【悲報】ソニー「国内PSのDL比率は58%」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ayF/pjUp

ソニー「全世界(日本含む)でDL比率がパッケージを上回る」

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAfzR6kX0
>>1
日本のDisc購入の割合が高いとも書かれてるな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ayF/pjUp

アライズはパッケージ売上33万だからDL含めたらPSだけで70万以上、steam箱含めたら100万超えてるかもw

テイルズオブアライズ
PS4 – 246.721
PS5 – 84.146
合計330.867

https://pastebin.com/Rxjwvrk4

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xks6J3B90
>>3
凄えよなこの発想

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/ot868/0
そもそもパッケージ売れてないのに58㌫ではな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lb8sfxJ/a
この数字も何も無い注釈付きのグラフでどうしろと

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1VfhsqD0
DL専売も含めてこれだから、よくて40%ぐらいか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxmAGBYF0
それには格安セールしたのも含まれてるだろ
セールのゲームのDL率は下がる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mn0Z8ojYM
フリプも含まれてるしなぁ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsltemh5p
EUと大差ないのはすごいな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaOeSGsh0
むしろソニーファンちゃん悲報だろ
最近はDL率9割!が合言葉だっただろw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:js+04Rdua
>>10
DL専売、フリプ含めて6割未満って悲報でしかないな
それらを無理やり無視しても今後の合言葉はDL6割が最高になってしまうのか…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qA9IwGs40
週販の2倍程度ってこと?
だとしたら相当ソフト売れてないけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAfzR6kX0
>>11
ダウンロード専売ソフトも含めての割合だからだから
パッケージとDLの両方を売ってるソフトのパッケージ比率はもっと高くなる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qA9IwGs40
>>31
DL専売を除外したらもっと下がるだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YgtZG030
国内じゃDL9割でやっとswitchのパケ売上といい勝負なのに
どうすんの言われてもなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdorsGlT0
パッケージの年間売り上げが200万越えられない現状で58%とか言われても(笑)

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PD8/Giada
年間DLランキングでマイクラが上位に来る時点でスイッチのマイクラパケ版より売れてないだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9tdL9o6G0
180万台も売れてるPS5がDL率58%しかないと
本当にPS5のソフトが売れてないという証明になっちゃうぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s64pCHBp0
分子と分母の具体的な対象を伏せてるあたりが、
ソースはソニー

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRc8FpoH0
これじゃ左右が同じ数値の保証すらないしデジタルはフリプ込なら笑えない状況だよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMDRV4NCr
でも全然売れないね、DE版PS5。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaOeSGsh0
縦軸は何なの?
本数?それとも金額?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s64pCHBp0

F2P が多く遊ばれている

押し上げてるんだろうな

今後のライブサービスに期待大

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YQ9zF+W0
当然旧作セールも1本扱いだから
初動のDLじゃないぞこれ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGheYTUh0
ファミ通週販の2倍ってこと?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YQ9zF+W0
>>33
違う、新作の購入とは一言も書いてない
例えば店で新作パッケージ1本買う人、PSストアで旧作DLセール2本買う人
これだけでDLは50%超えちゃう
そしてこのグラフはパッケージとDLを両方買う人を除外してる
DLオンリーでゲーム買う人は中古が存在しないから全部新品購入、パッケージでゲーム買う人は新品は新作がメインで旧作は中古がメインになるよね
なのでグラフはDLに偏るのが当然

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/KZ2TUZa
>>55
詐欺を見破るのが得意そう

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ng+NR17nd
こんなに国内パケ比率高いのに国内セルランでPSソフト全然見かけないのはどうしてですか?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAfzR6kX0
パッケージ版がない数多くのインディタイトルなんかも全部含んでこの割合なので
同じタイトルならパッケージよりもDL版が売れてると考えるのは無理がある

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FO0fp8tA0
低くて草

 

引用元

コメント

  1. 分母不明、分母の属性や階級も不明

    このコメントへの返信(1)
  2. 無料ゲー、DL専用ゲーやフリプも含めてさもパケ版有りのソフトが一本当たりDL版58%売れてるかのような書き方
    やってる事が完全に詐欺師のソレ

    まぁこんな事してもファンボの精神安定効果以外全く効果もなく何の役にも立たない代物なんだが

  3. 都合悪そうなことは隠してる時点でご察し
    実際はこれより低いのは明白だな

    このコメントへの返信(1)
  4. あのPSストアじゃデジタル専売以外買い物する気起きないよ
    使いづらい上にパケ絵と文字だけしかないからどんなゲームかわかりにくい、挙句その文字で書かれたゲーム情報もストーリーばっかで具体的なシステムとか申し訳程度しか記載してないし売る気が微塵も感じられない
    デジタル専売だって他のストアで売ってるならそっちで買った方が安心

  5. >アライズはパッケージ売上33万だからDL含めたらPSだけで70万以上、steam箱含めたら100万超えてるかもw

    確かDL率って「パケ版の販売本数を分母に見たDL販売本数の割合」でしたよね
    なんで「全販売本数を分母にした割合」になってるんですかねぇ

    このコメントへの返信(1)
  6. だいたいFull gameってなんだ?

