1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxCxexE5r
ってなに?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqvoX3WR0
おまえがそう思うなら
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYuS13xMa
2DゲームをVRヘッドセットに映して遊ぶとまた興奮できるぞ
ダライアスやったら凄かったわ
ダライアスやったら凄かったわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBHeoYGkr
近眼
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1wyNbqkd
乙女か
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQowAWb1d
PSVR2に向けてステマ開始したのか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jg7iJGld0
そんなものはない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0y0R4yNh0
棒振り回して何が楽しいのと冷静になるだけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJnpC7110
PS5のゲームが買われないのはVRのせいだったのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKkc8f9ed
洗脳
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCFplpZk0
乙女の祈り
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwNCGeXs0
3DCGのすごい映像で楽しめても、2Dのゲームだってそれはそれで方向性が違うだけの「そういうゲーム」と割り切って楽しみ続けることはできるけどな。
インベーダーやパックマンみたいな古いシンプルなゲームだって時々気分転換に遊べるし。
シンプルすぎてすぐ飽きるけど、またそのうちやりたくなる。
2Dでも比較的新しいものなら奥が深くてやりこみ甲斐があるもの、今でもクリアしきれてなかったりハイスコア攻略でまだまだ楽しめるものがあるしな。
技術的にすごいことをやってる作品だけに価値があるわけじゃないからな、ゲームってのは。
スレタイみたいなやつってのは、上辺だけでしかゲームというものを見てない、本当の意味でゲームを楽しめてない残念なやつなんだよ。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5hn+zIy0
VRAVハマってこりゃ2Dに戻れないなと思ったけど
なんやかんやで2Dもいいよなぁって両方見てる
ただ、ゲームに関しては2D一択だわ
VRのゲーム沢山はやってないけどどれも疲労感がやばい
なんやかんやで2Dもいいよなぁって両方見てる
ただ、ゲームに関しては2D一択だわ
VRのゲーム沢山はやってないけどどれも疲労感がやばい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LF14otxL0
>>18
VRAVは一度は体験すべきだよな
吐息や体重がよりリアルに感じられる
VRAVは一度は体験すべきだよな
吐息や体重がよりリアルに感じられる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCpo3kaqd
「嘘」かな
そんなやついないから
そんなやついないから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxU85mN/a
新鮮なだけだろ、VRも飽きるわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/W22rWd/0
VR酔い(陶酔)
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:De86A7cu0
何で普段3次元の世界見てるのに今になっていきなり2Dのゲームに反応しなくなったのか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iVJCnhP0
1回やったらもうお腹いっぱい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgmtAws20
そんな現象はない
AVのVRですら、めんどくさくなって起動しなくなる
AVのVRですら、めんどくさくなって起動しなくなる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozIV6OJ00
現状だとハイスペPCでもグラ微妙のままだし色々と厳しい
確かに臨場感はあるけどVR酔いが酷くてキツいしな…
確かに臨場感はあるけどVR酔いが酷くてキツいしな…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csOSs/Tc0
PS4でゲームが売れなくなり始めた時期を考えると
あながち間違いじゃないのかも?
現象名でいうと「優越感」
逆に言うと平面ゲームは格が落ちると感じてるってことかも
PS6はVR専用機にするしかないな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqPfFnTN0
保有効果
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb23rXbw0
貧乏人には難しいんだよ
まだ金持ちの娯楽って感じ
まだ金持ちの娯楽って感じ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2Kp1Fm60
>>32
いや、もし本当にそこまで凄かったら
最初に金持ちに普及する⇒値段が下がる⇒中産階級が買ってさらに普及
⇒更に値段が下がる⇒庶民にも普及 ってコンボが生まれるはずだからな
いや、もし本当にそこまで凄かったら
最初に金持ちに普及する⇒値段が下がる⇒中産階級が買ってさらに普及
⇒更に値段が下がる⇒庶民にも普及 ってコンボが生まれるはずだからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULA0N5AX0
>>33
お前の頭の中の市場原理はどうなってんだ?
