【徹底討論】ゲーム業界でソニーが覇権だった時期ってものすごく短かったのでは

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bY0ezV1F0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qaxDxB70
PS1~PS2 の頃だけよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qaxDxB70
時間にしたら10年未満

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3qoDfIm0
PS2までは覇権だった
それ以降は…

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCZJ2uTE0
ゲームの花形は据え置き
ってまぁ虚無よな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYuLscoPa
>>6
そもそもファミコンのパット型コントローラは携帯機由来だし
携帯機と据置機を分離する考え方のほうが邪道なんだろう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1qFtiLd0
PS2時代にテングになって初心を忘れたな
ファースト育成を怠って無事見事にプアマンズに成り果てPCでよくねと言われる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewGQOHCmp

ゲームの歴史を40年としたら、1/4くらいはソニーじゃ無いかなあ

携帯ゲーム機も入れたらその半分くらいかな。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIKC+Ig10
PS1の頃は面白いゲームたくさん出てたし
ソニー自体もやる気満々で多様なソフト出してたもんな
正直俺はPS2から全然おもしろくなかったよ
面白かったのドラクエ8くらいだわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUg0mkQ50
>>9
同じ
PS1は良かったけどPS2はつまらないゲームばっかりだった
ムービーばっかりで面白くなかった

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsDArqFk0
ff7からペルソナ4までだな
格ゲやらゲーセンの衰退と同時に幕を下ろした

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/evJwvEUd
PS2の初期までじゃね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qaxDxB70

>>11
脳トレのブームで業界に変化が生まれるまでは PS/SCE 覇権の扱いで問題ないかと
その後の PS3の大不振 で据え置きも完全に消えた

その後に、洋ゲー層(PCゲー)というのが *新しく* 生まれて、PSの残党が囲い込んだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHu/CdmF0
PS2の頃はシリーズものしか出ない売れない暗黒期だったな
国民的娯楽になりかけていたゲームをあの時期に卒業した奴はかなり多かったはず

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZlQlwkS0
ソフト売上見ると強かったのは97~04位かな?
それでもポケモンにやられてるが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4cwKfCZ0
ユーザーは離れてしまったかもだが、クリエイター達の心は今でも離してないぜ!

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INMNL7jwd
>>14
×心
○財布

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3bMDAGK0
携帯機と据置機で2ライン合算したらどの時代も任天堂一強だっただけの話

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCOr0kvJx
PS1と2に4だから短くもない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHgS+WjH0
>>18
国内のPS4は和サード総力戦であれだから負けじゃないか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCOr0kvJx
>>22
国内の話か
コクナイコクナイ言われるぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bWr9MQHd

そういや以前はコロナに便乗して
10分おきに運営広報3スレを1分間トップ3に強制配置してた
運営譲渡告知&金ないアピスレ コロナに関する善玉印象付けスレ 運営ビットコイン宣伝スレ

コロナ押しの方針終わりに合わせるように3スレ強制配置は終わったが
1スレだけ残した
運営譲渡告知&金ないアピスレ

どうしても強調したいスレを残した
つまりそれは正体を守る盾だ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsDArqFk0
ps3は仮面ハベル専用機だったな
まじでこれ以外にやるゲームなかった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnIcT33X0
PS2後期からPSは暗黒期
今やパソコンの小判鮫

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muWK4OiZ0
PS3は最初躓いたけど
結局持ち直して普通に売れてたし
PS4は言わずもがな
PS5は今の段階ではまじでやばい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvQrAZPO0
>>24
さすがにPS3擁護は無理がある

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bq4XsMD50

今のPS見てると思うんだがPS1やPS2時代は「本当」に覇権だったのか?
ソニーや信者PS4やPS5が覇権ハードかのように振る舞ってるしゲーム業界の格メディアもPSを称賛しPSに出るゲームを誉めちぎっててPSに出るゲームは大抵メタスコア高得点
でも糞ハードだろ?

