【疑問】FF16はストーリー重視っていうけど

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqRFyVl7d
本当に大丈夫か?
特に最近のスクエニのストーリーゴミばっかじゃん

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqHfm6jW0
>>1
FF14をご存知ない?

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRP34etp0
>>1
大丈夫か?
みんなの予想通りに決まってるだろう。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbyRA6B20
過去タイトルはどこまでが名作?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozgWetyy0
>>3
7までかな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pu8uL6Tt0
ストーリー重視は正しい
OW排除も正しい
だがフォトリアルでアクションじゃ売れない
FFの客はアニメグラにコマンドRPGを好む客層だから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HsUse/Ca
>>4
FFがアニメグラになったことなんてねーよw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pu8uL6Tt0
>>8
FF7~FF10まで完全にアニメモデリング
今はフォトリアルになったのでライトな客が逃げた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV+JCxM0a
>>13
いやいやいや

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HsC04Y1Pd
ストーリー重視なのに早くて35時間でクリアできちゃうらしいぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZA/goJ2+0
>>5
スクエニの公称プレイ時間は1/2で考えた方がいい
SO6も50〜60時間って言ってたけど実際は23時間でクリア出来たし
35って事は正味15〜20時間だろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCFSyrhjd
つか興味ない言われてる場でFF擦り過ぎじゃないの

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWpv/aIfa
少なくともいつものワケワカラン感じで無さそうだろ、大きく進歩してる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7+m6QFl0
ノムリッシュ色いらねとか言われまくってるが、16はあまり売れず結局ノムリッシュじゃないと駄目
ってなりそうな気しかしないんだが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LwgDgWQg0
>>10
お呼びじゃない
一生引っ込んでてくれ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWpv/aIfa
今までのFFで一番ストーリー評価が良いのは10?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHJABPLSa
シナリオ担当が石川夏子氏なら神ゲ、それ以外なら凡ゲ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX6zZPFA0
ジジババ以外コマンドRPGなんかやらねぇよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pu8uL6Tt0
>>14
FFはジジババが買わないと売り上げ爆死すんだよ
ラーメンの爆死見て学習しろや

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozgWetyy0
>>14
ペルソナ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX6zZPFA0
>>26
だから同じようなもんだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpSoejUOr
FFなんてもう雰囲気ゲーやぞストーリーなんぞSFCで捨てて来てるわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tR5WvS41a
また仲間が失明したりヒロインが死んだりするの?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X59J+NBcd
人が死んで云々だよね
そんなのばっか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX6zZPFA0
ジジババが買っても爆死してるだけだろが

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pu8uL6Tt0
>>21
ジジババはアクションゲーなんか買わねえよ
だから爆死すんだよ
お前の親がアクションゲームやるか?やらねえだろ。そういうことだ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX6zZPFA0
>>27
だからジジババが買ったところで同じだろっつってんだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vA7m4sfG0

主人公クライヴの生涯を少年期・青年期・青年期という3つの時代に分けて追いかけていく。

クライヴの生涯を追うことで、できるだけ丁寧に人や価値観、それぞれの持つ正義というテーマを描く。

中世ヨーロッパの動乱期に、魔法の源となるエーテルを発する「マザークリスタル」、言い換えるなら油田のようなものがあり、現代の核兵器に相当するような軍事力として「召喚獣」がいたらどうなるか…ということをベースにした物語。

メインシナリオを前廣和豊氏が担当。『FF14』の「蒼天のイシュガルド」が好きだった人には刺さるはず。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKalJLNbd
>>22
現代の〇〇みたいなテーマってつまらんのばっかだよね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1oDjKuca
ストーリー重視ならマジで配信見るだけでいい
FF好きのアイツの配信が今から楽しみだ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vA7m4sfG0

アクションが苦手な人のために「ストーリーフォーカス」と「アクションフォーカス」という2つのモードを用意。その名の通り「とにかくストーリーに集中したい!」人向けのモードと、「アクションをしっかり楽しみたい!」人向けのモード分け。モード選択により、クライヴの装備セットアップが変更され、各目的に即したバトルのサポートシステムが機能する。

バトルにパーティの概念はあり、クライヴは仲間たちと共に行動する。ストーリー進行に応じて仲間は入れ替わる。ほとんどのバトルやシーンにAIで動く仲間がおり、一緒に戦ってくれる。
仲間との会話もかなりのボリュームがあり、その内容は非常に重要。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqHfm6jW0

