「PCがあればPS5は要らない」に対する反論

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGtJiSMC0

たとえ全タイトルがPCマルチになっても、これはただの個人の感想にすぎない。

このスパイダーマンのPS5版とPC版の動画を見れば分かるが、5万円のPS5とRTX3080のPCでもグラフィックは大差ない。
https://youtu.be/DuAUPuBxSV8

つまり、30万円相当のPCでも5万円のPS5と体験はさほど変わらないということ。
殆どのCSユーザーは、これを見たらPS5を選ぶだろう。

ゲーミングPCは殆どの人には不要なもので、30万円相当出してまで買いたい人は少ないだろう。
これを言うと「仕事にも使える!」とか反論が来るけど、仕事で使う人なら既に非ゲーミングのノートPCを持っている。

不況によりコストパフォーマンスが重要視されてる中、ゲーム目的ではPCよりPS5の方が買いやすいし、実際需要も高い。

ゲーム板民は「30万のPC買えば5万のPS5は要らない」と言ってるけど、一般ユーザーはPCではなくPS5を選ぶだろうね。

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AtbLgob0
>>1
いくつかの独占ソフト
PS4ソフトが遊べる
日本のオンユーザーの多さ

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQAt33OiM
日本語大丈夫?
値段面の話は購入指標の話であって「PCあればいらない」を否定できないだろ>>1

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QeDjinS90
そもそも普通の人はPCあればPS5要らないしPC無くてもPS5要らないんだよ
もう今の若い子はプレイステーションを知らないもの
スマホかタブレットとスイッチがあればいいってなってるからね
YouTubeのゲーム配信とかでPCソフトに興味持ってもPCの値段知ったら、その金あったら次のiPhone買うわってなるし
>>1の想定してる一般人が中高年の上寄りで更にゲームオタクだから話が噛み合わない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFVrsnpL0
箱も遊べるしインディも遊べるじゃん…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGtJiSMC0
>>2
そんなにPCだけのインディーが遊びたいならPCを買えばいいけど、一般ユーザーは30万円のPC買うくらいならCS版を待つ。
Xboxのゲームは、まだPCに出てなかった初期のXboxONEが売れてない時点で需要は薄い。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpyhqSmvd
インディは3万のPCでも動くからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGtJiSMC0
>>4
軽めのインディーゲームしか遊ばない人でも無い限りは、「3万円のPCがあればPS5は要らない」にはならない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnK3l54pM
30万のPCとか勝手にハードル上げないと勝利宣言できないのがなぁ…
敗北認めてるようなもんで情けなさすぎて泣けてくるわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGtJiSMC0
>>6
20万だとしても、PS5に比べれば高い。
PS5より低い性能のゲーミングPCを、PS5より高い値段で買う人は実際少ないだろう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFVrsnpL0
配信者がPCの負荷下げるためにゲーム機用意すんならまだわかるけど
それ以外だと今の環境じゃ絶対PC買った方がいい
マジで今のCS全然ゲーム出ないやん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGtJiSMC0
>>8
自分が興味あるゲームがPCにしか出てないだけだろう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFVrsnpL0
>>11
今の環境じゃCSで出てるゲームがほぼPCでも出てるんやが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGtJiSMC0
>>14
PS5で遊べるゲームは、PS5で問題ない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpyhqSmvd
そら出てるゲームを無視すれば出ないよな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxL6IiR4d
3万のXboxSeriesSでよくね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DdYJQyF0
普通の人でも10万くらいのPCは使ってるだろ
そこにPS5買う金額足したらミドル買えてしまう
今まだPS5が(実態は分からんが)売れてるのはそれを知られてないだけの話
箱が選ばれてないのも同様
CSの安定性なんて一度PC行って出戻らないと分からないから超少数派

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VfR6RPYM
>>13
普通の人はグラボなんか乗せられないノートかミニPCだから
グラボ乗せる前提で電源とかいいの乗せてないから

