1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqvS9Gvd0
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCxCTDeJ0
>>1
逆に余裕。
Unityはスマフォが主力だぞ。
逆に余裕。
Unityはスマフォが主力だぞ。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDZig+bYd
>>25
ユニティはUE4や他のエンジンより重い
スマホ向けのコンテンツもスイッチだと重くて移植断念されるケースが多数
ユニティはUE4や他のエンジンより重い
スマホ向けのコンテンツもスイッチだと重くて移植断念されるケースが多数
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYA/4nTe0
>>27
いや、まずUnityで作られてる低予算ゲームを9000円で売りつけられてることを恥じようぜw
いや、まずUnityで作られてる低予算ゲームを9000円で売りつけられてることを恥じようぜw
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Rn55ACad
>>27
普通にユニティ産のゲームがスイッチに出てること知らないんだな
普通にユニティ産のゲームがスイッチに出てること知らないんだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5w1yFl960
unityなら余裕じゃねえか…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuGXEWXE0
ユニティする?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+trWtt3g0
むしろSwitchマルチ確定したようなもんじゃねーかw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNdoyXPV0
モバイルレベルじゃん・・・
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyG5ixK20
switchに出ないことだけがステータスなんやね…可哀想なおもちゃ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hoqV5B20
Unityって…うそやろ…
フルプライスでそれはないわマジで
移植の3NOCTURNEと同じやん
フルプライスでそれはないわマジで
移植の3NOCTURNEと同じやん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7fPa9zUl0
unityってマジ?
楽勝で移植されそうだけど、ゲーム自体がなあ
楽勝で移植されそうだけど、ゲーム自体がなあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LIZnz3l0
ガンダムバトル何とかの配信見てたけどキャラのコント面白かった ソウルはつまらなそう スプラ3の配信がめちゃくちゃあった ガンダムと地球6は当たりかな?配信見た感じ ソウルはダンジョン同じでつまらなそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYA/4nTe0
PS5、PS4、 Xbox Series X|S(DL版のみ)、
Xbox One(DL版のみ)、Windows10/11、Steam
こんだけあるんだから3日で1000万販売とか報告出るよなwwwww
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwIEcIYT0
>>18
沢山売れたらソニーのおかげ!
売れなかったらお前らのせい!
沢山売れたらソニーのおかげ!
売れなかったらお前らのせい!
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xFVYdPCkM
てっきり技術共有出来るからメガテン5と同じUE使ってんのかと思ってた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRD2fpVx0
Switchしか持ってない人達の集まりかな?^ ^
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Rn55ACad
>>20
おまえは何も持ってなさそうだなww
おまえは何も持ってなさそうだなww
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5g4X47nfM
どうりでアンリアルエンジンのメガテン5よりクオリティ低いわけだw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duRZgLoB0
一本化するリスクもあるからな
けどアトラスぐらいの規模なら一本化したほうが良いような……
けどアトラスぐらいの規模なら一本化したほうが良いような……
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpF1DFJh0
Unityって3でUIダルダルだったやつか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+1Isu6wd
やっぱり最初はvitaで作ってたぽいな・・・
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gL3iYhiJ0
>>29
ボタンマッピング見てもVITAちゃんで行ける感じするもんな
メガテンではあったジャンプもできないし
ボタンマッピング見てもVITAちゃんで行ける感じするもんな
メガテンではあったジャンプもできないし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p70JaWCI0
ケムコのセールだと300円のゲームもUnity製です
ちなみにSwitch版の方がスマホ版より動作重くて笑った
ちなみにSwitch版の方がスマホ版より動作重くて笑った
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYA/4nTe0
サガスカーレットもUnityじゃなかったっけ?
あの程度か
あの程度か
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcByb4yM0
ええ・・・
ユニティってモバイルメインだろ
こんなクオリティで1万円もすんのか
ユニティってモバイルメインだろ
こんなクオリティで1万円もすんのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duRZgLoB0
むしろスマホに出す気だろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxUyUgo20
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vmZlBp20
フルプライスでこれ?
コメント
欲しがってクレクレ
>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+1Isu6wd
>>やっぱり最初はvitaで作ってたぽいな・・・
なんとなく、PS3の画面ぽく見える
なんか変なところにレスしてしまった
すまん
ええんやで
確かメガテン3HDがユニティじゃなかったか?
