1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hoAPKEwcd1111
俺は60fpsで充分だと解った
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTABKeiIa1111
はあ?
60の次は120だろ普通
10倍だぞ10倍
60の次は120だろ普通
10倍だぞ10倍
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmf0gq6Qd1111
60fpsもガックガクよ
ふだん4K120fpsでゲームしてるけど120fpsでも近距離の撃ち合いはフレーム飛び飛びで敵が見えない
やっぱFPS用に300hzモニター買わなきゃダメかぁと考えてたところ
ふだん4K120fpsでゲームしてるけど120fpsでも近距離の撃ち合いはフレーム飛び飛びで敵が見えない
やっぱFPS用に300hzモニター買わなきゃダメかぁと考えてたところ
200: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:waC5qe4o0
>>4
4KでFPSってマジ??エアプなのか??
ストーリー重視とかRPGならわかるけど
FPSならFHD一択だろ
4KでFPSってマジ??エアプなのか??
ストーリー重視とかRPGならわかるけど
FPSならFHD一択だろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vO2kgbr1H1111
次世代Switchはマリカ4人対戦でも60出せるようにしてくれよマジで
レースゲーで30はキツいんだわ
レースゲーで30はキツいんだわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmf0gq6Qd1111
>>5
任天堂に無理言うなよ
スマブラすら60fpsキープできない低性能&低技術メーカーなんだから
任天堂に無理言うなよ
スマブラすら60fpsキープできない低性能&低技術メーカーなんだから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SATvCn301111
>>6
ただチップの性能上げればいいだけの話なのに何言ってんだか
ただチップの性能上げればいいだけの話なのに何言ってんだか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pz1FcEDV01111
120→60 うわ全然違う(´・ω・`)
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hS7fyvBa1111
>>7
わかる
上がる時より下がる時の方がうわっと思う
わかる
上がる時より下がる時の方がうわっと思う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:309Mr4Kf0
>>7
タイミングズレるもんな
ある意味チートな気がするわ高fps
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oEAfOma01111
スターフィールドが30FPSだから30FPSを馬鹿に出来ないチカくんであった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pTG8mRU01111
>>8
スターフィールドって本当に30のまま行くのかな?
ゴッサムナイトの叩かれ方を見ると、炎上するの目に見えてるから絶対60FPSで調整して欲しい。
スターフィールドって本当に30のまま行くのかな?
ゴッサムナイトの叩かれ方を見ると、炎上するの目に見えてるから絶対60FPSで調整して欲しい。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9uUwPwMRr1111
ディスプレイが60Hzというオチじゃなくて?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poR+8y8T01111
人間の目は一応240fpsまでは認識できるが
脳が違いを明確に認識できるのは75fpsくらいまで
だから60fpsまではぱっと見でもわかるが
120fps以上でも60fpsとの差はほとんど認識できない
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62vIwuzu0
>>11
オーディオオタクの世界みたいになってきたなぁ
聞こえない周波数も人間には感じることが出来るとか
一般人はiPhoneで充分
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yS/xNppk0
>>127
そのスマホこそ、最近は90fpsとか120fpsがめっちゃ増えてるやん
そのスマホこそ、最近は90fpsとか120fpsがめっちゃ増えてるやん
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62vIwuzu0
>>131
音の話ね
ACCで充分って事
音の話ね
ACCで充分って事
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQKuge5Y01111
なぜ90?
普通120じゃないの? 60と120は全然違うぞ
普通120じゃないの? 60と120は全然違うぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
ハリウッド映画「24fpsだぞ」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR7zQYrid1111
>>14
ディズニー「ハハッ」
ディズニー「ハハッ」
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0x83XfoU0
>>14
処理落ちかな?
