1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwigqNWA0
やはりこうなったね
バンダイナムコエンターテインメントは9月13日、『テイルズ オブ シンフォニア リマスター』を今冬発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One。
『テイルズ オブ シンフォニア リマスター』は、2003年にゲームキューブ向けに発売された『テイルズ オブ シンフォニア』のリマスター作品だ。『テイルズ オブ』シリーズの特徴でもある、原作の固有ジャンル名は“君と響きあうRPG” である。主人公は、幼くして父母を亡くし、ドワーフ族の養父に育てられた17歳の少年ロイド。ロイドは、死滅の危機に瀕した世界「シルヴァラント」を平和な世界に変えるため、幼馴染のコレットやジーニアスと共に世界再生の旅へと旅立つ。
バトルシステムは、原作発売当時としてはシリーズ初となる「マルチライン・リニアモーションバトルシステム」を採用。2Dから3Dに変化したことで、戦闘における自由度が増し、新たな戦略が生み出されている。現世代機向けにより美しくなった本作では、より立体的でダイナミックなバトルが楽しめることだろう。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZxjOipi0
嘘やろ?誰得だよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fthYAiT50
どうせ総マルチやろこれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZxjOipi0
>>4
縦やし神作はスイッチだけハブという
縦やし神作はスイッチだけハブという
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnRQcRMr0
ユニゾナントパックじゃない時点でバンナムのやり口は予想がつくわ
ユニゾナントパックはPS版準拠の30fpsだったから、マルチにしてGCベースの60fpsにしてプレステに完全版の完全版を出すって寸法だろ
バンナムは他のタイトルでもにたようなことやってるからな
ユニゾナントパックはPS版準拠の30fpsだったから、マルチにしてGCベースの60fpsにしてプレステに完全版の完全版を出すって寸法だろ
バンナムは他のタイトルでもにたようなことやってるからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1LQseLz0
テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – PS3
これの移植やん……しかも続編を抜いた
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZxjOipi0
>>8
ラタトスクねえのかよ草
マジに何のために出すんだよ
小遣い稼ぎにもならんやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M21F6k8V0
>>8
フリプでも配られてたから持ってるやつ多いと思うぞこれ
フリプでも配られてたから持ってるやつ多いと思うぞこれ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5JOWgetN0
さんざん移植しろって言ってた奴は買えよな
俺は新作がいいわ
俺は新作がいいわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HQRfJuW0
グレイセス待ってたのに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZxjOipi0
>>11
いやまあグレイセスだすんならまず頭身なんとかしねえとな
シンフォニアもそうだけど3頭身4頭身で今の時代やばすぎ
いやまあグレイセスだすんならまず頭身なんとかしねえとな
シンフォニアもそうだけど3頭身4頭身で今の時代やばすぎ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M21F6k8V0
PS3で出たやつだろこれ
その時は続編とセットだったのに単品になってるし
その時は続編とセットだったのに単品になってるし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqT+fdR/0
>>14
続編は手抜きのクソだからないのは別に構わん
続編は手抜きのクソだからないのは別に構わん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltWoo4mH0
リマスターはないわ…
画面見たら辛いのわかるやん。
ラタはつかねーの?なんだい、これは。
画面見たら辛いのわかるやん。
ラタはつかねーの?なんだい、これは。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZxjOipi0
>>19
誰がどう見ても手抜きクソカス移植
誰がどう見ても手抜きクソカス移植
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3COxG6iE0
PS3だかで出たやつ?
ラタトスクとセットの
ラタトスクとセットの
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbSM3oJ90
え、これユニゾナントパックではないの?
