北欧神話とかいうゲームに恵まれすぎてる神話

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nemfjPaC01111

ゴッドオブウォー
アサシンクリードラグナロク
ヴァルキリープロファイル
オーディンスフィア
斬撃のレギンレイヴ

名作だらけ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nemfjPaC01111
アサクリヴァルハラでした

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mkl2xh+401111
最初の頃のFFの武器やモンスターとか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
マクロス30
ワルキューレの伝説

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J07QQrZ401111
逆になんでギリシャ神話はダサい感じがするんだろうな
似たような世界観なのに

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
>>5
ゼウスが浮気してヘラに怒られるパターンばっか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPScs6RH01111
>>5
イリアス読むと印象変わるんだけどな
各神様の出撃シーンとかめちゃくちゃかっけえ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6Vh0IkB01111
ハデスも良かったぜ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6Vh0IkB01111
すまんハデスはギリシャだった

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHApflY201111
なおアサクリは北欧よりギリシャのが良かったもよう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0l25en+o01111
ギリシャのイベントはだいたいゼウスの下半身問題からだし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djW7Mvzt01111
ラストで滅ぼしても文句言われないしな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1z7XW4Z701111
Valheim

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmf0gq6Qd1111
北欧神話がゲームで話題になったのってPS3で出たゴッドオブウォー3からでしょ
それ以前はあまり北欧神話モノは売れないマイナーゲームしかなかった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQeZzOU601111
>>14
それギリシャ神話じゃない?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
>>14
パックマンとワルキューレはナムコの顔だった

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHF/9jICd
>>14
ヴァルキリープロファイルは?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdkCLlNz01111
ラグナロクとかヴァルハラとかあるから現代エンタメにはめちゃ相性良いんだよな
ヴァルキリーもいるし
ゲームだけじゃなくて映画とかでも相性いいし

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0RAXO+Z01111
パブリックドメインは強いな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
ワーグナーが北欧神話好きすぎる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUrhC3yp01111
世界樹はえとるからな
おまえらハゲやろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DlaCKfNwa1111
俺のなかでいろいろごっちゃになってるんだけどドラクエは北欧神話なの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
>>21
多分せかいじゅのはだけ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:weamvSY3d1111
>>21
ドラクエはメインは聖書

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Su95mgUKa1111
>>25
どこが聖書なのかさっぱりわからない
まさかロトって名前だけでそう決めつけてる?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmf0gq6Qd1111
>>45
それな
そんなこと言い出したら宝くじも聖書が元ネタになってしまう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
ヨーロッパではキリスト教が浸透して北欧神話が完全に消滅しかけたけど
北の北アイスランドにサガの書物が残ってたからなんとか復元できた

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1z7XW4Z701111
メインでなくても要素レベルならありとあらゆるとこに入ってくるしな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5dZ9WlO01111
日本神話もめっちゃ楽しい
イザナギやアマテラスやヤマトタケルとかヒーローもりもり
ブサイク追い返した呪いで寿命ができた天皇の先祖とかおモロ
3種の神器や天叢雲剣など中2アイテムめっちゃあるゲーム向きや

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQeZzOU601111
インド神話って宗教的に創作物として扱いにくかったりするのかな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
>>27
元々別の宗教だったシヴァ・ヴシュヌ・ブラフマーを強引にひとつの神話に統合しちゃったカオスの状態

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0WToIiqa1111
ヴィシュヌだよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUrhC3yp01111
淡路島からつくりました!な時点でスケール小さいわな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2k1WaCo01111
だいたい元はギリシャとかペルシャの真似だろ
ヤマタノオロチとかヒドラだし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUrhC3yp01111
え?オーディンて斬鉄剣持ってないの?!

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUrhC3yp01111
神話類型てやつやで

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sH5C9kdOd1111
北欧はスカイリムみたいなもん
戦戦戦で殺伐
ギリシャは文化の神が多いからのほほんとして緊張感がない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJxpI90B01111
ヴァルキリーエリュシオンとか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bjNfYDj01111
装備の名前だいたい北欧神話なのすごい
かっこいい名前が多いねんな

 

引用元

コメント

  1. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sH5C9kdOd1111
    >>北欧はスカイリムみたいなもん
    >>戦戦戦で殺伐
    >>ギリシャは文化の神が多いからのほほんとして緊張感がない

    宇宙が壊滅寸前になる程度の戦が何度も起きているんですがそれは

    • 親子3代の闘争の歴史でもあるしな

  2. 神話はコメント付きづらくてワロタ

    北欧神話は神々の最後が予言として描かれているのが他にないところかも
    最後の審判とかも人間世界の終わりだからね

    • 国内では日本の神話すらよく知らんのが普通なんで北欧神話とか聞いた事がある程度だからな

  3. ゼウスがアレなのは今の織田信長みたいに二次創作的なのが作られまくったからだと
    聞いたが。
    あと昔の権力者が自分は主神の子だと主張したため整合性をとろうとするとゼウスが
    子供を作りまくってしまったことになるとか。

    • どこの寺も「空海が開山した」と主張するから
      それらを全て信じると空海の生涯歩行距離がありえないことになるのと似てるな

  4. FEとかは大体が北欧神話が元だな

    • FEは元々ごった煮だぞ
      マルスはローマ神話だし、聖戦もケルト神話やシュメール神話とかも混ざってる
      かと思ったらトールハンマーが出てきたりとか

  5. FGOで変な知識つけてる奴多すぎなのが神話

タイトルとURLをコピーしました