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9U1cigd0
これを大差ないと言えるなら安物PCとPS5も大差ないと言えるだろうよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZP95Bke0
30万のPC買えば5万のPS5は要らないtってのは
あくまで

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtqTfh4Qd
あと一年もあればps5くらいのスペックなら
5万のゲーミングノートで追い付くでしょ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGHFx0cB0
これ言ってる人ってXBOXのことどう思ってるんだろうなw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpyhqSmvd
この円安じゃ底辺セロリンでも5万だろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+17mosRa
XBOXに出るゲームも出来てモンハンライズみたいなのも出てるから1台で済んで楽だよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDoIkHe/0
一般ユーザーって話でしょ?
それなら多くの人がCSを選ぶのは不思議な話ではないと思うんだけど
多くの一般ユーザーがゲーム用途でPC買う方がイメージ出来ないわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DdYJQyF0
>>24
CSにしか出てないゲームがPCに当たり前のように出るようになり
配信等で一般層の目にも触れやすくなり始めてからまだ数年
ここからだよね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zygy0+YM0
そもそも一般ユーザーがいない件について

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxL6IiR4d
普段から仕事でそこそこの性能のPC使ってる人なら5万のグラボ買った方が良いんじゃね?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGtJiSMC0
>>29
大半の人はノートPCだし、
グラボを付ける発想が出るのはマニアだけ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGHFx0cB0
>>29
よく仕事用のPCでゲームしようって発想になるなw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Os5O78Fk0
汎用性をとってPCでいいじゃん

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LuH80zJ0

ソニーは間違いなくPCにシフトすると思うけどね
そのためのPlayStation games for PC。

ハードウェア自体は特殊性あるけどほぼPCと変わりない。
つまりゲームが動けばあとはなんでもよい。

ソニーはRDNA3を羽切にPCでの動作要件のプロファイル化を始めると思う。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGHFx0cB0
PCあればXBOX要らないならまだわかるんだよな、上位のゲームパス使えるし
主張に無理ありすぎw

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6E30VdAd
PS5じゃなきゃいけないと思うゲームが無い
どうしても遊びたくなるようなゲームがPS5に無い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OT8MxGQ0
PS5にWindows搭載できれば完璧なんだよなぁ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpyhqSmvd
結局PS5PC箱は似たようなソフト群なわけで
パンピーから見たら
プレステと高性能で高いプレステとMS製のプレステでしかないからな
安けりゃいいというユーザーは当然いるよ
今でもそいつらよりPS4が売れてるぐらいだからな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6E30VdAd
PCがあればじゃなくてPS4があればPS5いらない
PS4むけにソフト出なくなる頃にはPS5死んでる
だからいらない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwQp0rFJ0
スレタイの主張だけは正しい
既に「PCがなくてもPS5は要らない」状況になっている

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QxLbZYId
RTX3080とPS5の差が気にならない人はPS5とSwitchの比較も気にならないよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZP95Bke0

別にPCじゃなくても
PS4あればPS5は要らないって人も多いんじゃない?

マルチでPS4版は出てもPS5版出ないゲームも多いし
洋ゲーばかりでそれこそ一般人が買わない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpyhqSmvd
Switchとスマホでいいが世間の大多数だからな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxL6IiR4d
「PCがあってもPS5は要る」も個人の感想ではないのか?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etz8yGjA0
5万円のPS5が高いって言われてるのに、ゲーム目的で数十万のPCを買う一般ユーザーは殆どいないだろうね

 

引用元

コメント

  1. PS5でしか出来ねーゲームって何があんの?

    このコメントへの返信(1)
  2. ソニー「PCがあればps5はいらない」

  3. アストロプレイルーム
    リターナル
    デモンズソウル
    マーベルスパイダーマン
    デストラクションオールスターズ
    以上

    このコメントへの返信(3)
  4. 実際はPS4があればPS5がいらないの方が真実
    他のハードのネガキャンしてるよりPS4ユーザーにアピールした方がいいぞ

