1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e69ffe58514b509ebccad0a878a326e11ae929e
バンダイナムコアミューズメントは8月23日、一番くじ公式ショップ 大阪日本橋店の営業を終了すると発表しました。不正な販
売があったとしています。
一番くじは、キャラクターグッズが当たるハズレなしのくじ引き。通常の賞のほかに、最後の1個のくじを引くともらえるラ
ストワン賞があります。
当該の店舗で一部の商品について、特定の賞がなくなった後の残りのくじ券を、新しいセットのくじ券の中に混ぜて販売し、
本来渡すべき途中のセットのラストワン賞を提供していなかったことが判明したとバンダイナムコアミューズメントは説明して
います。
このことを重く受け止め、大阪日本橋店は営業を終了。一番くじ取り扱い全店舗を調査した結果、他の店舗ではこのような運
営は行われていなかったことを確認したと述べています。
「当店をご利用いただきましたお客さまならびに、購入をお待ちいただいていたお客さまに、多大なご迷惑とご心配をおかけ
しましたことを深くお詫び申し上げます」(バンダイナムコアミューズメント)
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FMKT5/E0
>>1
公式がやってるとか終わってんな
もう公式だから安心が通用しない時代だな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxA5PlFU0
意味わからん
ラストワンが出たあともまだくじできるの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFgDUJVa0
>>2
特賞が出た後の残りのハズレくじを
もう1セット新しいクジに混ぜて売っていたって
ことでしょう
本来は1セット毎に全賞+ラストワンがあるのに
これだとラストワンは全セットの後の一個しか配られない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hL9Ljmj0
一番くじ取り扱い全店舗を調査した結果、他の店舗ではこのような運
営は行われていなかったことを確認したと述べています。
ほんと?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnfV0mow0
>>3
ローソンやファミマはやらかしてると度々噂になってるけど末端まで調査しきれないんだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KxaC97mC0
売るもんが2セット以上あると こういうインチキができる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2h4xyOT0
出た分のシール貼る残りの在庫一覧表が無いところでは引かない。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrFsLshpd
こんなこと他の店でもやってるよ
セット数沢山仕入れできる店なら
閉店した近隣なんかも一時期酷かったよ
半開きのくじ混ざっていたり、くじのアルファベット違うの混ざっていたり
今は生産がコロナで追い付かないから昔よりセット数沢山仕入れなんかできなくなってきたからそんな不正は減ってるんだろうけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2/xjNGt0
そのへんのコンビニならともかく公式ショップでこれかよ
一番くじの公式ショップなんてあるの知らんかったが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrFsLshpd
逆にコンビニは不正無理
今や発注上限1ロットがほとんど
特にセブンなんかこれ
ローソンは鬼滅の時は工場頑張って2ロットまで可能だったみたいだが基本1ロット
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igbNLEmNd
店としては「いいやつが出た後の残りカスを少しでも売りたい」という気持ちであって
ラストワンをごまかすのが目的ではなかったと思うが結果は同じか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhaRdmTK0
管理ミスしてバレたんだろうな
在庫なるべくさばきたいは分からなくは無いが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6bdgZhJ0
店によってはあと何枚表示あるのにな
10枚以下だとラストワン狙いでおとながいしちゃうときあるわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsmUtly10
これはわざとやったってより複数ロット混ぜたのが裏目に出たってことでしょ
これで不正扱いはかわいそうなきがする
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9QS3l+30
>>13
よう知らん店ならともかく公式ショップでその売り方はダメでしょw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9v4CsGp0
余ったラストワン賞はメルカリ行き?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQ8m/mGE0
これ当たりが無くなった状態のクジを当たり有りに混ぜて、次はそれを使って抽選したって事だろ
当たりが無くなったクジで抽選すんのが申し訳なくてやった、という善意が裏返しになった可能性はある
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6bdgZhJ0
>>17
アタリの確率下げることのどこが善意なんだ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDvpY/ri0
>>17
無いよ
ラストワン賞ってのは1等の色違いverとかでかなり豪華な賞。
これ目当てで残りを全部買うってのを狙ってる人間がかなりいるから売れないとか思ってるのはアホ
実際には店員が残りを新しいロットに混ぜてラストワン賞は頂いてたのが実態。多分転売してたろうね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4mHCN+md
オタロード近辺は不正めちゃやってるよ
○○○○○も一時期かなり酷かったよ
さすがに今はやってないけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4mHCN+md
なんか半開きのくじ混ざっていたんだよな
もしかしたら店ではなく客がやっていただけかも知れないけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2tJ+t30a