野村FFの戦争導入
ペリシティリウム白虎を擁するミリテス皇国は 隣国である朱雀領ルブルムへの電撃進行を開始する。
魔道アーマーを主戦力とする公国軍に対し、ペリシティリウム朱雀は魔法を持ってこれに応戦する。
そしてその魔法によって呼び出される召喚獣の圧倒的な力は、戦艦をも凌駕し、公国軍の奇襲は水際で止まるかに見えた
しかし白虎ルシクンニ率いる特殊部隊が新兵器「クリスタルジャマー」を発動
朱雀クリスタルの完全な無効化に成功
魔力の源を断たれた朱雀軍は なすすべもなく制圧されていった

吉田FFの戦争導入
人が神に戦いを挑んで1500年、その罰によって死を迎えつつある世界ヴァリスゼア
黒の一帯が広がりゆく黄昏の時代、人々はマザークリスタルの加護を求めた
マザークリスタルを奪い合う5つの国家
仮初めの均衡とたった一つの火花から崩れ去るのだ
大陸歴860年、ザンブレクはロザリア広告へと侵攻、その夜存在しないはずの召喚獣が顕現したことでドミナント達の運命が狂い始める
因果に抗う者たちに審判の時は迫っていた、これが召喚獣大戦の始まりである

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3ANFG5ta
>>31
うむ分かりやすい
ノムリッシュはやっぱ格が違うな・・・

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giVAWiOf0
>>31
FF16のなんてまともな事w

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2zw0nlia
>>37
逆にFF味が足りなくねーかぁ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SmDxL1I0
PS5で作るベヨネッタって感じなんだろ
召喚獣対戦もあったし

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBZ13WXC0
魔導アーマーて坂口案件ちゃうん?
野村からのネタなん?

 

引用元

コメント

  1. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqHfm6jW0
    >>1
    FF14をご存知ない?

    14とか聳え立つクソだろ
    あれでストーリー面白いと思った事一度も無いわ

    • 14現役だがドラマがきちんとあったのは蒼天だけで、
      あとはゴミシナリオか設定バラしシナリオだけ

      設定バラしを面白いと感じる人が居るかもだけど、
      それはドラマじゃないからな

      • 「設定を説明する為のストーリー」てのはラノベやSFではよくある
        推理モノでトリックがメインみたいなものでしょ
        それはそれでアリ

  2. 他の大型MMOが軒並み散って残ってるのがFF14だから皆集まって運営出来てるけど、ゲーム本編の話を一切聞かない時点でFFとして成功してるかと聞かれたら微妙だろ
    正直やる事やって爆死した15は反省材料として使えるけど、14は経営的には成功してる&信者が煩いから今後スクエニがゲームを作る上での癌にしかなってない

    • かといって14がないと息の根とまりかねないからな
      まぁ先細りが見えてるけど

      • FF11「そうかぁ?」
        DQ10「そうかぁ?」

  3. ストーリー重視(笑)

    まぁ失笑物のクソアピールだけどこれで面白いもの作れる期待ってのがスクエニさんには無いんだわ

  4. アクションゲーでストーリー重視は食い合わせ悪くねぇかな…
    ボスと対面して人形劇毎回2分とか挟まれたらコントローラー投げるぞ

    • ff外伝聖剣伝説「」

  5. 期待というか常識的な信用すらできないレベル
    それを無視して純粋に出来不出来だけ論じるにしても怪しいというか
    手放しで褒められる要素がまだ何も出てきてない

  6. グルガンの男は静かに語った
    『ファルシのルシがコクーンでパージ』

  7. 吉田信者がお布施して高評価爆撃してくれるからまあ見てなって

    • 吉田信者「PCで出ないならイラネ」

  8. モノリス高橋
    「RPGで第一に重要なのはストーリーではなくマッピング」

    • それマッピングじゃなくてマップだろ

      当時切り抜かれた部分でさえ↓だし
      ロールプレイングゲームの要はマップです。
      シナリオなどでは決してありません。
      それがなければ全てが成り立たず、逆にそれさえ決まれば全ての費用が算出できる。
      これまでの経験からそう言い切れますし、モノリスソフトのスタッフも皆そう考えています。

  9. つーか
    ストーリー概要とPVの共通点ってドンパチやるのと召喚獣合戦くらいじゃん

  10. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pu8uL6Tt0
    >>>>21
    >>ジジババはアクションゲーなんか買わねえよ
    >>だから爆死すんだよ
    >>お前の親がアクションゲームやるか?やらねえだろ。そういうことだ

    マリオ「マジかよ」

  11. ペルソナはぷれすての最高のゲームとか言ってたような気がしたけど、今ではジジババしかやらんゲームになったん?

  12. FFみたいな時代錯誤の稚拙な話がストーリー重視とか鼻で笑われるw

    • まだ出てないのに断言できちゃうアンチすげぇな

  13. 14叩いてるカスはオンゲー遊べないガキだけだろ

タイトルとURLをコピーしました