【悲報】ベヨネッタの新声優が声明を発表する事態に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOpIAPsV0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPcZyu3HM
どんな声明を上塗りしようがゴタゴタの悪いイメージが消えることはない
イメージ悪いゲームって自然と買い控えされるから

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:at2J7brna
>>2
米Amazonで売り切れてるならどんなイメージ?

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7lsqjNV0
>>2
それな
大塚家具は親子げんかでイメージ悪化して客足が遠のいた
ゲーム業界も同様、縁起物だからゴタゴタしたメーカーのソフトは忌避される

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/Z0RfSyd
これがホントの声優の盾

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuVSEKjDa
これだけ大騒ぎして売れなかったらどうすんの?っと

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bad60hLS0
>>5
騒いでる方が売れないのを望んでるのでは?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFeQN+Jw0
>>5
騒いでる側は買うな!って言ってるんだから
騒いでる側にとっては売れることが敗北条件だよ

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSWznHp10
>>5
売れたらどうするの?じゃなくて?
どういう目線でみてるの?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URr9GskLd
プラチナは問題ばっかり起こすな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESJ6H+iS0
売れないだろ
誰が望んでんだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWvdpaDGa
この声優もギャラが気に食わなかっただけでファンに発売前に不買運動促す頭おかしいゴミであいつもあいつで普段の言動最悪だから擁護できない
静観しかできない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGIEZmCR0
製作側に非はなくて
>>Taylor also called out Hale and said she “has no right to say she’s the voice of Bayonetta” and “has no right to sign merchandise as Bayonetta.”
前任がベヨネッタを私物化しようとするキチガイでした

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFeQN+Jw0
後任の声優は思いっきり貶されてるのに
大人の対応してて流石著名声優だなって思ったわ
新人ではない人物に関しては
無名には無名の、著名には著名の理由があるんだね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c91jNzXw0
ペヨ2買おうか悩んでるけど面白い?1は昔やった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3KzT21I0

>>14
面白いぞ

1の悪いところは殆ど解決されてるからな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fhxkN3SX0
>>14
2は1より連打とか少なくなってやりやすくなってる
ストーリーも1やってるとニヤリとできる所があるから1やったなら絶対におすすめ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c91jNzXw0
>>34
なるほどじゃあ買うわ面白かったら3も買おう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cO5nmY/+0
というか後釜の声優は本当にただ仕事受けただけで何で非難されたり声明を出さなきゃいけないんだっていう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4FxEYc8d
>>15
「私たちが女性を性差別から救ってるのにキャリア女や風俗業女はそれを無碍にして金のために男に媚びる名誉男性」
と同じ思考回路

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN12TT0jd

Google翻訳だが、テイラーは何様なんだ
お前にベヨネッタの声を決める権利こそないだろ

>テイラーはまた、ヘイルに「彼女がベヨネッタの声だと言う権利はない」「ベヨネッタとして商品にサインする権利はない」と述べた

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7wrPHRBM
>>16
自分にある、とはどこにも書いてないな

 

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sw0y7+2Ja
>>16
ただの声優としての心得やんけ

 

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsNKe2JS0
>>16
声優なんぞが調子に乗るからこうなる
俳優も同じ事やらかしてそこらで燃えてるけどな今は

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xt7LRo5wp
そもそも公式がちゃんと声明だせよ
出さないから1番公式に近いポジションの神谷がクローズアップされるんやで

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXblIeGtd
しょうがないからゲーム買ってやるか😀

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQFroTq+d
新手の炎上商法かな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NKOY18y0
元々売れないゲームだからどうでもいい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CN8t3p90
ぶっちゃけこれ宣伝にしかなってないと思う
ゼルダとかマリオみたいな人気シリーズでこんなんなったらマイナスだけどベヨなんて大して知名度あるゲームじゃないし騒いでるのも元から買わない連中だけだ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WL6PAMRRd
>>25
正直ベヨネッタ3は開発長引きすぎて皆の記憶から風化してた存在だから、
どうあれここで一度大きく話題になるならそれだけで御の字だと思う
かく言う自分も久々にベヨやろうかなって気分になってきたわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLn3UhHhd
知名度はあるよ
スマブラで徹底的に嫌われキャラになってたからなw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyUzORZwM
こうゆうゴタゴタは遠くから眺めてるだけでもしんどいな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTLM6dEW0
当たり前のことしか書いてないのに凄くまともに見える

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bJV/wr60

前の声優がいかに頭おかしいか分かりますな 神谷さんもかわいそうに(´・ω・`)

また、テイラーはヘイルを罵倒し、”ベヨネッタの声だと言う権利はない”、”ベヨネッタとして商品にサインする権利もない “と述べたそうです。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTLM6dEW0
リプライが地獄なんだが
キチガイ集まりすぎだろ…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyUzORZwM
キチガイクレーマーに店員が絡まれてるのを見るのは精神が疲弊する
それと同じだ

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zO3kRgKn0
>>36
それより
店の店員が上役に客の前で叱られてる方が心に来る

