1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQF+xMDJ0
FFに帰ってきてくれますか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLfCHKPra
もしかして:ゼノブレイド
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYgMaJoJd
おもしろかったら売れる
それだけ
それだけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ksj+Gtdr0
出来ないからやっぱつれぇわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laThNpmZ0
もうFFってタイトルつけるのやめたら?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ywazKe80
それが出来ないから今のFFはああなってる訳で
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EX96ru1b0
そもそもみんなが求めるFFを作りたくても作れないのでは?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6tv+ixom0
>>7
これ。今まで好き勝手に作ったゲームにFFのブランド乗っけて売ってきただけだから、芯が無さすぎて万人が納得する「これぞFF!」ってヴィジョンが描けない。
そういう意味じゃ刷新しまくったのに古参ファンからも新規層からも絶賛されたゼルダブレワイは奇跡だな。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTRCNk0v0
客の声を聞き過ぎると尖ったモノは出来なくて誰にも刺さらないモノが出来る法則
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/ndk1QCa
>>8
テイルズみたいだな
参考にならない間違った意見だけ聞いてる
でも結局は意見聞く聞かないに関わらず結局製作者自身が何が面白いのかを自分考えられる
どうすればユーザーが楽しませられるのかを考えられないとダメなんだよな
テイルズみたいだな
参考にならない間違った意見だけ聞いてる
でも結局は意見聞く聞かないに関わらず結局製作者自身が何が面白いのかを自分考えられる
どうすればユーザーが楽しませられるのかを考えられないとダメなんだよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEvsQanZM
開発期間は10年です
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4yQd7s4Ua
あり得ないレベルの机上の空論を出されても
想像すること自体が難しい
FF委員会はどうなる前提?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gp7QAFbgd
・動画部分をワンカット15秒以下
・スーツやシャツを止めてファンタジー風味を強く
・技術レベルに気をつかえ中世ベースにしろ
・スーツやシャツを止めてファンタジー風味を強く
・技術レベルに気をつかえ中世ベースにしろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QklS+FR90
今のスクエニにそれは無理だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BwTKkBzd
そもそも誰も求めてない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivdrOlSl0
もう誰もFFを求めてない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20FA6kIO0
オフライン FF11みたいな世界設定 主人公のプレイヤーキャラクターは性別種族など自由にカスタマイズ出来る(パーティーメンバー全員カスタマイズで用意できるなら更に良い) これなら興味あるかな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8MjQuuT0
>>19
キャラクリ主人公はイベントシーンで一切しゃべらない置物になる
物語に流されるだけの傍観者キャラになる
当然声も戦闘中にハッ!ヤッ!とか掛け声のみ
キャラクリ主人公はイベントシーンで一切しゃべらない置物になる
物語に流されるだけの傍観者キャラになる
当然声も戦闘中にハッ!ヤッ!とか掛け声のみ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbrXijaYa
>>49
マスエフェクトとか喋りまくりだぞ
マスエフェクトとか喋りまくりだぞ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njBIi/8K0
>>49
最近は別にそうでもないぞ、サイパンとかもキャラクリ主人公キャラ立ちまくってるしな
大量のパターンの音声なり、受け答えなり用意できるなら別に無理でも何でもない
最近は別にそうでもないぞ、サイパンとかもキャラクリ主人公キャラ立ちまくってるしな
大量のパターンの音声なり、受け答えなり用意できるなら別に無理でも何でもない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66OlT9p1M
皆さんって誰だ?そこがよく分からんよな。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4yQd7s4Ua
>>20
FF委員会
開発スタッフ(内製、外注デベロッパ)
旧作で遊んだ人
最近遊んだ人(MMO)
最近遊んだ人(MMO以外)
遊んでない人
これくらいのセグメントしかない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:479JKsD30
一本通ったテーマというか世界観というのがクリスタルだったとして、早い段階でFFは
それを捨ててしまったからな 離れた人がFFに戻るもなにもFF世界がない
それを捨ててしまったからな 離れた人がFFに戻るもなにもFF世界がない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0UR4j/Rx
皆さんが求めるw
纏まりのないゴミが出来上がる
纏まりのないゴミが出来上がる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcc6JuvZ0
ブレイブリーデフォルトの方が面白かったから別に作んなくていいよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyK/9iuo0
スクエニって派手に広報宣伝するからやめてほしいのだよね
ゲーマーに恥ずかしいイメージがつくわ 同人誌みたいな
ゲーマーに恥ずかしいイメージがつくわ 同人誌みたいな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfYbvUiI0
ファンとのコミュニケーションで急遽クルマが飛ぶことになる開発体制のはずだが()
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qKi5dCWd
買わないですがなにか?( ・ิω・ิ)
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qKi5dCWd
ヒロインを五等分の花嫁にすれば売れそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6GSV8MZp
ユーザーによって、求めるFFが違い過ぎて手遅れじゃないかな
DQ本編はユーザーが求めているものに固執しすぎなような気もするけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3Rw/G5ra
14の雰囲気が求められてたんだけどもう手遅れ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mvusWmFd
>>35
俺は求めてないわ
俺は求めてないわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qKi5dCWd
>>35
16は14のコピペだろ
16は14のコピペだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJkYWAbH0
そもそもFFの雛形が分からない
スクエニは好き勝手作ったものを
名前をFF仕様にしてFFとして売ってるようにみえる
スクエニは好き勝手作ったものを
名前をFF仕様にしてFFとして売ってるようにみえる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfYbvUiI0
>>36
開発側も定義できてないと思うよw
開発側も定義できてないと思うよw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mvusWmFd
>>36
そのときいるメンバーでこれが最後のつもりで全力で作ったものがファイナルファンタジーなんだっけ?
