1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SIm3e/l0
こんな印象だよなガチで
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SIm3e/l0
任天堂ユーザー→幼稚園児~小学生 後は女があつ森やらスプラトゥーンやら刀剣乱舞
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SIm3e/l0
PS→中高生、大学生、社会人がAPEXやら原神、Fortnite等を遊ぶ(特に学生) 社会人はツシマやFF14、サイパン等を楽しむ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjsSF3Ua0
最近乙女スレ増えてるな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SIm3e/l0
MS→ガチで謎 これだけ言えるのは10~30代の若年層がいない事 いるのは40以上
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdkVEGlI0
>>5
ワイ、その中に入ってるんで若者層いますね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SIm3e/l0
最近ガチで中高生やらがAPEXやFortniteに触れてるからな
原神もそうか
トレンドに入ったりもしてる
こういうの見てるとPSは中高生に人気なんだなと思う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0s2qzhg0
任天堂→子供~大人まで幅広く
MS→子供~大人までそこそこ
PS→昆虫
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBStI8dl0
最近ちょっとイラストロジック系のゲーム
ごみっちにアップデートされてるかなって調べたら
2年前から全く新作出てないの
ほんと信じられない気持ちになるわ
だから結局VitaのPSアーカイヴのイラストロジックを未だに
遊んでしまうわけ
もっと反省しろよガキハード信者( ´ー`)y-~~
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raiTw4qha
でもお前、きりたんぽのおしっこ飲みたいとか言ってたキチガイじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATcao0pW0
この少子化の時代に園児と小学生だけじゃこの売上出せないんだわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2h9TCIqJ0
PS=職歴無し40代負け組
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GZiV318p
社会人~結婚→子供にスイッチ
これが成功してるから任天堂は凄いんだぜ?
どこぞの一部年齢層を狙って死にかけてるハードと違ってなw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LlPmUdEa0
日本人口の6分の1が小学生だっのか!!
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omXfj3HK0
そんな印象はないよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLu0Hgy60
うちの甥と姪がそれぞれ高校生と中学生だがPSなんて持ってないぞ?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZvSqwri0
つか高校生でプレステ持ってる奴なんて聞いたことないんだか果たしているのだろうか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0G/+rIHi0
10代だけど箱ユーザーだわ、今はPCメインだけど
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SIm3e/l0
>>50
日本に一人いるかいないかだぞそれは
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btRD9ZuC0
PS持ってる中高生ってマジでいるのか?
大学生ならまだわかるが
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0G/+rIHi0
>>53
普通にいるだろ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAr/uB2ga
感性が20年前で止まってる
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzBAcjyI0
PSは40代後半だろ
レッテル貼っても現実は変わらないのよ
哀れだねぇ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvG/Vo4Ca
>>60
そこまでいくとああ、昔あったゲーム機ね、え!まだPSってあったの!?って人が意外と多い
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlcdgB640
中学大学社会人って日本に100万くらいしかいないのか
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJ9QQ1yxd
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3N7HWg8Z0
これが本当なら少子化なんてとっくに解消してそう
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZ8cO9zN0
PS1が発売された1994年に18歳だった人が今年46歳だからな
ちなみにPS3が発売されるまで中高生のPSへの流入は続いていたと仮定すると
PSボリュームゾーンの最年少は2006年に13歳だった人らで現在29歳、意外と若い
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qd+yXoja0
>>70
それFFVII出るまで一般人はPSなんか誰も知らなかったよ
自分と同世代なら知ってると思うけどサターンが相当強かった
スパロボF F完結編とかサターン先行だったし
それとSFCがまだまだ強かったってのが大きいな
1995年か6年あたりにバハムートラグーンとか
スターオーシャンとか初代テイルズやらが出た記憶がある
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MAvt7e+0
>>70
出始めの頃のPS3って中高生が買える値段ではない
親に買ってもらうにしてもちょっと高い
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nem/zziR0
それらも任天堂機に触れてこなかったわけじゃないからな、PSの客はほぼ全てPS1の時にSFCから奪い取ったもの
PSは「PS世代」を作れなかった、理由はポケモンが出たことで「ポケモン世代」を作られてしまったから
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qd+yXoja0
FF11 ESO FF14 リアルだと40代がPSって1番信じられないんだよな
自分が42歳だがPSでゲームやってる同世代と一度も出会ったことがない
逆にPC移行前にFF11を箱◯でやってるユーザーは結構いた
勿論FF11はPS2ユーザーが1番多かったけどエンドコンテンツ出来ないとか
不安定で突然落ちるからそういうLSではCSユーザー加入は禁止だったな
そもそも40過ぎの自分からしてPSで何のゲームするの?って感じなんだよな
青春時代にゲームは自分らの世代では1番あり得ない事だし
何のゲームに思い入れがあって未だにPSなんか買ってるのかまじで意味不明
PCで去年出たピクリマとかならわかるんだけど
DQだってVが最後の世代だろうにギリギリVIがいるかどうか
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blAxbp1K0
>>72
9キッズだが…
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qd+yXoja0
FF11 ESO FF14 リアルだと40代がPSって1番信じられないんだよな
自分が42歳だがPSでゲームやってる同世代と一度も出会ったことがない
逆にPC移行前にFF11を箱◯でやってるユーザーは結構いた
勿論FF11はPS2ユーザーが1番多かったけどエンドコンテンツ出来ないとか
不安定で突然落ちるからそういうLSではCSユーザー加入は禁止だったな
そもそも40過ぎの自分からしてPSで何のゲームするの?って感じなんだよな
青春時代にゲームは自分らの世代では1番あり得ない事だし
何のゲームに思い入れがあって未だにPSなんか買ってるのかまじで意味不明
PCで去年出たピクリマとかならわかるんだけど
DQだってVが最後の世代だろうにギリギリVIがいるかどうか
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nem/zziR0
DQは2000年代後半のDSとアーケードの存在が大きい、アレでかなり若い世代にアピールできた
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6E/Bz4M0
PSって厨二病なだけ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5GpaYzZd
PS→厨二病、こどおじ
引用元
コメント
PSは40代以上の貧困男性向けだろ?
