長寿IP「黄金期はキミたちが生まれる前です。もう多分二度と来ません。でも若者にやってほしい」←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nm0+OfMn0
DQとかFFとかどうすんのこれ

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2gUxyaR0
>>1
ガンダムよりマシだ
ポケモンでも誕生から26年やで

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nm0+OfMn0
>>45
遊戯王も初代全く超えられる気がしない…

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrWutXRtF

>>47
遊戯王はアークファイブが炎上してデュエリスト切り捨ててキッズ向け特化した結果誰も見ないアニメになったの笑う

アニポケ新無印が炎上する裏で遊戯王ゴーラッシュは炎上すらしない誰も見てないから
叩かれているうちはまだましなんだなって

遊戯王は正直高橋時代のノリ完全に捨てないと復活はないと思うよ
正直高橋のノリって高橋が出せた独自のノリだから
高橋没後はただの古くて変なセンスでしか無い
だから本当にセンスとか刷新しないと駄目

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m69n8TjR0
ファミコン時代からあるのに最新作がキャリアハイのIPもあるんですよ
しかも結構いっぱい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qDV3M170
桃鉄を見習う

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEFlQ4Hh0
>>3
むしろ桃鉄がなぜ復活できたかいまだにわからない
コナミやさくまもわかってないかもしれない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qDV3M170
>>11
キャラデザを現代風にリファインしたこと、持ち寄りプレイに向いてたSwitchに出したこと辺りじゃないかな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNv0eDkvM
>>11
中学受験が苛烈になってて
日本地理を覚えるのに桃鉄が一番と中学受験系のインフルエンサーが紹介しまくった
今は本屋に行くと桃鉄日本図鑑とか知育書籍は桃鉄になってきてる。

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMdDZlnd0
>>43
実際あのゲームは勉強になったしなぁw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVi8sP4d0
ロックマンエグゼは上手くやれば今から黄金期になるんじゃないか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coAmE9a10
>>4
DS後期に1のリメイクを出す無能だから難しそう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RzI9Z33fa
ドラクエは無理だがFFは14が11超えたんだからまた黄金期が来る可能性はある

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNL1Mmgt0
もう静かにフェードアウトでいいと思うけど、最後の花火で「次がラストです!いままでありがとう!」で昔のファンから最後の回収出来るかもしれない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nm0+OfMn0
>>7
それ俺らくらいの歳が一番困る

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rb7Vi9loa
モモ鉄は本当に上手い事やったよな
FFDQよりよっぽど若い世代に浸透した

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eu40GoSv0
ゼルダとかむしろ今が黄金期じゃね

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUI1CMFf0
>>10
すごいよな
生誕から30年だもんな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLsElYMP0
桃鉄は復活しても元の桃伝は死んだままなんだろうな
VCとか一切出てないし
せめて新桃だけでもやりたいんだが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hsZHk7dX0
>>13
裏切りリストに追加されたどいんに分け前を払うのが嫌なのかとも思ったが
pcエンジンミニに普通に桃鉄入ってたからそれはないか
なぜ桃伝は出ないのか

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B/agEiZ0
>>34
桃伝シリーズのほうはマスターデータが紛失したそうな

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JLW56tG0
>>65
桃伝も絵を変えてリブートしたら売れたりするかな
和風で仲間がたくさんいて新桃くらいバランステキトーでベーシックなRPGにしてくれたら買うんだけど

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:919NqI/J0
>>76
桃鉄の実生活事情利用効果が一切活きない外伝的認識になるだろうし、いいとこポッ拳程度にしか売れないんじゃねえかな
下限は無名よりマシだろうが上限はそこらの死にかけ中堅並かと

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLC4Qhq20
桃鉄の黄金期っていつだよ
DX happyあたりか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m69n8TjR0
桃鉄はSwitchの客層に合ってたというのもあるけど、昭和臭の強いイラストが足引っ張ってたと証明されてしまった
今いる客の声は無視しないと新しい客は入って来ないということだ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLsElYMP0
>>16
つまりドラクエから鳥山明を下ろせと