  5. すでにPSや箱で出るゲームはライトゲーマーに訴求してないのよ。
    スペックにこだわるようなコアゲーマー、マニアは当然高グラ、高fpsを突き詰められる
    PCを選ぶって話。
    二極化してるのにライトゲーマーに未練タラタラだから行き詰ってんだよ。

    このコメントへの返信(1)
  6. PS貴族貧乏くさいなあ

  7. ファイナルソードDEも入れて差し上げろ

  8. 散々個人の感想ぶちまけまくっといて言われるのはダメなのかい?www

  9. 最早情弱かキ族様しかPS5欲しくないだろ
    一般ユーザーは欲しがらないよ

  10. ゲームが趣味の人なら当然ハードに金かけるだろうからPCを買うだろ
    一般人の話ならPCとか関係なくPS5が要らない

  11. 普段ゲーマーゲーマうるせぇのにな
    ゲーマー基準ならフルスペック出せてMODとかでも遊べるPCになるわ
    そもそも一般ユーザーは売ってないPS5なんて買わないんだよ

  12. うーんこれはPCでOKッ!w

  13. 家庭で使うPC買おうって人でゲームする人なら何万か足せばいいだけだし、ソフトほとんどでないゲーム専用機のPS買うよりはいろいろできるPC買うだろ
    仕事用ノートは会社支給されるし、それで自分の趣味なんかやらないだろ普通。ファンボは働いてないからわかんないかな…

  14. 貧乏くさい事いいだしてて草
    だったら高性能でコスパもいいXSXでいいわってなるだろ

  15. 一般ユーザーとか言ってるけど
    自称コアゲーマー様は一般ユーザーなどお断りなのでは?
    まぁ一般ユーザーもPS5はお断りだろうけど

  16. えっ?最新のゲームを最高の環境で楽しむのが真のゲーマーなんじゃなかった?
    なんでPS5なんていう環境で「妥協」してるんだよ、常に最先端目指せよ!
    なお一般人は妥協に妥協した結果「Switchでも十分楽しめるからこれでいいや」という判断をしている模様です

    このコメントへの返信(3)
  17. プレステ5だけに5作しか無いのか…

  18. まあつまり安く済ませるならPS5もありってだけだろ?
    PCがあればPS5不要の反論には全くなってないけど

    このコメントへの返信(1)
  19. 虚無ステやな

  20. 安く済ませるならPS5より箱になってしまうから無いな

  21. マルチタイトルのほとんどのアクションゲームはsteamでの遅延が最も少ない場合が多い
    クロスプレイで対戦できるFPS、格ゲーなんかはそのためにPCでしか遊びたくない
    遅延やリフレッシュレートよりも画像の綺麗さや解像度を重視するような人はPS5が最も高コスパだろうね

  22. 議論も何もPS5の独占が凄く好きな人以外はPCで事足りるから必要無い、で終わる話

  23. PCとCSって似て非なるカテゴリーだと思うから、「PCがあればPS5はいらない」なんて事はないと思う。
    ただ、散々「PCがあればXBOXはいらない」なんて中傷してた連中がどの口で言ってるんだって感じです。

    このコメントへの返信(1)
  24. 妥協も何も一般人の周辺ですぐ手に入るゲーム機はSwitchしかないですからね…
    一般人にとってPCは作業用の道具だし…

  25. >>なお一般人は妥協に妥協した結果「Switchでも十分楽しめるからこれでいいや」という判断をしている模様

    妥協に妥協?
    至極当然。順当で妥当だと思うが…売っていないモノより買えるゲームハード
    多種多様なジャンルを揃えたソフトラインナップのゲームハードを選択するのは当然だわ

