【!?】SIE、Call of Dutyでゲームパスブロック権を数年契約してたことが判明

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7L7FsWl0

https://twitter.com/klobrille/status/1582519156108251138?s=46&t=M4m5yWWMG6Ko8UAlkzEIWw

ソニーは、Xbox Game Pass での Call of Duty タイトルを「何年も」ブロックしているようです。

「Activision Blizzard と Sony の間の契約には、Call of Duty タイトルを Game Pass に数年間掲載する機能に関する制限が含まれています」.

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSkkCCBo0
>>1
SONYだっさwwwwww

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01dD4LlW0
>>1
ベセスダもABもSIEにウンザリしたからMSに買収の話持ちかけたんだろうね
納得の裏側だわ
そもそもパリティなんてゲーム発展の停滞&CSの危機と言っても過言じゃないし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mluOQTMud
10万フォロワーいるけど、
どういう人なん?

 

170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuA9wiepp
>>3
箱界隈で有名なリーカー
メディアやMSの中の人ともTwitterで絡んでる
Reseteraにいるよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgaHlxx40
面白いゲームを作るのでなく、人気のあるゲームを遊ばせない戦略

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM+s9qvJ0
さあまだまだ出てくるでw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCZKu3Ag0
こんなことしてるソニーがゲーマーのためとか言っちゃうの笑うわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM+s9qvJ0

金で他社のサービス妨害してたって事になるけど
これはまずいんじゃないでしょうか

カプコンも以前こんな契約が漏れた事あったよなぁこれ事実ならソニーの主張全く説得力無くなるな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nzMZvYX0
>>18
むしろソニーがMSの市場寡占を警戒していたと好材料に捉えられるんだけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nzMZvYX0
CMAやFTCの懸念はMSによるゲームサブスクの寡占だからこんな資料出したところで的はずれなんだよね
Stadia撤退まではまだこれも効いたかもしれないけどね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehUFcU7A0
ソニーのps5一生品薄で問題ないです✋

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leD8NdrS0

SIEがすでにCoDのゲーパス入りをブロックしてるなら
「CoDがゲーパス入りしてMSの独占状態になる」とか言ってたのは何だったの?

また自分たちを不利に見せかけるために嘘付いたの?支離滅裂だよ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nzMZvYX0
>>22
今後の未契約のCoDはそうなるかもって話だろ
支離滅裂でもなんでもない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ikax06Iod
>>22
自分がやってるから
やり返されると困るのだよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgO53a/N0
>>22
CoDはフリプには何本もきてるしゲーパスに出さないない契約してPS独占にしてたのはSIEほうじゃんね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52QMcE+/M
>>31
そういやCoDシリーズはフリプとPSNowにしか提供されてなかったな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fcdmn5KV0
>>22
買収で契約破棄されるからでは?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FXK691CM
>>47
フィルは契約は遵守すると公言してるからそれはない
だから余計支離滅裂になってる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q17poDxxd
競争妨害でソニー脂肪

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q17poDxxd
MS「君らやったんだから問題ないよね」

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/xywAHW0
お前のものは俺の物俺の物は俺の物の昭和ジャイアンだったと

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfEXXSWiM

お金の使い方がユーザーの利益に反してるし
Sonyにとっちゃゴネると更に悪事がバレていき、認めるとキツいしw

おそらく買収は完了するけど、仮に買収NGの時
Sonyと同じ手段をMSがとったら、もっとSony的にはキツいだろうね。買収額より低予算で色々出来ちゃうよ。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GsDufM00

https://assets.publishing.service.gov.uk/media/634e5d3dd3bf7f618d8f88d1/Initial_Phase_2_submission.pdf

22ページ下部の注釈のところ

[90] Tweet from Phil Spencer, January 20, 2022 (link available here) which refers to the “intent to honor all existing
agreements upon acquisition of Activision Blizzard.”
The agreement between Activision Blizzard and Sony includes
restrictions on the ability of Activision Blizzard to place Call of Duty titles on Game Pass for a number of years.