PS1やPS2時代の盛り上がりも同じだったんじゃないか?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+RiMw+Q0

>>27

あのFFⅦだって、実は年間1位獲ってないしな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6zZ1vlH0
国内PS2はDVDで売れただけでゲーム機としてはピークアウトしていた
ハードはPS1より500万台くらい売れているがソフトのトップはPS1の方が上

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yq+DKUtW0
任天堂暗黒時代と呼ばれたGCWiiU世代でも携帯機が普及してたしな
覇権だったのはPS1のみと言っても過言ではない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04ExSOyc0
残りは業界を疲弊させるようなことばっかしてるからな、まあ自分とこも債務超過2回というPS1、2の全てを吹っ飛ばす失敗やらかしてるのは自業自得だが
PS4もソフトは売れずソノタランドに数千万台埋めただけだからなあら

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5TCrj1v0
PS2の中期以降で2Pコントローラーを使わずお一人様専用ゲームに舵切って、
美麗映像表現の追求に邁進し始めることで差別化を図ろうとした辺りからおかしくなった。
PS3ではBD再生とSACDサポートがあった為か、重装備すぎる割にゲーム表現に不向きな
キメラマシン作っちゃって自ら縛りプレイでスタートした上に、PS2末期の1人専用スタイルを継承してしまった。
PS4が結構素直なハードでいくらか改善できたのにPS5で全部捨ててしまった。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5gLbewm0
PS2もDVD再生機として売れただけでソフトの売上的には既に下がり始めてたからな
それもこれもソフト沢山作らなくなったSIE(SCE)が悪い

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PT3kE8M0
まあとりあえずゲームの開発環境はMSが全部制したよ
あいぽんアプリですらWindowsで開発してるし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pa5lXilvM
PS2は売れたけどゲーム卒業のキッカケになった人も大量にいたからな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qaxDxB70
>>36
PS3 に残ったのが、こどおじで
同時期に箱〇で洋ゲーを遊ぶ層がうまれ
PS4 でそれらが合わさったのが、今残ってるPSゲーマ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsDArqFk0
容量の必用な時代にたまたまCDが合ってソニーは運が良かっただけ
円盤の神通力が消えた途端に沈んだ
ソニーにゲームを創る力はない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7C7z6/OU0
ゲームボーイ系統が常にあったから
ソニーの時代なんて無かった

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hnv+disw0
その短期間で獲得した信者が延々足を引っ張る事になるとはね・・・

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRq0pAWX0
他社の足を引っ張るように教育したら自社の足を引っ張ってるのは因果応報というかなんというか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoU24eoI0
ホルホルしてる1ですらポケモンに負けた雑魚じゃん

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+RiMw+Q0

日本の40年近いCSゲーム史の中で
SONYハードから年間売上トップのソフトが出たのって

確か5回くらいしか無いはずだが

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/5lMUtl0
PS1、2で稼いだ分をPS3とPSP VITAで全部吹き飛ばして足が出た。
PS4で若干持ち直したのにpro出して迷走した挙句のPS5。
社内の連携が昔より酷くなってるのが外部から眺めてても分かる感じ。

 

引用元

コメント

  1. PS4は据置単体かつswitch発売初年度までなら覇権扱いでもいいと思うが…
    ただ、限定条件下での覇権を覇権と呼べるのかというツッコミは認める

    • 結局どの期間を切り取ったところで
      携帯機においては任天堂が絶対的な存在感を示してたという事実がなぁ

    • その条件でも2016年だけだね
      2015年まではWii UやPS3に負けてるし、2017年はSwitchとほぼ同レベルなので…

  2. PS2もプアマンズDVDプレイヤー需要があってこそだからなぁ。

    • キラーソフトはマトリックスのDVDって言われてたしなw

  3. そもそもゲーム機としての覇者って意味なら無いに等しいだろ。1も2もゲーム以外での需要だったし

    • いや1は流石にゲーム需要だぞ
      あの頃はスーパーファミコンの延長みたいなゲームも多かったしな

  4. ps3こけたんか?
    あの頃のPS民箱○叩いてたイメージしかないわ

    • 背後にSONYという大物が居たから立て直して貰っただけで債務超過2回というゲーム市場最大の失敗だぞ
      それはそれとして先鋭化した信者が他所を叩くのはいつもの事