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTN51lnud
まあぶっちゃけ海外でここぞとばかりに叩きたい人はどの層かわかりやすいけどね
普段から神谷のTwitterに突撃してる人らだろう、かなり多いし

 

引用元

コメント

  1. ファンボーイが騒げば騒ぐほどあの声優のアホさ加減がバレてしまう構図

  2. >>141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7lsqjNV0
    >>>>2
    >>それな
    >>大塚家具は親子げんかでイメージ悪化して客足が遠のいた
    >>ゲーム業界も同様、縁起物だからゴタゴタしたメーカーのソフトは忌避される

    MSのAB買収に横槍を入れまくり邪魔をするどこぞの企業も忌避されるわけですね

    • 上級副社長が児童売春で逮捕されるのも
      忌避される理由になるな

    • 本体の値上げも忌避される理由になりそう

  3. >また、テイラーはヘイルを罵倒し、”ベヨネッタの声だと言う権利はない”、”ベヨネッタとして商品にサインする権利もない “と述べたそうです。

    なんというおまいう

  4. んで、旧声優のテイラーはいつ「自分は黒人の血が混ざってって、同性愛者です(笑)」って言うの?

  5. つまり…
    元ベヨネッタのひとり「ベヨネッタの声を私物化するな!」

  6. 自分をベヨネッタ自身と思い込んだ精神異常者

    • 昼メシの流儀ってどうなったんだろうと思ってぐぐったら
      もうすぐ連載7周年でコミックスも10巻出てた・・・マジか・・・

      • アレは何だかんだで独特の味があるから、原作をあまり気にしない人からすりゃそれなりに好評やで

  7. 実は1日4000ドルで4~5日雇用で計150万~200万ドルだったって話しになってるな
    前任が本当にやばい奴だったぽい

    • ごめん、1.5万~2万の間違えだった・・・

      • これに加えて、売り上げから何パーセントか寄越せだもん、こんなん手を切るよ

    • 声優なだけでキャラクターを作り上げた訳でもないのに何様ってレベルだな

  8. でもそれで契約したのは自分だろ?嫌なら受けなきゃ良いだけやん

    • 正式な交渉の末契約切られて別の人の変わっただけだぞ
      やりたくても契約できなくて騒いで醜態晒してるだけ
      元ドラえもんの声優(大山のぶ代)が後任(水田わさび)に「ドラえもんの声だと言う権利はない」とか言って喚き散らしてるようなもの

      • 例えだと分かってるけど失礼だな

        • 今の大山のぶ代さんの状態が状態だけにね、、

  9. 開発側「報酬15000〜20000ドルでどう?」

    旧声優「6桁くれ」

    開発側「それは無理。キャスト変えるわ。ちょい役で4000ドルでどう?」

    旧声優「ギャラ4000ドルは不当だ!みんな不買して!」

    みんな「旧声優かわいそう」

    こんな感じ?

    • みんなをファンボに置き換えとけよ

    • 最初だけはそんな感じだったけど、前任声優の基地ぶりが発覚して、しかも後任声優にまで喧嘩売り出したから今は完全に風向き逆転してるぞ。
      過去ツイまで掘り返されて、昔のヤベー発言までどんどん晒されてる状態。

      • 賛同してくれる人(貧乏神ことファンボ)が多くて調子に乗った結果だな

  10. そもそもアメリカのそういう俳優とか声優の組合みたいなのが
    日給956ドル(1日4時間の仕事)てのを基準として決めてるらしいから
    これにベヨ1の収録4日だったのを照らし合わせると4日×基準965で3865ドルが相場になる
    同規模の収録だったら色付けてもらってる状態なんだな

  11. プラチナから契約書暴露されたけど
    4時間収録で3000〜4000ドル、これを最低でも5日、最低15000ドルの報酬提案だったとさ
    軽く相場以上ですね
    そしてクビになった声優はこれの6倍+販売本数による上乗せインセンシティブも要求してた模様
    ソニーはクビになった声優を支持してたけど、これまでの声優にソニーは同等の報酬払ってたんか?w

    • 制作者や原作でもない役者にインセンティブ契約ものせるとはソニーは太っ腹ですなぁwwwなお売上

  12. 面白くなってまいりましたw
    Jason Schreier等が元声優の言い分に対していくつかの反証をこの目で確認したと言い始めたw
    どんでん返しあるでこれw

    • どんでん返しどころか、最初から前声優頭おかしいの流れで、それが加速しただけだぞ。

  13. 1と2のボイス差し替えパッチくるで、これは

  14. 1のリンク見たけどコメ欄の外人は結構まともで冷静だな
    ベヨ以外の仕事が無いから金銭的に問題があって暴れてるんだろう、とか
    テイラーが辞退したのにヘイルにケチつけんなとか言ってるね

  15. 真っ当に仕事を受けた人が何故わざわざ声明を出さねばならんのか
    前任者は変なクスリでもやってるヤバイ人だんだろうか?

タイトルとURLをコピーしました