PS独占『リビッツ!ビッグ・アドベンチャー』PC版発売決定

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDQy6BMRd

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMsVo8MKa
PC強いな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWp7Bnsdd
>>2
どちらかと言うとプレステが弱過ぎる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2aTa+Eb0
PSにはこどもユーザーいないし開発スタッフも嬉しいんじゃないかな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqiRN6Fv0
貴重なPS5独占タイトルが

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRdUR+S00
どうせ参入してもPS4のお古だけしかPC移植しないって言ってたのに
PS5専用も縦マルチも普通にやってるな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXmvWjivr
スイッチ独占にしろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA9+6DFy0
リンク先の「リビッツはPCゲーム大~好き!」が煽りにしか見えないw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WXRV7An0
ファーストも逃げ出す泥船
FF16は何故逃げないのか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMNW+ftT0
>>9
今世界中で一番ソニーのハード事業撤退を望んでいるのは、FF16開発チームかもしれないな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFTPUYJm0
ネガキャンに使われたイメージしか残ってないキャラ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8M2D8XDhH
スクエニ「えっ」

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFTPUYJm0
コラボしてるくらいだしツシマもSTEAM完全版はよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r26t+VANd
PS5には最後の砦デストラクションオールスターズがあるからまだ大丈夫だ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AbFd2zN0
>>15
まだまともにプレイできるのあれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJN75cNH0
サックボーイって名前は大丈夫なのか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRdUR+S00

Switchが大躍進してる時
PS4の発売予定リストと独占リスト貼ってる奴がいてさ
ファーストタイトルすら独占リストに入れるってどんだけ悪あがきしてんだよwって前笑って指摘してたけど

ホントに足掻いてたんだな…

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gm53jzlp0
なんかどんどんソフトメーカー化が進んでないか?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q0OQtRsp
ゆうなまはやくしろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff8r4LLM0
FF16独占なんて誰も言ってないから
13だってギリギリのタイミングでマルチになったじゃん
どうせマルチだよ
そもそもFF1~15まで全てPCなのに16でないなんてありえるわけないじゃん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbodEVed0
他の出てないタイトルも結局はPCで出るんだろうなぁ…

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLA5akJI0
スクエニもPS5には期待してないでしょ
なにしろTGSの期間中にPCでゲームやろうなんて番組配信してるんだから
FF16もPCで出るでしょ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SLZWQfG0
何の前触れも無く突然サラッとPCに来たな
これPS3であったリトルビックプラネットの派生か何かなんかね
嫁がこのキャラ結構気に入ってたからPCに来てくれるの嬉しい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGI8YS4A0
PS5を率先して盛り上げるべきsieが率先してPS5から逃げるって凄い状況だな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtzxZCbW0
独占ゲーを自分から切り捨てていくスタイル
目先の利益しか追ってないのかね
もしくはPS売るのを諦めたか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zX60tDbv0
同接20万くらいいくんやろなぁ。なんだってブルーオーシャンらしいし。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ7svh5A0
露骨すぎw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRkjvoIRd
Steamのデータベースには前からあるらしいリターナルはだいぶ出し惜しみされてるな
やっぱPS5独占だからか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ4x6D800
買うわ!と書いたけどマイ購入予定カレンダー見たらベヨ3に被せんのかよ
しかも前日メガジェネミニ2でまだサイバースティックで遊びまくってる時じゃんか
前の週はSIEのPC版アンチャトレハンだしバラけさせろよ
つんどくわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ4x6D800
これも
ケーブルで繋げて!
って青歯ではやっぱ適当な振動はさせられてもDSの本気はつかえないのか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBwZkQvbd
ネガキャンツクール

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ4x6D800
PS3版買った時にもらった毛糸のぬいぐるみまだどっかにあるわ
PS3版は酔って遊べなかった
これは120fpsでもDLSSでスカスカそうだから遊べそう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ4x6D800
ここもゲリラもサンモニもインソニ他も本気出せるPCが好きなのは分かる
どしどし出していいぞ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1rRL6vP0
いらねぇぇぇぇ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4v14YWg0
このキャラ他機種のネガキャンツールに使われた哀れなゲームのイメージしかない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GfZbemc0
リビッツが美少女キャラでパンツをちらつかせてくれたら日本のPSユーザーが喜んで買うんだろうけどな

 

引用元

コメント

  1. >>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GfZbemc0
    >>リビッツが美少女キャラでパンツをちらつかせてくれたら日本のPSユーザーが喜んで買うんだろうけどな

    どうせ日本のPSユーザーはVのプレイ動画や切り抜き動画見て済ませるから買わないぞ

  2. これクリエイトモードないんか
    このゲームからそれ抜いちゃったらほぼ何もなくね?
    ネガキャンツールとかそういうの抜きにも

  3. これも「今後はソフトメーカーへ」の一環か
    ネガキャンツールとして使われたゲームが脱PSするのは感慨深いな

  4. サムネにも逆神が宿ってる感あるわ

  5. だが買わぬの元ネタこれか
    まさにファンボだな

  6. 何このサムネ絵…。

    • ファンボーイの憎しみに満ちた制作物
      リトルビッグプラネットの制作陣の精神にダメージ与えて病ませた事で当時有名だった

      • 何食ってればこんなの思いつくんだろう。正気度チェック要求されるような画像にしか見えない。そりゃ開発者も病むわ。

      • このイメージが抜けないせいでリビッツも好きになれないんだよな

    • リビッツのクリエイトモードで作られたファンボ狂気の産物だよ。
      本来はステージを作れる目玉モードだったんだけど、完全にファンボの叩き棒ツールにされて制作陣が精神病んじゃったやつ。
      しかもコレ1つじゃないからな。簡単に作れるような代物じゃないのに毎日のようにこういう作品()が投稿されてて、完全に組織としての動きだった。

      当時のソニーは今より遙かにネガキャンに金注ぎ込んでたし、どれだけ酷い時代だったか、何故ソニーが今ここまで嫌われてるのか、何となく分かってもらえたら嬉しい。

  7. 自社のゲームなのに開発者まで鬱にしたファンボはほんと最悪だよな

  8. ファンボーイは自分達を「ソニー帝国の大貴族」「自分達が動けば皇帝の首すら簡単に挿げ替えられる」と思ってるからな
    株主どころか開発者や消費者も、「大貴族」の前では全員塵芥

  9. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqiRN6Fv0
    >>貴重なPS5独占タイトルが

    PS4との縦マルチだからギリギリ即死で済んだな

  10. PS3の頃にやったけど微妙な感じだったな
    PS4のはフリプで配られた覚えがあるけど日本だけオンラインサービスがすぐ終わってたような

タイトルとURLをコピーしました