一本一本別物として作ってるからゲーム内容としての定義なんてないんだろ
別のゲームだけどおなじみの魔法やおなじみのSEとかを使ってるだけ
そのときいるメンバーでこれが最後のつもりで全力で作ったものがファイナルファンタジーなんだっけ?
一本一本別物として作ってるからゲーム内容としての定義なんてないんだろ
別のゲームだけどおなじみの魔法やおなじみのSEとかを使ってるだけ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVEA0r8k0
開発に届くのが「声だけ大きいマイナー意見」ってことは多々あるからな
鉄拳4がユーザーの「こういう部分は嫌だ」という声を聴きすぎてそういう部分を潰した結果が鉄拳らしらを失って大不評だったということがあったし
DOAも「男性キャラのコスをもっと出せ」という声が海外中心にかなり大きいけど実際によく売れるのは海外でも女性キャラの水着コスと言ってたし
鉄拳4がユーザーの「こういう部分は嫌だ」という声を聴きすぎてそういう部分を潰した結果が鉄拳らしらを失って大不評だったということがあったし
DOAも「男性キャラのコスをもっと出せ」という声が海外中心にかなり大きいけど実際によく売れるのは海外でも女性キャラの水着コスと言ってたし
コメント
ユーザーの声を聞くが出来たのがオクトラ
聞こうとしないどころか造り手のオ○ニーなってるのが現状のFF
ぶっちゃけユーザーが求めてたFFってブレイブリーがほぼ体現してくれてるからあれがあれば名前だけの存在でしかなくなったFFはもう要らん
あれを大事に育てていけば次第にユーザーもそっちを見るようになるから間違ってもセカンドの様なもの作ったり第一のアホ共やPSを関わらせるんじゃねーぞ
オクトラもPSを捻じ込んだ2がどうなるかが分岐点だな
最悪折角評判も良くいい感じに育ってきたHD-2Dが終わりかねんからな
ホント余計なことしたもんだよアレは
ユーザーの声を聞く以前に、まずは自分でプレイして面白いと思うものを作ろうぜ
確かに
これ自分でやって面白いと感じてるの?とは思う
失敗したら全部人のせいに出来るんだから
野村みたいな無能のクズにとっては楽しいんだろ
開発「みんなはこう思ってるだろうな」
嘘を言うな!猜疑に満ちた瞳がせせら笑う
プレイヤーの話聞いてたら最近の連続爆死とかせんやろ…
まずスクエニが作らないでほしい
なるほど。じゃあまずピクリマを納得する形にしてください
妄想想像仮定ばっかりで現実逃避だから無理
それ実現可能性がほぼゼロでしょ
明日死ぬかもしれないから何したい?って言うのと同じレベル
もうナンバリングを数十年やめるくらいのことしたほうがいいな
それで忘れられるようなら永眠てことで
プレイヤーの想像以上の作品出して来てたのがFFなんだけどね
求めてるFF、求められてるFFに期待するなんてもうハードもソフト買わないファンボーイだけだろ
FFのブランド名をケムコとかに貸したほうが良いもの作ったりしてな。
ケムコの邪魔をしないでくれ
最後に出したナンバリングFFが7Rで、その前がヴェルサス13だった15だから、
完全新作なんて14以来12年間出てない(或いは無印13から13年間)
もうシリーズとして死んでるようなものでは?
興味ないね(クラウド風)()
てかそもそもFF触ったことないっす
勝手なイメージだが、FF開発陣は他のゲーム(特に任天堂)は全然やってなさそう
FF15チームメンバーのうち、ブレワイを少しでも触れたのは何人いるんだろうか?
スクエニはスク部分、特にFF開発なんかは客の声を一辺たりとも聴くわけがない
あいつらが本当に作りたいゲームは開発が考えた最強のイケメンキャラだけが活躍する重厚なゲーム(キリッ)だから
傍から見ると黒づくめホモホストが出演する体が痒くなりそうな厨二病ムービーだけどな!
昔から期待して待ってて下さいと言っては数え切れないほど裏切ってるからFFブランドは地に堕ちたんだよ
お客さんの前にまず
同業他社の方とお話ししてみては?
ちゃんとしたファンタジーに回帰した方が良い
ビルはある、車は走ってる、銃や軍隊もある
でも主人公たちは剣持って魔法で戦いますっていうこの組み合わせ違和感ありすぎる
オンラインになったことでいろいろ言われることもあったけど11はあの時点で歴代でで一番しっかりしたファンタジーだったんだよな
でも、そうはならなかった
ならなかったんだよファンボ
どうするって言われてもな〜
「ぼくのかんがえたさいきょうのFF」には興味ないんだ
そして今公式が「ぼくのかんがえたさいきょうのFF」を作ってるんだよなぁ
なろうでよく言われてる言葉だよ
「もう遅い」
ファンが離れてからファンの為の物を作るとか言い出しても無駄だよ
まあありえないから考える必要も無い
14自体がWoWの丸パクリで、ガワ変えただけだっての知らないテンパ多すぎ
野村がいる限り100%ならないのでそんなたらればは要らないです