お前の頭の中の市場原理はどうなってんだ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2Kp1Fm60
>>37
新しい技術って大体そんなもんよ
TVもパソコンも最初はそうだったからね
新しい技術って大体そんなもんよ
TVもパソコンも最初はそうだったからね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TL2xdVkF0
値段下がってるのにお前ら買わないじゃん
あれでもまだ高いと思ってんだろw
あれでもまだ高いと思ってんだろw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNldRrxNa
ゲーム嫌い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2Kp1Fm60
携帯電話もね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7pENkdK0
試してみたいから取りあえず買う
新しいが出るたびに買う
同じようなものでもまた買ってしまう
あります
新しいが出るたびに買う
同じようなものでもまた買ってしまう
あります
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8e8tszcE0
やっぱつれぇわ
コメント
>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCFplpZk0
>>乙女の祈り
まぁコレよね(笑)
発症
VR興味あってメタクエスト買おうか迷った時期があったけど、結局買わなかったな
これやりたいって思えるソフトが無かったんだよな
ちょっと面白そうなソフトはいっぱいあったけど、
ハードとセットで買うと思うと二の足踏んでしまった
VR体験してもBABA is YOUの面白さは変わらない
ノセボ(プラシーボの逆)
病気
現実から目を背けるなよ
自己暗示
そんな現象ありえん
思い込みとか妄想の類でしょうね
それはそうと視覚だけをリアルにするVRでそんなにハマれるならwiiから始まった任天堂の体感ゲームはもっとハマれるやろ
単なる気の所為だろ………
誇大妄想
もし本当にそういう現象が起きたとしてもPSVRではそうはならない
ステマにまんまと騙されて買ったけどあれはクソ
いちいちゴーグルつけるのがめんどくさくて結局やらなくなる現象の名前は?
DMMのサンプルだろ?
10円祭りでまとめ買いやで
スマホVRで充分だけどなw
VRは酔いが酷くてな
体験としては未来を感じるがまだまだ実用性は低い
強いて言えばぎゃるがん2はVR版を遊ぶと2Dではやる気が無くなったけど、あれはどう考えてもVR版ありきで設計されてたのにPSVRにハシゴを外された可哀相なゲームだったよ
「創作」「嘘松」
俺PSVRは店頭試遊で5分で酔ってやめたわ…
ゲーセンのマリカVRは酔わなかったけど、すげぇつまらないゲームになってたな
専門じゃないから詳しくは知らんけど、認知バイアスの複合型だと思う
やってみたが
目が異様に疲れる
重くて長時間は無理&首に負担かかって肩こりが酷くなる
最初の1日は熱中するけど上記もありあまり起動しなくなる
ソフトがない
ステマ
情弱じゃね
それだとオクトパストラベラーが脱任したって喜んでたファンボーイがバカみたいじゃないですか
2メーカー4機種のVR持ってるけどまったくそんな感想抱かないぞ
VRすらエアプなのか
現段階では、VRやるよりVRやってる人の仕草
見てる方が楽しいなぁ
キ○ガイの妄想でしかない
精神疾患
プラシーボ
目の錯覚を利用した疑似3Dでしかない
だから世界シェア率1%未満なんよ
信仰
VR酔い。VR陶酔…好きなのを選べw
吐瀉物を撒き散らして優越感を得るKPDの図
キP独
いつまでVRに夢見てんだよw
だからガンダムのコクピットゲーを出せとあれほど。
今の時期なら百合要素と抱き合わせで色々なファンを取り込めるぞ(妄想
戦場の絆VRならちょっとやってみたい
直球すぎるけど「幻覚」
LOH症候群(男性更年期障害)
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LF14otxL0
>>>>18
>>VRAVは一度は体験すべきだよな
>>吐息や体重がよりリアルに感じられる
貴方憑かれているのよモルダー
だが買わぬVR現象