    このコメントへの返信(1)
  7. そもそも論で数値すら書かれていないので
    もし内部告発で実態がバレた時に幾らでも実はグラフが間違っていましたと言って逃げる準備だけはしてる

  8. ソニーがIRで使ってる区分だね
    単体で成立するゲームの事でDLCとかを含まない

  9. いやDL率ってDL版本数/全販売本数だぞ

  10. 数値も何もないがこれで立証されたのは日本のPSにおけるDL率(DL専用ソフト込み)は
    IRに記載している世界全体のDL率よりもかなり低い事

    ファンボーイの夢想がまたソニーに打ち砕かれた

  11. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YgtZG030
    >>国内じゃDL9割でやっとswitchのパケ売上といい勝負なのに
    >>どうすんの言われてもなぁ

    psのパッケージの数字見たことないのか?9割でもいい勝負出来てないゾw

    このコメントへの返信(1)
  12. プレゼンでこんな資料持って行ったら出禁食らうわ

  13. 【ヒント】
    ・セブンイレブンキャンペーン(2万件未達)
    ・アトリエハブ(PS5年間DL売上4位なのに次作ハブ)
    ・サガフロリマスター(Switchが「断トツで売れた」のにPSストア順位が上)
    ・リターナル(末日発売パッケ6千本でストア月間1位)
    ・NPD(任天堂だけDL抜きなのにSwitch独占タイトル多数)
    ・ファルコム株主総会(「Switch移植やめて新作に専念を」という株主意見を「振るわないPS市場」を理由に即時却下)
    ・テレビゲーム総選挙(世間一般の傾向変わらず)
    ・カプコンツイート(バイオ8のDL率はSteam含めて5割)
    ・ソニー決算資料(そもそもDL専売含めて年間66%が公式情報。ソフト本数の合算発表はVita以来でPS据置ハードでは史上初)
    ・ストア年間1位(PS4マイクラ、PS5アライズでお察し)
    ・アライズ(DL版が売れてることにすると海外爆死だがマルチ合算ではテイルズ北米過去最高)
    ・ピロシ算(「任天堂平均45%、PS5は最大で70%も」という発言だが結局差が開く) 
    ・英国エルデンリング(DL率は箱:85%、PS5:50%)
    ・日本エルデンリング(”出荷”&DLマルチ合算100万、PSパケ40万でも売切れ無し)
    ・井戸端会議バンナム原田(「PCとSwitchがあるから悲壮感は無いけど、PS5は本当にあれだけ売れてるのか疑問」←PS5国内最高売上タイトルのパブリッシャー幹部の発売1ヶ月後の発言)
    ・アリカ三原(「政治的な理由無しにPS5専用タイトルは商売として成り立たない」と断言)
    ・カプコン社長(「日本はSwitch一強でランキングでも9割(DL含めても変わらないからこそ否定せず)、海外は各ハードのバランスが取れている」)
    ・CEDEC2022(SIEJA「日本はパッケ率が高くて(ランキングは30-0だけどw)ダウンロード専売含めてもDL率は58%」)←New!!

    ヒントが止まらない

    このコメントへの返信(1)
  14. さすがに嘘では無いだろう。
    フリプや旧作セール、ことによるとDLCを含む数字かも知れないが。

    このコメントへの返信(1)
  15. グラフ作ったやつどれだけボカしたいんだよ

    このコメントへの返信(1)
  16. ソニーって名前をやめてサギーに変えたら?

    このコメントへの返信(2)
  17. 見た感じ米でのダウンロード比率を1としたばあいの
    それぞれのパケ、ダウンロード割合との比かな?
    市場の規模が異なってもだいたい同じになるあたり

  18. ソニーって名前自体に詐欺の意味が含まれてるのにわざわざ変える意味ある?

  19. 「ただしソースはSONY」って言葉あるしそのままで十分通じるぞ

  20. Full gameなのでDL専用タイトルは含むけどDLCは含まれないね

  21. しかもそれSwitchのDLを0とした場合での比較だしな

    このコメントへの返信(1)
  22. 日本市場は販売ランキングで死んでるのにDisc Onlyは日本が一番上ってどういうことや

    このコメントへの返信(2)
  23. それはもうヒントやない!
    答えや!

  24. 4つの地域の相対比しかわからないのほんと草よね
    穿って言えばパッケージ(青)とDL(オレンジ)がちゃんとXY軸が同じ指数や縮尺の表であるかすら保証ない

  25. そりゃ実数そのものが出てなくてもその時のPSDLランキング1位が同時期同期間の全機種DLランキングの上位にかすりもしない程度だって言われてるのは何度となくあるしなあ

  26. フリープレイでの各ソフトの売上本数(笑)
    PS4→PS5の100円アップデートの売上本数(笑)
    DLCの売上本数(笑)
    DL専用ソフトの売上本数

    いやー、中身が複雑ですなぁ😇
    1粒で何度もオイシイ😆

  27. 北米じゃ売れないソフトは小売がメーカーに返品出来るからパッケージの数字が伸びない
    日本だと書店とかに押し込んだりも出来るし小売に押し付けさえすれば良いので数字が伸びる

  28. そもそもエルデンで、海外でもDL率は箱のほうが圧倒的に上って判明してたろ

  29. あくまでも比率だからね
    国ごとの販売量はまた別の話

  30. dl9割って本当に妄想だったんだな

    このコメントへの返信(2)
  31. そりゃIRでDL専用タイトル込みのDL率が7割以下なのだから
    以前から妄想だったさ

  32. 今回わかったのはどうせこのグラフもなんか騙そうとしてるだろうから「switchは総合するとDL45%」すら下回ってる可能性が結構濃いということ

タイトルとURLをコピーしました