1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAdhez4Ya
『ファイナルファンタジー』シリーズの最新ナンバリング作品として2023年夏に発売が予定されているプレイステーション5(PS5)用タイトル『ファイナルファンタジーXVI』(『FFXVI』)。
本作は、クリスタルの加護を受けし大地“ヴァリスゼア”を舞台に、主人公のクライヴ・ロズフィールドの復讐の物語を描くアクションRPG。これまでにふたつのトレーラー、そしてメディア向けのインタビューが公開され、“オープンワールドやコマンドを採用していない”、“召喚獣を使った大迫力バトル”といったゲームの概要が明かされている。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdD5leVZ0
あのFFが延期しないだと…?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2VSMX2Vd
吉田「ちょっとわかり難くて恐縮なのですが、そもそも国に行く、というイメージではないのです」
前廣「あくまでも物語に沿って、目的があるから国に出向くというスタイルです」
高井「仮に象徴となる首都のようなものがあるとして、その中に入ってくまなく歩いて探索するといったような構造ではありません」
知ってたけどさぁ…😑
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8DkzIMf0
読むと、吉田はプロデューサーに徹してて
高井と前廣が考えたFFという感じ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtMxERs8d
高井「いままでの『FF』は全年齢対象でやってきたのは重々理解していますが、このご時世やプレイヤーの購買対象の年齢などを考慮したときに、もう少し融通が利くようにしたいなと思っていました」
FFおじさん向けに作るからシリーズ衰退していくんだよ…?🥺
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODlmna/Ha
>>6
若いやつでFFやるやつなんてもういないからオッサン向けでいいんじゃね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xge05+jR0
転ける前の静けさ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtMxERs8d
吉田「“人対人”のバトルは基本システムの上で成り立っていますが、“人対大型の敵”のバトルからはすべて専用に作ったものになります」
吉田「ボス側もイチから構築していますので、マップも派手に壊れたり、ステージ上にあるものを利用して攻撃してきたりするので、そこはシステマチックには作っていません」
アクションゲームみたくリザルトがあるわけでもなし
作業にならなければいいが…🤔
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oVXnPcN0
やっぱり「ゲームとしての面白さ」から入るんじゃなくて、やりたいことのイメージから入っていくんだな。ちゃんとシリーズ通しての下地がしっかりあればそれでも良いけどさ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WESooVL/M
一本道でいいだろ
オープンワールドはもういいって
やること変わらんしダルいわ
戦闘にやりごたえがあって面白いオープンワールドはないしこの先も生まれない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOeCy57ma
何でもいいから完成してから話してくれる?
もう夢物語は聞き飽きた
製品で語ってくれ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8n8LMGv0
ゼルダの後辺りに出るか比べられるだろうな
特にコマンドがないから余計にそうなるか
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVKszzIE0
>>14
名作の後に凡作を出すとこんなものかとなる。メガドラミニ2で久し振りルナ1やったけどよく天外2の後でこんなあっさりロープレ出せたなと
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtMxERs8d
前廣「自分を認めるということはすごく辛いことだと思っていて、その葛藤を感じてもらえるかと。もしかしたら世の中には自分が大好きな人もいるかもしれませんが」
若干隣の人煽ってるだろ…?🤭
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1UTwGaw0
オープンワールドじゃなくていいんだよ
面白ければ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1NWV+8j0
要約すると、CEROはゴミ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoL29Ldk0
> ――ちなみに、現在の開発状況は……?
> 高井 9割5分ほどです。
> 完成間近ということで気になるのは発売日です。現時点では“2023年夏”となっていますが、具体的な発売日はいつごろ判明しそうですか?
> 吉田 年内にもう一度、情報を出させていただく予定ですので、そのタイミングで言えるかと思います。夏は越えないので、大丈夫だと思います(笑)。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODlmna/Ha
>>19
ゼルダと直接対決なら面白いな
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRfFj5DR0
>>21
ソニーの意向でゼルダにぶつけてくるかも
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydcI1LlR0
>>134
自殺にしかならんやろ
勝負にならない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNJ4A7Fed
そのまま予定通り出して潔く散れ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DcwfFvih0
PS5のみで行くの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LH/cQbIh0
(笑)←これ多すぎ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNIySVUN0
FF15はあんだけ叩かれたけど1000万本行きましたし
今回も1000万本行けるかもな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODlmna/Ha
>>24
日本でいつ1000万いった?