それにswitchにはユニティ使ったゲーム結構あるだろ
ゲーム買わないファンボかゲームを知らない業者か知らんが己の無知をスレ立ててまで宣伝してどうするよ
前者ならタダのキチガイだし後者なら廃業勧めるレベルで無能極まりないぞ
ポケモンリメイクやカービィディスカバリーもユニティだな
Unityは任天堂が正式(?)にサポートしていて任天堂と契約(個人も可)すればUnity作のゲームもSwitchに出せる。
説明に足りない部分や間違っている部分が申し訳ない。
出ても買わない
ポケモンバグだらけスペシャルもUnityだったんですけど…
それで手抜きガクガクってバカにしてたら
PS5のネプ新作が30fps未満のガクガクでUnityがクソなんだ!って言ってたのは覚えてる
ダイパは元々バグゲーだと何度言ったら
オーバークックはUnityだっただろうが…
インディーズでも普通にUnity使ってるのあるやんけ
あるけど最適化は酷いもんだよ
ハードコア・メカなんて修正来ないとクリア出来なかったし
据え置き機とUnityエンジンは相性悪い
無知な上に、自分の意見を押し付けするのは最悪やでGKさん
それがどうした?しか言えんわ
仮にプレイしたくなったらXBOXかPCでやるし
Unityってvitaでも使えた初心者向けのゲーム開発エンジンなんだけどねえ
もちろんSwitchにも対応してる。というかローンチタイトルのスーパーボンバーマンRもUnityを使ってる
まあ初心者向けだけど、適当に作っただけじゃ無駄にCPUを消費する出来になるってのは確か
とはいってもそんな話はUnityに関係なく起こることだけどね
開発の技術力が問われる部分ではある。技術力があれば短時間で対応できる=最適化にかかる費用も少なくて済む、となるからね
だから、「時間と金をかけてSwitchに移植・最適化しても、かけた分を回収できるほど売れる見込みが立たない」という判断の結果、Switchに出ないかもしれない
ファンにも、ファンじゃない人間にも意味不明な代物になってるし。ソウルハッカーズ2って
ちゃんと作ればUnityでも問題ないけど、ちゃんと作る気ないからUnityかもしれないので……
REエンジンでも似たような事言ってたな
Unity最大の問題は遅延なんだよなぁ
ただでさえ酷いPSの遅延がますます酷くなる
FFCCもUnityだったけどあれ12フレ遅延してたんだぞw
ちなみにvitaはUE4対応してないけどUnityには対応してる、これある意味答えだろ
またファンボの技術音痴が明るみになったのか
ファンボーイは音痴とゆうか社会常識も無知だがゲームを趣味にしているとは思えんくらいゲームの事も無知だねw
switch開発機でが標準サポートされてるのに出鱈目言ってるんじゃねーよ
RPGツクールでRPGしか作れないと思ってそう
Unity Technologies「全Switchタイトルの半分はUnity製やぞw」
【Unity製Switchタイトル例】
Subnautica、オラ夏、メガトン級ムサシ、新すばせか、ポケモンBDSP、リトルタウンヒーロー、神巫女、地球防衛軍4.1
むしろ安値でスイッチに出す気満々というね。さすがアトラス。
ソウルハッカーズ2って、スタッフが「悪魔の表示数を増やすためにメモリが多い機種に出す」と言ってたよな
それなのにエンジンがUnityって・・・
Unityが悪いわけじゃないけど、そういう目的があるのに使うエンジンじゃないだろ
その手の言い訳は聞き飽きたよね
流行りのブロック権の類だろ
スマホ向けUnity製アイドルゲームで、10000ポリゴンの同一ではないキャラを39体リアルタイムレンダで動かしているけど(モーションは5人フォーメーションのものを改良したもの)ソウルハッカーズの悪魔って何ポリゴンなんだ?
コレ本スレやばくね?
途中から変なコメントだらけになって1000コメ超えてるんだけど
奴らのコメは初っ端から変だろ…
最近スレの流れが気に入らない、もしくは都合の悪いスレが立ったりするとスクリプト爆撃する奴がいるからだよ。
じゃあ永久に誰にも遊んでもらえないのが確定
Unityって扱いやすくてかつどのプラットフォームでも出せるのが売りのエンジンなんだが
SwitchからPS5におこぼれもらえたあのファイナルソードもUnity製だよ
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuGXEWXE0
>>ユニティする?
#FEのネタかな?
チキやんね
幼女声が脳内再生された
UnityてUEより軽いんだが…