1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTUfF3Mb0
――これまでに6つの国の存在が明らかとなっていますが、すべての国に行くことはできるのでしょうか?
吉田ちょっとわかり難くて恐縮なのですが、そもそも国に行く、というイメージではないのです。
前廣あくまでも物語に沿って、目的があるから国に出向くというスタイルです。
高井仮に象徴となる首都のようなものがあるとして、その中に入ってくまなく歩いて探索するといったような構造ではありません。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dd+4P6Eq0
FF13-4じゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cj+eHvNd0
果てしない一本糞再びか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKJXNZffa
学習しねぇなコイツら
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTAsgWzJa
いい加減テネブラエに寄ってくれよ...
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODlmna/Ha
FF13の悪夢再びかw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQHuyMjEd
13.15がどうして評価悪くて値崩れたのか分かってない・・・
これは吉田信者もショックでしょう
これは吉田信者もショックでしょう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pn6ajVyO0
あのカニが蘇るのか!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+gsPir60
テキトーに世界作って後に14でおいしく頂こうって魂胆だな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80JTsvT50
FF15みたいにオープンワールドにこだわっていつまでもいつまでも完成しない……なんてやられるよりは一本道なぶんマップデザインや演出に凝ってくれたほうがまだましだと思う
動画見てすごいねーで終わられないためには見掛け倒しでもだめというハードルの高さはあるけど
動画見てすごいねーで終わられないためには見掛け倒しでもだめというハードルの高さはあるけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7zPzwET0
FF13みたいになるの?
令和にあの作りはまじヤバくない?
令和にあの作りはまじヤバくない?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELz//81W0
ストーリー重視ですって奴等がOWにしないでゲーム作るならそうなるわな
世界を探検、探索して欲しいんじゃなくて主人公のストーリーを追っかけて欲しいんだから
世界を探検、探索して欲しいんじゃなくて主人公のストーリーを追っかけて欲しいんだから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubzPRLmq0
ムービーで移動含む話が進んでその場所でアクションゲーム→ムービーを繰り返すパターン?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEoLqRsja
もう十分堪能したよ…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/ax48O40
テイルズオブアライズやんw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5bItiOz0
探索出来ないってマ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRkg8myxa
FF16はゼノじゃなくてベヨネッタに近いんだけどな…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uw3Uzmks0
まぁ14見る限りまともにマップデザインできないしそうなるか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIIGf4A70
いい加減オープンワールドのお使い収集は飽きられてきてるから
一本道にするのはそれなりに良い判断とは思うよ。
大体、ブレワイのような遊び中心のゲームならともかく、
FFのようなストーリー重視のRPGとオープンワールドは相性が悪いんだし。
逆に一本道になることでストーリーに期待が持てる。
一本道にするのはそれなりに良い判断とは思うよ。
大体、ブレワイのような遊び中心のゲームならともかく、
FFのようなストーリー重視のRPGとオープンワールドは相性が悪いんだし。
逆に一本道になることでストーリーに期待が持てる。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXVFTYQW0
>>25
お使いとかそういうんじゃなくて
シチュエーションを作りこんでそこにどう関わるかで状況が変化していくようにすればいいだけじゃん
RPGなんだからいつまでもムービーゲーじゃなくきちんとロールプレイできるようにして欲しいわ
ブスザワの遊びとかひたすら公園の遊具で一人遊びするようなもんだから虚しいだけだし
お使いとかそういうんじゃなくて
シチュエーションを作りこんでそこにどう関わるかで状況が変化していくようにすればいいだけじゃん
RPGなんだからいつまでもムービーゲーじゃなくきちんとロールプレイできるようにして欲しいわ
ブスザワの遊びとかひたすら公園の遊具で一人遊びするようなもんだから虚しいだけだし
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELz//81W0
>>35
ユーザーが好き勝手するとそのシチュエーションが崩れるんだよ
スカイリムなんかで進行不能バグが多いのはそのクエストを開始する前にユーザーがいろんな所にいけて、いろんな行動を取れてフラグを滅茶苦茶にされちゃったりするから
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvI+3bFK0
>>25
RPGって付けずに戦闘付き3Dビジュアルノベルとかで売れよな