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBStI8dl0
>>最近ちょっとイラストロジック系のゲーム
>>ごみっちにアップデートされてるかなって調べたら
>>2年前から全く新作出てないの
>>ほんと信じられない気持ちになるわ
>>だから結局VitaのPSアーカイヴのイラストロジックを未だに
>>遊んでしまうわけ
>>もっと反省しろよガキハード信者(
>>´ー`)y-~~
それ任天堂のせいじゃねえだろガイの者くん
>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raiTw4qha
>>でもお前、きりたんぽのおしっこ飲みたいとか言ってたキチガイじゃん
えぇ…
>>53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btRD9ZuC0
>>PS持ってる中高生ってマジでいるのか?
>>大学生ならまだわかるが
まあ4までならまだ持っててもおかしくないんじゃないか
持ってる奴の大半はSwitchと併用してるだろうけど
あとは逆張りチー牛
いつまでもガチガチ言ってないで早く社会人になれよ
佐伯信仰者まだ生き残ってたんだw
いい加減引きこもってないで現実見ようぜ
高校 大学 社会人でPS押しは流石に無いわ
まあ20年前のPS1~2全盛期ならまだしも
今のPSは20年前に中学生だった人向け
現実を見ろよ………
卒業後に一切の情報アップデートがないということは、よほど世間とかけ離れた環境にいると理解できるわかりやすいサンプルでした。
ガチおじさん生きてるとちょっと安心するわ
おしっこ飲みたいは大草原
PSは高校大学社会人じゃなくて耄碌老人でしょ
よりによってFF14とサイパン挙げてんの草
さすがにPSでまともなやつ他にあんだろ
無理いうなや
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBStI8dl0
>>最近ちょっとイラストロジック系のゲーム
>>ごみっちにアップデートされてるかなって調べたら
>>2年前から全く新作出てないの
ピクロスみたいなやつのこと? Switch発売時から継続的に新作がリリースされてるけど
ttps://www.jupiter.co.jp/product-in/
『ピクロスS8』も2022年秋に出ることが決まってるし
なんでファンボってこういうすぐ分かる嘘をつくんだろうね?
嘘ついてるわけじゃないんだよ
アップデートされてないのはガチでゴミ未満のコイツの脳だったって
ことなんだよ
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBStI8dl0
>>最近ちょっとイラストロジック系のゲーム
>>ごみっちにアップデートされてるかなって調べたら
>>2年前から全く新作出てないの
>>ほんと信じられない気持ちになるわ
>>だから結局VitaのPSアーカイヴのイラストロジックを未だに
>>遊んでしまうわけ
>>もっと反省しろよガキハード信者(
>>´ー`)y-~~
ジュピターが出してるの有るよ
まーたガチしか語彙が無い奴か。国語辞典でも買って読みなさい。ガチでw
ガチガチマンの登場だ
暴言吐き散らす連中にガチしか語彙がない奴がいっぱい居るのか
それとも一人で荒らしているのか
小学生以下の購買力
まぁ確かに中学~高校で任天堂離れてPSにってのはなんとなくあったような気がする
特に高校ではPSPでモンハン流行ったりしたしな
けどな、それ15年以上も前の話なんだよ
それに当時だってみんな集まったら64やらGCやらでスマブラとか遊んでたし、完全に任天堂をしなくなるなんて奴はいなかった
>>1はいつまで中学生でいるんだよいい加減現実見ようぜ
実際PS5って転売ヤー以外でどの層が買ってんだろうな?
イメージ的には30〜40代のウイイレやってた層だけって感じだけど
>>1は中学生なんだろうな
中学生に失礼
昭和と違って家庭環境や時間区分が複雑になってるのを肌で感じてるだろうし
こんな雑な年代分けは違和感覚えるでしょう
昭和に謝れ
最終学歴が中学校なんやで
ガチガチ言ってるからすぐ分かるの草
いい加減現実見ようよ…
もうPSガ〜ガキゲーガ〜とか言ってるのお前だけやぞ
周りの同級見てみ?皆そこそこの地位について仕事してるのに恥ずかしくないのか?