    そもそも、発売開始してもう3年目に差し掛かろうとしてるのに未だに一般流通されない
    それによって、一向に専用ソフトのラインナップも充実されず、SIE自身はPCに注力し始める…
    そんなPS5は購入の選択肢に入らないわ

  26. 普段から違いのわかるコアゲーマーとかほざいてるからそれならPC買えよって言われてるだけなんだよなぁ

    違いが少ないとかコスパとか言って妥協するならコアゲーマーじゃねえだろ

  27. ゲームしか出来ないゲーミングPCなんて無いんだから
    その他あらゆることに使えるPCの方が高いのは当たり前
    既にPC持ってるならわざわざゲームしか出来ないPS5に5万出すのは高い
    PS5よりも高性能なXBOXが5万と同価格だからなおさら高く感じる
    結果
    PCあればPS5はいらないという事になる

  28. 「妥協に妥協」が変に誤解されるようなことになってるが、これは「妥協」でPS5選んだやつへの皮肉を込めてこの書き方にしてるのは理解してくれ
    任天堂が持ち運べるFCとしてGB(モノクロだが)を、スーパーゲームボーイで持ち運ばないで大画面でやるGBを実現し、内と外(据え置き機と携帯機)の橋渡しをかなり早い段階から模索しているのは知ってるし、その後も据え置き機と携帯機の連携を試み、失敗した形にはなったがWiiUゲームパッドを経て携帯も出来る据え置き機として任天堂が長年追い求めてきたゲーム機のひとつの完成形に達したものがSwitchだと思ってる(その点でいけばPSPもテレビ出力もあって可能性はあったのだが…)
    誰でも持ってるスマホで遊べるゲームで十分という層もいる中、専用ハードを買ってでも遊びたいって思うような魅力的なソフトが出てるSwitchは優秀なハードだし、売れるべくして売れてるのはちゃんと理解してるつもりよ

  29. コアゲーマーならPC買うだろうが、ライトゲーマーならps5はあり。
    ほぼゲームしか出来んとは言え、一世代前のミドルPC並のスペックが6万弱で手に入るなら選択肢としてはあり。今ps5と同程度のPC新品で買うとしたら15万くらいじゃないか?
    元々20万↑のPC持ってんならps5要らんと思う。fpsや遅延はPCのが問題ないんだから。
    まあ、高えPC買っても、プロゲーマーや配信や大会に出ない、ハイスペ要求の他の使い方しないってんなら宝の持ち腐れだと思うけど

  30. PCだけどYOUTUBE投稿で収益得てるしPCの技術持ってて得したなぁって本当に思う
    ただゲームだけが目的ならPS5がコスパ的に1択じゃないかね。
    いやゲームだけじゃなくて大画面YOUTUBEとかブラウザ含めても
    PCが良いってのはなんでも自分で解決できる本当にスキル磨く気のある一部の人だけかも

    このコメントへの返信(1)
  31. その考えでPS5を買うくらいならswitchで出るのを待つんですよ

  32. 普段あれだけ煽り材料にしているfps(12分12秒辺りから)には一切言及なし

    あの子らが30fps動作のPSゲーに不満を言ってるケースは1度も見た事ないから
    やっぱり30と60の方も大差ない(区別できない)って事だろうかw

    このコメントへの返信(1)
  33. グラに大差がないなら不具合塗れのポンコツよりPC選ぶだろ?

  34. 抑々一般ユーザーは大人気でオン人口多いswitch買う
    誰もソフト買ってないゲーム機で遊ぶわけないやん
    ソフト売れてない!って叫ぶxbox版よりオン人口少ないのが今のPS、とっくに証明されてる

  35. ファンボーイはゲームしないから都合の良い部分しか拾わないよ

  36. PC持っててもPS4の膨大な数の積みゲーは遊べないのよ。

    このコメントへの返信(2)
  37. PS5がディスコンになる前に売り逃げとけ
    どうせパッケージ()なんやろ?

