声オタ「ゲームをケーキで言うなら声優は小麦粉」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HA3GDRFpp

シナリオやゲーム性は砂糖や卵など
砂糖だけ、卵だけ一流でも売れない
小麦粉も一流で初めて採算取れる作品になる

↑こいつはかつては声優が付いているゲームの方が少ないし、
それでもちゃんと成り立っていたのを知らないのか?

よりによって最多分の小麦粉は声優ってさ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPWIpJ9F0
いや、合成着色料だろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCgNvwQy0
ケーキの大半を占めるのはスポンジだから小麦粉が大事なのは理解できる
だが該当するのは声優じゃないな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeWeEFpT0
グラフィックはケーキの見た目
ゲーム性はケーキの味
声優はケーキのデコレーション(ろうそくなど)

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+UpYP+i0
>>5
プラスチックの食べる前にどける飾りかな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pHTdAxFe0
>>12
ねこむのボイスをオフにするのと同じだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHX7e8Dw0
ショートケーキで言えばいちごぐらいの位置だろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqqyhOdI0
>>6
イチゴの存在大きいだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHX7e8Dw0
>>8
個人的には声はあったほうがいい派だから
無くても美味しいし食べられるけどやっぱりあったほうがより美味しく食べられるみたいな位置づけ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeWeEFpT0

>>8
無くてもケーキは成り立つけど
イチゴが大好きな人にとってはむしろメイン

っていう意味では、ゲームにおける声優の立ち位置と
確かに似てるかもしれないね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+UpYP+i0
>>11
ショートケーキから苺とったら成り立たない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2z1Zz3lY0
主成分?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8SZphs70
ポケモンSVで声優は起用していないのでその論理だと破綻しているな
全てのゲームに声優が使われていると思っているとしたら滑稽としか言いようが無い

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjS/kfxBd
あったらまぁ嬉しいよねくらいだからフルーツの中の一種類かな
フルーツ仲間として「好みのキャラデザ」「名テーマソング」とかがある

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lf6Gmagl0
うる星やつら観てる感じ
声優が凄いのではなく原作が良いからとはっきり分かるな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8po4OBN00
エロゲならかなり重要な部分だけど普通のゲームなら居なくても成り立つ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXI8u2m50
香料辺りだと思ってた

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q26a76jz0

声優のいないゲームはケーキに例えるとどう作ってるのやら。

彼らにとってそんなゲームはケーキではないのかも知れんが、まあゲームがケーキである必要も無い。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHX7e8Dw0
まぁあったほうが良いっていうのも別に声優が好きなんじゃなくて
読んでくれた方が楽だからって方が大きいからなんだけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3YxO8mrM
フレーバーとかトッピングとかじゃないのか?
彩りを添える事は出来るけど主成分にはなり得ない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPFeVtfPa
声優必要派だけどいいところ生クリームだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flpZgP+V0
トッピングだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOGwV4PL0
あった方がいいがなくてもなんとかなる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xs9W2j2P0
声ないゲームはなんなの

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1Exok0D0
グラフィックはそのケーキを乗せているお皿かな。料理人はお皿にも拘ると言うし。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiV16Lwh0

ロウソクとか
Happy bithdayと書くためのチョコの板とか
サンタの砂糖菓子くらいじゃないの

なくてもいいけど
あれば賑やかになるよね
くらいの

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7S99T860
どう考えても最終工程付近の素材だろ

 

引用元

コメント

  1. 流石にこれは拗らせすぎだな
    過大評価にも程がある

  2. 例のアレがゲハ関係ないとこから来るなんて珍しいな

  3. 声優は保冷剤でしょうね

  4. 例え下手くそかよ

  5. スタンバイSay You!「その通り!」

  6. まあ下手な声優使うくらいならボイスなしでいいよってなることはある

  7. 昔から、メッセージ速度を最速にして、台詞なんて一々最後まで聞いてないわ
    スパロボの戦闘とかも、2~3回見た後はだいたいスキップだし

  8. 個人的にボイスは一番いらない

  9. ゲームだとボイスがテンポを削ぐケースが多いから無い方が良いって事もザラにあって難しいね

    • 逆裁はいいかげんフルボイス対応しろとか言ってる奴に毎回突っ込む理由
      公式が一番理解してるから一部の重要イベントシーンしかやらないんだよ

  10. 蔑ろにはすべきでないが小麦粉は誇張が過ぎる
    声優ゲーは地雷という懐かしの法則の解説でもするか?

  11. アニメ調ゲームなら声優使えばええと思う。
    フォトリアルや実写取り込みゲーにアニメ声優使うなって思う。

  12. ゼノブレにボイスは必須だがな

  13. 「声オタにとっては」ってことでしょ
    あいつら出演声優でゲームの良し悪し決めてそう

    • 有名声優が自身の声優ネタをツイでやったらファンがゾロゾロ心配リツイし始めたって事もあるんで声オタの精鋭度は意外と低い

      • 中村悠一の「小僧……」とかな

  14. 好みに応じて 設定でON-OFFできる程度のものなんだから
    ケーキで言うなら飾り付けとかロウソクくらいだと

  15. その例えだと、声優はトッピングだろ

    声優が決まってからゲーム作りが始まるのかよ

  16. 一部ジャンルのゲームにとってのみ重要という意味でイチゴ程度で良いと思う
    モンブランのケーキにイチゴは不要

  17. 声優が不祥事や事件起こしたら巻き込まれてネタにされるからボイスいらない
    ケーキで例えるならデコレーション用の粉砂糖
    あってもなくてもどうでもいいもの

  18. 声優をベースにゲームを作るなんて広告代理店企画か熱心すぎるファンくらいだろう

  19. 最後に振りかける金粉くらいの位置じゃね
    要らない人にとっては邪魔でしかない存在

  20. 声優はケーキを盛り付ける器であって(ゲームに花を添える意味で)邪魔なら皿から取って手掴みで食べれば良いという感じだろ

  21. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1Exok0D0
    >>グラフィックはそのケーキを乗せているお皿かな。料理人はお皿にも拘ると言うし。

    その皿材料偽装しているんじゃね

  22. 音声要素は」DLCでいいんじゃね
    色んなパターン出来て歩合制だから客も声優も満足だろ
    更にMOD要素で素人も参加できれば業界活性化でいいじゃん

タイトルとURLをコピーしました