処理落ちかな?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0RAXO+Z01111
60以上も普通に知覚はできるけど60あれば動き的には不満はないな
ガチガチのシューターだったら照準飛ぶから駄目なんだろうなーとは思うけど
ガチガチのシューターだったら照準飛ぶから駄目なんだろうなーとは思うけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poR+8y8T01111
>>15
知覚はできるが75fpsあたりから鈍る
60fpsと240fps
30fpsと60fps
なら後者の方が違いが明白にわかる
知覚はできるが75fpsあたりから鈍る
60fpsと240fps
30fpsと60fps
なら後者の方が違いが明白にわかる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmf0gq6Qd1111
>>脳が違いを明確に認識できるのは75fpsくらいまで
(断言)
>> 75fpsあたりから鈍る
主張が20分でガッタガタに崩されってワロタ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poR+8y8T01111
>>17
別に発言に矛盾はないだろ
単に君の読解力が無いだけだ
別に発言に矛盾はないだろ
単に君の読解力が無いだけだ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6Jd9WbX01111
forza horizon5の今週のアプデでハッキリ分かったけど
可変の120fpsよりFSR2.2で72fpsの方がぬるぬるに見える
検証動画を鵜呑みにしてむやみやたらに数字だけ気にしてるのは馬鹿
可変の120fpsよりFSR2.2で72fpsの方がぬるぬるに見える
検証動画を鵜呑みにしてむやみやたらに数字だけ気にしてるのは馬鹿
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRqUaivtr1111
フォートナイトは確かに敵に弾当てやすくなった感じするけど、みんなが言うように全然違うとか戻れないとかそんなんは思わなかった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAfCnJt4a1111
これもわからんしフルHDと4Kの違いもわからん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4sse3V301111
まあせめて60出てればね
問題は30すら出せるかどうかっていうスイッチなんだけど
問題は30すら出せるかどうかっていうスイッチなんだけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v6aul5c01111
一つだけ言える30fpsは論外
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWGzpqcR01111
60fps以上を経験したことがない
そんなに違うのか
そんなに違うのか
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yS/xNppk0
>>25
ゲームだと残像感が全く無い、見えてる世界が60fpsとは全く違う(特にFPS)
5chとかのスクロールも超滑らかで、スクロールしながらでも文字が破綻せず読める
ゲームだと残像感が全く無い、見えてる世界が60fpsとは全く違う(特にFPS)
5chとかのスクロールも超滑らかで、スクロールしながらでも文字が破綻せず読める
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjDtiw56M1111
60と120は比較すれば分かるくらいだけど30はカックカクすぎて一目で分かる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmf0gq6Qd1111
>>27
おいやめろw
75fpsより上は脳が認識できないらしいからww
おいやめろw
75fpsより上は脳が認識できないらしいからww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JH0NC/9S0
同じ60fpsでもブラウン管と液晶ではブラウン管の方が滑らかな印象
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIsoBJ+60
ぶっちゃけゲームの作りによって全然違うわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3Mln7Dj0
60から120は変化感じないけど120から60に落とすとガクガクで無理ってなる
これのせいでCSエペできなくなった
これのせいでCSエペできなくなった
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyYEPGb80
脳が違和感を感じなくなるのが70~80FPS
だからVRハードの最低性能は90fpsになっている
科学的な話
だからVRハードの最低性能は90fpsになっている
科学的な話
コメント
FPSに命かけてる奴らはフレームレートの制限がない。
FPSを一切やらない俺は60fpsが至高。
120fpsとか慣れちゃうと普通にPC操作してるだけでも
60fpsだとマウスやウインドウの残像が酷くて無理だよ
そんな日常に弊害が出るなら120fpsなんて慣れない方がいいだろ。
それはただの病気や
機械がどうとかではなく
下がった時はわかりやすいよな
steamとswitchでサンブレイクやってるけど流石にゲームに支障はないけどやっぱ気になるくらいの違和感は覚えてしまう
当たり前のことを言っているコメントなのになぜか低評価が多いw
ID:Qmf0gq6Qd1111が一人頑張ってるスレか
FPSの大会とかでるレベルの人ならわかるが
1人用のアクションとかでfpsにこだわる人の気持ちはよくわからない
数値より安定性が重要だろう
あとスマブラは60fpsだろ
ツッコミどころ多すぎ問題
>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTABKeiIa1111
>>はあ?
>>60の次は120だろ普通
>>10倍だぞ10倍
2倍にしか見えんが…
>>135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62vIwuzu0
>>>>131
>>音の話ね
>>ACCで充分って事
AACって言いたいのか?