去年くらいに中古買ったから無駄になったなと思ったけどリマスター劣化なのかよ
去年くらいに中古買ったから無駄になったなと思ったけどリマスター劣化なのかよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ffnHuIM0
この機にPC版のおま国外してくれんかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLI352RY0
テイルズであとやりたいのSだけだったし助かる、と一瞬思ったけど
さすがにモデルくらい作り直さんと厳しいねというのが正直なところ
ラタトスク抜いてんのも分かりやすいし・・・まぁスルーか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtxSpDnwM
どうせマルチなんだからけんかやめようずw
しかしモデルそのまんまな感じなのね
しかしモデルそのまんまな感じなのね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HziXJg8Id
死ねよクソがPSから逃げやがって
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBs0rabh0
当時テイルズ初の3Dだけど2Dアクションみたいな移動しかできないからなあ
今プレイしても楽しくないだろさすがに・・・
今プレイしても楽しくないだろさすがに・・・
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmK69jjb0
あのきたねーグラで低クオリティゲーやらせるよりリメイクしろや
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFgNx4gta
テイルズならテイルズでもっと出すもんあるだろと
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5ywUVgA0
>>32
だって他のリマスターだと新しく作らないといけないじゃん
だって他のリマスターだと新しく作らないといけないじゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Y2kwiXu0
Dイドは変わっていなかったな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnRQcRMr0
ずっこけたセガのサクラ大戦みたいな企画走らせてるから、番線用にSwitchの客が欲しいいつものクソ和サード商法だな
ROADtoTOF
2022年9月25日(日)「Tales of ARISE 1st Anniversary Party」の開催を皮切りに、2023年6月10日(土)・11日(日)に開催される「テイルズ オブ フェスティバル 2023」まで続くプロジェクトとなっている。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0K8AZAJ0
ちゃんとバグ潰しとけよPS3版ぶっちゃけかなり酷かったからな
バグが無いだけPS2版の方がマシなレベル
バグが無いだけPS2版の方がマシなレベル
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MgLMaJ70
これPS3のやつまんま持ってきただけだろ
他のテイルズ出せよせめて
他のテイルズ出せよせめて
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXFxYErU0
オープン、オリジナルが好きなんだけどどっちの収録?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+DHPCmk0
Switch独占供給からの撤回してマルチプラットフォームかな?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vX6dJ09Or
移植すんならGかリメDやろ…
コメント
いらない
>現世代機向けにより美しくなった本作では、より立体的でダイナミックなバトルが楽しめることだろう。
まぁポジティブな事書かないといけないんだろうけどさ
流石に元が古すぎてこれをリマスターされても美しいとは思えないぞ…
戦闘も一切手加えてないのに「より立体的でダイナミック」になる訳ないだろ
そもそも元々の戦闘は見た目はともかくシステム的体裁上は一切立体的じゃなかったから
0に0掛けても0理論としては間違ってないよ
> 対応プラットフォームはNintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One。
最後の機種は要らんだろwww
もう触角出すことにしたの?
深夜からよくここまで頑張ったよな
すぐ触角出したがる習性をよく我慢したよ
なりすまししてるんでしょ?PSも要らないって言わないとダメじゃないか
「(Switch含めて)旧世代機じゃねーか!」って言いたいところだけどPS5が不甲斐ないからもちろん除外だろうし、見た目を考えると「Switchとのマルチだからクソ性能に合わせてこんなになった」という言い訳に使うためにSwitchハブは出来ず、そうなると必然的に箱切りのコメしか出来ないっていうね
元々GCのソフトだから箱もPSもいらないって話?
こうしてPSじいさんがジタバタ暴れてるということはまた何か特大PS悲報でもあるのか
いや毎日がPS悲報状態なんだけど
明日から本体値上げっていう
前代未聞な悲報があるから…
すっかり忘れてたがそういや明日はコンソール機トップ(の値段)になる日か…
おめでとう!
