1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Urs2hALY0
強すぎる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rItv2sfNd
強すぎて禁止カードネタって、誰か有名な人が言ったならわからなくもないけど
>>1っが勝手に言ってるだけだからつまらんよな
>>1っが勝手に言ってるだけだからつまらんよな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMe+6jroH
>>1
全てのハードで全てのゲームあそべたら良いよね
そしたら据え置きなんか誰も触らなくなるだろう
全てのハードで全てのゲームあそべたら良いよね
そしたら据え置きなんか誰も触らなくなるだろう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBSaxGDCa
それが強いと思うならそうしたらいいんじゃない?
実際はそうなってないよね
実際はそうなってないよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaZKNXw/a
>>2
CSよりPCの方が独占のゲーム多くはなってるな
CSよりPCの方が独占のゲーム多くはなってるな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO3Q52kE0
PCもランチャー毎で囲い込みの時代始まるけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Urs2hALY0
>>4
SIEが動き出したからってさすがに遅すぎる
SIEが動き出したからってさすがに遅すぎる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBSaxGDCa
>>5
それで発言終わりっすか?
それで発言終わりっすか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EKYCgKzd
PCでゲームやるの、めんどくさいんだよね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KbbObGOa
>>6
わいはPCでネットしてるから
ゲームするために据え置きCSの電源入れるのめんどくさい
わいはPCでネットしてるから
ゲームするために据え置きCSの電源入れるのめんどくさい
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMT3larNd
>>66
末尾aがなんか言ってる
末尾aがなんか言ってる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koSZtdTxd
何がどう強いのか
さっぱりだが
さっぱりだが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HB/rfho0
山内組長曰く
> ユーザーは、ハードを買うんじゃないんですから。ユーザーはソフトを買うんですからね。
> ユーザーは面白いソフトで遊びたいということでソフトを買うんです。
> ところがコンピュータですから、ハードがないと遊べないんですね。仕方なくハードを買うんですよ。
> ユーザーは、ハードを買うんじゃないんですから。ユーザーはソフトを買うんですからね。
> ユーザーは面白いソフトで遊びたいということでソフトを買うんです。
> ところがコンピュータですから、ハードがないと遊べないんですね。仕方なくハードを買うんですよ。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/OAxCgod
>>10
昔はそれで良かった
今はPCが万能な存在になった
昔はそれで良かった
今はPCが万能な存在になった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBSaxGDCa
>>11
PCが絶対的な存在なら家庭用ゲーム機に出さずPCにだけ出してればいいんですよね
ゲーム好きだけど欲しいゲームが無くなれば他の趣味を楽しむだけですし
PCが絶対的な存在なら家庭用ゲーム機に出さずPCにだけ出してればいいんですよね
ゲーム好きだけど欲しいゲームが無くなれば他の趣味を楽しむだけですし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2g55h/h10
この意見にブーブー言ってるのは任天堂信者だけだし
たまに「スマホがー」とかいう奴いるけどスマホゲーほぼPCで出来るしな
たまに「スマホがー」とかいう奴いるけどスマホゲーほぼPCで出来るしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFLfz2bf0
>>12
いままで、スイッチングハブとか叩きまくってたのに
全く何の影響もなくいまだ国内市場は制圧中のハードユーザーが
いまさらPCがどうのでブツブツ言うわけ無いだろw
PCで売られて困るのはPSユーザーだけでしょ?