自由度を大幅に制限して、その分ストーリーで魅せたいってんならさ
RPGって付けずに戦闘付き3Dビジュアルノベルとかで売れよな
自由度を大幅に制限して、その分ストーリーで魅せたいってんならさ
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLdBlDoi0
>>62
割と真面目に
カテゴリとしてのRPGを再定義した方がいいと思う
処理能力が足りて無かった時代に
とりあえず目印程度につけられたジャンル名が
いまだに使われてるのに違和感がある
役職や身分に着目したRPGほとんどない
FPSなんかの方が
語源通りにロールプレイをさせてる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odchvf1t0
それってもうyoutubeでじゅうぶんって事じゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKJXNZffa
オワコン会社にオワコンFF
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1/GLffv0
スクエニにOWなんて無理だししょうがない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ev67TFwNd
PS5独占になっても進化しないFF・・・
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ev67TFwNd
5年以上経ってこれ・・・
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CspBsFS0
もうPS4版も同時に出しますって言い出してもおかしくないレベルの前世代感
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5bItiOz0
PS5だけで開発費回収しようとしたらそういう作りになるか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lgsvSw60
ステージ制ってことか…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bd5YbWFC0
グラフィック重視するとどうしてもバランスが崩れるな
かと言ってFFは絵が全てだろうし下げるわけにもいかんから詰んでる
かと言ってFFは絵が全てだろうし下げるわけにもいかんから詰んでる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Eu+aVf50
ステージ制かな
モンハンみたいな
モンハンみたいな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTJZR3ki0
これだと一本道どころか一方通行の可能性もあるな
FF13みたいに戻れないやつ
FF13みたいに戻れないやつ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7k3vevr0
ドラクエ10オフラインでキーエンブレム10個どっから攻略してもokとか見せられた後にコレじゃなぁ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJOHFGfJ0
一本糞は許されると思ってるんだな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGSP1MCV0
15で田畑がさんざんアピールしてたオープンワールドにチャレンジした意味ねーじゃん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCPc2qZi0
いや、一本道でもさぁ
橋を渡って、隣の国へ
船を手に入れて次の国へ
飛空艇を手に入れて、最後の国へ
こうやって旅をするのがRPGじゃん?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPU1U3MF0
エルデンリングで他ゲーを叩いてきたのに気付いたらFF16がボコボコになってそう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sA+6i8mEa
PS5専用の意味ある?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTJZR3ki0
>>44
グラヒックスゲー
グラヒックスゲー
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqNALwlM0
>>46
ワンチャンPS4でも出すつもりなのか知らんけどクオリティ低いんだよなぁ
ワンチャンPS4でも出すつもりなのか知らんけどクオリティ低いんだよなぁ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+gsPir60
擁護してる奴はずーーっと同じ内容投稿してるけどアプデせんのか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bvz5jiiDd
FF7Rみたいにクリア後にチャプターセレクトがある感じかね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbBHgR9cp
RPGって探索要素が多いゼノブレイドなんかもメインだけ追っかければそら一本道になるしムービーの比率も高くなるんだよね、実際は寄り道要素を楽しむ人が多いからプレイ時間伸びるわけだけど
最近は利便性増したり動画で済ませる人の割合も増えたから上みたいなゲームでも寄り道要素無視して一本道だムービーゲーだと騒ぐ人がいるが
最近は利便性増したり動画で済ませる人の割合も増えたから上みたいなゲームでも寄り道要素無視して一本道だムービーゲーだと騒ぐ人がいるが
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klXVOx8A0
ほんま成長しないな
ユーザーが求めるものと逆のことをする
ユーザーが求めるものと逆のことをする
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sA+6i8mEa
なんでもオープンワールドが良いわけじゃないけど、前世代機でオープンワールドやった後に一本糞はガックリ来るな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBWwvc3Ea
FFっていつからストーリー重視になったの?