しかも100万もワゴンで投げ売りしたからだし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vdwy08Sd
>>24
色んな機種マルチかつセールかつ出荷押し込みの意味ない数字のね
そして責任者退社、DLC中止
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GaaPG2H0
>>32
グラボのおまけに付けてたやつも含まれるしね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hbgdeh+0
何故あの時期に動画の公開を?って質問は誰もしないのね
あれが一番気になるのに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD5xtKv2a
要するにおっさんの一本糞
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LH/cQbIh0
FF16出ないとモンハン出せねぇだろってアゴ本良三がキレてるよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODlmna/Ha
インタビューが来てもスレが全然伸びない
本当にFFって終わったんだなって実感するね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1NWV+8j0
>たとえば全年齢対象だと、倒したドラゴンを踏みつけて勝利の雄叫びを上げる、
>ということがNGとなる可能性があります。
本当にCEROは日本のゲーム業界の癌だな
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRfFj5DR0
>>30
バイオみたいにCERO違いで出せばいいのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5yFaA7DL0
ゴミ確定やんこれ
引用元
コメント
もしかして、FF16はFF14の前日譚というテイにした方が売れるんじゃね?
FFオリジンが2万本だけど。
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNIySVUN0
>>FF15はあんだけ叩かれたけど1000万本行きましたし
>>今回も1000万本行けるかもな
最終的に特別損失37億円叩きだしてるから世界的に投げ売りしてるだろコレ
しかもそれだけやっといて
ルイージマンション3未満というね
スクエニ「あ、あれは起業すぐのルミナスの新企画が立ち上げから頓挫までのほんの1、2ヶ月の間に出しやがった損失だから…(目を泳がせながら)」
あん時のスクエニの言い訳
先日の記事の吉田のインタビューからファンボ共のオープンワールド要らねー連呼が増えまくってて草
エルデンとかあれだけ持ち上げてたのにこのその場に応じて主義主張変えまくる高速ドリル並みの掌返しはホントみっともない事この上ないね
どうせ後で「実は広いフィールドも用意してます」とか言い出したらまた言う事変わるんだろあいつら
こらFF16もダメだな(分かってた事だが)
FF16が爆死した場合、ソニー損保が補填してれるから大丈夫😇
本スレ>>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1NWV+8j0
>>たとえば全年齢対象だと、倒したドラゴンを踏みつけて勝利の雄叫びを上げる、
>>ということがNGとなる可能性があります。
>本当にCEROは日本のゲーム業界の癌だな
CERO以前に何故そういうシチュエーションになるかも重要だろうが
全体像でダメでも脚だけや上半身だけという手もあるだろうし
これが既に完成していて完成度を高めてる状態の作品の情報である
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LH/cQbIh0
>>(笑)←これ多すぎ
お、グランディアか(白目)
そういやアレはスクエニが関わってたっけ
野村が前に出てくるのも厨ニ病を拗らせすぎてて痛々しいけど、こっちもこっちで勘違いが痛々しいな
これだけ見ると、映画のように進行してたまにフィールドやバトルで操作できるよって感じだな
開発早いのもたぶんプレイヤーによる変化が少ない故
肝心のストーリーもまともに添削できてなくて無駄があるみたいだし、これは相当やばい臭いがするわ
もう開き直って4、5、6を今の技術スペックで再構築しろよ
いや、HD2Dにとっとけよ
…もうピクセルリマスターとかいうオンボロの鉄砲玉に使われてたわ
まさか15未満のものが出てくるのか?
FFは大人のゲームなんだからCERO:DやCERO:Zで出せばいいんじゃね?
最初に、やれること、やれないことを明確にして
コスト管理を徹底するとこうなるということじゃないですかね
プロデューサーとしては正しいと思う
それと逆の事やってる様に見えるが
だからスレもコメ欄もリアクションがこれなわけで