控えめに言っても支離滅裂
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2g55h/h10
>>19
カプコンがPCメインってスレで発狂しまくってたじゃないか
カプコンに限らずサードがPCへ流れるのは止まらない
バンナムスクエニセガコエテク、この辺のサードはもはやPCメインだ
カプコンがPCメインってスレで発狂しまくってたじゃないか
カプコンに限らずサードがPCへ流れるのは止まらない
バンナムスクエニセガコエテク、この辺のサードはもはやPCメインだ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5Faw0Iqa
>>27
発狂してるのはぎっくりやまうみたいな平均的PSユーザーじゃね
発狂してるのはぎっくりやまうみたいな平均的PSユーザーじゃね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5miE5SM0
Macにも出してから言えよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u74VnqQka
PCは今でもゲームが多いから全部出せと欲張らなくていいでしょ
SIEのゲームでさえ他ゲーを遊んでる合間に何か出てきたの感覚だよ
SIEのゲームでさえ他ゲーを遊んでる合間に何か出てきたの感覚だよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEpXrbskF
SIEのゲームでさえってSIEのゲームなんてPSにおいてもそんなもんな立ち位置だろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmHdGpOF0
部屋でくつろぐ時にPCの前に座るんだが
持ち運べないって言われると需要が全く違うんだなって感じるよ
シャワー持ち運べないってウェットティッシュで済ませるのはキャンプ中だけなんだ
持ち運べないって言われると需要が全く違うんだなって感じるよ
シャワー持ち運べないってウェットティッシュで済ませるのはキャンプ中だけなんだ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO3Q52kE0
>>20
リビングに無いから家庭では無理
リビングに無いから家庭では無理
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBE4yt+w0
日本だと全部スマホで出せじゃね?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HB/rfho0
結局プラットフォーマーが作るゲームをやりたければそのハードを買うしかないんだよ
んで任天堂は今のところ成功していて他ハードはプアマンズゲーミングPCになっちゃったってだけ
んで任天堂は今のところ成功していて他ハードはプアマンズゲーミングPCになっちゃったってだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QvqDyzQ0
任天堂もはよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LFAeC+lp
任天堂ランチャーでの起動なら
任天堂と同じだけのロイヤリティが入るとしたら
その方向性もありなのか?
任天堂と同じだけのロイヤリティが入るとしたら
その方向性もありなのか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBSaxGDCa
結局さPS5を持ち上げてSwitchが叩けなくなったのでPCにすり替えてるだけでしょ?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KemtYZW00
持ち運ぶの前提なら今や誰もが持ってるスマホで出すのが最強だな
スペックの問題はクラウドで解決しようと各社してるし環境さえ整えば今後主流になるだろ
スペックの問題はクラウドで解決しようと各社してるし環境さえ整えば今後主流になるだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRK4x+Qe0
>>29
物理タッチでゲームするの?8インチ画面でゲームするの?
物理タッチでゲームするの?8インチ画面でゲームするの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/KQ3opTa
強すぎて禁止ネタってなんかピンとこないというか
これはカードゲームじゃないんだから本当に強いなら使いまくればいいと思う
実際にこれ言ったら絶対論破できてつまらないから言うのやめとこ!みたいなことやってる奴おらんやろ
これはカードゲームじゃないんだから本当に強いなら使いまくればいいと思う
実際にこれ言ったら絶対論破できてつまらないから言うのやめとこ!みたいなことやってる奴おらんやろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEpXrbskF
PCの何が(メーカーにとって)魅力的かというと市場の広さなんだよな
ただCSに比べると間違いなくわかりやすさとっつきやすさ安定感で劣るのでそこをなんとかしないと任天堂は軸を動かさないだろう
ただCSに比べると間違いなくわかりやすさとっつきやすさ安定感で劣るのでそこをなんとかしないと任天堂は軸を動かさないだろう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1SqEVKN0
昔は割れ問題とチート問題がデカすぎるからPCゲーは伸び悩んでて
近年それを考慮しても市場が大きくなってるのは基本プレイ無料のお陰なのよね