金持ってる奴が勝つラストワン
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otroOyNq0
>>21
そもそも下位の賞だけが残ったときに誰も引きたがらないからその対策でラストワン賞でしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDvpY/ri0
このスレラストワン賞がどういうシステムかわからずにレスしてるやつ多過ぎだろ
くじが少なくなってきてE賞とF賞しかないから売れねえ ってなるのを改善したのがラストワン賞。ラストワン賞は1等と同等の賞品で最後のくじにオマケとして付く
ラストワン賞貰えるならハズレでも良いから残りまとめて全部買うわってなるわけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCIs1gTR0
アニメやゲーム系のグッズって集めてどーすんの?場所取るし将来プレミア狙いならトレカの方がスペース取らなくてよくない?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAxOaCRCM
「趣味に金を使う」ってな行動から久しくなるともうそんな発想しかできんのか🤔
末期感がすごいな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIgVTUn8r
店員がラストワンを着服してたってだけの話だな。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2/xjNGt0
どう考えても悪意でしかないのに無理やり擁護すんなよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSWM5xDP0
一気に営業終了か
やるじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1bJPogzM
普通の人には上の景品が復活するからええこととちゃうの
これ損するのラストワン狙いの人だけじゃない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6NfOZ9Zd
>>35
本当に抜いたのがラスワンだけならな
そういう疑義が出てしまうのが問題
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxhV76uga
>>35
違う
残りハズレ分+追加1ロット分
追加分のロットのハズレ率が上がる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxhz3mHEr
へー1番くじなんてコンビニとか書店でしか見たこと無いけどラストワン賞があるのに在庫表示してない店とかあるのか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVtye4XJa
コンビニの不正もバンナムの指示なのか怖いなそれ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSRTiHWk0
たまにコンビニで下位の景品投げ売りされてるけど
ラストワン賞はどこに行ったの?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N54xn34A0
>>40
値段が付くもんでもないから誰かにあげるとか捨てるとか
一応売れなくもないけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/vBqOmwd
安定のキチガイバンナム
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQU6QuTs0
コンビニとかも当たり前のようにA賞だけ無くなってるのとか多いよな。あれ店員が絡んでそう
引用元
コメント
これって対象のショップを閉店するだけで済ませていい問題なのか?
意図的にやってるんだから詐欺に近いと思うんだが
あと詳しく知らんけど、景品表示法とかにも引っ掛からない?
よその米でも「賠償とかするのがいやで「責任を取って閉店」という風にした」というのがあったな
全然良くない。余裕で景品表示法違反。
店員や店長レベルが勝手にやってたならもう少し具体的に誰がいつからやっててどういう処分としたか言うものだが、それがないのは上層部や会社全体でやってたという事に他ならない。
閉店は証拠隠滅の為もあるのではないかと思う。
消費者庁「税金泥棒うめ〜」
本スレ>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQ8m/mGE0
>これ当たりが無くなった状態のクジを当たり有りに混ぜて、次はそれを使って抽選したって事だろ
>当たりが無くなったクジで抽選すんのが申し訳なくてやった、という善意が裏返しになった可能性はある
可能性はない
まったくない
ラストワン賞とは最後の1枚を引いた人がもらえる賞のため「当たりが無くなったクジで抽選すんのが申し訳なくてやった」自体矛盾になる
ここ良く使ってたから萎えるぜ
公式でやってるんだったらもう一番くじブランド終わりじゃね?
00年代より出来悪くなった時点で終わってた
モンハンのくじでA賞(元々在庫1個)を初手一品抜きした事と、なのはのくじで二枚買ってA賞B賞(どっちも大型フィギュア)をそれぞれ1品抜きしたことならある
俺からすりゃ大歓喜だけど、店からすりゃたまったもんじゃねぇわなと今更ながらに思う
この件の返金についてのお知らせが来てる(”一番くじ公式ショップ”ウェブサイトのおしらせの中)
この中で少しだけ詳しい説明がされてた
・この販売は数年前から一部の商品で行っていた
・本販売方法をおこなっていた全ての商品名の特定まではいたっておりません
・提供していなかったラストワン賞のスタッフによる転売や横領はなかった
もしこの説明が本当なら、バンダイナムコは在庫管理すらまともにできないザル経営を行っています、と宣言したのも同じだと思うんだけど
あと返金は、賞品と引き換えに行うってさ。まあ普通の商品なら妥当な方法だとおもうけど、こういうくじでその対応が妥当なのかなあ。ちょっともやもやする
コンビニ店員は抜けないよ
どれが当たりくじなのかわからないから
これは公式ショップだって同じはず
コンビニでは上位が消えたら値下げしてラストワンで釣ればいいが
複数ロット持ってるとそれが出来ないからこうなったんだろう
他の公式ショップも事情は同じなんだからやってる店ゼロだったはあまり信用出来ない
だからこれに関してはロットを取れないコンビニの方が信用出来る
そっちもとっくの昔に問題になってんのにアホかな
>・提供していなかったラストワン賞のスタッフによる転売や横領はなかった
この部分が、一番信用できないな………
流石一部ゲームタイトルで、ユーザーからの批判があるにも関わらずに
完全版商法をくり返した会社だな………呆れた………
冷静に考えてコンプガチャよりひどくね?
どうせやりたい放題出来るネットガチャでもやってんだろ
TSUTAYA ラストワン賞 暦ノ至福