      • 倒産が2回であって
        債務超過はもっとなってるぞ

  5. もうやけくそなんか3万弱のコントローラー発売するらしいしな

    • 客単価を上げるのは客数を伸ばすことをあきらめたときの常套手段よ

    • ソニー恒例の「パクって2倍(値段が)」

  6. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUg0mkQ50
    >>>>9
    >>同じ
    >>PS1は良かったけどPS2はつまらないゲームばっかりだった
    >>ムービーばっかりで面白くなかった

    PS2のゲーム一覧見てたけど
    FF10、テイルズアビス、ソウルキャリバー2、ミンサガくらいしか遊んだ記憶ない

    GCやGBAは沢山遊んでたのに

  7. 忘れちゃいけないのが
    ファミ通やメディクリが散々擁護して盛ってくれた結果でこれという事

  8. 高嶋(あ、私が壊した奴)

  9. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIKC+Ig10
    >>PS1の頃は面白いゲームたくさん出てたし
    >>ソニー自体もやる気満々で多様なソフト出してたもんな

    やる気あったのはSMEの方では?追い出してからソフトを蔑ろにして、どんどん悪くなっていった感じ

  10. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+RiMw+Q0
    >>日本の40年近いCSゲーム史の中で
    >>SONYハードから年間売上トップのソフトが出たのって
    >>確か5回くらいしか無いはずだが

    2000年:DQ7
    2001年:FF10
    2003年:FF10-2
    2004年:DQ8
    2008年:MHP2ndG

    この5回だけだな
    まず、安定してクソ強いポケモンが3年に2回くらいのペースで出てるからPSハードが年間1位を取るハードルが高すぎる

  11. SFCから人気シリーズが移ったPS1とその続編が出てたPS2までだな
    そのSFCの人気シリーズもPS行ってから新規が増えてないからPS3以降減る一方で
    それに合わせてPS自体右肩下がり、でももう任天堂機から奪える人気シリーズはないから詰んでるな

  12. PS2まで覇権も認識的に誤りで、実際は後期から晩年はパチンコ北斗の拳しかミリオン売れないぐらい客層的にゲーム離れが進んでたからPS3も死んだ。PSにはヤカラしかいないから客層に合わせた龍が如くが生まれたが、パチンコと同じ射幸心煽る事に特化したスマホゲーに流れヤカラすらいなくなったのが現在

  13. PS1は絶頂期だったよ
    PS2では安価なDVD再生機としてブレイクしてしまって
    PS3で大失敗やらかしたw

  14. また携帯機の存在から目を逸らしてる…

  15. ポケモンって特異点なのでは?

    • ポケモンのある世界線に生まれてよかったと思うわ
      ポケモンなかったら携帯機どころか任天堂そのものがどうなってたやら

      • 下手すりゃスマホが普及してない

  16. そもそも家電メーカーとしてもウォークマンだけの一発屋じゃね?
    βの頃から負けっぱなしやんw

  17. 覇権って言われるとPS1の後半からPS2の中盤ぐらいまでだろ
    PS1時代は中盤までSSと同レベル、PS2はDVD需要でスタートダッシュは決めるが、後半は失速してたろ?PS2スリムとかでごまかしてたが

  18. PS2時代 2000~2006年くらい?
    2004年からDSが出てきてたからもっと短いかな?

    • 1の映像を見れば判る通りDS登場前もGBAと拮抗状態なので覇権とか言われるとビミョー

  19. 据え置きにしろ携帯機にしろゲーム機なのだしゲーム機を製造販売している企業はそんなに多くないのだからまず企業でまとめておいて内訳を出す形で良いのに…
    まあこれもメディアの情報操作の一つなのでしょうね…

  20. 何故かドリキャス版より先に発売されたプレステ2版DOA2とガンダム連邦vsジオンDX
    ドリキャス版の方がデキはよかったけどガンダムの方はドリキャスの末期に発売されてプレステ2でZガンダムが出た頃だったのが納得いかなかった。
    恐らくブロック権だろう

タイトルとURLをコピーしました