1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbZhOqtu0
PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定! 希望小売価格74,980円(税込)
https://blog.ja.playstation.com/2022/11/02/20221102-psvr/
https://blog.ja.playstation.com/2022/11/02/20221102-psvr/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbZhOqtu0
安すぎたかも
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+dJjYW9a
ソニーゲートキーパー「やっすw」
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9TTm2IAm0
>>3
だが買わぬ
だが買わぬ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCSqePw60
これを待ってた!()
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKYixOAF0
PS5必須の周辺機器としてはもう完全に買うやつがバカレベルの即死商品だわ。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKYixOAF0
汎用性ゼロのまさに金ドブ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQyr3Newd
たっか
PS5と合わせると14万円近いw
PS5と合わせると14万円近いw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTCUYMNid
負け戦
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUNWVpt2a
PCで使えたら売れるんだけど絶対ならない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtwQov2E0
さすがに高い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxHusB8Jd
全員当選は早そうだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqfUxqrsr
そんなにSIEは自殺したいの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hb5ifD9AM
>>13
止まるんじゃねえぞ・・・
止まるんじゃねえぞ・・・
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rb9qPvte0
思えばPSVRも転売だらけだった
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:If5jxqyld
>>14
VRは全員当選だぞ
VRは全員当選だぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EiN/APuY0
本体も高いって言われてんのにそれより高くするやつがあるか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4B6dBAD0
頭おかしいのか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghiXqCt0d
ん?PS5本体とセットだよな?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+dJjYW9a
はい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zd291Ls0
やっぱもう駄目っぽいな、プレステは
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCSqePw60
円安が完全に悪い方向に出てる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKYixOAF0
この価格設定からわかることは、もうソニーは普及を目指した戦略価格を出す気すらないってことだな。
完全に損切りで負債回収を目指してる価格設定で、近いうちにPS事業たたむことすら視野に入れてる。
完全に損切りで負債回収を目指してる価格設定で、近いうちにPS事業たたむことすら視野に入れてる。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+XeLXNrr
ゲーム界のアップル製品になってきたな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pYWuiVV0
PS5と合わせて10万、せめて単体5万(それでも高い)で留めると思ってたのにこれは……
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wW5D9e2H0
仮に110円位でも59800円とかだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hPMOgLE0
女子供はもういらない、ってことだよな。
「わかってる人」「コアゲーマー」のためのハード、それがPS5でありPSVR2。
「わかってる人」「コアゲーマー」のためのハード、それがPS5でありPSVR2。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdZsTynoM
バンナむに頼んでダンシングアイつくってもらえ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3UsFlM10
貧乏人はPSにいらない
利益率高めて小金持ち相手にするわって価格設定だなw
利益率高めて小金持ち相手にするわって価格設定だなw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAmrNEC00
完全にやる気ない価格で笑う
一応出しましたってアリバイ作りのためだけに出すにしてももうちょっとごまかせよ
一応出しましたってアリバイ作りのためだけに出すにしてももうちょっとごまかせよ
コメント
こういう時にこそ
テンバイヤーさんには
ごみ拾いしてもろて
これは転売ヤーですら二の足踏むレベル
誰が買うのこれ
PS5と違ってマイニングに使えないからねぇ
「単体のVR機器としては安いが、周辺機器でこの値段は有り得ない。あと遊ぶ物がどうせない」とか他ならぬPSユーザーから言われてたからな
単体ですらないからな…
PS5ないとただのガラクタ
モイラ「ガラクタは役に立つけどこれはゴミよ」
ソフトは・・・?