>>73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qd+yXoja0
>>FF11
>>ESO
>>FF14
>>リアルだと40代がPSって1番信じられないんだよな
>>自分が42歳だがPSでゲームやってる同世代と一度も出会ったことがない
>>逆にPC移行前にFF11を箱◯でやってるユーザーは結構いた
>>勿論FF11はPS2ユーザーが1番多かったけどエンドコンテンツ出来ないとか
>>不安定で突然落ちるからそういうLSではCSユーザー加入は禁止だったな
>>そもそも40過ぎの自分からしてPSで何のゲームするの?って感じなんだよな
>>青春時代にゲームは自分らの世代では1番あり得ない事だし
>>何のゲームに思い入れがあって未だにPSなんか買ってるのかまじで意味不明
>>PCで去年出たピクリマとかならわかるんだけど
>>DQだってVが最後の世代だろうにギリギリVIがいるかどうか
FF11やってた時、50歳のバツイチおじさんが仲間内にいたの思い出した
娘がたまにやってきてお小遣いをたかりにくると愚痴ってたわ
もう70ぐらいだけどFF14に移行し現役でやってると聞いたw
FF14を今もやってる人ってこんな感じなんだろ?
真面目な話をするなら、ここ数年は幼〜高までの間でPSに触れる機会は殆どないぞ
この世代にとってゲームは遊ぶものだけでなく、コミュニケーションツールとしての機能も求められる
APEXやフォートナイトあたりはそれに該当するが、それも主流派ではないやろ
もう1つ言うと、大学生以降はカネと時間を自由に使えるようになるので、ゲームに割ける時間は減る
ゲームに時間かけられないのに、わざわざ高いハードを買う人は少数派
幼児や小学生に負ける大人って超絶情け無いよな
PS:転売屋
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SIm3e/l0
>>PS→中高生、大学生、社会人がAPEXやら原神、Fortnite等を遊ぶ(特に学生)
>>社会人はツシマやFF14、サイパン等を楽
任天堂 全年齢
PS 40代以上の独身男性と企業案件
箱 ゲーマー
何故謎なのか
それはファンボの認識が狂ってるから
任天堂→全年齢
箱→コア層
PS→おっさん全振り
2019年 Lineが実施した高校生を対象したアンケートだと
3DS>>wii>DS>Switch>>wiiU>PS4
悲しい真実
もうこれPS信者のフリしたアンチの可能性まであるやろ
いつの時代の感覚やねん
ファンボはそもそも客じゃないだろ
口ばっかりでろくにソフト買ってないと落ちた葉が伝えているからな
PSは痴呆症爺とキチガイ独占だろに
>>1>>2>>3の連投が惨めで痛々しいなw
しかも>>4に割り込まれちゃったしw
PSが流行ったのってFF7があったからだよな
中高大の時にFF7(25年前)を遊んだのは現在37~47歳
据置のPSはここから子供出来て任天堂に戻りはすれど
新規は全く入ってない
さらに言うと
FF8(23年前)はクールぶったティーンのコミュ障主人公
FF10(20年前)は一見チャラチャラしてるけど根は普通に良い子な茶髪君
FF13(13年前)はガチガチに気合の入った残念新社会人さん
みたいなキャラ造形に~ッスとかノリも割と古くて
主人公よりやや年上ぐらい(現在40以上)でないと色々キツい
なので未だにFFファンなんてやってるのはものの見事40代という現実
そしてぴったり重なるPS利用者
メイドインアビス、TSUTAYAランキングでPS4よりSwitchの方が上だったんだけど
CERO Zのゲームでお子ちゃま向けハードとやらを下回るのはどうなの?
論破をするならもう少し説得力をもたせましょう 20点
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBStI8dl0
>>最近ちょっとイラストロジック系のゲーム
>>ごみっちにアップデートされてるかなって調べたら
>>2年前から全く新作出てないの
>>ほんと信じられない気持ちになるわ
>>だから結局VitaのPSアーカイヴのイラストロジックを未だに
>>遊んでしまうわけ
>>もっと反省しろよガキハード信者(
>>´ー`)y-~~
PSでも新作出てないやんけ。
つまり…戦力差9割の購買力を持つ女児さんのおかげと言うことだな
任天堂……やってる間だけ童心に帰れる
ファンボ…やってないのに脳が幼児退行
幅広い層に人気のSwitchが羨ましいです…
まで読んだ。
知能とか精神性がガチガチになっちゃって手遅れ感すごい
4歳~12歳までが2500万人(日本の総人口の実に1/5)もいて
一方で13歳~60歳までが1000万人もいないって年齢分布が歪すぎるだろ
社会人の範囲を13歳~40歳としてもまだ明らかにおかしいわ
あいつの世界線だと日本の少子化は完全に解消してるのか……ちょっとうらやましい。