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5VBMN9pa
>>20
下ろしてもいいんじゃねえかなあ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LASC2uy0
一つの作品で完結してるからDQとFFはまだまし
ファルコムの軌跡とかがやべぇと思う

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtEoNfVa0
スクエニが腐ってるDQFFが復活する時代は来ない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acK7hPCwp
FFDQはナンバリングの数字が足引っ張ってる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWUikYkZd
現代水準で見ると明らかに古臭くて不便なシステムがあります。だけど変えると懐古がうるさいので変える気はありません。でも若者にやってほしい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skfUFVZJ0
まあスタートレックを10代に流行らせたいとか言ってるようなもんだよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDztSeWJa
>>22
そこはスターウォーズじゃないのか

 

引用元

コメント

  1. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RzI9Z33fa
    >>ドラクエは無理だがFFは14が11超えたんだからまた黄金期が来る可能性はある

    絶対に無い

    • ff14はWoWクローンでオンゲープレイヤーにとってはとっつき易いタイトルから受け入れられたのであって、FFだから受け入れられた訳じゃないからな

  2. スターウォーズをプリクエルから見始めた身からすれば、面白そうなら続編であらすじ知らなくても触れてみようと思うよ
    ただプリクエルみたいに旧来のファンから袋叩きされているといくら旧作が面白いと言われても見る気が失せるんだよねw何か自分の価値観を否定された気がして
    逆にゼルダはブレワイから入ったけど皆が絶賛してるし他の作品とこんな繋がりがあるんだ!とファンが盛り上がっているのを見ると他の作品にも手を伸ばそうと思ったし実際そうした

    • 要は過去作ファンをどれだけ納得させるかに尽きる感じある
      桃鉄は可愛いさを取り入れ元デザが古いのは承知だった旧来のファンも納得させた 
      ポケモンは従来のコマンドRPG部分の芯を決して変えてないし過去作のファンサもよくやる
      ファンの残して欲しい部分と変えても許容できる部分を取捨選択するセンスが大事というか

  3. 絶版廃盤されたり焚書されたわけじゃ無いんだから興味あるなら自分で古いゲームやるだけや
    「俺らの若い頃、〜は凄かったんだぜ?」
    とか老害の過去語りほどウザいものはないない
    興味あるだろうと思ってたり無意味にそれを誇りにしてるのは老害だけ
    若者は存外に興味ないもんやで

  4. 桃鉄はやり込めば日本各地の駅&特産品とか全部頭に入るくらいにはなるからな。
    それが受験でどこまで役に立つかとか、時間との兼ね合い考えると効率どうなのかとかは置いといて、ゲームで息抜きしながら地理覚えれるって意味では全然アリ。

  5. 今の子供も新しいタイトルで思い出を作っていくやろ

  6. こんなこと言われてもSwitchだとゼルダにぶつ森にマリカなど過去最高を記録してるIPが多々あるからな
    全部が売れるとは言えないけど桃鉄みたいにSwitchと相性が良いIPは黄金期をまた迎えてもおかしくない
    昔よりゲームが社会に浸透したのに衰退してるIPは衰退しているハードに引きずられてるのが理由だろ

  7. >>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2gUxyaR0
    >>>>1
    >>ガンダムよりマシだ
    >>ポケモンでも誕生から26年やで

    ガンダムは何かプラモのコロナ特需のお陰で盛り返して来てない?
    日曜に小学生の子供がマスターグレードのドム抱えてたぞ

  8. テトリス「老若男女にやって欲しい」

  9. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNL1Mmgt0
    >>もう静かにフェードアウトでいいと思うけど、最後の花火で「次がラストです!いままでありがとう!」で昔のファンから最後の回収出来るかもしれない

    DQは11、FFはラーメンでもうその辺りの切り札使ってないか?
    DQの方はまだしもFFの方は雑に使って爆死したろ

  10. そもそも「若者にやってほしい」なんて発想や発言自体が
    守株し続けて死んだりマンネリ化したシリーズの開発者からしか出てこんのよ

    挑戦し続けてるシリーズには大なり小なり新規が入ってる

タイトルとURLをコピーしました