PSVR1と互換が無いのに何故こんなことに。
自己レス、すまん。
タイトル一覧みてきた。新たな体験、リアリティとか翻訳したいつものワードを色々書いてるけど、これがどこがどうゲームとして面白くなるのが良く分からん。
立体感が面白いのか、没入感が面白いのか、表面的すぎて。俺は立体感や没入感そのものが面白いとは思えない。
ゲームのキモを書いてないから全く期待できないんだけど。どうせいつもの3Dアクションにしかならないんでしょ、と思ってしまう
ゲーム機大戦で10万の携帯機とかファミコンテレビを笑ったが、これはそんなのはるかに超越してやがる。黒字のVBよりひどい結果になるまであるぞこれ
ゲーム機内蔵テレビは配線いらず(当時アンテナ線加工で困った不器用なお父さんも居た)で買ってきたらそのまま使えるし、笑うようなものではないぞ?(互換機なので一部動かないソフトがあったり周辺機器が非対応などの問題点があったりするが)
FC内蔵はRGB接続、SFC内蔵はS端子接続と普通に繋ぐより綺麗だし(S端子よりRGB接続のほうが綺麗だが一般的なテレビにRGB端子がそもそもついてない)
ファミコンテレビやドリキャステレビは夢があった
高いだけのこれにはなんも無い
VBにも失礼だから謝って
値段は高かろうが安かろうがええねん
やるゲームないからいらんのよ、vr1もAV再生機器にしかなっとらんやん
PS2からずっとそう、性欲に訴えて売っただけってほんまいらんのよ
それは性能
性欲で正解じゃない?
エロDVD需要から始まる正当系譜だな
それはクッタリ
しょっぱなから全員当選見られそうな雰囲気
PS5が必須なのでハードだけで14万
下位互換は無し
PS5との有線接続のみ
PCでは使えない
PS5ユーザー以外でこんなの誰が買うん?w
転売ヤーも買わなそう
PS5の本体より高いから
コレクター以外は、まず買わないと思う
コレクター「コレクションする価値も無ぇ…」
結局エロを体感できなきゃ普及しないんじゃねぇの?
pcに繋げてやれることがもっと多くて価格も安い競合おるのにps5専用で価格も本体より高い…買うか価値あるんか?
>>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3UsFlM10
>>貧乏人はPSにいらない
>>利益率高めて小金持ち相手にするわって価格設定だなw
安く買えることが利点の劣化PCなんだから金持ち相手の商売って向いてる方向違うんだよなあ
まあ金持ちなら全機種揃えるのかもしれんが…
だから「小金持ち」向けなんだよ
成金向けとも言う
見栄を張るために中途半端な買い物するから大金持ちにはなれない
VR元年が来るぞー
何度目か知らんけど
相変わらずある程度のソフトを自前で用意する気がないようであそ棒とか前のPSVRからの失敗に学んでないというかワザと同じ轍を踏んでるとしか
Meta Quest 2より高いって正気じゃねえな
解像度が凄いんダーとかほざいてるの見たけど
肝心のPS5がその凄い解像度にゲーム内解像度をネイティブで出力できないだろ
コントローラーの次は本体が出火するぞ
良いところってアイトラ位じゃん
開発途中に価格破壊のquest2が出たけどプロジェクトは変えられない
発表間際にpico4も出てしまった
事情は察するけど流石に高すぎる
PSユーザーはソフト買わない貴族なのでこれは問題ないよww
本体より高くて草
ザッカーバーグがQuest3を来年に300ドル~500ドルで出すよと言って1月も経たないうちにこの値段とか正気か
ただでさえPSがなきゃ遊べない周辺機器なんだから合計金額はともかくPS持ってりゃ安く遊べるくらいのメリットがなけりゃ誰も買わないぞ
普通にメタクエ2で良くない?
もうこれ信仰心を試すための壺だろ
PSVR1で信用を失った上での7.5万円だから痛い目を見た人ほど高く感じて当然
>>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hPMOgLE0
>>女子供はもういらない、ってことだよな。
>>「わかってる人」「コアゲーマー」のためのハード、それがPS5でありPSVR2。
「わかってない人」「コアなふりした動画ゲーマー」の間違いでは
なぜ会社を賭けたギャグをしたがるのか
VR2の対応ゲームが既存のゲームばっかりで酷いな…
他のVRゲームもそうだから仕方ないけど、手首だけ浮いているのがすげー違和感
これ転売ヤーがこぞって買ってるけど大丈夫なのかね?
虚像に飛びつくとなんとやらだと思うけど
今までのVRのソフトも儲かって無いのにまたちょとしたAV需要?
ソニーはなんか間違った方向にカネ使ってる気がする