  38. それ手持ちのPS4でやってりゃ良いんじゃないかな
    わざわざ○✕が入れ替わるような環境でプレイする意味とか無いだろう

    ロードの快適さを求めるならPS5でプレイするよりSSDへの換装がお勧めだ

  39. サードパーティーも今年は諦めて2023年に発売ソフト固めてるけど今年の年末商戦でまた週販2000台とかだとホントにPS5墜落だよ

  40. Xboxいらないの根拠にしてた「ファーストタイトルはPSのみに出る」をSIEが止めてきてるからなぁ

    相変わらずファンボを苛めるのが好きなんだな、SIE

  41. 2060s相当なのに比較は3080って。4kいらんユーザーも多いしもっと安上がりで問題ない
    PSは買収で強力になったMS陣営のゲームできないの痛すぎ。ゲーパスあり、エピック無料ありで長期的なコスパはPCだろうな。MODもできるし
    PS選ぶのは中古回しするキ族ぐらいだろ

  42. これ毎度思うけど逆だよな
    値段から考えてもPS5あればPC要らないのほうが正しい

    このコメントへの返信(1)
  43. PS4があればポンコツはいらないのほうが正しいだろ?

  44. 箱は既に日本で30万台だから、年内か年明け早々に初代の50万弱を超える。
    来年以降のラインナップ次第では、一番勢いのあった頃の360を超える可能性も見えてくる。
    そこを超えれば次の目標は、DC、GC、64、SSとトップシェアでは無いが、それなりの存在感があったハードへの挑戦権を獲得することになる。

  45. ファンボゴッキーは低能だけど
    ただPCでゲームするのはすでにそれをしてる人は気にしなくても今それをしてない人からすればハードルが高いこと自体は否めんから
    ゲームをするためだけのガジェットの必要性が今後完全に失われる可能性は今のところ低いよ
    もっともそれがPSが生き残れるか(そもそもソニーが家庭用ゲームハード業界で生き残るつもり自体あるのか)とイコールではないとも言えるわけだけど

  46. 今すぐにでも店に行って「定価、新品」買えるなら安いPS5でいいよ
    買えないし待っても手に入らんから興味失せた、遅いのが悪い受注販売しないソニーが悪い

  47. 1日1,2時間ぐらいはゲームするけどわざわざ2~30万も出してPC買ってまでゲームしようとは思わんな。
    家族のこと考えるとおいそれとは買えない。
    定価でPS5買えるならそれでいいよ。普通に店で売ってるならだけど。

  48. 円安のせいで明日3割値上げするとか今後普通にあるから、気になるならps5を今すぐ買え。

  49. スイッチで良いです。
    洋ゲーばっかで全く欲しいと思わん。
    例えるなら、洋物のAVばっかで抜けねーわ。

  50. ゲーミングPCとPS5の比較は意味が無いです。
    PS5の問題点は「買えないこと」
    それ以外の議論は全く意味が無いです。

    あと、来年に出るAMDのAPU搭載したノートPCなら内蔵GPUでも十分ゲームが出来る性能になると言われているから、もうPS5要らないんですかね。

  51. うーん、今だったら、「PS4はいるけどPS5はいらない」かな。
    だいたい、「ゲーミングPC」として想定しているスペックが高過ぎだと思うが。
    エルデンリングだって3世代前のCPU+グラボが推奨環境だし。
    レイトレなんて必要なゲームをやりたい層なんて一般人じゃないよ。
    Switch程度に動きゃあいいんだ。
    それに、一般人のPCスキルを低く見積もりすぎ。一般人は「できない」んじゃなくて「めんどくさいからやらない」んだ。SDD換装ぐらいはウチの70過ぎのジジイでもできた。

  52. PC勢うぜーからPC買わない

  53. ワシはゲーミングPCも持ってるしPS5も欲しいとおもうよ^^PCは何でもできる箱でPS5は手軽にゲームできる箱っておもってるんで買えるならほしいな。

タイトルとURLをコピーしました