ただそれは一部の超課金勢から巻き上げて運営していくスタイルだからあまり健全とは言えない
難しい問題だ
近年それを考慮しても市場が大きくなってるのは基本プレイ無料のお陰なのよね
ただそれは一部の超課金勢から巻き上げて運営していくスタイルだからあまり健全とは言えない
難しい問題だ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRiybMEG0
ダークソウルPC版のオンラインまだ再開してないらしいね
チート無法地帯のPCはやっぱりリスクあるよね
チート無法地帯のPCはやっぱりリスクあるよね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:feSuPc9P0
まだカードと言ってるのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCE8jHbVd
スマートテレビや超高機能スマホ、或いは7G通信的なものが末端まで普及しきって
ハードを出す意味がなくなれば任天堂といえどもハード事業やめると思う
が、現状子供やゲームをしてない層にPCを勧めるのはまだまだ無理だ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3sGW7v6d
まぁ20年後30年後にCSが生き残ってるイメージ湧かないもんな
スマホとPCを最優先で戦略組んだ方がいいな
スマホとPCを最優先で戦略組んだ方がいいな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykhy1x+2d
弱小ハードメーカーSONYしか出さんだろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3sGW7v6d
みんなPC行って上手くやってると任天堂も株主から突き上げ食らうようにはなるだろな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL4JbbLtM
PCとかいう情弱専用w
真の大人はPS5を嗜む。
真の大人はPS5を嗜む。
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bY6ww1zC0
家ゴミは無知だから家ゴミにしがみついてるのが良く分かるw
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJxeLevfa
PC様のケツ舐めないと利益確保できない企業は出せばいい
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/FZH7bSM
キッズ向けのゲーは出さんでええよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeFXL0yvd
強すぎるよな
だってこの板の存在すらひていしてるもん
だってこの板の存在すらひていしてるもん
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wd7vJ0h5a
あの何が何でもは日本人にPCでゲームやらせたくなかったバンナムですら最近おま国やめてるのは笑ったわ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0OpaJioa
手の平くるっなバンナムさんは見るに耐えないよね
SIEと共に沈む勇気がない
SIEと共に沈む勇気がない
コメント
セブンイレブンでファミチキ売れ
って外で大声で叫んできていいぞ
あそこは食べやすいように改良したファミチキ売出しかねん
食べやすい(お値段そのまま一口サイズにしました)ようにしました、になるな
ファンボすらPSを諦めたという事はよく分かった
頭が弱すぎる
PCの売上だけだと赤字になるからSwitchで売りたいインディメーカーが多いんやで
>>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2g55h/h10
>>この意見にブーブー言ってるのは任天堂信者だけだし
>>たまに「スマホがー」とかいう奴いるけどスマホゲーほぼPCで出来るしな
つまりSwitchユーザーはSwitchが必要と考えててもPSユーザーはPSは必要ではないと考えてると
てかお前子供が二人居たら子供にPC2台買い与えるんか?
意味がわからん、誰か翻訳してくれ
「ゲームは全部PCで出せ」
PSのソフトがPCで出る様になってから急に騒がれてる時点で何処かの勢力が工作してるのかがよく分かる
そんなに強いなら専用機なんて生まれてこなかったはずだが…
MODとチートとデータの割られやすさをどうにかしない限りは無理だと思う
もし任天堂が万が一何かあって本当にどうしようもなくなったら出すかもしれないが、任天堂の資本力を考えたらファンボが生きてる間は無いだろうな
クレクレなんて昔からいる
>>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3sGW7v6d
>>みんなPC行って上手くやってると任天堂も株主から突き上げ食らうようにはなるだろな
やっぱりCS市場を破壊するために任天堂が邪魔なだけみたいだな
残念ながら任天堂は独自で上手くいってるからそんな事態にはならないが
なんか言ってるの海外投資家だっけ?マネーゲームしたいだけの
任天堂が1番嫌うのは衣装MODとかでキャラを汚される事じゃねーのかな
ファンボなら絶対にマリオをジジイにしたり、ピーチをぽっちゃりプリンセスにしたりするだろうな
これで現状任天堂が利益も出せずゲームも売れていないのなら兎も角
ソフトも好調に売り上げてるし利益も上げてるのでね
某ハードみたいに負けが込んでpcに逃げ込んだりしなくていいのですw
そもそもpcとSwitchではユーザー層が違うと思うよ?