2022年1月20日のフィル・スペンサー氏のツイート(リンク先はこちら)で、「Activision Blizzardの買収に伴い、既存のすべての契約を尊重する意向」と言及されています。

アクティビジョン・ブリザードとソニーの間の契約には Activision BlizzardがCall of DutyタイトルをGame Passに設置することを数年間制限することが含まれています。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5Lbfdqs0
>>42
数年間はCoDデイワン無し
うわあああああ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTRExTlRa
>>45
なら買収になんの問題もないなw

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTRExTlRa
>>42
既存の契約は尊重するって言ってるやんけw

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEBseN/Vd
まさにゲーム業界の癌

 

引用元

コメント

  1. 皆「やっぱりね」って思ってそう

    • 「ソニーだしなぁ」でみんな納得してしまうパターンだね

      • 正直そういう無敵の人みたいなやったもん勝ちはよくないと思うんだけどね

  2. 例の日本語ぬいたアレもキナ臭くなって来たしここはほんと最悪だな
    はやく○○ばいいのにな

  3. 任天堂もMSも自社強化に力で注いでるのにSONYは妨害に力注いでるのほんと体質たよなあ

  4. これって何だったかなぁ?独占禁止法って言わないかな~?

  5. フィルが既存の契約は尊重するって言ったのはまだソニーがここまでゴネてなかった時の話でここまで買収を妨害するような行為繰り返してこれからもPSを優遇しろと要求までしてきた挙句遂にナデラまで出てきた状況じゃその契約分も分からんぞ
    働いたことのないファンボは知らんだろうが相手側の有責による契約破棄はどの業界でも普通に存在するからな

    ていうかMSの市場寡占ガーとかアホか
    それやろうとしてたのは他ならぬソニーだろうが

  6. あんまり詳しくないんだがこれっていわゆる独占契約ってやつじゃないのか?
    ユーザーとしては自分の所持ハードに展開されないからデメリットあるけど、企業的・法律的には特に問題ないんじゃないの?

    • 企業的・法的には問題はないんじゃない?
      ABの買収と一緒で

    • まぁ法的には問題なかろうと他社の妨害をするような契約はユーザー側からのイメージは最悪だがな

      • イメージwこいつ社会人経験なさそうだなwww
        所詮この世はズルい奴が勝つんだよ、それが資本主義ってものだし
        こういう奴らが増えてるのがゆとり教育の弊害であり日本が衰退している原因なんだろうな

        • 「こいつ社会人経験なさそうだな」って言われて悔しかったのかな?
          ゆとりがどうの言ってるってことは40代以上は行ってそうだし、唐突なニホンガーも相まって悲惨な生活送ってそう

        • そのズルしてるソニーは勝ってもいないどころか衰退真っ最中じゃん
          NUROの件も含めて元々最悪だったイメージも更に絶賛下降中だしさ

        • こういう事言うやつ大体働いたこと無さそう

        • 狡賢いだけがまかり通る世の中なら、企業の社会的責任(CSR)なんて概念は生まれないし、独占禁止法なんてものも存在しないよ。

        • 普段イメージ(妄想とも言う)で任天堂を批判してるくせに何を言ってるんだか

        • PSが好きそう

        • その反対の教育を受けたはずのPS信者が
          何故中高年無職で地べた這いずり回っているのか

        • そのイメージに大企業がいくら使ってると…

    • ソニー自身の言ってることと正面衝突してて支離滅裂ですねってだけだよ

    • その通りなんだけど今のSIEがどの面下げてやってるんだって事よ
      恥知らずも良い所だわって話

    • 独占契約とブロック権は機能は似てるようで全然違うだろ
      未だ違いが分からんのか
      独占契約は言葉は悪いが自社ハードへの囲い込み、つまり自社ハードの強みを生み出すこと
      ブロック権は特定のどこかへの提供をブロック、つまり「特定のどこか」を妨害するのが目的ということよ

      • 提供をブロックでややこしいけど要するにうちよりも良い条件で提供することを許さない権限だな
        じゃあ何が違うかって言うと独占じゃないから発売は認めるけどそれ以上の他社優遇を認めない権限のこと
        今回はゲーパスに入れない権限をソニーがやってたけどこれの何が問題かってソニーのサービスの質を上げて顧客満足度を上げるのではなく他社のサービスの質を下げさせて顧客だけが損をする契約である事
        これが独占なら自社サービスの差別化や質の向上に繋がるんだけどね

  7. カグラ7の時みたいに
    開発途中で新しい条件突き出されて
    受け入れないと発売できない、ということ
    他でもやってそうだしなぁ

  8. サイレントヒルリメイクはPSに時限独占してて草なんだ
    ソニーがCMAに訴えてた事の反証をソニー自ら行ってくれてると言うw

    • SIE「サイレントヒルはCoDより格下のIPなのでジョガイ!」

  9. ソニーはほんと天才だな
    嫌がらせする知能だけは

タイトルとURLをコピーしました