10倍だぞ10倍で検索
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmf0gq6Qd1111
>>>>5
>>任天堂に無理言うなよ
>>スマブラすら60fpsキープできない低性能&低技術メーカーなんだから
その低性能が一番売れてるってことは60どころか120もまだいらないな
そういえばスマブラSPって今週の週販で500万本突破したよね
めでたい
日本だけだよね。めでたいな
あ、日本単品で500万がすごいって事。世界じゃもっと売れてるのは理解してる
そもそもCSだと120固定でいけるゲームがあまりないので現時点では価値が薄い
アーケードでビートマニアとチュウニズムが120fpsと60fps並列稼働してるからわかりやすい
同じ100円出して遊ぶなら断然120fps
PCモニターで240とか360出回ってるけど
60と違うのは理解できても120との違いはさっぱりわからん
こっちは過剰性能
こういう奴に限って120HzモニタのHz数を60のまま遊んで喜んでたりするから笑っちゃうんだよ
まず一般人は30と60も違いわからない
個人的に高レートはぬるぬるし過ぎて気持ち悪い
電気屋の高性能テレビの映像逆に違和感あるぐらい
30と60の違いがわからないんじゃなくて何が違うのかを理解できてない
ちゃんと説明したらほとんどの人が違い分かる
それでもわからないなら脳に問題がある
実際は比較並べてるの見てなんとなく認識できるかってレベルだぞ
単体で30だの60だのってもわからんよ
さすがにオタ感覚が一般感覚と勘違いしてる系の話になってくるわ
本当に安定していたら30も60も120も人間の脳に区別なんて出来ない
ばらつきがあるから高フレームレートの方がよく見える
スイッチなら一本でテレビでも携帯機でもできるから単純にお得じゃん
マルチならスイッチ以外買ったことないわ
60ぐらいあれば十分だと思うけど
30とか60とかよりもキープしてくれるかが重要かなあ
可変されると操作がブレるから
公式「30fpsです」
gk「PSだから60fpsだ」
PSユーザーが言ってるんじゃないよね?
ないよね?
ファンボーイはPS持ってないのでセーフ()
FPSの違いがわかるってだけの話ならわかるが、FPS下がるとガクガクで無理とかは全く理解できん
最初違和感覚えたとしても人間の脳なんてすぐ慣れるし、60FPS未満のもの見るたびに発狂してたらまともに生活できんだろ
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vO2kgbr1H1111
>>次世代Switchはマリカ4人対戦でも60出せるようにしてくれよマジで
>>レースゲーで30はキツいんだわ
4人やと30fpsなのか。そこは8から変わってないのか? 知らんかった
他のサイトでLED信号機が点滅して見えないなら120FPSより上は意味無いと書き込んだら
おまえどんだけ余裕がないんだよと噛みついてきたな
どう見てもそいつの方が余裕が無いように思えたが
きっとLED信号機がしっかり点灯して見えて冷静さを無くしたんだな
それ普通の事なのに
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v6aul5c01111
>>一つだけ言える30fpsは論外
つまり未だにPS4、30FPSでプレイしてる人は論外だってさwww
そりゃもう9年前のハードだし論外よ
60から120は本当に別物だからな
かといって、格ゲー等でコンマ判断必要なゲーム以外は60で十分
別に高fpsにこだわるのは個人の自由だけど、こういうのに賛同があんま得られないのは高fps側が低fpsに対してガクガクだのプレイにならないだのやたらと強い言葉で否定するからだな
そりゃ30→60や60→30にfps変わると最初は多少違和感あったりヌルヌル動いてる感じしたりするけどすぐ慣れるよね
fpsは高いほうがいいんだろうけど低くても普通にゲームやれるのに大げさに言うから話がおかしくなる
結局単なる叩き棒でしかないのによくもまあ乗っかるなあ
フレームレートはゲームよりブラウジングや文字をスクロールした時などの方が実感しやすい
144hzだとヌルヌルで残像がないので目にやさしい
テレビ放送が30fpsで映画が24fpsだからだと思うけど、それ以上のfpsの映像だと作り物っぽく見えちゃう