ライト層はわざわざゲームpc買ってまでpcで遊ばないしスマホで十分て層もSwitchでもゲーム遊ぶしね
つか、日本だって原発稼働しなけりゃ電気も欧州みたいに富裕層しか料金払えなくなるからサブスクやセールに寄生してるプアマンズはPCでゲームどころでなくなるんだがな。任天堂ハードは消費電力的にも生き残るが
そんなに電気代高いのはゲーミングPCの話で
省電力パーツで固めればPS5の数分の一で済むんだわ
それでもSwitch位まで落とすのは無理では…
結局はPCなのですから…
PC購入費用が家庭用に比べてでかすぎて、新規開拓の難易度が跳ね上がる以上PCに統一は無理しかない
ただ一言「下手の考え休むに似たり」
休んでくんねーかなぁ(物理)
そしてソフトメーカーへが現実的になったから今のうちからこういう論調し出すの本当に草はえる
PS5はファンですらもうここから盛り返すとは思われてないんやな
だいたい据え置きpcなんて完全に無くなることはあり得ないにしても
多分スマホのような小型デバイスにさらに押されて今後緩やかにフェードアウトしていくだろw
まともにプレイするのに5万以上金かかって、持ち運べるノートPCでさえ厚みはなくても幅のせいで置場所選ばなくちゃいけなくて、マルチプレイ以外だとお一人様限定のものでないとゲームしちゃいけませんってか?
頭おかしいんじゃねえの?
>>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEpXrbskF
>>PCの何が(メーカーにとって)魅力的かというと市場の広さなんだよな
>>ただCSに比べると間違いなくわかりやすさとっつきやすさ安定感で劣るのでそこをなんとかしないと任天堂は軸を動かさないだろう
いつものゲーミングPCと一般PCの区別がつかないバカ
スイッチレベルのゲームや数多あるインディゲームなら一般PCで充分でしょ。
ゲーミングPCが必要なレベルなんてPS5やXSXのAAAぐらいだし。
君がPCでゲームしたことないのはよく分かったよ
それにしても、そんなにPSがマイクロソフトの犬になるのが見たいの?
そうしないとPSが死ぬだけなのは分かるけどさ
一般PCだとグラボで詰む可能性があるのを教えとく
てかゲーミング系のやつで買わないと動作は重いからな
スプラやりたい、てなった時に10万近く出費させられるのは痛すぎる。やったことないゲームにそこまで金かけるやつは少ないよ
PCやスマホだと脳トレやリングフィットみたいなゲームを流行らせるのはほぼ無理
人間は視覚や触覚に大きく左右される生き物なんで丁度いい形、大きさのハードはいつの時代も求められていくものなのだ
ゲーム機にpcの機能つければええんちゃう?
任天堂の場合そもそもゲームキューブのときに高性能化路線に限界を感じて独自路線突き進んでるおかげでハードが売れることでも利益が出るようになってるから、PCに出すメリットがないだろ。
ハードを買わせるためにソフトを作ってるわけでもあるんだから。
もうPSが終り過ぎてたたき棒に使えなくなったって自白してるようなもんだな
昔ゲームはスマホで十分みたいなのも聞いた様な
多くは言わんが小学生レベルだな
そもそもファミコンが出るまでPCゲーしかなかったんじゃない?
それでPCが余りにも高すぎて庶民には手が出なかったところ、
激安のファミコンが発売されTVゲームと言うものが一般にもメジャーになった。
それがこの時代になって逆の流れになる理由って思いつかないけど説明できる人います?
グラが理由ならPS5はこんな惨状になっていないはず。
ゲーム機大戦っての見てこい
「強すぎる」っていわゆる無敵の人とかそういうやつ?
PCじゃなくてもいいけど、すべてのゲームができるゲーム機が現われてほしいわ
現行の最新機種くらいなら出しっぱでいけるけど、wiiとかPSとか昔のゲーム機は
出しっぱできん