お前の存在の方が要らねえわw
今さらシンフォニアやるのはシステム的な意味でもキツい
スクエニのリマスターはなんだかんだでBGMや倍速モードの追加とかやってるけど、バンナムがそういうのをやるとは思えない
ぶっちゃけこれこそバンナムお得意の手抜きリメイクの出番なんじゃねえの?とは思った
テイルズで言えばイノセンスの時みたいな(あれの時は戦闘システムの骨子自体はDS版でDSの割にはある程度ちゃんとしてたからできたのかも知らんが)
P3Pのそのまんまリマスターといい並みの中小以下かよと
最新作が振るわずソシャゲもコケたし何かしらの方法で集金しないとならないからシンフォニア掘り起こしました感が凄い
出すならリバースとかレジェンディアとかまだリメイクしてないの出してくれ
シンフォニア何回出すんだよ
GC版やり込んだし、PS2版もやったから買わんなぁ…
他のシリーズタイトルも順次リマスターしてくれるなら、エターニアがやりたい
そんな気概があったらファンタジアからやってるよ
ダイレクトで唯一グラみてドキッとなったわ。悪い意味で
つまりアライズは販売良くなかったってのPS5はさらに売れなかったっててことだな
学生の時楽しんでやってたけど今やったらクソ長いよな
発売は嬉しいが、なんかコレットの顔に違和感を感じるのは、気のせいかしら………?
元々だけど、思い出補正が掛かってるだけかな………
GC版はまた手元にあるけど、本体が壊れて処分しちゃってるからなぁ………
どうしようかな………
また完全版(リマスター版)が出そうで不安………
ごめん……リメイク版の間違いです。
WiiならGC互換あるから1〜2000円位で売ってるやつ買えば出来るのでは?
注意点としてGC互換はGCのコントローラとメモリが必要だから、それらが無いならもっと出費しなきゃだが
リメイクが出るにしろ、Switchの次世代機じゃないの? 流石にSwitchでリマスターとリメイク発売はないやろ… ラタトスクの騎士付の完全版は…出るかも知れん
わざわざラタトスク抜いてんのはそういうことやろな
テイルズなら例えばレジェンディアなら少し興味あるけど実弥島がシナリオ担当したテイルズはスマホでも散々優先的に推されてるからもういらない
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HziXJg8Id
>>死ねよクソがPSから逃げやがって
こっちだっていらねーよ、こんなあからさまな集金手抜きなんぞボケが
GCで2周したし別に…
出すならGfだろう?
つか新作は?
バンナムのケチの付きはじめ作品
見た目が可愛いけど重い内容なのがシンフォニアだったよね人間牧場やら周期で繁栄期と没落期が入れ代わるとかヒロインの五感が消えるとか
気持ち悪い設定ばかりでヘドが出る
話としてファンタジアありきのシンフォニアだからリメイクの順番間違ってない?とは思うが
ファンタジアはもう駄目
移植するたびに何かしらボロが出まくって、今でもPS1版が完全版と称される体たらく
現行機でできるのはありがたいけど、レプリカントみたくグラくらい完全リメイクにしてくれよ
流石に古い
当時、なぜかしいなEDだったなぁ
ユーザーはGC版とPS2版のいいとこどりが欲しかったのに
完全PS2ベースで出してそっぽ向かれたリマスターじゃん
手抜きもいい加減にしろよバンナム
出したければPS2版のリマスターにしろ!とSIEが許さなかったんだろ?
こんな古くてしかもまだSIEじゃなかった頃の作品でもパリティ条項は有効なんだな
追加要素が大体蛇足と名高いのがテイルズだぞ
20年前のゲーム(劣化版)の10年前のリマスターの移植(続編は削除
この会社馬鹿かな?
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HziXJg8Id
>>死ねよクソがPSから逃げやがって
いや、シンフォニアは元々GCだぞw
PSに出た時点でPSのものになるんだぞ
相変わらず30fpsか…
GC版の60fpsは幻だったのか?
ニンダイで劣化移植発表してステプレでPS5に完全新作(スクエニのマネキンゲーもどき)を発表するあたおか企業バンナム
一世代も何しとったんやお前?
買わないけど、いくらで売るのかだけ気になるな
フルプライスとかなめたことするならマジで売れないでほしい
ヒロインは令和でも通用するほど可愛いけど、長すぎるし重苦しいし戦闘も退屈だしで今更プレイする気は起きないゲームの筆頭
つーかこんなのよりグレイセス出せや
リマスタリング無しのベタ移植でも構わん
流石に手抜き過ぎるだろってニンダイで見た時感じたわ…