけ?

  4. ファンボーイ「電力会社も任天堂信者。駆逐すべき敵。」

    • ますますエネルギー危機招いてさらに窮地に

  5. 仮想敵国に資源依存なんてするから…

    • 日本と中国みたいね
      EUは商取引の利益関係で縛って対立状態回避してたって面もあったのにねえ
      まさか指導者1人がメンタル逝っちゃって崩れるとは

    • ドイツをはじめ欧州みるにエコだな何だ我々は清く正しいお前ら見習えと言ってた連中が天罰うけてる感じだよな
      自分たちは発電所もたず他国から輸入するからエコでノーカン!とかごまかしやってりゃぁな
      書類とか見た目上エコなだけで電力はガンガンつかって今このざま

      • ドイツだったかガス止められてから原発反対の支持が軒並み賛成に回ったの草生え散らかしたよ

  6. これ電気自動車にも大ブレーキがかかるだろうな
    発電を特定資源に頼ると痛い目に合うパターン

    • 欧州は日本車を「エコでないフル電力でない」とかいって追い出したけどどうするんだろうね

      • 現状では最も現実的であろうハイブリッドすら完全禁止にするとかもうね…

        トヨタのハイブリッド邪魔

        「これからはクリーンディーゼルの時代!」

        VWの不正発覚&実際は基準値以上の排ガスたれ流し
        ※マツダは基準値適合のクリーンディーゼル車を販売

        「これからはEVの時代! ハイブリッドもディーゼルもくたばれ!」

  7. なんで外国ってのは公共料金が「6倍」とかいう極端な話になるんだろうな
    エゲレスはまだ国としてはまともな方だとは思うけど

    • 「公共」ではないからじゃない。「営利企業」なのかもよ
      だからインフラ、電力水道は民営化させちゃだめ

    • 国によって異なるけど英国の場合、再生可能エネルギー以外で発電の大半を占めていたLNGの価格が1年で10倍くらい跳ね上がってるからね
      去年の時点で関係企業が次から次へと廃業に追い込まれてたよ

      原油への切り替えなど色々と対策は試みてるようだけど時間はかかる

  8. 欧州は慌てて化石燃料使います原発使います、脱炭素は先送り!とか言い始めてるね
    極端なんだよ

  9. SDGとかいうポリコレう○この末路
    まあ衆愚の権利を剥奪すれば自分たちの理想的な社会が実現できると信じる
    清く正しく優れた共産主義者にふさわしい自爆だな
    ロシアを制裁で解体して資源強奪できる予定が失敗したのかもしらんが

    • 足りない頭で資源が重要だとわかってるなら
      中東中国ロシアが組んじゃうと欧州なんて存在価値ゼロなの解かりそうなもんだけどな
      紙幣で資源を売ってもらう下僕側なのに マネー制裁ワラタw 北斗の拳の世界で紙幣など何の価値があるんだよww
      これからうちらは資源国同士で組むんで お前らの紙幣など決算で使いません 無価値だからケツでも拭いてろと笑われるだけ
      初めから勝ち目のない間抜けな対立軸作っちゃったなぁ

  10. こち亀でネタにしてた脱電気ゲームが
    真実味を帯びてきたな

  11. てかファンボーイにとっては9%=9割なのか
    そりゃ4万本をメガヒット扱いするだけどのことはあるな

  12. >約 10 人に 1 人 (具体的には 9%)

    約ってつけてるとはいえ
    11人に1人じゃね?

  13. どうしても、生活費は必要だからなぁ・・・趣味は生存と比べると後回しだし・・・

  14. この世で一番強いのは資源であって お金教の紙幣ではない 資源が無いと マネーなど何の価値もない
    ロシア、中東、中国が手を組んでしまったら もうエネルギー源も食料も負け確や
    米ハブ連合を組んだんだからドルでは資源を買えなくなる
    だから戦争に引き込んでロシア中国を潰そうとしてるってのが今年の流れや
    プーチンはあえてアメ金支配のウクライナ攻めればヨーロッパは資源が枯渇して終わるの理解ってて攻めた。
    資源大国ロシアはもう潰せないの確定したから中国と戦争して突破口見つけようとしとるが もう手遅れだろ。資源無しマネーゲームじゃ資源大国有利な状況は覆らない。 もう欧米の負けだろ。
    だからあちこちの国で粛清が起こってる。

  15. こんな形でゲーム産業死ぬと罠
    もう終わりだよ

  16. 電気代高すぎてスチームなんとか買うか迷ってるわ・・・

タイトルとURLをコピーしました