もうそれ映画で良くない?w
もうそれ映画で良くない?w
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWS/oIkn0
エロゲ並にやれる事少なそうやな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8g3IeK00
一本糞って言うけどさぁ、オープンワールドにしたってビチ糞なんだから快便一本糞の方がええやろ
コメント
>>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXVFTYQW0
>>>>25
>>お使いとかそういうんじゃなくて
>>シチュエーションを作りこんでそこにどう関わるかで状況が変化していくようにすればいいだけじゃん
>>RPGなんだからいつまでもムービーゲーじゃなくきちんとロールプレイできるようにして欲しいわ
>>ブスザワの遊びとかひたすら公園の遊具で一人遊びするようなもんだから虚しいだけだし
またコンプですか?エルデンでも原神でも完治しないようですね
オープンワールドのポケモンSVが発売されたらコンプの対象がまた増えそうだな
そりゃゼルダをキモヲタ専用に劣化パクりさせた
そいつ等じゃな
一本道のアクションRPGや
カプコンに続きフロムにもぶち抜かれたもんな
一本道だろうが面白ければまだいいんだがFFは色々やらかしてきたしなあ
ましてや今のスクエニの体たらくぶり見ると…
国に行くのも訪ねるのも変わらないと思うが探索できませんで察しろということか
つまり我々がその気になれば行けるのは王宮だけということも可能だろう…ということ
シナリオが一本道でも「街中をくまなく歩いて探索できる」ゲームはたくさんある・・・というか普通はそうだろ
つまりは街を自由に探索すらできないレベルの一本道という事だな
そもそも6つのすべての国に行けるか?の質問の答えになってないが
YESと答えない時点でそこも察しろと
ゲーム開始して最初の戦闘が終わったらムービーでアルテマ弾が落とされていくつかの国が跡形も無くなりそう…
グランディアなんか良かったな、町の人達がほんと生き生きしてるんだよな
人から物に至るまでちょっとしたことで反応が返ってくるし
あれも基本一本道でわーるどマップの好きな場所に行けるって作りじゃなかった(多少行ったり来たりは出来たが)
前へ前へっていう話の展開は冒険感があったし
サブクエちりばめられてて寄り道だらけじゃない作りがストーリーの勢いにマッチしてというのはあるが
シナリオが付いてるアクションゲームなんだろうな
RPGとは言えないゲームの予感
ステージクリア型のアクションRPGかね
これって発言のソースはあるのかな
URLも動画もないから本当かどうかすら確認できない
ソースも何もファミ通のインタビューだよ
ソニーの腰巾着のファミ通が書いてるんだから
拡大解釈して最大限好意的に書いててこれだぞ
わざわざありがとう
確認してみるよ
すでに10からおかしかったけどね。
10の成功がFFの終わりの始まり。
15は色々言われるがチャイナルファンタジーの失敗の為14を作り直す事になったのが痛かった。
3つのゲームを一つにして最高に中途半端なゲームになってしまった。
仲間とドライブやキャンプしながら冒険者するのは発想としては良かった。
15で1番いらなかったのはファンタジー要素だったのが皮肉。
スクエニはシナリオライターに貴腐人居るのがヤバい気がする
ドラクエもFFも(ナニがとは言わないが)無理矢理ブチ込まれてるじゃん
ドラクエぶちこまれてるか?
一本道でアクションなんでしょ
それもうニーアやベヨネッタやバイオみたいなアクションゲームじゃん
RPGを名乗らないでくれよ
つまりジェットコースター脱糞?
これ真面目に聖剣4の再来なんじゃねーの?
同じ様な一本糞で通り抜けて終了のアクションゲー(笑)だしな
そういえばベヨ3が召喚獣対戦格闘みたいなことさきがげてやっちゃってたな
面白さで上回れるかな
何にも新しい事挑戦してないのな
このインタビューだけではよくわからないけど、別にメインストーリーが一本でもいいんだよ、それ自体は仕方ない
でも、寄り道にちょっとしたダンジョンあったりとか、街を探索したりとか、一度行ったところにも戻れたりとか、そういうのがRPGの楽しさだと思うんだが
このインタビューみるにそういう感じでは無さそうなのがダメだな
探索要素皆無のRPGは果たしてRPGなのだろうか。RPGだとして、それがRPGである必要はあるのだろうか
的確とは言え汚ねー例えだなw
頑張ってインタビュー読んでみたが
書いてあることを素直に読むとただのアクションゲームだし、「久しぶりに重く沈んだ雰囲気の『FF』」とか言っちゃてるけど、ほんとPSにでるゲームは暗いイメージのゲームしか出せないんだな
いまさらそんな暗いストーリー、誰も望んでないだろ
FFオリジンの方がRPGとしてもアクションとしてもゲームとして面白い可能性出てきたか
「どうせラーメンなんか誰もやってないだろう」という高度な読みによる戦略だぞ
果たしてこれでやっとゼノコンプは解消されるのだろうか
今までのPVやインタビューを見る限りだと、ゼノブレシリーズを超える事は無いか…
前回のインタビューで広めのフィールドがいくつかあってサブクエとか寄り道要素があるって言ってるんだが
オミットされたんじゃね
15がそうだったやん
これまでのFFには期待してなかったが16は実力も実績もある吉田だからな
最初色々言われても何だかんだユーザーの期待値超えちゃうのがほんますごい
激しく期待!!!
もういい、休め・・・っ!
いつだっけ
前回のインタビューだかで9割完成と言っていて今回で9割5分ですか
システムやグラフィック、シナリオ周りの変化が見られないけど5分は何かが変わったって事ですよね
ぶっちゃけもう諦めたら?としか言えんわな
俺は一本道のRPG大好きなので無問題。
自分で考えて好きなとこ行くのめんどいので。
だ が 買 わ ぬ
やはりファンボ共はド低脳しかいない
そうやって普段から頭を使わないから
何も考えず自分が言われて悔しかったことを
そのまま任天堂に置き換えて発言するようになるんだぞ
仕方無いな
何しろ奴等の親玉のソニーからして頭空っぽだからな
無論、脳無し忖度サードの恩義マン共もな
発売前から失敗オーラが出てる時点でアウトか?
PS5、どうなるんだ
ライザのアトリエですら3部作最終章にてオープンフィールドを採用するという技術促進で頑張ってるのにFFは懐古の時代からいつ抜けるんだ?
今時一本道のRPGなんてRPGと呼べん
中小を馬鹿に出来ないほど落ちぶれてるなスクエニ
モノリス高橋
「RPG制作で一番大切なのはストーリーではなくマッピング」
FF開発部門は冗談抜きでこの言葉を反芻したほうが良い
結局それが出来ているのがゼノブレしかないという…。あと、そのフィールドを上手く利用したゲーム性も必要。
スクエニは頑張って綺麗なマップ作ってるのゲームもあるけど、一本糞で通り抜けて終了とか使い方が勿体なすぎる。あれフィールドデザイナーの労力の無駄遣いだと思う。
安直にトレンドな同性愛に走らず男女ペアの恋愛模様やストーリーよりマッピングなど自分が求めるゲームを信念高く産み出すモノリス高橋監督とホントに好みが合うな
昔はスペック的にシナリオを重視せざるよう得ないが今はフィールドやその遊びやなりきりを重視するのが今のJRPGのあり方だと自分も思う
昔のゲームだから忘れられているのか、
13の一本道って、主にダンジョンのことな。敵が出るだけの通路だったから。
ストーリーが一本道なんてのはFFずっとそう。
無理矢理な擁護乙
FF13が一本道言われるのは物理的に一本道ってところじゃなくてイベントから次のイベントへと、おつかいでシナリオが進むなんてことすらなく目的もなくただひたすら突き進むしかないのが度を越してたからだろ
オープンワールドよりは良いわ
アクションしか出来ないステージゲーだぞ?
FF16がそうじゃないと分かった途端にこれだよ(笑)
RPGっぽいシナリオが付いた
ステージ制のアクションゲームってとこか
スクエニ製のアクションとか嫌な予感しかしないな
つい最近それで大失敗して炎上したゴミゲーがあったな
バル何とかって言うんだが
もう開き直ってスクロールベルトアクションとでも名乗ればええんちゃう
OW的だったのは12くらい(一番町の作り込みがすごかったのが最初で後半に行くほどしょぼくなるとか不満はある)で、13はよく槍玉に上げられるけど評判がそこまで悪く無い10とかもストーリー追って舞台が変わっていくノムリッシュ一本道なのは変わらなくね?
FFのネガキャンの必死さときたら